X



トップページ身体・健康
1002コメント327KB

【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART25【脳塞栓】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:44:32.26ID:bOVLv9pI0
脳梗塞について語るスレです
症状のみならず後遺症、リハビリ、発症者をかかえた家族の悩み
主治医や病院の対応の疑問点などについても語りましょう

■前スレ
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART24【脳塞栓】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514100248/

□関連スレ くも膜下出血についてはこちらへ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499181532/
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:21:17.78ID:u4HxTP+G0
>>209
おれもそうだよ 常にほろ酔いのような感覚 
医師のいうことには小脳や椎骨動脈や頸動脈やられた人はそうなるらしい
(平衡感覚がイカれる)

発症から4年以上になるけど橋や階段恐いからなるべく避けて歩くようにしてる
いまだに空飛んでる飛行機見上げただけで足元フラつく
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:02:04.83ID:MMGewLJG0
紀州のドンファンこと野崎幸助氏は脳梗塞2回も経験したいたのに結婚できたのは、
資産家だったからなんだな。

昨年の春に脳梗塞を発症して秋には復職できたが、まだ右足に後遺症が残っている。
俺は52歳独身だが、資産があるわけでないし、もう結婚は絶望的だな。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:31:05.42ID:mfcEaVzx0
脳梗塞起こしてなくても52歳で資産ナシなら希望ないだろ?
つまり病前と変わらないってことだよ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:06:42.19ID:7bNOIYll0
復職できて収入あるならまだマシなほう。失職してたら地獄だよ。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:13:05.93ID:kmOYGDDF0
俺は失職したがナマぽになった。
まだ左足びっこ引いてるが、歩けるのは歩ける。
完全に治ったら、復職したいが難しい50代半ば。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:14:33.90ID:9nlDYol90
右目だけ閃輝反転を起こしたんだが、頭痛は起きてない
ウィキペディア見ると脳梗塞の予兆のようなのだけど
梗塞起きた時に、同じような経験した人いる?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:30:58.49ID:9nlDYol90
閃輝暗転だった
指は普通に動いてます
脳神経外科に行った方がいいかしら?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:22:48.49ID:e1CYgpPh0
脳梗塞を発症する2年前くらいから閃輝暗転がよくあった。発症後ダイエットして体重落ちたら脳の
血管がドクドク鳴るのがわかって視界が暗くなって失明するかと思ったがそれ以来閃輝暗転はなくなった。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:47:35.17ID:e1CYgpPh0
ペットボトルのお茶が美味いわ。医者が患者にお茶を飲ませろとか言っていたから飲むようになった。
本当はコーラしか飲まないんだけどいろんな医者にそう言うと糖尿病になるとか脅されるんだよ。
生茶とかアヤタカとかおーいお茶とかお茶であればなんでも美味しい。お茶にはビタミンC入ってるからね。
ペットボトルにビタミンCと書いてある。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:12:08.44ID:/Bye5K3X0
お茶は利尿作用もあるからばんばん飲まないと
脱水の原因にもなるから気を付けて
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:39:16.35ID:pBJ7futu0
>>218
おきたよ
その1時間後に>>208になった

入院中にまた起こったけど
なにも起こらなかった
0225218
垢版 |
2018/06/12(火) 12:01:12.10ID:jN9BMDJe0
>>222
レスありがと
あの後予防にロキソニン飲んで寝たけど何も起きなかった
でも心配だから午後から脳神経外科に行ってくるよ
222さんも梅雨で鬱陶しい気候だけど、お大事にね
0226218
垢版 |
2018/06/12(火) 12:03:48.49ID:jN9BMDJe0
↑は223さんへのレスです
お目汚しすみません
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:05:25.46ID:9ops9Q8G0
プロ野球審判の敷田氏
今日の試合中、倒れていたが
映像を見る限り、脳疾患っぽいな・・・。

軽症であればいいが・・・。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:05:33.50ID:9ops9Q8G0
敷田審判、よかった。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:31:48.38ID:dWcQkkvs0
>>204
会社の人が取りに行ってくれたわ。
吐いた跡が車の横にあったので、取りに行った人がかなりビビってたみたい。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:15:19.54ID:dWcQkkvs0
>>209
俺小脳梗塞だったけど、一年たってもそんな感じだわ。
意識は明瞭なんだけど、軽い酩酊状態の感覚。
仕事休むほど酷くはないけど、毎日軽いめまいが続くのでストレスが溜まる一方だわ。

>>211
俺は歩いているときは平気だけど、上体でだけでバランスが綺麗にとれないので
とっさに足が出ない時はフラついたり転倒しそうによくなるわ。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:30:40.38ID:3OAq3Z310
朝起きたら右の手と足がしびれてるのに気が付いて
病院に行ったら何も症状が無いから大丈夫と云われて
帰された
このままでいいのかな
血液検査と血圧とCTやったけど血圧が168だった位なんだけど
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:00:05.13ID:eJbbTilZ0
血液検査の結果がわからないからなんとも言えない。
血糖値とかヘモグロビンとかは?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:08:10.23ID:24OXce9C0
寝方がよくなかったとか?

CTって直近のが分かりにくいんじゃなかったっけ?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:26:30.89ID:DIxslQD10
あげ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:49:39.48ID:eKReNFZP0
>>233
遺書と臓器提供の意志をはっきりとしておいたほうがいい
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:21:38.40ID:3OAq3Z310
臓器提供って良い事してるみたいに思うけど
遺族には大迷惑だよ
すぐに葬式出来ないし、手続きも面倒だし
田舎だと病院自体が無いから遠くに搬送することになる
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:52:33.86ID:P4JRQm0A0
このスレで、発症する前の酒タバコ歴、血圧、肥満度が分かればいいんだけど
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:07:10.55ID:iY7Bf5LQ0
>>239
酒タバコやらない
血圧は高かったのでアムロジピン飲んでた
揚げ物大好き
母親脳梗塞、父親心筋梗塞のサラブレッド
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:27:30.35ID:dBpkltd/0
>>209
小脳梗塞3ヶ月経過だけど直後1ヶ月半はそんな感じだった
今はほとんどなくなったな、運がよかったのかな
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 07:32:00.61ID:w35Lp0oj0
>>239
発症時、糖尿と高血圧発覚。180センチ86キロ。酒はやらない。
タバコ1日1箱。甘い物大好き。
今はタバコ止めた。間食もほとんどしない。73キロに落とした。
できればあと3キロくらい落としたい。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:39:17.78ID:GMoKWlP40
>>239
同意、実際に発症した人がどの程度の食生活運動煙草酒の嗜みなのかわかれば非常に参考になる。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:46:19.75ID:I63moNa60
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。


https://tenohiras.com/rokan
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:00:39.73ID:84ovYj1V0
おれはまいにちたばこ3箱
血圧140くらい体重180キロ
脳梗塞のあともまえもこれ

信じて♥
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:13:33.22ID:ODcvlOkj0
>>239
1日一食しか食べないのに、体重が120。病気になってから始めた喫煙は40本。もう10年経つのになかなか再発しない。ちな血圧は220で安定。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:13:16.80ID:VGHgAEEx0
入院している母が少し言葉を発した。今後も失語症なのではと思っていたのでホント嬉しい
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:40:14.89ID:eeb7+s580
>>243
>>247
>>248
みなさんありがとうごさいます。
喫煙はあまり気にしなくてよいみたいですね。安心しました。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:42:12.06ID:GMoKWlP40
>>248
ネタはやめてくれ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 05:30:59.08ID:7xO2QYXa0
>>250
乗っかるんじゃねーよw
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:48:02.59ID:C98u+Wlo0
リハビリ病院に入っていた時は最初は合い部屋だったのだが、
発症前から患っていた慢性上咽頭炎の違和感が鼻孔奥にあって、
夜寝ている間もずっと鼻を鳴らしていたら、隣の老人から
「煩くて眠れない。今度やったら怒鳴るぞ!」とブチ切れられたので、
個室に移った。合い部屋に息苦しさを感じていたので個室は快適そのもので、
夜は看護婦さんが9時頃に見回りに来たら、ノートパソコンを取り出して、
エロ画像で抜きまくり。最初に射精したときは、最後に抜いたときから
2か月程経過していたので、床まで飛んだ。
今では数日に一度は必ず手淫している。発症前よりも勃起度が向上したので、
不思議である。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:27:39.64ID:VgkPa0TU0
発症して2か月、退院して初めて抜こうとおもったら頭クラクラしてきて出来なかった。
今もしてない。もう1年になる。機能が残ってるのかあるのか心配だが躊躇してしまう。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:08:57.14ID:yl54dX1m0
オレ入院生活3か月一度もオナニー何てする気にならなかったけどな
片玉若干痺れてたし
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:13:55.08ID:Y8y9T8s60
血圧の高いひとが陰茎を強くしごくと急な血圧上昇を招き脳血管が破れることがありこれをテクノブレイクと呼ぶ者もいる。
したがって脳梗塞を経験したひとの手淫方法は陰茎をしごくことはせず、裏すじ周辺をライトタッチで根気強く刺激することがのぞましい。
という資料を目にしたことがある。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:00:11.66ID:TRXX0QmA0
風船も膨らませられない人はチンコの血管は梗塞しないのかね
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:08:47.53ID:T+vbnecJ0
自分は皮オナだから
飛び散らないし処理もラク
いつでもどこでもササっと済ませちゃう\(^o^)/
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:56:24.11ID:fAsa1q8E0
納豆はビタミンkはいってるから絶対食わないほうがいいかもしれない
ワーファリンと納豆は禁忌だけどワーファリン飲んでなくても納豆食わなほうがいいと思うんだよね
納豆健康説が嘘であると思いたい
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:29:59.24ID:slnHPEm50
絶対食わないほうがいいかもしれない

て日本語おかしいぞ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:10:21.90ID:Yqq/u5SE0
別に納豆を毎日食ったって、問題はない
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:18:28.40ID:f+2FGVPQ0
>>260
別に納豆だけじゃないからね
青汁とかも
けどビタミンKは人にとっては必要なものであったりもしますが
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:09:37.79ID:FO953iBH0
納豆も青汁も毎日のように摂取してるんだが。。。
明日が脳外科の定期診断の日なので、医者に聞いてくる。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:36:42.67ID:nbc+/QIT0
ついでに言うと米も良くない

脳梗塞になった日本人の90%以上が日常的に米を食べていたらしい
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:36:34.48ID:wj7ftnNK0
パンの方が高脂血症になりやすいっつーの
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:29.23ID:q1hftewr0
>>266
それは統計学的におかしいと思わないのかな
地球規模でコメを主食とする地域に多いというのなら理解はできるが
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:09:39.27ID:vIsmAcvp0
水のほうがもっと危険。脳梗塞で亡くなったひとの98%が毎日水を飲んでいたと病院の先生がいってた。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:48:25.02ID:HzYKfJJs0
空気の方がもっと危険。脳梗塞で亡くなったひとの100%が毎日空気を吸っていたと病院の先生がいってた。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:03:03.10ID:ge4sgbjd0
まじか
とりあえず水と空気やめた
一週間くらい続けてみる
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 05:26:15.52ID:VSgS2YRa0
嘘というか必要以上に水取りすぎると腎臓がやられるっていうことかね
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:32:31.82ID:SP04F2xH0
酸素を日常的に摂ると老化を促進して、120歳まで生きられない。
特に激しい運動をすると酸素毒で出るので平均寿命より大幅に短命に終わる。
マジレス。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:40:17.33ID:JLvQfWA30
特に女子マラソン選手なんてなるもんじゃないよなー
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:30:33.89ID:aYfX6ouX0
なんちゃって博士の知ったかぶりほどつまらないものはない
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:39:57.74ID:bEF2uSu90
>>276
男なんで女子マラソン選手にはなれそうにありませんが
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:00:33.05ID:7EErouLx0
以前、脳梗塞から自力で排尿できなくなってカテーテル挿入されたまま。
と言うのを書き込んだんだけど、先週何回目かのテストでついに排尿できました。

ただ、ウキウキで帰宅したが、直前におしっこしたくなったが我慢できずもらしてしまった。
夜は夜で、こんどは排尿できなくなり、夜間緊急外来で再導入。トホホ・・・
いやあ、骨盤底筋もっと鍛えないと我慢できないよう><
もうオムツの世話になるのかなあ・・・

来月テストだからなあ、それまでに考えとかないと・・・
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:15:55.43ID:VSgS2YRa0
>>274
ほんと? 血液サラサラになっていいのかと思ってた
血栓怖い
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:38:13.99ID:+Kp2YRH60
間違った情報を書いて再発させようとしている不心得者がいる。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:04:02.81ID:iwthEx5h0
そもそもビタミンK取って血液を凝固させる意味あんまないだろ普通の人は 
あと納豆の血液サラサラ効果ってググってもナットウキナーゼのことに関してしか出てこないしこれは食べても吸収されないっぽいし
だから納豆食わないほうがいいんじゃないって思うの
0284279
垢版 |
2018/06/23(土) 16:28:50.86ID:7EErouLx0
>>282
ありがとう。自力で排尿できた時は大騒ぎしてしまったw
まあ1歩いや、半歩前進ってとこかな・・・
これからも頑張ります。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:22:31.15ID:+Kp2YRH60
納豆は健康に良いです。どんどん食べましょう。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 05:12:11.14ID:pPpUvTYW0
健康にいいかどうかじゃなくて血栓ができるかどうかって話しなw
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:39:53.96ID:yV4/+Nzd0
つまらんレスばかりなのでこのままでいいのかと
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:44:42.28ID:3uGsEfOB0
身体・健康板には道連れ愉快犯が多いから気をつけないとだな
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:22:13.88ID:pPpUvTYW0
納豆食いたい人は食えばいいと思うけど
18日くらい半年振りぐらいに納豆食ってから3日後に左腕肘あたりの痺れで目を覚まして一日ぐらい痺れ抜けず
次は足とか左背中あたりとかに痺れが移ってきて次は頭に移ったのか頭が重たい
そして今日朝方にレッドブル飲んだらいつもとは違う頭の重さが来て明らかに脳に血が詰まってるっていうのがわかった
俺死ぬのかな?
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:42:36.59ID:3uGsEfOB0
早く詰まって死ねばいいのに・・・(´・ω・`)
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:51:24.22ID:pPpUvTYW0
ごめんこんなスレにいる奴人生終わってる奴しかおらんぽいなw ここに来た俺が間違ってたっぽいわw
どのレスも役立たんもんばっかだし君ら何のために日々生きてるの?もしかしてナマポ?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:47:50.17ID:Na0IV39I0
>>291
とてIQが低そうな文章ですね。
おそらく脳梗塞になる前からこうなのでしょう。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:49:04.94ID:yS5iq+Yb0
265だが、土曜に医者に聞いたら、納豆は問題ないが、青汁はやめた方がいいとのことだった。
なので、青汁はもう飲むの辞めた。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:48:24.40ID:qgfsPOA80
毎日のように納豆食っていた母が脳梗塞になったから意味が無いのは分かった
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:36:17.54ID:bVnXadVq0
「Warfarin適正使用情報 第3版 (686ページ)」にきちんと書いてある

納豆、クロレラ、青汁は摂取しないこと。
緑黄色野菜は比較的含有量が多いが、これについては栄養学的見地からも摂取の禁
止は望ましくない。一時的に大量摂取をしないよう指導すべきである。

https://medical.eisai.jp/products/warfarin/proper-use/WF_T_AUI.pdf
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:03:46.10ID:3uGsEfOB0
>>29
それはワーファリンとの相性の問題じゃん
ワーファリン飲んでる人はそりゃ納豆NGだよ

ごっちゃにすんなよハゲ
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:48:57.64ID:jimiVpYg0
一年前はテレビから
「このはげーー!」ってよく聞こえてたなあw
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 06:11:26.02ID:bIggkOug0
過ぎたるは及ばざるごとし
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:20:04.70ID:l4yKjW8X0
ワーファリンと禿げは関係ないだろ
スタチンと禿げは関係あるけど(´・ω・`)
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:16:06.36ID:3miNI2sT0
納豆を食べると血液サラサラになる
ビタミ○Kで血液はドロドロにならない
ビタミ○Kは出血した時に出血を止める
ビタミ○Kは多ければ多いほど良い
ビタミ○Kはワ−フ○リンの効果を阻害する

ワ−フ○リンは血液をサラサラにする
ワ−フ○リンを飲むと出血が止まらなくなる
ワ−フ○リンを飲んでいる時に脳内出血すると99%死ぬ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:24:50.35ID:o+YdaU1n0
納豆納豆うるせーよ。ケツに納豆突っ込むぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況