>>255
炎症している患部にイソジンをするとかえって荒らしてしまうこともあるので、炎症や風邪を起こしてからイソジンを使うのはあまり良くないというのが最近の研究で出ていたと思います
殺菌効果を期待して通常のうがいをするなら高温で濃く煮出した緑茶が良いです(カテキンによる殺菌効果)
安全性が高く、穏やかな抗炎症作用が期待できるアズレンのうがい薬も慢性上咽頭炎には選択肢の1つかと

しかし通常のうがいでは中々上咽頭まで届きませんから、やはり鼻うがいが出来るならそれが1番です
耳に水が行きやすい人は大きくのけ反って通常のうがいをしたり、少し上を向いて鼻うがいをするといった方法があります(鼻から喉に自然と流して飲み込む方式)
また、イソジンは鼻うがいに添加してはいけません