X



トップページ身体・健康
1002コメント293KB

SAS/睡眠時無呼吸症候群37/CPAP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:11:13.17ID:MsghOSlv0
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
混合性睡眠時無呼吸症候群=閉塞型と中枢型の混合したもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:04:55.23ID:o8GnIfll0
airsense 10 wifiじゃなくて4G接続なのか!
my air便利だと思ったのに...
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:40:57.28ID:I+7SgqM30
>>211
こんなのあるんだ。
とりあえずアカウントを作ってみた。
これって4Gで送信されたデータが見れるのかな?
これまでSDメモリのデータをsleepyheadで見てたんだけど、
どのくらいの情報が見れるんだろう。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:43:42.33ID:I+7SgqM30
こんにちは 太郎山田 さん
みたいに名字と名前がひっくり返ってるのが気持ち悪いな。
まあどうでもいいんだけど。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:59:16.51ID:o8GnIfll0
>>212
いろいろ見れるみたいだけど、本体の情報にあってMyAirにないものもあるみたい。
4Gは盲点だった。せめてBTにしてくれれば
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:50:38.03ID:u2KQhaw60
レンタルで使ってるけどデータは医者しか見れないと思ってた
早速アカウント登録した、明日の朝が楽しみだわ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:56:36.37ID:qQI/5u/m0
正常  軽症     中等症    重症
<5   5≦、<15  15≦、<30  30≦

だから48回は超重症だな。

でも、俺みたいに80回を2年以上も放置してぴんぴんしてるのもいるから、
そんなに悲観することないよ。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:06:06.57ID:0TEuQoTr0
20回で震えてた俺まじ小物
子供の頃からおなぬー週一だったけど
これも無呼吸のせいかねえ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:21:48.08ID:ygMey5Qo0
>>206
冴える
眠気もない
もうギンギンに脳がさえてる
凄いよ
ギンギン
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:43:01.21ID:ldFrlBXj0
>>215
登録はできても4Gだから送信されないのでは?

そもそもレンタル版にわざわざデータsimいれてくれるんだろうか
自分でデータsim買ったとしても本体のapn設定がどうなってるのか不明だし、私は諦めました
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 03:47:14.57ID:yn6U6EA60
加湿器と本体の接続部から空気漏れてる
営業が部品つけ忘れるとかあるのか?
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:30:07.93ID:tFZ7mBd+0
>>220
4Gか3Gかは知らないけど、説明書に携帯回線で送信されますって書いてあるよ。
画面にアンテナ立ってるでしょ。
治療データはレスメドのサーバーに定期的に送信されてるよ。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:15:33.36ID:BlNZPUVa0
>>222
レンタルいいですね〜。
私のは輸入物なのでアンテナは立ってないです。
うらやま!
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:46:43.35ID:U076QUy10
WifiSDカードにすれば自分のpcにデータ飛ばせるからSDカードの抜き差し必要なくsleepheadにデータを取り込める。
別にアンテナが立ってなくても全然構わないわ
0225215
垢版 |
2018/05/31(木) 08:57:52.36ID:QbKe+wLS0
my airで使用時間、AHI等数値が簡単に見れるようになりました。
教えてくれた211に感謝。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:16:17.83ID:4d/Ou4n30
wifi対応sdは存在は出始めの時から知っているんだけど、朝の忙しい時にpc開いたりするのは面倒なのが問題かなあ。

>>225
ぐぬぬ...おめでとう。
感謝された嬉しさと自分のだとできない悔しさ。
日本も対応したしこれから捗りますね
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:49:12.74ID:9NIAYZbf0
ケツメドが優秀なのはわかったから別スレでやったら
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:45:30.25ID:A8zvxeTa0
自分に関係がない話題だとすぐ不機嫌になるタイプは、リアルでも一定数いるね
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:56:23.90ID:r7X7bvPt0
7年前から治療してる。当時は無呼吸489低呼吸368、AHI121。
死んじゃうからって、当日にCPAP借りました。生きてます、以上。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:58:24.06ID:Fi8fK5mO0
実際の所CPAPは気休めなんじゃないのかな
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:30:13.65ID:930ZslQB0
>>235
俺は初検査AHI131だった
良く生きてたと思うよ本当に
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:05:10.66ID:C9Z9YERt0
気休めというか対処療法
死ぬまで使っても完治はしない
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:10:32.69ID:Plr2hBDf0
>>236

 成人SASでは高血圧、脳卒中、心筋梗塞などを引き起こす危険性が約3〜4倍高くなり、特に、AHI30以上の重症例では心血管系疾患発症の危険性が約5倍にもなります。しかし、CPAP治療にて、健常人と同等まで死亡率を低下させることが明らかになっています。

http://www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=42
0241235
垢版 |
2018/06/01(金) 07:41:33.02ID:FLlFPpHd0
166/140
太り過ぎは良くないぞってこった。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:32:44.88ID:wb4m5vJ00
170/68kgで無呼吸診断されたからダイエットして63kgまで減らしたけど
診断結果みたらいびき0回なんだよね
肥満が原因じゃないのかも
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:12:12.96ID:FLlFPpHd0
>>243
そうよ。つけ麺やらドカ盛り黎明期でもう体重爆発。
SpO2も最大37%まで低下よ。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:16:55.21ID:SaAE21vy0
>>245
あんた無呼吸なおしたらエベレスト
酸素マスク無しで登頂てきるかもな
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:59:14.16ID:ua/v3vEM0
昼寝してたら、息が止まってると言われました。昼寝の時も付けてますか?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:07:54.61ID:wzeqIA990
>>254
したほうが良いと思うよ
昼寝をすると夜中に眠れないのは何やらって井上陽水さんの歌に有りましたね
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:47:58.57ID:FLlFPpHd0
寝ることによって脳にダメージが蓄積されてることをわかっていないのかな
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:36:48.87ID:d/WCx4Mk0
ふわっふわのメロンパンが
スーパーで一袋三個入ってる
カサカサのメロンパンみたいに
縮んでまうんや
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 04:45:45.81ID:xl+j/Hdu0
俺もCpapつける前には、仮死状態になってたんだろうな
昼間は運転中突然意識失うし、夜中は寝小便するし、他にも色々弊害あった
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 05:52:28.76ID:fZdDQgjI0
SASの人は何か不足してる栄養素があるとか運動を習慣化するといいとか
そういうのはないのかな
食事療法や行動療法で治ったりしないものかな
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:53:56.83ID:Oi5lZo6i0
>>250
AHIが120越えというのは初めて聞いたな。
でも、昔の相撲取りはみんな超重症の無呼吸だっただろうから、
悲観することはない。

ぜひ超重症無呼吸の長寿最高記録作ってくれ。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:13:49.79ID:YQM7GVmP0
CPAP始めたけど日中の眠気が改善されないよ。。
今度先生に相談してみます
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:57:13.61ID:vA8IqT7x0
>>269
同じだ
無呼吸なくても睡眠障害ある人一杯いるから まあ併発してると考えてる
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:44:08.11ID:Oi5lZo6i0
>>245
超重症でも扁桃腺や舌の一部を切除する手術あるんだよな?
受けてみなよ。
人生変わるかもよ。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:27:13.19ID:AlYqNX9J0
>>250
やっぱここまでいったら
日中居眠りばっかりしてたの?
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:34:15.13ID:vi/zJcis0
>>274
しててクビになった。それ以降好きだった業界が嫌いになったんだわ。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:34:56.76ID:/w7t/v610
睡眠ステージ2までしか無いしSAS重症判定でも全く眠気とか自覚症状無い
CPAP使っても忘れても同じ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:53:02.14ID:ST3hW3wc0
 
ピローにちょっと一工夫で朝までぐっすり 二年連続AHI1.0
 
今は雨戸を閉めて就寝 7H
休日は寝れるだけ寝ている今日このゴロゴロ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:40:31.98ID:PGFrVhTt0
ピロー(AirFit P10)なんだけど、リークが多いみたい。
サイズは合ってると思うんだけど、締め付けが弱いのかなあ。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:09:28.14ID:ST3hW3wc0
>>279
φ13のシリコンチューブ切って二つ穴にブッ刺して鼻にブッ刺す
先から出すのは2oから5o 日によって鼻の穴の調子で調整
おかげで調整バンドは緩ーく付けるだけ 朝まで鼻からチューブは抜けない
汗でずれる事も無く急な圧力上昇も無くスッキリ呼吸が出来て快適
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:55:01.88ID:VW2Zn6Z20
BMCのフルフェイスマスクなら5,000円ぐらいで買えるぜ。
ヘッドギアに難ありだが、診断書も薬監証明も不要というのは楽でいい。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 05:56:23.09ID:VW2Zn6Z20
フルフェイスのマスクなら空気漏れ対策ばっちり!
百均で売ってる安眠マウステープ使ったらよくン眠れた。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:37:16.56ID:BXGE6KCX0
>>283
また出たなBMC野郎。米国のcpap通販サイトで全く相手にされていないメーカーをしつこく推してくるなお前は。
なんなんだメーカーから金でももらってんのか
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:25:37.37ID:2mbQmitT0
2月から始めたCPAP初心者なんですが、
毎日加湿器の水取り替えるのが面倒になってきた。
加湿器や加温チューブって一年中使うものなの?
季節的にそろそろ外してノーマルチューブにしていい?
無しで使って喉や鼻が乾くかどうか試してみればいいのかな。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:53:36.29ID:FiXENm1j0
>>291
俺は12-3月だけ。
レンタルなら関係ないけど、やや高価な加温チューブは必要ない時期は外しておきたい。
最近の細いチューブは昔ほど劣化しないから、つけっぱなしでもそんなに問題ないかもしれない。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:56:38.65ID:RxXB4J8/0
俺は使わない派だったけど、喉痛くなるし鼻詰まりも酷くなるから最近から使いはじめた
精製水って面倒くさいのよね結構
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:10:01.22ID:aMPpQTh40
精製水は高い。薬局で汲める純水使ってる
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:23:35.68ID:s1hZkZrT0
無呼吸と診断されてから歴10年目
睡眠薬飲み続けてから10年目

現在39歳男

そろそろヤバイ感がする
疲れやすさとか心臓とか

思いきって顔ヨガと糖を絶つ生活しようかと
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:27:49.46ID:DZLngXvX0
ごめんCPAP使ってないしこのスレさらっと読んでるだけなのでちゃんと熟読、理解してないんだけども
加湿器に使う水はミネラルウォーターは危険
水道水じゃないとカビや雑菌がすぐ湧いて逆に身体壊すよ
何か勘違いしてたらスマン
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:38:48.69ID:RhOi24lo0
鼻マスク寝返りで横向きになると空気漏れする。
夜中に起きてしまい結局外してしまう。
鼻ピローは、寝返りしても空気漏れないですか?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:36:13.03ID:7YiTAdCt0
>>303
すごく分かる
体勢や顔の向きをちょっと変えただけで空気の流れが変わってしまうのがイライラする
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:04:41.03ID:XMhr6INk0
フイリップスのチューブが穴開いた
前モデルは一回もなかったのになあ
半年で穴開くのは早くね?
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:11:43.78ID:QSz4rDEU0
ケツメドだけに穴あき、お後がよろしいようで
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:22:29.60ID:VW2Zn6Z20
>>287
その加湿器加温チューブなるものを知らん。
BMCのgiなら加湿器自体が加温されるようになっている。
giiの方はまだ試してない。

7個も持ってると忙しくて持て余してるよ。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:23:03.76ID:50dcW/IU0
鼻と口を覆うマスクなのですが、寝てると圧が強くなった時に目覚めることがあります。口を完全に閉じないと耐えられない感じです。
顔を横にして寝ると大丈夫なので、無呼吸が発生したときに圧が強くなるのでしようね。
ピロータイプだと圧が強くなったときに違和感あったりしますか?
もともとアトピーで顔湿疹ができると痒くなるためピローが良さそうとも思っています。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:24:38.79ID:2mbQmitT0
>>306
フィリップスって言ってんのになんでケツメドなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況