X



トップページ身体・健康
1002コメント287KB
頭皮の臭い総合 Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:21:04.52ID:SihesOin0
猫に精油は直接じゃなくても危険だよ
アロマオイルですぐに死んでしまったりするし
たまたまその子が耐性低い場合もあるし
猫飼ってるなら使わないで欲しいな

それが原因で死んでしまったらとても悲しいよ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:02:55.82ID:2XKmZ+lk0
犬だと使えるよね
ティーツリー入ってる犬用シャンプーあるもん
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:21:13.40ID:BRkz/EQe0
ティーツリー入りの猫用シャンプーをこないだ発見したんだけどレビューに批判がいっぱいだったわ
何故存在してるのかわからん
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:49:19.37ID:tKx82GOO0
コラージュフルフルプレミアムシャンプー
ちょっと高いけど試してみるかな
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:57:55.96ID:t+BMChyP0
ティーツリーは常在菌も死ぬから人体利用はひくえたほうがいいよ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:23:19.54ID:Bkm3US9r0
>>629
明日発売ですね!
かなり期待してます
ちなみに普通のコラージュフルフルは私の頭皮の臭いには効果無かった
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:23:07.84ID:7QSyDBBz0
石鹸で有名なLUSHからティーツリウォーターって顔にかけるスプレー売ってるけどそれはどうなんだろ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:03:35.10ID:f3UeK0P40
>>632
それ使ってて、頭皮につけたことあるけど
あまり変わらなかったな。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:38:02.58ID:f3UeK0P40
コラフルプレミア厶公式にものってない…
販売してないのかな
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 15:53:10.42ID:rrrkA3JQ0
コラフルプレミアムもう販売されてるよ
さっき注文したところ
今月中は送料無料キャンペーンやってるね
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:38:11.03ID:GqTD2gjV0
今日見たら販売開始されてました!
早速注文してみたよ どうか効果ありますように
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:28:08.38ID:I5UL5tLa0
私もヨドバシでネット注文した!
早く試したいな〜
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:44:02.10ID:owrsvkeU0
>>329
脂と糖質をひたすらカット
ノコギリヤシを飲む
これで消える
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:34:26.25ID:id8O6I160
コラフルプレミアムの試供品もらったから試してみた
シャンプーだけでコンディショナー成分配合ってなってるけど、パサつくから女性は毛先だけトリートメントした方がいいかも
昨日の夜洗って一応今も臭くならずに済んでる
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:08:31.78ID:J3+CCp6fO
お試しパウチセットみたいな奴は出ないのかな
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:59:35.98ID:9tANBqYz0
洗浄力強いのだと今度は髪が傷んで臭うんだよなあ
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:14:30.81ID:2dexWxpl0
買えた人はぜひ1週間は使ってみてから感想教えてね
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:41:38.66ID:X4X8St/F0
お店、何件か回ったけどなかった…災害で遅延してるのかな
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:56:57.54ID:nd3GlNUq0
持田の公式オンラインショップから買えば?
送料も代引き手数料も無料だったよ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:00:35.30ID:X4X8St/F0
>>646
うん、結局そこから買った、明日届く予定
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:52.24ID:5ye51Rfm0
注文したのは届いてないけど公式ショップから今日試供品が届いた!
早速今夜使ってみたけど匂いも好みだし泡立ちも良く洗い心地も良かった!
私はセミロングだからトリートメントしたけど男性とか短い方はこれだけで良さそう
まだ乾かしてばかりだから臭いは分からないけど明日どんな感じか楽しみ
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:01:08.30ID:xu42EeM70
バスタオル、衣類全部オキシ漬け
地味に効いてる
なんか身につけるもん全部一旦消毒にしたほうがいい説を
提唱したい
腕時計、ネックレス、帽子とかも
腕毛も剃るわw
頭臭との戦いは雑菌との戦い
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:14:03.11ID:vWe0jB7y0
思い切って頭剃ったらニコチャン大王みたいな骨格してて落胆した
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:32:10.98ID:FC3wVuia0
>>649
酸素系漂白剤ならどれでもいい感じ?
それともオキシっていうのが強力なの?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:03.03ID:HsRs18LC0
コストコで有名なオキシクリーンだよ
難しいことはよくわからん
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:54:15.14ID:sUU4U0nC0
毎日食べすぎていた糖質(米・麺・パン・芋・菓子・アルコール)の量を激減させたら、頭と顔の皮脂量がかなり減ったしほとんど匂わなくなったし痩せた
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:50.24ID:J5JnyxbV0
電車で隣の女子高生がくさいと言って、慌てて荷物しまおうとした
でも暫くすると普通にスマホ見てて、自分が降りる時も無反応だった
頭がくさいことは確かなんだけど、やっぱり髪に問題あり?
色んなにおい引っ付けて歩いてると気がするんだけど、一瞬それがにおったのか
何がくさいと余程聞きたいと思った
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:16:12.03ID:bDwKcChe0
最近、日本語がおかしい奴や
言葉の定義をが正しく認識してないのに人に突っ込む奴が多くてネットで話すことがオワコンの気配してくる
免許がないのに車を運転してる奴らと一緒にいる感じ
まともに言葉かわせる奴限定の掲示板なり代替物どこかにないんか?
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:47:40.13ID:CH4jhuRi0
3回頭ガシガシ洗ったら、乾かすときの風がくさくない!
でも明日の朝が怖い、乾燥しすぎてフケがでたら嫌だな
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:05:52.86ID:6/+2n8+S0
>>663
3回ガシガシ採用ありがとうw

フケは出ない質だけど痒くなる時はあるなぁ
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:17:42.28ID:uJuD00XW0
ガシガシ洗いすれば頭軽くなるしにおいもしないけど
ずっとやるわけにいかないしな
髪も頭皮も傷むし
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:19:11.80ID:aJwdwAxf0
最近思ったんだが、もう丸坊主にしてカツラ被ってフタをすれば臭いが漏れないんじゃないか?それとも蒸れて臭いんかな?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:03:27.85ID:CH4jhuRi0
白髪もでてきたし、かつらにしたら染めなくていいから楽だな
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:15:15.44ID:xzczUs2b0
コラージュフルフルを使い出して数日経ったけど臭うのか臭わなくなったのか分からない
ちょうど気温が下がり汗をかかなくなったせいかも
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:39:05.45ID:G1dOcwtw0
誰か実験してほしい
バスタオルの雑菌が頭臭の原因か確認するために
風呂上がりにタオル一切使わないで
ドライヤのみで乾かしてみてくれ
自分やったみたが効果がある気がする
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:12:10.80ID:Z6p2MRus0
>>669
少しは関係あると思うけど
カビ臭いバスタオルで毎日髪の毛何分も包んでからドライヤーしてるけど臭くない妹
毎日洗ったフェイスタオル二枚活用してるけど臭い私
という例がある
枕にも毎日新しいタオル敷いてるのに
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:44:09.09ID:6pb3MfTL0
最近臭いが薄まった
自分の臭いの原因はやっぱり汗みたい
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:53:34.57ID:G1dOcwtw0
>>670
なるほど、わかりやすい事例だね
抗菌力?の違いとかあるのかな?
わからん
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:56:15.21ID:rf80lF4v0
オセロの白が昔テレビで歯ブラシで頭洗うと良いって言ってたけどどうなんだろう
さっきやってみたけど時間かかるし頭皮痛いしで微妙な感じだったけど臭いには良いのかな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:20:00.84ID:nNXOiWVe0
涼しくなってかすかに塩素っぽい臭いがした
コラフルプレミアムは他のシャンプーに比べると若干マシだけど依然として周りに迷惑かけるレベル
ちなみに顔も脂っぽい臭いがして自分でもわかる
よく洗っても臭いし優しく洗ったら浮浪者みたいな臭いだし抗酸化作用のあるサプリや食品も効果なしだし
同じような人で改善したよっていう人いないかな
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:23:48.89ID:x1oGgLKx0
塩素臭は乾燥だと思う。
コラフルプレミアムは今日届いたから明日の朝シャンで使ってみるけど、、
今はアズマ商事の馬油シャンプーが調子良くて使ってる。
洗いすぎると塩素臭するから、夜は湯シャン、朝2度洗いしてる。
馬油が効いて乾燥しないからか塩素臭しなくなった。
でも皮脂臭が無くなったとは言えないかな^^;
でも最近マシになったよ!
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:42:14.91ID:mureaVlI0
まずはお酒をやめるのが大切だと思う
アルコール自体が臭い。口からだけではなく皮膚からも臭う
アルコール分解でできたアセトアルデヒドも発生して持続的に臭い
活性酸素も発生して頭皮の脂質がより臭くなる
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:49:44.93ID:U1xACjRx0
飲まないとやってられないのよ
1日ストロング500缶3本まで許して
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:02:53.21ID:Dbm44NgP0
お酒もたばこもしなくても臭うからそんな関係ないんじゃないかと思うんだけど
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:12:24.40ID:mureaVlI0
ということは>>679さんの場合は別の原因なんだけどね
原因が数個重なって臭うレベルに達するってケースもあるだろうし、お酒が悪影響なのは分かってるので
一つずつ色々治して健康な身体を目指しましょ
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:45:33.01ID:CHv+P69k0
酒飲み過ぎで肝臓悪くして体臭酷くなるってこともあるんだろうな
自分の場合中1の時から臭いから関係ないけど
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:49:58.62ID:+KdRCs0L0
アミノ酸シャンプー至上主義だったけどラウレス酸の安っぽいシャンプー使ったら頭皮の臭いかなり良くなったよ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:53:43.79ID:mureaVlI0
>>681
根本の原因ではないかもしれないけど、お酒は臭いUpになるから気を付けてね
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:41:00.45ID:0k2cSbQ70
昔は誰でも多少頭を洗わないでいれば臭ってきそうなアブラ臭でしかなかったのに
今は食べ物系のきつい匂いがするようになってしまった・・・
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:17:44.38ID:7I2NJyIM0
ネットに騙されてアミノ酸シャンプーばっか使ってたのは本当にバカだったわ
あれはガチの乾燥肌で尚且つ女用だわ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:47:25.18ID:sOr7WWIf0
>>684
何の食べ物?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:36:20.27ID:1Maf9ZLs0
アミノ酸シャンプーそんなにダメなの?
シリコン系からミノンに変えて、夜になっても臭い全然しなくなったから感動してたというのに…
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:53:09.36ID:jI3bi2lP0
まず全然泡立たない
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:07:27.26ID:h3t+92sx0
ボタニカルダイアンに変えてしばらくいい感じだったけどまた激臭に戻ってしまった
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:14:27.68ID:pqab5fh/0
臭いも油もフケもオクト一択で良くね?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:11:26.04ID:CcYxg7Al0
コラフルプレミアム2度使用
今のところ良い。
続くかが問題.....

にしてもシャンプー液がサラサラすぎて泡立ち・コスパ悪い
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:22:14.68ID:HaRILgWw0
コラフルプレミアムで治りました。
秋になって汗かかなくなったってのもあると思うけど効果はあります。
皆さんさようなら!
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:24:09.84ID:aqZG6/1d0
これが効いた!ここはもう卒業!
…からの舞い戻り
以下ループだよ、自分含めここの人達は
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:56:49.52ID:IsuIsLFT0
汗をかいた時や湿度の高い日にだけするにおいがある
汗がひいて完全に乾くとしなくなる
これだけどうしてもなくならないし何か分からない
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:01:39.33ID:o5MVPXH50
ただいま(*''∀''*)ゞ

今日の蒸し暑さでコラプレ効果ソッコー切れたすわ
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:41:00.29ID:epgzGGta0
シャンプーの話はよく出てるみたいですが
マッサージ、頭皮に対しての方法や
食べ物飲み物生活習慣でいい方法はないですかね?早寝早起きですか?
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:50:19.85ID:Mb/l+CYa0
>>699
加齢により皮脂に含まれる抗酸化物質が減り若い頃よりにおいやすくなるそうです
抗酸化物質の多そうな飲食物を選んでみてはどうですか?自分はトマトを毎日摂ります
トマトを好まない方でしたら他の飲食物で抗酸化物質を探すと良いかもしれません
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:48:16.39ID:ydtq8mV20
>>699
まずは貴方の臭いの種類を述べないと話は始まりません
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:06:49.81ID:MXLw3n2B0
夕食に魚食べたら髪の毛が魚臭い
念入りに洗髪してドライヤーかけてからの話
私は頭皮や菌の問題じゃなくて体臭が頭や髪の毛から出るタイプみたい
シャンプーや洗い方変えるだけで治る人はうらやましいな
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:20:57.75ID:ssgR2kmF0
洗い方が足りなかったときってドライヤーの時に既に臭いよね私はふかした芋みたいな臭いがする
ちゃんと洗えたときはシャンプーの匂いしかしない
洗いが足りなかった日はやっぱり臭くなるのが早い
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:17:02.10ID:EN8yDkzl0
>>702
カラー・白髪染めやパーマやヘアアイロン等されていませんか?
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:51:06.50ID:kywfokZN0
臭いで悩まされてだけどこの半年頭まで湯船に浸かる方法にしてから全然匂わなくなった

やっぱちゃんと頭から朝かかなきゃダメなんじゃないかな?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:53:08.19ID:kywfokZN0
間違えた
朝からじゃなくて汗ね
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:28:35.26ID:0P6MR5ih0
>>706
どういう臭いが消えたの?
ウンコ臭、脂臭、塩素臭、獣臭etc・・・
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:04:27.48ID:jfSVeoT00
単純な話だけど、髪切ったら臭い気にならなくなった
ロングに拘ってた時はだいたい髪結んでるし、結んだところが蒸れて汗や皮脂や雑菌で臭ってたみたい
さっぱり肩まで切ったら後頭部の臭いマシになってくれたよ
ロングの女性は切ることをオススメしたい
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:11:10.54ID:kywfokZN0
>>708
最初は湯船にお湯に浸かりながら10分くらい洗面器で頭からお湯をかけ続けてたの。
けどいつからか面倒になって仰向けになって呼吸ができるよう、口と鼻がギリギリ出る所まで潜るような形へ。

最初は白湯に浸かってだけど、最近は安い入浴剤と重曹とクエン酸を入れて炭酸湯にしてます。

十分温まったらシャンプーをして、風呂の残り湯を全部使う勢いで洗面器を使って頭をすすぐ。
最後はクエン酸を混ぜたリンスをして、シャワーで全身を流して終わり。
3日くらいしたら脂が汗と一緒に抜けたのか臭いが全然しなくなったです。


お風呂は不経済だと思ってたけど、
よくよく考えたら15分しないで湯船にお湯が溜まるんで
シャワーを15分くらい浴びてた自分にしたらコストは変わらないんだよね。

疲れも取れて良く眠れるしオススメです。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:54:50.47ID:/3CghhCo0
来年の夏が怖いな
涼しくなってきて汗かかなくなったらだいぶ頭の臭いましになった
やっぱり問題は汗なのか
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:57:48.90ID:EQTjrRqt0
>>712
詳しくありがとうございます

湯シャンより強力そうですね。炭酸湯も合わせてなかなか良さげ
自分もマネさせてもらいます!
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:11:38.71ID:4FOui4NQ0
ここのスレの人で自律神経失調症の人っている?
症状は更年期障害に似てるらしいんだけど、これになるとホルモンのバランスが崩れるらしい
ホルモンのバランスが崩れると体臭が強くなったりするみたい
自分は最近これなんじゃないかなって思い始めてる
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 03:06:49.35ID:9gOnxkC80
>>712
お風呂は疲れが取れるのではない
お風呂は体を疲れさせる
マラソンするとしてスタート前に風呂入りますか?
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 04:07:46.75ID:oxYVw5lf0
>>715
病気の治療で女性ホルモンを抑制する薬を飲んでいるんですが
それは更年期障害を起こすと言われる薬で…飲み始めて3ヶ月で自分の身体の何処からか臭いがする事に気付きました
ホットフラッシュっていう唐突に汗だくになったり顔や頭が火照ったりが原因みたい
私も↑の方と同じように湯船に浸かるようにしたら少しずつですがマシになったみたい
シャンプーブラシも使うようにしたら頭皮の状態も改善されて来たので続けて行くつもりです
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:04:02.32ID:cOU/1gN90
病気や薬で臭い強まってるなら医者になおしてもらえ
薬飲んだ副作用で胃が荒れたら胃薬もつけてもらうだろ?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:49:18.48ID:xhJf+VtY0
>よくよく考えたら15分しないで湯船にお湯が溜まるんで

確かにそうだよな。風呂入ると疲れも取れるし一石二鳥じゃん
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:55:51.81ID:xhJf+VtY0
>>718
女性ホルモンが減って男性ホルモン優位になると脂性になるもんね
しかし婦人科医の病気は女性ホルモンを抑えとかないと進行しやすい病気が多いから大変ですね。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:11:30.38ID:b3PoqwmQ0
>>698
なんかスルーされてるが
コラプレ勝てなかったか
うちらの頭皮最強すぎだろ...
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:29:11.96ID:omVGCprn0
>>711
そういえば臭くなったのって髪伸ばすようになってからだわ 
しかも毛が多いから蒸れまくりだった
もう暑さは落ち着いてきたけど切りにいくよ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:15:15.93ID:BEBsxlnW0
前も言ったけどホルモン治療始めたらワキガ口臭含めて体臭が消えたんで男性ホルモンが臭いを作ってるのは間違いないよ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:55:36.10ID:wnqzit1C0
ノネナール(加齢臭)は20〜30代の男女には無いが40代から男女問わず発生するので気を付けましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況