X



トップページ身体・健康
1002コメント420KB

自律神経失調症☆Part101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ b17b-0GBF [106.73.227.160])
垢版 |
2018/04/29(日) 11:45:44.22ID:vkE9C1Yk0
↑をコピペして二列以上表示させてください

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

※前スレ
☆自律神経失調症☆Part100
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522497241/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part98
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part99
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519723874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0229病弱名無しさん (ワッチョイ b140-HfrX [114.149.223.252])
垢版 |
2018/05/13(日) 03:35:21.69ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YUYV5
0230病弱名無しさん (スッップ Sd4a-D2k+ [49.98.168.90])
垢版 |
2018/05/13(日) 04:34:11.14ID:0xmZddTVd
>>220
>>221
kwsk!
トラマールよりヤバイの?
0231病弱名無しさん (スッップ Sd4a-q2pK [49.98.134.199])
垢版 |
2018/05/13(日) 11:23:30.98ID:Y2hA9QqGd
>>230
>>220だけど痺れが続くのでリリカ処方してもらったの。
飲んだら確かに痺れは収まったんだけど同時に気分がハイになった。
嫌な事がどうでもよくなり楽しくなった。
だからその時は「この薬は効く!」と思ったわ。
だけど薬が切れる時ものすごく不快な気分に。恐怖を伴うような…うまく言い表せない。
早く薬が抜けてくれーと思ったわ。
薬が切れたら痺れも元に戻ってビリビリビリ。
当然だ。

要するに麻薬みたいなもんだと思う。
たった1錠でこれだったから飲み続けたら間違いなく中毒になると思った。
ただ本当に痛みに我慢できない人には優秀な薬だと思う。
とにかく自律神経失調レベルで飲む薬ではない。
というのが感想です。
0232病弱名無しさん (スフッ Sd4a-ZpJK [49.104.5.228])
垢版 |
2018/05/13(日) 16:31:45.11ID:qZrtRPoYd
>>231
トラマールとリリカ両方とロキソニン飲んでる人がいるけどビリビリした痛みが劇的にとれてはないみたい。
病気でもなくただ痺れるから痛いってことで飲んでるようだけどここみると
やめた時麻薬中毒みたいになってそう…
そんなに中毒性があるんだね。知らなかった。飲もうか考えてたけどやめとこう。
0233病弱名無しさん (ワッチョイ 7a61-bFqk [133.204.194.32])
垢版 |
2018/05/13(日) 17:32:33.28ID:NO+07p9V0
抗うつ薬は製薬会社が儲けるためのものらしいな
医師は絶対飲みたくないそうだ
0234病弱名無しさん (ワッチョイ 7a61-bFqk [133.204.194.32])
垢版 |
2018/05/13(日) 17:38:22.78ID:NO+07p9V0
リリカ朝75mg夕75mg服用4日目の夜に激しい頭痛に襲われて
意識消失しかけた
余程の健康体じゃないと薬の副作用に勝てないと思う
0237病弱名無しさん (ワッチョイW aab2-IiSg [125.52.7.37])
垢版 |
2018/05/14(月) 10:38:57.25ID:pfu42Xk60
体調の波が大きすぎて、そのうち死ぬんじゃないかなと思えてきた。
別にいいや。
もう面倒。疲れた。
0238病弱名無しさん (スッップ Sd4a-RAPw [49.98.157.171])
垢版 |
2018/05/14(月) 11:29:07.53ID:ZtFPsg3hd
筋肉の凝りが身体中押しつぶしながら移動してる。苦しい。
0239病弱名無しさん (アウアウカー Saf5-q2nP [182.251.248.2])
垢版 |
2018/05/14(月) 11:44:34.96ID:SThP+1QZa
抗うつ薬と長期型ベンゾ飲みはじめてから発作レベルのやばいダウンはなくなった
不安障害入ってたのかな。おさまればなんでもいいやもう
ただこうなると今度は薬を止めるときが怖い
健康な生活に戻りたいなあ
0240病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-j9I1 [126.199.136.151])
垢版 |
2018/05/14(月) 12:24:14.63ID:05xQ1tW9p
リリカ飲んで3ヶ月、朝から昼前まで無性に眠く怠いだけでなく、抑鬱気分に襲われてあれこれ悩む。
これ、やはり副作用だよな?
0245病弱名無しさん (スフッ Sd4a-ZpJK [49.104.5.160])
垢版 |
2018/05/14(月) 18:00:25.23ID:8TyTT6fnd
>>244
大丈夫だ、私も布団から起きるのがめんどくさくて胃がムカムカして上がってきたがそのままゲロ飲み込んで寝てたから汚いと思わなくていい。
外でならなおさら吐きにくいだろう、気にしなくていいさ!
0246病弱名無しさん (ワッチョイWW 266c-TKlZ [153.174.40.162])
垢版 |
2018/05/14(月) 18:56:16.40ID:taPaWfDt0
朝起きた瞬間吐く寸前で、動いたら出るから身動きも取れず、五分後くらい耐えて結局その場で床にぶちまけたことがある
自宅にいるのに徒歩5秒のトイレにすら行けないなんてなあ、要介護だなあ
0248病弱名無しさん (ワッチョイ 45ec-LHYC [110.66.154.191])
垢版 |
2018/05/14(月) 19:48:38.97ID:kkcrlv8a0
最近、吐き気がしたり、寝てると明け方暑すぎて動悸がドキドキしたり、腹の調子がおかしかったりしたが、
昨夜、昔もらった残りのソラナックスを飲んだら、今日は快調な一日だった。
0250病弱名無しさん (ワッチョイWW 1e22-ZpJK [119.148.111.149])
垢版 |
2018/05/15(火) 08:47:17.33ID:x5/0IaxT0
書き込みあんまりないなぁ。みんなちょっと調子いいのかな??
0251病弱名無しさん (ワッチョイW aab2-IiSg [125.52.7.37])
垢版 |
2018/05/15(火) 08:59:53.11ID:c6uxby4a0
いや、体調悪すぎて書き込みする気にもならんかった。
良い時悪い時の落差が激しすぎる。
もうマジで死んでも良いや。
0256病弱名無しさん (ワッチョイW 66f0-9ona [121.84.248.203])
垢版 |
2018/05/15(火) 14:13:09.85ID:iGaXDUld0
頭痛、フワフワ目眩、肩こり、倦怠感が主な症状です。
今日初めてBスポット治療しに耳鼻科行ってきました。案の定、咽頭上炎。しかも重症、今まで辛かったでしょうとの事でした。
治療は激痛!でしたが終わった後は体が軽くなったような気がします。とりあえず週1ペースで通ってみます。
0257病弱名無しさん (スププ Sd4a-s8Pi [49.98.55.123])
垢版 |
2018/05/15(火) 14:39:03.85ID:D7MQIKUzd
>>256
Bスポットは本書いてる医師とかのとこでされたんでしか?
自分もBスポット気になったりしてる。
0258病弱名無しさん (ワッチョイW 66f0-9ona [121.84.248.203])
垢版 |
2018/05/15(火) 14:52:51.82ID:iGaXDUld0
>>257
関西で有名な先生の所に行きましたよ。混んでいましたが1時間位で診察していただけました。
ただ本当に痛いです!重症の人ほど痛いらしいですが...
0259病弱名無しさん (スププ Sd4a-s8Pi [49.98.55.123])
垢版 |
2018/05/15(火) 16:27:49.63ID:D7MQIKUzd
>>258
教えていただいてありがとうございます。

自分も関西なんですが本の裏に治療病院一覧あったんで近いとこ考えてました。
痛みあるんですね、痛みはどれくらいで引くもんなんですか?
これで自律神経よくなるとよいですよね。
0261病弱名無しさん (ワッチョイW 66f0-9ona [121.84.248.203])
垢版 |
2018/05/15(火) 18:50:41.96ID:iGaXDUld0
>>259
週1〜2回通院した方がいいみたいですね。
痛みは1~2時間がピークでヒリヒリした痛みでした。違和感みたいなのはまだ少しあります。
恥ずかしながら涙しました。後、喉の奥からも薬を塗るのでオェっとなります(><)
少しでも症状良くなるといいんですが、頑張りましょう。
0262病弱名無しさん (ワッチョイWW 1e22-ZpJK [119.148.111.149])
垢版 |
2018/05/15(火) 18:57:47.23ID:x5/0IaxT0
>>260
私も薬がきれてきたらビリビリしてきます。なんでビリビリするのか不思議だわ。
0265病弱名無しさん (エムゾネW FF4a-s8Pi [49.106.188.224])
垢版 |
2018/05/15(火) 20:28:46.99ID:kg+mb1tbF
>>261
そうですね。ほんとbスポットでよくなるとよいですよね。

参考になりましたやはり痛み少し残るんつなすね。
0267病弱名無しさん (ワッチョイWW 497b-YPf5 [106.73.132.224])
垢版 |
2018/05/15(火) 22:45:31.40ID:fU8YrlC60
ここ最近年齢や生活面での焦りや会社での先輩に対するストレス等あって心が落ち着かない状況で転職活動やってたけど完全に勢いだけで活動してたからいざ内定出たらあらゆること考えて内定辞退しちまった
こんな精神状態で退職交渉とかも怖くて不安でできないし内定先の条件の方が圧倒的に良かったけど現職続けるほうが何か安心するしでもう薬飲んで精神落ち着くまで何もやらない事にするわ
0269病弱名無しさん (ワッチョイW 8da1-4Ye1 [118.105.132.125])
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:42.95ID:4SojV1+80
過去10年間たくさん検査してきたが異常なし
月単位で症状が変わったり、なくなったりしてるんだが、最近変化がやばい。

4月頭には腹痛で大腸カメラして異常なし
5月頭には頭痛 吐き気でCTして異常なし
血液検査も異常なし

今は目眩や立ちくらみでフラフラする。

典型的な自律神経失調症の症状だが辛い。
心気症の部類もあるからな。

来月で30になるから打開したい。もう検査はしたくない。毎晩デパス飲んでるが。
どーしたらいいんだろ ストレスがやばい
0270病弱名無しさん (ササクッテロ Sp5d-fx/0 [126.33.81.21])
垢版 |
2018/05/15(火) 23:44:39.92ID:rIi+0eYfp
ひと月半くらい前から胃腸の調子が悪く(吐き気、胃もたれ、腹部膨満)胃カメラ受けるも異常なし、ここ最近バイト中に緑茶飲むと1時間くらいめまい、吐き気がしておかしいなと思いながら今日缶コーヒー飲んだらめまいで倒れそうになったんですがこれはクロですか?
心当たりとしてはバイトで若干ストレス溜まってるような気しかしないんですが。
0271病弱名無しさん (ワッチョイWW 9d62-ZwiB [60.148.102.61])
垢版 |
2018/05/15(火) 23:49:42.32ID:B1H2LmMz0
腹痛は湯船に浸かるのと炭酸水が効くかな。

打開するにはジョギングするといいよ。ジョギングすると免疫力が上がるから。
0272病弱名無しさん (ワッチョイWW 5db4-q2nP [124.35.23.26])
垢版 |
2018/05/16(水) 11:32:24.72ID:Kffot39k0
>>269
心療内科行ってる?
私もあなたと同じタイプ(不定愁訴でいろんな検査)でデパスのみで抑えてたけど、
不安障害や心気症を自覚して、心療内科で抗うつ薬の軽いやつと長期型ベンゾもらったら楽になった。
怒りとか、漫画おもしろいなあとか、そういう感情も復活してきた
体調は別に改善しないけど、楽だよ
0273病弱名無しさん (ワッチョイW 8da1-4Ye1 [118.105.132.125])
垢版 |
2018/05/16(水) 14:59:15.10ID:b5zbYlTq0
>>272
レスありがとうございます!
本当ですか?症状も出てきました?
0274病弱名無しさん (ワッチョイW 8da1-4Ye1 [118.105.132.125])
垢版 |
2018/05/16(水) 14:59:58.64ID:b5zbYlTq0
>>273
あ、体の不快な症状出なくなりました?
の間違いです
0276病弱名無しさん (ワッチョイWW 5db4-q2nP [124.35.23.26])
垢版 |
2018/05/16(水) 16:51:15.41ID:Kffot39k0
>>273
不快な症状(私の場合は片手足のしびれ、胸痛、頻脈、偏頭痛、首肩こり)は、変わらず出てるよ!
特に、薬が切れるタイミングで一気に出る。
ただ、それを受け止める気持ちが「なんだよこれ...怖い死にたくない楽になりたい...」から、「あーまた出てるけど大丈夫死にはしないし、寝よ。」に変わった。
そう思えて一週間くらいたったけど、だんだん症状もおさまってきたかな。寒暖差がなくなってきたせいもあると思うけど。
やっぱりまずは脳を正常にしてやることだなと思ったよ...。感じる辛さが全然違う。
0277病弱名無しさん (ワッチョイW 8da1-4Ye1 [118.105.132.125])
垢版 |
2018/05/16(水) 17:41:32.74ID:b5zbYlTq0
>>276
なるほど
自分検査だけでたくさんしましたが、最後はメンタルなんですね(´・ω・`)
凄い良いことききました!1日に検査したばかりなんで、ちょっとプラスに考えます!

もう10年色々出てるんで、完治させようじゃなく、受け止めるようにならなきゃダメですね。
0279病弱名無しさん (ワッチョイWW 5db4-q2nP [124.35.23.26])
垢版 |
2018/05/16(水) 18:20:56.47ID:Kffot39k0
>>277
うん、私は今も自分がメンヘラとは思ってないよw
でも「脳の不具合」と考えれば検査を繰り返してきたなら自然とその流れで心療内科行けるんじゃないかな。
私も他スレで症状を言ってスレ民に精神科を勧められて行ったから。少しでも緩和されるといいね。
0280病弱名無しさん (ワッチョイWW 1e22-ZpJK [119.148.111.149])
垢版 |
2018/05/16(水) 20:11:41.59ID:q5eJyVcI0
今日リーゼ4分の一飲んだら効いた…半分から始めて時々半分と4分の一飲んだりしてたけど
去年は1錠を二回飲んでたのかと思うとすごい耐えれるようになったんだなと思えた。
0281病弱名無しさん (ワッチョイW 8da1-4Ye1 [118.105.132.125])
垢版 |
2018/05/16(水) 20:24:39.54ID:b5zbYlTq0
>>279
ありがとう!ちょっと考えてみます
薬でも良いから向き合っていきたいんで!
0282病弱名無しさん (ワッチョイ 7db5-HfrX [220.213.33.196])
垢版 |
2018/05/16(水) 21:24:06.57ID:7r/TpCcx0
寒気が止まらない・・・
0285病弱名無しさん (ワッチョイ 5610-bFqk [1.33.97.212])
垢版 |
2018/05/16(水) 22:47:39.52ID:PffSCc1R0
本人も医者も正確には分からない病気
0287病弱名無しさん (ワッチョイW 3ba2-9c1x [183.177.157.59])
垢版 |
2018/05/17(木) 00:48:18.96ID:B7Vj3Zec0
先日坐骨神経痛が酷すぎて仕事できなくて整体に駆け込んだら、
骨盤もだけど第一頸椎の歪みがかなりひどい
ここが歪むと自律神経が悪くなる、って当てられて吃驚した。
職場が隣ってだけで選んだその場しのぎで行ったチェーン店だったんだけど、良い人に当たったみたい。
暫く通ってみるわ
このスレで整体勧めてくれた人ありがとう!
0288病弱名無しさん (ワッチョイW 3ba2-9c1x [183.177.157.59])
垢版 |
2018/05/17(木) 00:54:04.81ID:B7Vj3Zec0
>>284
同じく子供の頃から疲れやすい。
ただ、慢性疲労は漢方(生薬)でよくなったよ。
漢方始めて3週間だから他の症状はまだ良くなってないけど、半年ぶりに部屋の掃除出来たわ
0291病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b22-bytI [119.148.111.149])
垢版 |
2018/05/17(木) 08:48:03.62ID:OnB299fn0
>>287
首からきてるってこと?整体したらちょっとはよくなったってことなのかな?
0293病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-+Pp3 [182.251.242.35])
垢版 |
2018/05/17(木) 09:37:15.71ID:eLpToDdba
>>270
胃の調子が悪いのに緑茶やコーヒーを飲むとか、情弱すぎる
0295病弱名無しさん (ワッチョイWW d5a5-vu+p [42.83.15.191])
垢版 |
2018/05/17(木) 10:34:55.33ID:8WKuhRIG0
1週間以上微熱続きだし、食欲なくて3カ月で8キロは痩せたから立ちくらみするし、足に力が入らないからフラフラするし家事とか買い物とかしんどい。
生理前もあって眠気もヒドいけど3時間ごとに目が覚めるからちゃんとは寝れてないんだろね
0296病弱名無しさん (ワッチョイW e3b2-+Pp3 [125.52.7.37])
垢版 |
2018/05/17(木) 11:08:39.80ID:R3V+XNSe0
>>295
病院には行った?
0298病弱名無しさん (スッップ Sd03-ZtP2 [49.98.134.199])
垢版 |
2018/05/17(木) 12:05:47.79ID:qI2WklCEd
私も始まりは激やせだった
どんどん体重が落ちるのでこわくなって病院で検査したけど何もなし
安心して仕事&プライベートを満喫していたら半年後めまいでぶっ倒れた
その後次から次へと色々な症状が出てくるも原因がわからず寝たり起きたり生活に転落
3年経ったよ
体重は戻ったけど生活は戻れず
近所を散歩するのがやっと
どうしたらいい
0299病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b22-bytI [119.148.111.149])
垢版 |
2018/05/17(木) 14:23:41.93ID:OnB299fn0
私の始まりは…その前から太りだして背中や腰、腕、肋骨が痛くて朝も痛すぎて起きれなくてしんどくて。
食欲がなかったりあったりなのに体重は増えるばかり。見た目は健康って言われるのが辛い。
0304病弱名無しさん (ワッチョイW 2b0b-wvmP [121.87.129.136])
垢版 |
2018/05/18(金) 01:21:17.10ID:IGwgtRZI0
昼間は元気やのに夜寝る時になると胸がざわざわして寝れん!
これも自律神経かなぁ
0305病弱名無しさん (ワッチョイWW d5a5-vu+p [42.83.15.191])
垢版 |
2018/05/18(金) 08:07:37.90ID:942PD0yG0
>>298
昔も激ヤセして胃カメラやら色々検査したけど異常なし、結局ストレスとか自律神経の乱れってなるんだよね。
安定剤や抗うつ剤飲んでるのに全然良くならず悪くなる一方だゎ。
仕事も行けないから金銭的にも不安になるし、悪循環。
0306病弱名無しさん (スッップ Sd03-NSdo [49.98.143.190])
垢版 |
2018/05/18(金) 11:28:37.53ID:Ryjq+wopd
熱中症がきっかけでなったから最近の急な暑さについて行けない。死にそうになる。
0309病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b22-bytI [119.148.111.149])
垢版 |
2018/05/18(金) 19:53:13.15ID:5+dZY/Cv0
>>307
仕事中にきれだしたらなんか体がおかしい感じしない?
0311病弱名無しさん (ブーイモ MM0b-0pf8 [163.49.214.37])
垢版 |
2018/05/18(金) 23:46:36.29ID:ozHEYPQHM
自律神経失調症っぽくなってからサプリメントや湿布薬などをクレカで買いまくっていたんだが、請求履歴を確認してみたら2ヵ月連続で20万支払っててビックリしたわ。アホみたいに金が飛んで行く。。
0313病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b22-bytI [119.148.111.149])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:19:47.69ID:olL/HD2v0
>>310
いいな、誰かと話してても体が痛くなってくるからだめだわ。早く一人にしてくれ!てなる。
0315病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b22-bytI [119.148.111.149])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:39:12.37ID:olL/HD2v0
>>314
私は手術&腰痛。手術は腰の手術じゃないけどね。
0316病弱名無しさん (スッップ Sd03-3QcM [49.98.159.13])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:52:36.49ID:aQp7agw4d
>>314
俺も思い返せば身体の倦怠感や不調が始まったのは学生の頃昼夜逆転して夜中に飯食ったり朝方まで起きてる生活してたのが原因のような気がする
その後さ就職して普通のリズムに戻したのに治らないっていう・・
0318病弱名無しさん (スプッッ Sdc3-3QcM [1.75.214.78])
垢版 |
2018/05/19(土) 02:51:31.75ID:3f+PokYVd
>>317
農家の人でもなる人はなると思うけど
アポリジニとかアマゾンの裸族とかはならない気がする
0319名無し募集中。。。 (ワッチョイWW 4361-isH5 [133.204.194.32])
垢版 |
2018/05/19(土) 04:05:56.69ID:DyNy/Skd0
>>311
整形外科で湿布貰えば?
0325病弱名無しさん (ワッチョイWW 0557-P/OE [114.190.151.216])
垢版 |
2018/05/19(土) 09:12:43.24ID:P2XQCM+H0
自律神経に効くという整体に通い始めた。
徒歩三分の場所にあるのに行くまでがしんどい、行っても緊張からのパニックなのか吐き気動悸目眩がしながらの技術で辛い…。
健康になったらバリバリ働きたいし、相当な事がなきゃ病まない自信があるのに。。
0326病弱名無しさん (ワッチョイ c351-NEzo [101.128.165.124])
垢版 |
2018/05/19(土) 12:10:11.38ID:E+U0zNwh0
カフェインが自律神経失調症の原因になるとは思えないな。
どれだけ緑茶、紅茶、コーヒー等を飲んでいる人がいると思ってるんだ?
お茶とかコーヒーとか飲んでいる人は自律神経失調症を患っている人が多いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況