X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB
【RLS】むずむず脚症候群・7【レストレスレッグス症候群】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:49:56.35ID:1A+bY7610
同じ症状に苦しむ方々で、引き続き語っていきましょう

前スレ
【RLS】むずむず脚症候群・6【レストレスレッグス症候群】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1482930820/
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:52:12.66ID:XFTwsvcF0
>>17
その前に誘導してくれたあっちの人にお礼言わんのか?
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:55:50.78ID:4BhAUn6X0
18
あっ、すみません。今お礼してきました
ちゃんと7があったことに驚いて忘れてしまいました
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:00:31.97ID:02BB8Cf10
スレ立て出来るのに新スレ探せないって珍しいね
アンカも付けられないみたいだし
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:39.52ID:B4FCAqey0
暑くて辛い
ふくらはぎ切り落としたい…
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:16:35.00ID:lNi3JhUj0
薬飲んでても最近の暑さはやばいですか?
私もビシフロール2錠飲んでるんですが、
ここ三日間ピクピクして睡眠不足です
これ以上なるべくなら薬増やしたくないけど、
これが続けぼ相談にいかなきゃいけないのかなぉ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:43:10.44ID:oYPNVR9R0
2週間前からムズムズになった新参者です。宜しくお願いします。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:31:19.78ID:4+XFpRye0
いやな季節になってきたよなご同輩たち(´・ω・`)
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 04:18:13.66ID:UM0+Hcf50
むずむずとか痒いとかは日本語の語彙の中でどうにかかろうじて一番近い表現というだけだ。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:15:42.82ID:ByYWUuxD0
>>28
まだ2日分しか飲んでいません
Amazonのレビューや貧血スレの書き込みやtwitterの書き込み見たりググったりしてもらえますか?
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 03:01:54.32ID:vDzOpRdT0
今旅行中で運転手役。
足、特にムズムズする方がカーっと熱く感じて嫌な予感があったたが案の定激しRLS

こういうのは非常に困る

睡眠薬だと強い眠気に比例した厳しい症状で地獄を見たこともあって飲めないしorz...
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:40:51.88ID:cTUYNdIm0
暑いのもあって久しぶりにものすごくひどい
薬増やしてもらってからはなんとか眠れてたのになあ
イライラするしもう嫌だ……太ももとふくらはぎを剣山で刺しまくりたい気分
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:06:25.86ID:sBrkAu8q0
むずむずあし持ちの知り合いがいるんだが
事故でで首からした麻痺で
目と口もきけないと聞いた
意識はほぼしっかりあるみたいなんだが、むずむずしても体もよじれずかきむしりもできず、伝えることもできず、地獄だろうな
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 03:28:25.62ID:ik2snSAB0
仕事中眠くなると地獄だよね。
眠気に加えてむずむず。
なんかマシになる気がしてデスクの椅子に正座したり座り直したり。
落ち着きのない行儀の悪いヤツだと思われてるんだろうなぁ。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:34:21.58ID:5uaJRbzj0
フェリチン足りててもむずむずの人いますか?
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:21:56.91ID:5Fe7qN9p0
>>36
どうなんですかね
まぁ、男ならフェリチン120はほしいですね
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:43:47.57ID:VcwTpDbd0
初めて書き込みさせていただきます。
これはむずむず脚症候群なのか皆さんなりに判断して欲しいのですが

よく「皿にのった大量の豆を箸で一粒づつ別の皿に移し替える」みたいな競技があるじゃないですか。
あれってやっていると途中からすごくイライラしてくると思うんですけど、そんな感じのイライラが夕方から夜中にかけて起こるんですが、これってムズムズ脚症候群なのでしょうか?

わかりにくい例えで申し訳ないのですが、今の自分の症状を的確に伝えるにはこの感じが一番近いので引用させていただきました。
よろしくお願いします。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:27:48.44ID:6fXxglFD0
全くわからん(笑)
精神的なイライラじゃなくて、身体的なものだけど。自分の場合は、関節とかの体の内部に鈍い痒みとか痛みの一歩手前みたいなもやもやした感覚があり、間接を鳴らしたり、動かしたりしないともやもやがたまって強くなっていくイメージ。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:39:59.18ID:M7NEnBF+0
>>38
少しわかるよー
身体中がイライラぐじゃぐじゃして、アーッ!て頭かきむしりたくなる感じ?
自分はその感覚が脚とかみぞおちに起きて、動かさずにはいられない感じになるよ

あなたはそのイライラが身体のどこかに起きるんだよね?
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:56:30.53ID:Hb2WQ6ki0
私は、血管の中を百足が歩き回る感じかな…
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:22:23.52ID:EA5UxODP0
>>41
怖すぎる表現だけど、ピッタリなんだなぁ
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:27:28.26ID:JMachkw90
>>36
健康診断の時に追加で検査してみたけど、異常なし。
疲れやすいし、眠いし、フェリチンのせいかと思ったんだけどな。
異常がないのが一番困る。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:46:41.93ID:OOdDBxn60
>>45
フェリチンはいくつでしたか?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:39:00.60ID:nNy9pD5A0
>>46
正常値の上の方だったな〜ぐらいで数値は忘れちゃいました。
捨ててはいないから部屋探せば出てくるかもしれないけど。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:18:29.64ID:brVh4fR50
>>47
正常値の上の方でしたか
それでムズムズあると原因がわかりませんね
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:59:48.65ID:9TebI+PO0
>>48
自分は大きな病院で脳波からMRIから2日かけて検査してみたけど原因不明。
発症した頃は若かったから何かの病気が潜んでいるかもって医者が色々検査してくれたけど結局何も出ず。
もしかして、って思って最近検査したけど正常値。多分当時も検査してたんだろうな。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:10:08.64ID:duJpc5n40
一次性の場合は鉄剤飲んでも完治する事は無いのかな?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:22:20.12ID:Au/ObNfq0
俺のは夜寝付けなくて寝返り連発してるうちにランニングシューズ履いて
わぁぁ〜 って走り出したくなる衝動にかられる。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:24:19.19ID:ruR9vtN80
1年以上、上半身裸がむずむずする。
ひたすら肩とかを回したくなる感じ。
10ヶ月ほどリボトリール0.5〜1飲んでるけど効いてる気がしない。
とりあえず薬価安くて眠れるからいいやーって飲んでるけど、依存が怖くなってきた。
他に薬価が安くて効くのあるるかな?
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:55:51.52ID:WvVmCOzx0
フェリチンは98、でもそんなの関係ねえ、最後にまともに寝た日はいつの日だったか。
日本語に上手い表現がある、永久に眠ると書くあの表現だ。
ずっと欲しかった商品を買った翌日に新製品が出た、の例ではないが根治両方が確立する見込みがないなら待つ意味もない気がするのだ。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:32:20.54ID:b0FnDaCs0
>>54
フェリチンは測りましたか?

>>55
男性ですか?
女性ですか?
男性でフェリチン98だと鉄不足です
男性でフェリチン120以下だと鉄不足だそうです
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:44:47.16ID:AYBek2qi0
重度の腰痛持ちでリリカを飲むとムズムズが酷くなる
そんな人いない?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:16:36.35ID:JUrU2HlE0
>>56
大学病院で診てもらってますがフェリチンは測ってないです。
鉄は正常値って言われてるだけで。
次血液検査の予定なのでお願いしてみます!
いちおう鉄分のサプリは毎日飲んでます
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:20:56.80ID:aTPc1aOYO
変形性股関節症でペインクリニック受診したら、ブロック注射とワントラム処方されて痛みもむずむずもおさまったというラッキー
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:03:12.21ID:uBArfof90
>>57
申し訳ないけど自分は逆にリリカでムズムズが治まる
軽い線維筋痛症持ち

>>58
ヘモグロビンとか赤血球が正常値でもフェリチンが低ければ隠れ貧血であり潜在性鉄欠乏らしいですよ
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 05:59:45.01ID:tJHrCy2S0
俺の担当医、フェリチン検査してくれない。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 05:52:23.83ID:gSEk+LRd0
最近は脳みそまで痒い感じ。コメカミに親指の爪を食い込ませるとほんの少し弱くなるけど。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:36:34.93ID:TFQT1P/z0
自分は午前中から昼にかけてが一番むずむず強い

>>63
フェリチンはどうですか?
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:11:19.95ID:DECQGyP60
ずっとフェリチンフェリチンうるさいのがいるなー
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 03:39:42.58ID:/7x3LkrA0
病院のフェロミア顆粒で、フェリチン100越えて、やっとむずむず卒業できました
ヘム鉄とかアイハーブ、市販薬飲んでも、
全然全く治らなかった
サプリなんかで治る訳がない
サプリのせいで、時間も体力も費用も無駄にした
本当に馬鹿だった
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:50:23.95ID:t6LBJU8z0
ヘム鉄サプリとビスグリシン酸鉄でフェリチン83→144まで上がった
だけどまだムズムズはある

>>67
100超えでムズムズ消えましたか
何が効くかは人それぞれなんですかね
私は逆に医者を頼ってフェロミアをだらだらと続けた時間が無駄でした
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:27:10.01ID:mNKr6mLD0
>>57
ヘルニアで2ヶ月ほどリリカ服用しました。
痛みが収まり服用終了になりましたが、逆に手足ムズムズ発症中です。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:33:17.41ID:bDxw6J6n0
フェリチン144なのにまだムズムズがあることを考えると逆に不安になってくる
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:01:21.16ID:jbFASqsb0
フェリチンにばかり囚われてるからだと思うよ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:13:22.05ID:bDxw6J6n0
70だけど、最初に比べたらかなり良くなったけどね
最初はフェリチン16でリリカも結構飲んでて全身ムズムズだったけど今はリリカ飲んでなくても少しムズムズがある程度だから
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:45:38.54ID:jAm05FRv0
フェリチン増えてダメならドーパ補給してみれば?
ムクナとかあるし。
自分は正常だしドーパミン出す所がぶっ壊れてるんだと思ってる。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:28:48.51ID:Lj6DqGVd0
フェロケルとか俺の街じゃ売ってる処ないよ。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:54:30.42ID:6+6AZ/U40
>>78
フェロケルはフェリチンは本当に改善される
だらだらフェロミア続けるよりよっぽど手っ取り早い

精神科医こてつ院長名誉ブログ「フェロケルの説明書を改訂しました」
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12342000120.html
iherb検索「フェロケル」
https://jp.iherb.com/search?kw=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%AB
Amazon「フェロケル」
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%AB
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:59:16.99ID:6+6AZ/U40
>>76
ちなみに私は線維筋痛症も持っていて、痛いのが嫌で嫌でリリカを上限量以上に飲んでたことがあって、その後正常量に戻したら突然ムズムズしだしたんです
もしかしたらそれでドーパミン出すところが壊れたのかもしれません
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:08:09.68ID:Om/WTXAdO
>ドーパミン出すところが壊れた

私もそれかなぁ
長い間抗鬱剤や安定剤、眠剤をODしてたわ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:09:41.17ID:6+6AZ/U40
>>76
ドーパミン出すところが壊れてると、そこを元通りにできるのですか?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 04:17:19.62ID:aNOLhuQI0
不定期で発症しててしばらく少なかったのに最近頻発する
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:41:41.81ID:d5Qny5Fg0
フェロケルポチった。1週間かかるみたい、SAL便だろうか。
自分のむずむずに効くかが全て。駄目だったらヘリウムガス使うかな。
間接療法というかむしろ東洋医学に近いな。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:04:35.04ID:PV1xxNft0
ビ・シフロールは所詮対症療法という認識でOK?
ムクナは?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:38:06.04ID:naBIWuwP0
ふくらはぎマッサージしたら良くなった。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:35:43.73ID:PV1xxNft0
ここは自分の症状書いても他人の質問には反応しないのが多いよな
それだけ過疎ってるてことだけど
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:54:44.71ID:PV1xxNft0
ムクナでレストレスレッグス症候群は完治は期待できるのでしょうか?
完治とは、ムクナを止めてもムズムズがない状態です
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:47:36.97ID:Fnv1CQSx0
こんなサプリで完治するなら医者いらずなんだけどな。
フェリチン不足の妊婦ぐらいしか完治した人聞いたことがない。
生活に支障が出ないように抑えて、騙し騙し10年近く付き合ってますが。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:13:30.83ID:pQqgVkfH0
前スレに治った人いたよ
飲んでた薬が原因だったって
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:23:22.41ID:0mcjGsgD0
アダムとイヴ以降存在してきた妊婦と、歴史的には新顔のメンヘラー薬漬けを同じ病気で括ってるからな。
最近、普通の元気な子供とかアベックとか夫婦とか見かけては羨ましいを通り越して妬みはじめてる俺。
メンヘラー薬漬けがRLS発病するのって製薬業界に牛耳られてる医者のマッチポンプじゃね。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:14:23.67ID:oNAtRAZE0
このスレでドーパミン出すところが壊れるてありましたけど、それはパーキンソン病とは違うのですか?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 03:53:07.89ID:cBDYSlBs0
>>90
フェリチンおばちゃんだけやな
いろんな書き込みに反応してるの
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:03:59.34ID:QbrQuKAA0
>>96
自分は遺伝かな。
母親が軽いけど同じ症状出るって言ってた。
フェリチン異常なし、鉄分補っても改善しない。ムクナはちょっと効いてる気がする。鬱とかその辺の薬は飲んでない。
日付変わる頃が一番症状が出て、この時間からようやく眠れるんでドーパミン代謝障害なんだろう。
これだけ分かってても完治できず。
パーキンソン予備軍とかいう説もあるけど、母親は全く異常ないから大丈夫なんじゃないかなと。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:45:35.44ID:f0qqQAF60
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:53:54.53ID:BVPXGA2z0
>>99
遺伝ですか
ムクナはちょっとですか
何も飲まないと相当ムズムズするのですか?
遺伝でドーパミン代謝障害ということですか

私の場合軽いムズムズなんですけど、そのドーパミン代謝障害だったら完治しなさそうなんで嫌ですね、ムクナで完治したらいいのですが
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:33:50.60ID:BVPXGA2z0
レストレスレッグス症候群の原因の一つにチロシン不足もあるようなので、きなこ摂り始めました
もっとも、ムクナにはチロシン含まれているようですが

あと、リリカ過剰摂取によってドーパミン代謝障害がおこることはないそうで安心した
自分の場合ドーパミン代謝障害なんてことはないと思う
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:44:53.53ID:dqwNRKFl0
>>102
ムクナは安いから試してみると良いですよ。
痛むわけじゃないから元々医者の薬でも効いてるか分かり辛いし。
完治を気にするんじゃなくて、症状が気にならないように過ごすのが大事だと思う。
この症状の良くない所はメンタルにくるトコだと思うんだよね。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:31:31.32ID:S6VrsUY+0
初めての鍼灸行ってきたよ。
向こうはこの疾病を知らないのか自律神経を整えるという扱いになった。
今晩寝られるかどうか。
ふくらはぎと脛の張りは和らいだものの、2時間経ってむずむずピクピクが戻ってきてしまった感じがする。

そんな中フェロケアの配達を待っている。あくしろ
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:00:08.28ID:1UwC4YZn0
>>104
はい、ムクナ購入済みです
届くのを待っています
自分の場合少なくともムクナで症状を抑えることはできそうな気がします
そうなれば御の字なんですかね

チロシンのサプリも多少気になってますが、ムクナに入ってますしあまり気にしなくていいかもしれません

>>105
フェリチンなら男の場合フェロケルを1か月も飲み続ければ相当上がるはず
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:00:33.86ID:1UwC4YZn0
ドーパミンを増やすにはフェニルアラニンもか
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:34:57.76ID:1UwC4YZn0
ムクナ買ってしまったけど、チロシンとフェニルアラニンのサプリを買ってもよかったのかもな
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:15:56.87ID:NHaG10Tw0
ガバペン効いてるんだけどこれが効いてるということはGABA誘導体とやらが足りないって事?
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:47:11.54ID:KeM2gZJY0
ムクナ効いたという方は飲み始めてどれくらいで効き始めましたか?

>>109
どうなんですかね、自分はリリカ効きましたが
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:53:46.17ID:3+mzHpnt0
毎日症状が出て眠れなくてきつい
むずむず脚のどの薬も効かない
ランドセンが一時的に効いたから飲んでるけど
ランドセンの最大6ミリ飲んでも全く効かなくなった
どの薬も効かなくて毎日症状が出て苦しい
同じような人いる?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:30:24.31ID:KeM2gZJY0
レストレスレッグス症候群でレボドパ製剤とは処方されることあるのでしょうか?
やはりあるのでしょうが
で、レボドパ製剤の成分はL-ドーパとのことで、当然ムクナに含まれてるL-ドーパとは同じものですよね
ならL-ドーパが欲しければ医者に頼んで処方してもらった方がいいかもしれませんね
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:15:44.37ID:oVfWc33D0
>>113
保険きく?
来週血液検査の予定なんだけど先生に調べてくださいって、言えばいいかな?
リボトリール効かなくて辛い
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:15:32.07ID:iDOoZQIT0
>>114
ききますよ
はい、そのように言えばいいと思います
フェリチンが低いならフェリチンが改善されれば完治するとは言い切れませんけど、かなり改善すると思います
フェリチン低ければ>>81のフェロケル飲めば短期間でフェリチン一気に上がりますよ
フェロケルは安いですし、胃腸症状もあまり心配いりません
病院で出される非ヘム鉄の鉄剤ダラダラと続けるよりはよっぽどいいと思います
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:10:38.48ID:I63moNa60
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。


https://tenohiras.com/kojujinntai
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 06:32:42.85ID:Vtru4eh20
フェロケルと鍼灸同時に始めた輩だが、プラシーボ程度の効果はあるようだ。
断カフェインよりは速効性があるが、カフェイン摂取の影響は尚速効性がある。
ちなみに、俺の父方はてんかん持ちが多いようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況