>>146
> 私の場合は顎関節症からの耳鳴りではなく、不正咬合からの耳鳴りだったんじゃないかな?と思う
> 不正咬合の原因だった親知らずを抜いたら耳鳴りと顎関節症が治った
>
> 鳴り始めた頃は、咀嚼やあくびで鳴ることが多く、そのうち少しずつ慢性化して、数ヶ月したら、咀嚼やあくびに関係なくほぼ一日中鳴るようになった


自分も今も噛み締めたりあくびをしたら、「シンシン」って耳鳴りがする。
噛み合わせを良くするにはやっぱり歯科だよね?でも今の噛み合わせを作った歯科には行きにくいなあ。奥歯の被せでちょっと高い気がするけど。


噛み合わせの問題だけで歯科に保険適用で行けるのかも気になる。