>>608
何か嫌な事があったんですね〜って、適当ですね
以前通っていた心療内科では、食後に血糖値が下がる時にパニックや精神的な症状を誘発することがあるから、GI値に気をつけて食事を取るようにと指導がありましたよ。
砂糖、小麦、米など白いものは気をつける。白米より玄米。野菜から食べる等。
特に砂糖は極力取らないように注意されました。もちろんカフェインも注意されましたよ〜。

漢方の効果の出方は人それぞれですが、長くても3ヶ月位を目安と良く聞くので半年は長いような。
悪い先生じゃないみたいですが効果がないのにこれが最善というのはちょっと疑問かも。
寝たきりが一番辛いと思うのでまずはそれを治したいですしね・・。
効果の薄い疾患もあるようですが、セカンドオピニオンや漢方外来での相談もありかもですね。