X



トップページ身体・健康
1002コメント306KB

【完治】剥脱性口唇炎14【みんなで飯食いにいこうぜ!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:33:27.72ID:vqVX3dws0
逆に口唇炎が炎症じゃないって情報があれば貼ってもらいたいが笑
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 02:23:59.01ID:vzyWJax50
>>640
それが本当なら飲みすぎでしんどいな
食生活を変えるのは少し難しい
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 02:37:51.42ID:vzyWJax50
子供の頃から荒れてて原因覚えてないんだけど
そんな小さい頃から体の中が悪かったんだろうかとふと思った
病気だったり体が弱かった記憶はないんだけどな・・・
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:31:20.80ID:Mh0dtm6P0
まあ唇が赤くなってるから炎症なんだろうが治し方を教えてくれよ
ワセリンは駄目でなんでチョコラBB口内炎リペアショットはOKなんだ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:16:28.45ID:avaUkG1x0
>>643
向精神薬はうつ病と診断されたから飲んでる
精神的にも辛いと思って心療内科に通ったので問題ないと診断されたなら飲まなくていい。
あと剥脱性口唇炎は向精神薬でも治るという情報があった。

食生活に関して普段から胃腸がよくない(過敏性腸症候群?)から
高FODMAPの食材は避けてる。それと肉と油は一切取ってない。
低FODMAPの野菜と米とミネラルウォーターだけ。

>>646
リペアショットは炎症を抑える。ワセリンは乾燥を防ぐだけ。
口唇炎は口内炎の一部だから試しに唇に使ってみたら効いた。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:20:59.87ID:avaUkG1x0
とりあえず中でもおすすめするもの
食生活=高FODMAPの食材を避ける
腸内の菌=ミヤリサン
口内の菌=コンクールF、ジェルコートF
唇の炎症=リペアショット
あとはストレスをためないように。心配なら心療内科の受診も。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:08:29.50ID:Mh0dtm6P0
なるほど、出来そうなやつは試してみるわ
ありがと
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:08:35.31ID:WRilHxTX0
>>648
リペアショットってスプレーだよね?
どういう風に使いましたか?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:23:10.38ID:IFal1Gw20
こうして良くなった!って書くのは良いんだけど
最初にどんな症状だったか書いてほしいわ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:38:56.47ID:Fc04rf6+0
長年この病気を患ってきた俺には>>637こそ真実をついてるように直感で感じる
乾燥なのか炎症なのかはわからないけど、ワセリン系はその場しのぎでしかない
そもそも完治するのか疑問ではある
0653病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:00:09.07ID:Mh0dtm6P0
何やっても治らないだろう感はあるな、万策尽きてるというか
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:06:05.73ID:x0kmXQbJ0
ヒビプロ、ユースキンのジャータイプどちらも炎症に効く成分入ってるんだけどな
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:51:04.68ID:Z9KfRcAK0
>>650
食前に補中益気湯を飲む
食後すぐミヤリサンを飲んでジェルコートFで歯磨きコンクールFで口をゆすぐ
ティッシュで軽く押さえるように水分を拭き取ったらリペアショットで唇に対して4回程度吹きかける

>>651
ここや他のサイトに書かれてる症状と同じ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:57:38.46ID:yo7aSF6o0
>>654
よく効いたから、確かに炎症なのかもね>ヒビプロ
自分は同じ場所が何度も割れて傷が深くなって膿んだり、
固く厚くなって剝けてくるけど、引っ張って剥がすと血が出て腫れたりしてた
口角の辺りはいつも荒れて、大きく口を開けると割れる感じ

傷薬的な効き方したと言われると、ちょっと納得する
今、厚くガサガサした帯が横に一筋あるような感じで
シワになるけど口を動かしても割れないくらいの柔らかさになってる
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:02:31.80ID:SB4fr3HF0
>>656
ヒビプロほぼ同成分のユースキンより明らかに効き目がある
かなりマシになるんだよ
密着する力が他メーカーより凄いのが良いのかな?
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:01:35.28ID:2sfy3KcG0
ここの人ってブログとかやってないの?
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:39:33.20ID:PWmmvaSX0
>>524
俺も水をつけないみたいな生活をしたけど、全く効果無かった
ワセリンつけて、清潔にして、明らかに必要ない部分をカットしてたら、2年?位で分厚いカサブタはできなくなって、今は完治とまではいってないけど、軽く皮が剥けたりするレベルになった

恐らく、スレの中でも最重度レベルのカサブタだったけど、大学病院で皮膚を切って検査して、ステロイド出されて悪化し、鬱っぽくなってたけど、今では全く気にならない

このスレで昔あった、馬油や、スクワランとかも試したけど、特に効果なし
多分、保湿できたら何でも良くて、明らかに使えなくなってるカサブタや、ふやけた白い部分は取り除くを繰り返すと、ほんの少しずつ皮が薄くなっていった 

大きなカサブタになって、皮のめくれる周期は1.2週間だったと思う

後、効果があったのかは分からないけど、タバコを辞めた

気にしないのは無理だけど、気にしても治らないから、開き直るのが良いよ病気なんだから
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:07.52ID:2Fzc+BLO0
炎症だったらステロイドで治るはずなんだがなんなのかねこれ
永久脱毛みたいに余計な皮出来なくなれば良いのに
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:03:40.94ID:vhgQtGxi0
炎症は症状の一つでしょ。唇の皮をわざわざ剥いたりしない赤子や幼児がベロベロに皮が捲れ続けてるような話は聞かないし
皮剥きの癖がついた時に何らかの感染症に感染し炎症等を引き起こしてるのかと。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:16:24.05ID:Ih6zesbH0
そもそも剥脱性口唇炎ってさ、皮剥きが原因なの?
俺唇の皮剥いたことないけど、剥脱性口唇炎なんだけど…
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:20:00.86ID:a7YP2pR+0
自分の唇は炎症と言うより代謝に異常を起こしてるような気がする
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:23:06.12ID:8VUCLVpH0
唇を舐める癖があるか、リップクリームを常用してたかのどちらでは。
自分は後者。リップクリームを塗り続けてると唇がそれに頼るようになってしまって
自然治癒力が失われていくという情報はあった。
そこに強いストレスが加わったのがきっかけ。
0668662
垢版 |
2019/02/06(水) 01:30:13.39ID:FYiIBjPK0
俺はキッカケは皮を剥いだのが最初の原因

剥ぐ→カサブタになる→見た目が気になりまた剥ぐ→重症化→ステロイドで更に重症化

最初の段階で無理やり剥がずにしてたらそんな事にならなかったと思う

剥脱性口唇炎はそもそも医師が難治性と言ってるんだから、医師も理由は分かってない、似たようなのをザッと言ってると思うから、書き込みから似たような人と情報共有するのが良いと思う

俺はもう治りかけてるから、しばらくしたらスレも見ない

みんな良くなるといいね
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:54:34.12ID:WIX3MZbS0
色々薬を試してきたが、様々な炎症に効く成分ってやつが全然効いていないわ
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:10:01.21ID:nB+WItdC0
インフルでくちびる悪化しました。
高熱の影響なのかな?
インフル治ってもくちびる悪化は悲しい。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:01:16.00ID:Q+IFxFqt0
子供の頃は熱が出る度に唇の皮が剥けてたからやっぱり高熱も要素の一つなのかな
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:02:11.28ID:OJzhGWIr0
口内炎リペアショット試したら効いたわ
ヒビプロあう人は試してみ
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:10:37.90ID:cAr6WoJo0
ヒビプロで良化していたのに
インフルで悪化
リペアショット試してみました
手のひらにワンプッシュして指でくちびるにつけました
かなりヒリヒリします
リペアショット使ってる方ヒリヒリ感ありますか?
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:49:06.85ID:1nNIoQV/0
ヒリヒリ感はないなあ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:31:47.93ID:RzgtawK30
>>667
リップ常用って1日何回塗れば常用になるの?
剥脱性口唇炎じゃない普通の人達でもリップクリーム1日2回か3回は塗ってると思うんだが
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:34:44.05ID:IAK0V95A0
>>673
最初にリペアショット勧めた者だが
ワセリン系をやめたあとはめちゃくちゃ悪化する
俺も6年間ワセリン塗ってその後何も塗らなかったら口がほとんど開けられないくらい固まって割れた所から出血した
でも2週間くらいで治まってくる

リペアショットはスプレーなんで唇に3〜4回直接かければいいです
触ると剥がれるでしょ
あと基本的に体調と精神面を一番に内面から治すように心がけてほしい
リペアはあくまで今起きている炎症を抑えるためであって炎症が起きる根本も一緒に治さないと
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:57:15.60ID:cAr6WoJo0
>>676
コメントありがとうございます。
炎症が酷くなった原因は体調だとわかっています。
精神面でもストレスを感じると悪化してます。
今、くちびるが一皮剥けたような状態なので
口腔内に使えるリペアショット試しています。
慣れっこなので気長にがんばります。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:15:37.01ID:3MuHlaSl0
リペアショット皮が剥けて赤いところは
ヒリヒリするよ
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:17:25.56ID:B+JZLQpb0
効果あるといいね
ちなみに以前このスレでキズパワーパッドが話題になった時に俺も試したけど、唇の皮全部もっていかれてダメだった
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:15:10.25ID:fj2sIreT0
まあ汁や膿が出る人には良さそうだがそれだけだな。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:09:11.40ID:9wbOk+xe0
リステリン使ってる人いる?
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:17:53.44ID:2ViVkYQp0
一番酷い時は分厚くなった皮が張り付いて口を開けたり笑うと
唇が割れて出血するから笑うのも苦労するような状態だったけど完治したよー
汁が出てかさぶたになるタイプじゃなくて皮が分厚くなって延々剥け続けるタイプだった
3年位かかった、そのうち漢方やったり薬塗ったりストローで飲み物飲んだり
食べ物が唇に付かないようにフォークで食べたり体質改善のためにゆるーい糖質制限したり
睡眠時間を多くして規則正しい生活にしたりと色々やったけど、結局何で治ったのかがわからん
色々やったのは1年位で、何やってもダメでもういいわ…となって軽く保湿だけしてほっといた
そのうち気づいたら分厚くなってた皮がすこーしづつ薄くなってきて
あれそういえば最近ハサミで皮をカットする頻度が減ってるような?と気づいて
酷い時に試した時は何の効果もなかったメディリップを塗ってみたら綺麗に皮が剥がれて
その後からどんどん皮が薄くなってやがて剥がれなくなった
これという治療法を書けなくて申し訳ないけど、一応完治した人間もいるってことを伝えておこうかと
完治つってもまたいつか再発するんじゃないかとひやひやしてるけどw
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 06:46:24.11ID:c+0fq/3n0
漢方の補中益気湯が効果あるって論文が気になるなー
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:11:56.49ID:32fA/el40
あれ値段高いんだよな、ルミンもだけど
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 05:20:54.64ID:zi7iLBAd0
母親が風邪ひいたら前処方されたんだよねー
漢方好きの内科で。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 06:11:57.46ID:1svG23Ey0
補中益気湯半年飲んだけど治らなかったよ
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:27:30.51ID:deL8cWSQ0
もちろん高いっちゃ高いんだけど例えば試しに2ヶ月試して反応見るのに1万なんぼか、この病気よりその出費のほうが嫌というならしょうがないが。
例えば暖房費ケチって風邪ひいたっていうのは有り得ないと思うね。お金より健康を選ぶわ。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:43:00.36ID:lZ3wqAA00
なにも塗らないほうがいいっていうけどそしたら唇パキパキになって食事のときに裂けまくり
もう嫌だ…
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:23:21.40ID:AKZ0SuGP0
この剥けた唇からじわっと浸み出してきて固まる無能な黄色い汁は何なのかね
唇の皮はもうどうでも良いから汁を止めたい
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:03:47.32ID:TJTNvpbs0
>>685
あ?喧嘩なら負けませんよ?
>>694
医師に聞いたら白血球の死骸だって
食事の量減らせば汁も少しはましになるらしいよ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:16:16.63ID:AKZ0SuGP0
死骸なのか、これが残ってる皮に付いて一緒に固まるんだよなほんと邪魔
ちょっと上のハイドロコロイド絆創膏の人は効果なかったのかな?
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:56:04.09ID:O/9Z4lWE0
皮が固まってバリバリだし中途半端に剥がれてくるけど剥いても汁なんか出ないわ
血が出るだけだよ…
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:03:31.05ID:3Vs4behC0
>>690
けどお金出しても治るか分からないし
次は良くなるかもしれないと続けてみても効果でなくて無駄にしたりね
漢方は止めとけばよかった
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:08:19.74ID:wtCI0+6J0
田舎に帰って海で毎日泳いでいたときは白っぽくはなったけど
カサカサしないし剥けなくなった
紫外線か海水の影響かしらんけど
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:48:12.89ID:svFl8hGs0
皮剥ける部分の唇の皮を切り取って縫う手術的なの無いのかな
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:30:33.36ID:eHnX+mXO0
>>697
こっちは血は中々出ないんだよな、謎だわ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:21:38.05ID:XdoTPoCV0
12年前に発症してかなり良くなったので誰かの為になればと思い書き込みします

最初は黄色い瘡蓋が繰り返しできる状態で濡らさないで自然と剥がれる方法を試したけど酷くなる一方で清潔にする(といっても過剰にはせず普通に汚れたら拭く朝、夜は洗顔する)事で白い厚い皮のズル剥けに変化。
剥けるとヒリヒリするしその度に痛みで唇は厚くなっていくし私の場合は上唇だったのでカッパみたいになってくのがストレスで馬油、スクワラン、モアリップ、飲尿までしたけど良くならなかった。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:22:32.15ID:XdoTPoCV0
ある時皮の剥けるペースが遅くなってその時変わった事てなんだろ?と考えたら肌の乳液をSK◯に変えたぐらいしか思いつかなくて
リップクリーム代わりにたまに塗ってたら剥けてもヒリヒリしなくなるぐらいに良くなってそれだけでもストレスがかなり減って唇が気にならないくらいまで変化。
現品は高いのでフリマサイトでサンプル買ってます。
最近肌のくすみの為にと思ってファンケ◯のマルチビタミンとDH◯のハトムギエキスを飲み出して更に剥けにくくなったように感じます。

有名な会社の商品ばかりでステマみたいに見えるから書き込むのを迷いましたが良くなるなら私はどんな情報でも欲しかったのでこれが誰かの為になればいいなと思います
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:02:58.43ID:hbUVKHq80
自分は15年選手だけどここ2年ぐらいずっとキュレルのリップ使ってるなー、ワセリンだと白くふやけて気持ち悪くなるし、男なのにテッカテカになるのが嫌なんだよね


キュレルのリップはふやけたりテカテカにならないけど保湿力があるのが良い


相当数ジプシーしたし、合う合わないの差がでかいのは分かってるんだけどこんなのもあるよーってことで
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:56:49.92ID:WNFc9rCj0
リップ系は塗る時点で皮が剥がれるのがなあ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:37:09.73ID:hbUVKHq80
スティックでも塗り塗りせずに清潔な指に塗って唇をトントンと優しく叩くようにするといいよ、つけすぎも防げるし
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:30:46.62ID:iU6CoT070
なるほどー、ワセリンのベタベタも飽きたしちょっと試してみようかな
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:10:40.56ID:WdR0ZjfA0
お風呂からでて唇が乾いたらヒビプロを薄く塗って(塗りすぎるとふやけてベロンと剥がれる)朝洗顔をして唇が乾いたら、そこから就寝前まではサンホワイト+出かけるときは無添加の色付きリップ。
日中皮がめくれてきた余分な所はハサミでカットし、お風呂でふやける所は、シャワーの弱い水圧で剥がれる程度のものなら剥がす。
という生活をしていたら2ヶ月くらいで剥ける範囲がだんだん小さくなってきました。
発症7年目で色々試しましたが今が一番良い状態なので書き込んでみました。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:41:06.63ID:0HRoeSDM0
元々花粉症の時期にこの病気になった。
20年近く前、花粉症が耳鼻咽喉科でいい医者に出会って劇的に良くなったのにも関わらず、皮膚科ではそんな医者に出会わない。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:49:50.65ID:+4jbfmRr0
これってアデノイド顔と関係あるかな?
下唇ばっかりだ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:21:58.02ID:pDQQsF+j0
皮膚科はいっても治らない
画期的な治療法でも発表されない限り時間の無駄かと
ステロイドなりワセリン適当に処方されて終わり
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 05:38:23.24ID:FCxrGjX30
↑対症療法にしかならんよね

心因性っていう話もあるね
精神病の薬を飲んだら改善したとか
心因性で胃腸が悪くなると、唇にも出るか?
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 02:15:14.71ID://Q9BQs00
精神安定剤を昔処方されていたけど、何にも効果なかった。
人それぞれなんだろう。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:12:47.38ID:QfUOCbX70
少し前から保湿してるのに全然皮向け治らない多分これだ
とりあえずモアリップ買ってみた
頬のカサカサもあるけどなんだろう花粉関係あるのか
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 06:37:30.23ID:Nh+I6NsN0
個人差だろうけど花粉というかアレルギーが影響してる感じする
マスクが当たる部分も痛い
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:27:20.16ID:BV4QD0YD0
アレルギー検査した事ないな

>>717だけどモアリップ1日に何回か塗ってよくなってきた
けど昨日1日1回くらいしか塗らなかったらまたちょっと再発しそうな感じ
これ一応医薬品だし常用するのよくないみたいな事聞くけどどうなんだろ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:29:49.42ID:q8a68rHj0
たらこ唇があるので、それを薄く見せようとして噛みしめる癖があるらしい
クソ親が歯の矯正しなかったせいだな
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:35:00.99ID:MN331+iI0
そーいえば茶のしずく石鹸が問題になる前に2ヶ月くらい使ってたんだけど、まさかそれがこの唇の原因じゃないよね?
同じく問題になる前に茶のしずく石鹸を使ってた人いる?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:39:37.11ID:RuHYEBC40
キュレルのリップ教えてくれた人ありがとう、保湿には良いですわこれ
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:21:36.41ID:yYSMZqmd0
>>720
自分も、歯医者で下唇を巻き込む癖?があるねって言われたんだけど
癖というより、力を全く入れずに自然に口を閉じた時、微妙に2本出てる前歯が唇の上に乗っかっちゃうんだよねぇ...
言われて初めて気付いたんだけど
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:06:27.86ID:8GnkcNBK0
皮膚科が全然役に立たないので、特殊な病院に行って栄養療法に取り組み始めました
色々と勉強した結果、私の場合は栄養不足が原因な気がしてきました 治るようならまた書き込みます
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:06:40.25ID:jpipRwpN0
589だけど
また再発したぞ
これ完治無理だわ
こんな汚ねえ顔でどう人と話せばいいんだよ
接客なんて唇がキモすぎてで精神が終わるわ
仕事してる人どうしてるの?
唇の皮剥いても人と話してると白くなるし
食事中と後が特に汚くてほんと辛い
どうするかなあ…
精神科でも行ったらいいんだろうか?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:15:23.87ID:Uda0d6X/0
治らないけど常にワセリン塗ってればそこまでヒドイ見た目にならない
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:19:26.12ID:9NEgXN3N0
若いやつはこの先治らないことも考えて将来考えてもいいかも
治らなくても気にせず生きていける自信があるなら好きな道に進め

自分は接客仕事してたけど直接関わらない仕事にした
ほぼストレスフリーだけど唇は前と変わらないわ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:57:52.35ID:CCXrPbtw0
接客やるなら年中マスクしてるしかないな
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 01:56:09.91ID:wQO8KBor0
仕事中はマスクをしているから、気にはならない。
しかし転職するから、またマスクをして働く仕事を選ばないと。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:00:08.10ID:2m/WHTkr0
みんなありがとう
引きこもって無職だけど先のことを考えると金稼ぐ必要あるからこのままじゃやばいんだよね
マスク大丈夫なバイトか何か探してこの先どうするか考えるわ
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 14:47:05.53ID:RiBCjW9F0
みんな苦労してるんだな
自分の姿と重ね合わせて泣けてきた
治る見込みもないと悟ってるから、安易に慰めの言葉もかけられないけれど
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:03:51.10ID:iLhtGCOT0
今日皮膚科に行ったら、正直根本を治さなければ治らない、でもそれには沢山の検査をしていかなければならないし、それは大変だからビタミン剤や保湿剤を出すことしかできないって言われて呆れてしまいました。。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:40:34.45ID:2m/WHTkr0
今の唇の写真貼るわ
唇の周りには一応モザイクかけたけど唇には一切かけてない
グロ注意
https://imgur.com/ZkLmWsv
皮を剥かずに2日放置した画像
水に濡らすと白くなる
パリパリの皮が引っ付いてて放置すると食事の時色が付着したり黄色くなったりする
みんなも同じような感じなのだろうか…?

>>736
大変というか検査しても原因特定できなくてお手上げ状態なんだよねおそらく
専門家がこうなんだからどうすればいいかわかんないよね
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:56:11.72ID:6vUiDAfo0
自分も正にこんな感じ
ワセリン塗ればいいんだけど油っぽくてなんか気持ち悪いんだよな
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:50:32.96ID:JKN6BPv40
>>737
全然普通に見える。。 これが剥脱性口唇炎なら俺の唇はなんなのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況