インスリン欠乏の病態
体の全ての細胞はブドウ糖をエネルギー源にしています。ブドウ糖は血液と共に細胞の近くまで運ばれますが
細胞の中に取り込まれる為にはインスリンが必要です。インスリンが不足すると細胞内へのブドウ糖取り込みが不十分、
細胞内ブドウ糖不足が発生し、その状況下で糖新生が起きるのです。先ず筋肉組等の蛋白質が分解されアミノ酸となり
肝臓に運ばれブドウ糖が生成されます。「このように糖尿病状態では血液中に過剰な糖が存在していても蛋白質は分解され糖新生により血糖値は上昇します。」
これは「充満の中の飢餓」と呼ばれてもいます。蛋白質は分解され筋肉は痩せ細る、つまり蛋白質合成よりも
蛋白質分解の方が上回る「蛋白質異化亢進」と呼ばれる状態になるのです。

↑これってまんま糖質制限信者の事じゃん、て言うか糖質制限信者どもってマジで血糖値下がってねーだろ?