X



トップページ身体・健康
1002コメント347KB

糖尿病総合スレッドpart279

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:27:41.77ID:JsPtNi1S0
>>226
それは何よりだな、地獄の闘病生活が短くて済む可能性もある
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:32:24.92ID:JsPtNi1S0
痩せ型糖尿病はインスリンの出が悪い、つまり手遅れの可能性がある
デブ型なら裏を返せばインスリンはまだ出ているという事、見込がある

自堕落、不摂生アホの糖尿病患者に食事制限は無理だとは思うが
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:52:16.13ID:JsPtNi1S0
糖尿病末期のような体質を自ら作り上げてしまうという馬鹿げた行為が糖質制限
おにぎり1個で血糖値がドカンと跳ね上がる体質を自ら作り上げるアホの集団

それが糖質制限信者ども
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:56:19.72ID:1PHpfBCj0
糖新生を起こさないように適量の糖分を摂るというのは、正解かも
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:21:29.22ID:GrCTfJXv0
キチガイに同意するな
糖質制限しようがしまいが糖新生は起きてる
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:38:14.40ID:JsPtNi1S0
活動エネルギー、糖分は摂取した炭水化物からしか得られない状態を維持する
炭水化物が絶たれた状態では血液中の糖分が消費される状態を維持するが基本

炭水化物制限を長引かせると身体は糖新生、蛋白質異化亢進を行うようになる
糖分を遮断してもひたすら糖が供給され続ける体質が完成してしまう
筋肉に蓄えられた蛋白質を切り崩しながら糖分が供給される体が完成する
いくら筋トレをやっても筋肉は付かない、筋肉を切り崩しながら活動エネルギーを
補充する体が完成してるのだから。膵臓は開店休業状態、インスリン分泌が起きない
おにぎり1個で血糖値が跳ね上がる体質が完成してしまう

だから江部の血糖値は16年掛けても下がらないし今更炭水化物は取れない
そんな事は出来ない、血糖値を爆上げさせる訳には行かない
前にも後ろにも進めない、インスリンが枯渇した糖尿病末期のように
血糖値上昇に怯えながら糖質制限を続ける以外の道が絶たれる事になる

絶対に血糖値が下がらない身体を完成させてしまったがゆえに

アホの糖質制限信者は救いようがねーな
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:42:05.97ID:F1eFyao40
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

https://www.kakamigahara-hosp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/doctor_img06.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:42:17.60ID:JsPtNi1S0
>>227
忘れてた、毎日酢を15ml取れ

酸性体質は何かと面倒だから、説明は省略する
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:54:57.76ID:JsPtNi1S0
>>236
お前糖尿病歴何年?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:04:00.76ID:JsPtNi1S0
糖質制限しようがしまいが糖新生は起きてる?そんな事は知ってるよ
問題は血液中の糖分をいつまで経っても減らす事が出来ない体質作り
糖分の飢餓状態が発生しない体質が問題。こうなると打つ手がなくなる
糖質制限どころか絶食しても血糖値が下がらない、ひたすら糖が供給される

己の筋肉を取り崩しながら

糖分の補給を絶った状態であるがゆえ血液中の糖分が消費される状態
糖分の補給を絶った状態であるにも関らず糖分が供給される体が完成する

前者と後者じゃ何もかも違うしアホの江部には理解出来ない
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:05:05.81ID:JsPtNi1S0
この先何年経とうが江部の血糖値は下がらない
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:10:59.16ID:JsPtNi1S0
江部は完成された高血糖体質、この先江部の血糖値は下がらない
炭水化物を絶ったところでどうにもならない糖新生体質
蛋白質異化亢進体質が完成してしまった

アホの江部信者も続々と糖新生体質を完成させている、救いようが無い
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:14:14.61ID:JsPtNi1S0
>>236
マジで聞きたいんだがお前糖質制限信者?血糖値下がってないだろ?
a1cでもいいぞ、答えろよ、お前全く改善しないアホの糖尿病患者だろ?
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:20:03.60ID:9Y+NNXJe0
目にレーザー当てて治療するのってなんて病気?
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:25:27.91ID:JsPtNi1S0
何日か野菜だけの食生活で糖質を極端に制限してフラつくようなら見込みはある
血液中の糖分を使い果たし低血糖の症状が起きてる事の裏返しだから
それを何日も続けたら糖新生体質が、炭水化物を経とうが何を食おうが
常に糖分が供給される体作りが進んでしまう、アホの江部みてーになる
炭水化物を制限しても何も問題無いなら終わり、糖新生体質が完成した
何があっても糖分が供給される、絶食しても筋肉を食い潰しながら糖分が供給される
絶対に血糖値が下がらない身体が完成してしまったという事
簡単に言うと江部になったという事
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:29:32.32ID:jKgYQNjy0
>>235
同感です。
軽めの糖質制限なら吉ですが、やり過ぎはよくないですよね。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:30:02.45ID:1PHpfBCj0
糖質制限やってる間に膵臓が回復すればいいけど、そうじゃないと糖新生に負けちゃうんだよな
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:35:43.19ID:4PUTsFuv0
多発性後極部網膜色素上皮症でレーザー照射治療
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:36:13.90ID:QHMqSgP50
>>247
軽い糖質制限でスパイクさせてたら本末転倒なのは理解できてる?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:45:34.81ID:957ia9s80
>>217
おー(笑)負け犬がなりふり構わず吼えとるわ
IDNGで?  必死で逃げたのに何も言い返せないからプルプル震えとるんか?
ほっほっほっほ
これじゃぁ弱いモノ苛めになっちゃうかな
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:45:55.49ID:acxbH54w0
個人で状態が違いすぎるから、余程、常識外れのこと以外は、
試行錯誤の中で自分に効果があることをやればいいだけ
医者でもないのに偉そうに他人に解説してる奴はお笑い
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:51:02.34ID:957ia9s80
>>246
そのメカニズムはビルダーがジョギングを嫌うのと同じだけど、罹患者の場合は糖質制限やめた途端に治るのけ?
それとも一旦糖新生サイクルが癖になると糖質摂取してもやばいのかな
ポイントはグルカゴンのアルファ細胞がどんな感じかに依ると思うが
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:54:12.91ID:957ia9s80
>>243
蛋白質異化亢進体質
すなわちアルファ細胞元気過ぎ体質

恐ろしいな
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:10:05.97ID:JsPtNi1S0
>>249
アホの江部は?継続出来なかったのか?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:12:01.67ID:Q09YxznQ0
セイブル錠とか3週間分まとめて飲んだら安楽死出来ることにきづいたよ。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:13:34.22ID:JsPtNi1S0
>>254
体質にもよる、痩せ型糖尿病は殆ど見込みなし
何日か野菜だけの食生活で低血糖状態が起きれば見込みあり
炭水化物を経とうが絶食しようが低血糖にならないなら終わり
アホの江部状態
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:16:30.21ID:JsPtNi1S0
>>253
やらなければいいし、糖質制限信者に対して止めろと書いた事は無い
なんにも気にするな、お前ら肉だけ食ってりゃいいんだよ
とは何度も書いてきたが
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:33:18.56ID:JsPtNi1S0
>>253
そもそも医者のいう事を聞かない、家族に言われたら怒鳴り返す、誰のいう事も聞かない
ブレーキを絶対に踏まない、ノーブレーキで壁に激突してやっと止まる
そういう病気、そういう奴がなる病気てな認識でいるんだかな
言いたい事を言うのと言って聞かせようとするのは意味が違う

右足切断した江部のアホ親父には言って聞かせようがない、もう死んでる
右足切断アホの江部親父と言いたいだけ、この例えで解るか?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:36:14.12ID:JsPtNi1S0
>>253
16年掛かって未だに結果が出せない江部はアホだし
江部にはもう打つ手が無い、江部の血糖値は下がらない
言って聞かせようが無い

この例えで解るか?
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:44:23.40ID:JsPtNi1S0
>>253
個人で状態が違う?そんな事は>>222に書いてるし
痩せ型糖尿病は見込み無し、デブ型ならまだ見込みあり
江部は単なるアホもう手遅れ、江部の血糖値は下がらない、とも書いた

個人毎に違うのは当たり前
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:09:49.43ID:wbCy9xTc0
>>263
NGにしてすっきり(^o^)/
お前ジジイだろ!
くどくどウザイんだよ!
糖尿病歴何年?って中学生かよ?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:14:12.90ID:JsPtNi1S0
>>264
お前からレス付いてるぞ?NGにしたんじゃなかったのか?




やっぱアホの集団だな
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:15:20.64ID:JsPtNi1S0
>>264
で?お前糖尿病歴何年?
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:34:57.46ID:wbCy9xTc0
>>265
NGにしてるから何言ってるのか分かりませんな( ゚ 3゚)
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:38:40.05ID:wbCy9xTc0
>>266
顔真っ赤にして張り付いてんだろうなぁ。
暇ならジョギングでもしてこいよ。
あ、年寄りだから膝上がらないか?
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:40:26.44ID:USOjbNuT0
>>260
そーゆーひとに対してミスミセンセーが一言
    / ̄\_
   /    \   「ただ、同情はしてしまいます、この可哀想な人に。
   /   /ヽ  ヽ   74歳を過ぎても子供の頃のままなんです。
  /  /  \ ハ 誰も彼を救えなかった、あなたも自分自身を救えなかった。
  / /\ /⌒V| あなたの孤独に心から同情します。」
 | /(●ヽ /●)||
 ||  /   ||
 |人  (_   ノ |
 人 \ (ー) / /
  \ )、二イ /
   /)ノ   ヽ(ヽ
  | ヽ__ノ |
  ||    ||
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:43:12.86ID:USOjbNuT0
>>263
魔法の言葉、それは
W
M
N
F
なお、詳細は語らない模様
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:46:31.83ID:cp5iijOq0
連闘キチガイは自分もNGしてるから何を言ってるのかわからんけど、
みんなNGにしてるんね。当たり前か。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:53:02.07ID:JsPtNi1S0
>>268
わざわざアンカ付けるんだな、それってNGにしてんのか?

て言うかお前糖尿病歴何年?
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:18:01.94ID:wbCy9xTc0
自分の価値観押し付け連投は迷惑だな。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:39:50.90ID:O/5TzcOR0
>>215
ジョギング 1時間未満だとしれてるから。
A1cは現状維持くらいに考えた方がいい。
定期的に強度の強い運動を入れる。
ハーフ、フルマラソン。登山。
登山で6時間も歩けば、フルこえる。
あと、運動時に糖質抑えて、ケトン体でエネルギー補給。行動食に低糖質、高脂肪、高タンパク。ソイジョイおすすめ。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:43.15ID:Y529vzBQ0
ソードエッジはコテハンつけてほしい。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:57.48ID:+CcsPRrm0
>>222
痩せ型で境界型だから涙目
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:00:37.47ID:957ia9s80
>>274
ありがとうございます。m(_ _)m

「運動時に糖質抑えて、ケトン体でエネルギー補給。行動食に低糖質、高脂肪、高タンパク。ソイジョイおすすめ。」
↑低血糖に傾けておいて、高脂肪高タンパク摂取すると消化吸収されるそばからそれらが糖新生=ケトン?されてエネルギーになるよ!しかも筋肉、脂肪等からは糖新生されないから筋肉は落ちないし。
っていう理解でいいですか?
なんか喰わない時に生じるの糖新生って脂肪細胞より先に余剰と見なされる筋肉から食われるらしいですね。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:04:18.59ID:957ia9s80

この場合は糖新生じゃなくて脂肪タンパク質がケトン体っていうエネルギー源になるのかな?
よく理解できてません。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:07:39.65ID:957ia9s80
>>277

病院の管理栄養士って
ここら辺まで突っ込んだ食事指導って出来ないのかな。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:18:31.38ID:eJ4FEF+S0
そんなの判明してないのだから栄養士どころか誰にも出来ない
確実なのは食べなければ筋肉も体脂肪も減るという事くらい
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:25:08.86ID:JsPtNi1S0
NGでスッキリ

じゃなかったのか?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:33:54.34ID:JsPtNi1S0
人工透析患者なんざ停電一発で死んじまうだろ、よく糖質制限なんかやるよな
高血糖により血管がボロボロな状態で腎臓の糸球体に自ら負担掛けるとか考えられん
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:13:23.10ID:mFW+B2qK0
手足が急に痛いほど痺れるようになってきた
毎日痛くて眠れんw
糖尿になって半年ほどだが、こんなことってあり得るのか?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:11:19.23ID:rHwaklwZ0
手足の痺れは糖尿病性神経障害、糖尿病患者の15%に現れる症状
無自覚の者を入れると30-40%に上る、糖尿病患者に現れる典型的な症状
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:14:05.22ID:trOVMXTJ0
そんな急激に痛くなるなんて話は聞いたことないな。
膵臓癌の可能性ある。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 06:37:10.98ID:f2k80TYJ0
頑張りすぎて急激にA1cを低下させちゃった場合、反動として手足に神経障害が起こることがあるらしい
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:41:28.71ID:4O/U2+WP0
>>262
安価先はNGしてるから見えないが
黒酢もバルサミコも中途半端なやつだと
熟成で出る特有の甘みを糖類やカラメル色素でごまかしてるから
全然体に良くないよ
特に糖尿患者
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:54:05.64ID:rHwaklwZ0
>>289
お前糖尿病歴何年?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:01:53.90ID:rHwaklwZ0
何年も健康診断を受けてない奴が渋々健康診断を受けた結果糖尿病が発覚した
そいつにとっては糖尿病デビューだろうが何年も前から糖尿病だった可能性もある
ちゃんと健康診断を受けない、受けたくない奴なんてそんなもんだ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:10:27.89ID:7SjTc4F+0
>>291
糖尿歴なんてなからんよ
まあ1年に1回ほど血液検査受けてるような会社員なら
発見時は糖尿なってからそんなに期間たってないけど
あとa1cが相当高くて医者かかってもその時点で
糖尿なってから相当経ってたのかそれともそれほど経ってないのか
医者でもわからんと言ってた
医者発見時の値が高くてもその数値に至るまでの曲線が急な人もいると
主治医言ってたから
だるいとか頻尿とかの自覚症状もa1cが10くらいでも全く出ない人もいる言ってた
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:18:25.11ID:rHwaklwZ0
「糖尿病による腎臓の病気」監修東北大学後藤由夫教授、編集滋賀医科大学吉川隆一教授

何故糖尿病が腎症を起こすのでしょうか?腎臓は糸球体と呼ばれる細小血管の塊が集まった組織で
この糸球体が左右の腎臓に100万個ずつあります。糸球体の一つ一つが血液中の老廃物をろ過しています。
糖尿病性腎症では糸球体の細小血管に障害が起こり老廃物を十分にろ過出来なくなります。その原因となっているのが高血糖です。
糖尿病性腎症の場合高血糖に加えて高血圧、塩分過多、高蛋白質の食習慣が進行を早める事が知られています。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:25:41.56ID:rHwaklwZ0
腎臓が正常な場合糸球体は水や老廃物だけを通過させ尿の元を作ります。
しかし高血糖が続くとろ過作用が低下し徐々にタンパク尿が出るようになります。
更に進行すると尿が出なくなり老廃物が体に溜まり尿毒症になります。

そして糖尿病性腎症による人工透析デビューとなる
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:25:47.71ID:vFcgnR7g0
>>288
あくまでそれはすでに合併症の1つ「網膜症をすでに発症」してる人間の場合で
インスリン注射等により急激に下げた時に起こりうる現象な
薬(インスリン)の力で急激に下げるんだから頑張りも糞もない
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:28:47.99ID:vFcgnR7g0
>>295
補足
急激に下がることにより網膜症の悪化が加速するってこと

手足のしびれとかは知らんがとにかくインスリンで強制的に下げるのは
適切に用いないとダメということだ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:38:15.05ID:f2k80TYJ0
>>295
「急速な血糖コントロールの改善によっても急性の有痛性神経障害をきたすことがある。
この場合、症状はその後改善することが多いとさえている。」
(糖尿病合併症ケアガイド)
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:39:00.72ID:rHwaklwZ0
慢性腎臓病の食事療法、東京女子医大腎臓総合医療センター
食事蛋白は老廃物の一種である窒素代謝物を作ります。正常な腎機能であればそれを処理する十分な糸球体があります。
しかし腎機能が低下していると糸球体一つ一つがその能力を越えて処理しようとします(糸球体過剰ろ過)。
この状態は長く続かず徐々にそれぞれの糸球体がろ過機能を失っていきます。機能を失った糸球体は回復しません。
糸球体の負担を軽減する為に行われるのが蛋白質制限食です。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:47:26.65ID:rHwaklwZ0
日本腎臓学会のガイドラインでは体重1キロあたり0.6-0.7グラムが推奨されています。
体重60キロであれば36-42グラムまで蛋白質摂取制限となります。通常であれば80グラム摂取が推奨されてるので
カロリー不足による栄養不良にならないよう徐々に行って行く事が大切です。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:56:09.92ID:rHwaklwZ0
蛋白質制限を行った分カロリー摂取量が減る事になります。カロリー不足になると人間は筋肉から痩せていきます。
筋肉は蛋白質てありそれが分解されるという事は自分の肉を食べている事になり(蛋白質異化亢進)
寧ろ窒素代謝物が増えて糸球体過剰ろ過に拍車を掛ける事になります。そこで蛋白質以外の炭水化物(糖質)と脂質でカロリーを補給します。


蛋白質異化亢進はやはり禁じ手なんだろな
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:06:11.60ID:rHwaklwZ0
国立循環器病研究センター、腎臓の働き
身体で作られた老廃物をろ過し尿として排泄します
これらの老廃物は尿素窒素(蛋白質由来)、クレアにチン、尿酸、ヘモグロビン最終産物等です。


やはり蛋白質の過剰摂取は腎臓に負担を掛けている、高血糖によりボロボロになった血管で
蛋白質過剰摂取、蛋白質中心の食生活を送る糖質制限信者は狂ってるとしか思えん
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:15:12.16ID:trOVMXTJ0
糖質100g摂ったら皆はどの程度血糖値上がる?(目安)
「んなもん食べるものの脂質や繊維質や順番で変動するだろwww」って話かもしれないけれど、俺はあまり関係ないんだよね。
サラダ食べようが肉食べようが、糖質50g摂ったらその分ガッツリ上がるし、100gも摂ったら死にそうになる。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:18:45.67ID:rHwaklwZ0
>>225
に書いた通りでかなりの強行策ではあるが血液中の糖分を消費する以外血糖値は下がらない
だが摂取カロリーが不足すると蛋白質異化亢進が発生する、その体質が完成すると
常に糖分が供給される、絶食しようが自らの筋肉を食ってまで糖分が供給される
16年掛けても血糖値が下がらないアホの江部が正にこれ、蛋白質異化亢進体質そのもの

江部の血糖値はこれからも下がらない
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:26:03.02ID:B9KoJn680
数年前にhaa1c 10.3 空腹時血糖値190で確定。
減量後にhba1c 5.6台 空腹血糖値 90台で推移。

今日、食後の検査したら血糖値160だった。。。
直近の検査結果は
先々月 食後検査 血糖値100。
先月 空腹時検査 hba1c5.6 血糖値92。

心当たりがあるのは、GW前の繁忙期に10日程夜勤で長時間の現場作業してて不規則な生活になったのと、昨日から風邪気味で葛根湯飲んで検査した位しかない。
こんなに劇的に悪くなるものなのか?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:42:58.82ID:rHwaklwZ0
西城秀樹 スープダイエット
で検索掛ければ解ると思うがやってる事が滅茶苦茶、炭水化物摂取量が極端に少ない
報道では何故か2回の脳梗塞だけが取り立たされており網膜症による手術については
全く触れられてない!だが4月25日に倒れる前、4月5日のパーティーでは
「大好きな肉を何枚も食べていた」と笠井アナがテレビの生放送で証言している

脳梗塞を再発し網膜症まで起こしている、西城秀樹は糖尿病だったのでは?
低カロリーではあるが炭水化物を極端に減らしながら肉を700グラムまで食う日と
好きなだけ食う日、1週間に2日も蛋白質過剰摂取を設定するメニュー
西城秀樹は糖質制限信者だったんじゃないのか?

そして急性心不全、桐山みてーな死に方しやがったよ
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:49:32.16ID:rHwaklwZ0
先月については空腹時血糖値を記載しながら今日の結果は食後血糖値を記載する
違う項目で比較する意味が解らんが20グラム君ならやりそうだな

年がら年中食後血糖値がー!ってやってるアホだから
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:52:59.46ID:rHwaklwZ0
そして変化の少ないa1cは書かない、食後血糖値がー!

言いたいだけ?
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:54:55.93ID:yu7ey6vl0
西城秀樹は糖尿だと思うが、糖尿って自堕落なイメージがあって、
公言してる人少ないのよね、マスコミも本人が言わないと記事にしない
糖尿死ってないから直接の死因だけで突然、急に、って報道になる

渡辺徹なんて絶対糖尿じゃん、クロちゃんも完治不能の糖尿なのに、治るような番組にしてる
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:02:12.37ID:rHwaklwZ0
西城秀樹報道で不気味なくらい各局が歩調を合わせてるのが
絶対に網膜症手術には触れない事、報道されるは2度の脳梗塞だけ
少なくとも片目失明の危機だったんだから取り上げても良さそうなのに
網膜症手術に関してはどの局も絶対に触れない

どう考えても糖尿病だろ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:11:41.03ID:B9KoJn680
>>306
俺の病院は空腹時検査したら翌月は食後血糖値検査のローテーションなんだけど、みんなはちがうの?
来月の空腹時検査だから憂鬱だ。。。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:15:12.79ID:rHwaklwZ0
炭水化物50グラム摂取でガッツリ上がる、血糖値は?
炭水化物100グラム摂取で死にそうになる、血糖値は?
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:21:13.89ID:dZAPwd2h0
>>310
そういう基準は医師によってバラバラ。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:23:26.02ID:rHwaklwZ0
インスリン抵抗性ってやつかな?元々インスリンの出が悪い
または炭水化物制限によりインスリン分泌を抑え込んでいた為
機能が低下してしまった。そこに来て炭水化物摂取を再開するも
機能低下によりインスリン分泌が正常に行われない、糖分が処理されず
糖分がそのまま血液中に留まる、だから血糖値が爆上げする
アホの江部が正にそれ、糖質制限信者の成れの果て
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:35:56.86ID:rHwaklwZ0
人工透析患者なんて病院にとっちゃドル箱、打出の小槌だからな
だからどの病院も江部の糖質制限を表立って批判しない、しかし
糖質制限を推奨もしない、後々訴訟を起こされかねないから
高血糖によりボロボロになった血管で蛋白質中心の食生活など
腎臓の糸球体破壊を自ら進めてるようなもん、人工透析に向って
江部の血糖値はこれからも下がらないが江部の糖質制限が
医療機関により批判される事も無い、これからも
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:37:29.13ID:dZAPwd2h0
>>312
ちょっとng解除してみたらしょうもないこと言っていた。

江部氏いわく、糖質制限食を続ける限りは正常人です。
その通り。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:38:17.76ID:dZAPwd2h0
>>313
>>315
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:42:17.44ID:dZAPwd2h0
インスリンがそもそもでない人間が糖質摂れば、
糖質制限がどうとか関係なく高血糖になります。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:47:39.13ID:rHwaklwZ0
各医療機関は高血糖により腎臓の糸球体にダメージが加わる事も
腎臓を守る為には蛋白質摂取を制限させる事も普通に推奨してる
だからと言って江部の糖質制限食を表立って批判する医療機関は無い

これが何の事かアホの糖質制限信者には理解できない、そして日々
蛋白質異化亢進体質を、血糖値が下がらない体質作りを進めている

おにぎり1個で死にそうになるくらい血糖値が上がる体質作りを
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:49:10.22ID:rHwaklwZ0
>>317
当たり前じゃん
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:50:00.60ID:dZAPwd2h0
>>318
うん。何言ってるのかさっぱりですわ。
やっぱりNGで正解。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:50:56.23ID:dZAPwd2h0
>>319
当たり前ですねー。なら江部さんが正しい。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:51:23.09ID:rHwaklwZ0
問題はインスリン抵抗性を、蛋白質異化亢進体質作りを自ら進めてる事
まぁ何の事か解らないだろうが




自ら進めてる事が問題なんだがな
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:53:55.45ID:QYVXyiUS0
>>308
渡辺徹は既に透析患者だぞ。ロケ前に透析するから顔が真っ白
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:23:13.47ID:rHwaklwZ0
蛋白質異化亢進体質が完成してしまうと血糖値は下がらない
炭水化物を制限しようが絶食しようが自らの筋肉を切り崩しながら
糖分を供給する体が完成してしまう、江部がまさにそれ
炭水化物制限によりインスリン分泌の機会が減り機能が低下する
そこへ来ておにぎり1個でも食おうもなら血糖値が激的に上昇する
だから炭水化物は取れない、蛋白質中心の食生活となる
それが腎臓への負担となる、高血糖で脆くなった細小血管、
その細小血管の集合体である腎臓の糸球体にダメージが加わる
機能を失った糸球体は回復しないし数が減った糸球体一つあたりの
ろ過負担が増す、糸球体過剰ろ過となる、糸球体破壊が更に進む
やがては腎機能不全となり人工透析導入となる、人工透析導入の原因は
糖尿病性腎症が1位、原因の4割を越えている、毎年約1万6000人が
糖尿病性腎症により人工透析を開始している
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:27:28.65ID:rHwaklwZ0
いつになったらNGにするんだろ?相変わらずレスが付いてる
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:42:28.74ID:rHwaklwZ0
>>293>>294>>298>>299>>300>>301

こういう書き込みにはダンマリなんだな
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:01:53.30ID:UeTwfw6c0
>>309
バナナマンの設楽が朝やってるテレビ番組の中でサラリーマンの中高年の健康管理の話題だったか、一般話しって切り口で

『「オレ、血糖値、高いけど、、オレ、全然、元気で、働いているよお。。」
ってひとがけっこう沢山いてたりして、、、』

っていうんだけど、何で「糖尿病」って言葉を使わないのか違和感あったな。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:48:23.92ID:HAsiNO8G0
西城秀樹が糖尿病ってどこ情報だよ?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:59:19.63ID:28xxY3Hy0
>>329
憶測のようですね

tot********さん
2013/12/414:36:38

西城秀樹は糖尿病ですか?

糖尿病だとイメージが悪いので網膜症だとか言って
いるのでしょうか?


ais********さん
2013/12/510:26:57

糖尿病の可能性が強いようですね!

職業柄…糖尿病と発表すればイメージが悪くなるので脳梗塞とか網膜症・白内障と病名を言っているのでしょうね。

基礎疾患が糖尿病であれば、血糖コントロールが悪いと合併症で脳梗塞・網膜症・白内障などを引き起こしますからね〜!

質問者さんと同様で、私も西城秀樹さんの基礎疾患は糖尿病だと思いますよ。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:10:31.66ID:a3uGXiJi0
もうもはや糖尿って表記が病理の実態を示してない
高血糖症って変えりゃいいのに
成人病が生活習慣病に変わったみたいにさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況