X



トップページ身体・健康
1002コメント287KB

【フケ】脂漏性皮膚炎57【全身の痒み】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:56:05.34ID:m6QRxWGT0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。
フケの原因には他に乾燥によるものなどもありますが、いずれにも保湿が重要となります。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

▼前スレ
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)56
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1517315454/

▼関連スレ
女の脂漏性皮膚炎9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1511341281/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1511368841/
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:26:48.89ID:G8VZFklh0
>>502
私は、ヒフミドあうみたい。
炎症おさまってから使い始めた。
あうといいね。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:10:16.25ID:VIBub0Sc0
>>502
プロトピックって使うと顔燃えたように熱くならない?
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:22:13.43ID:VrI36Tg70
>>504 それは最初に誰でも起こるものだと思います。
自分も最初の日は火照って火照って痒くて痒くて地獄でしたが2日目で少し楽になり5日目には痒みの症状は治まってプロトピックによる痒みも無くなりました。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:53:50.84ID:jzC4DNRU0
ビタミンKが肌の赤みに効くらしい
アメリカ製のクリームとかなんかレビューで見た
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:15:01.58ID:42d7FT2+0
>>510
俺とまんま一緒でわろた
それとらないといつまで経ってもはがれないよ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:38:20.28ID:NeKGsi2F0
こんなん見るとちょっと赤いくらい何でもなく思えるな
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:38:29.80ID:w4YKmohM0
脂漏性は脂漏性でも軽いのから重いのまであるからなぁ
医者も軽いと他の皮膚病と混同しちゃうのね
0514皮膚神
垢版 |
2018/06/05(火) 17:44:42.41ID:9xCNFue00
>>511
しかし取っても取ってもまた出来るんだが
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:50:13.95ID:HdrwnqgO0
流石にここまでなったことない
最初は赤みと皮剥けだったりするのが突然こうなるの?
痛そう
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:05:22.18ID:1cVv4YcX0
ちょっと赤みがあるだけで気にするとか顔が命の芸能人かよ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:00.38ID:pbXOAS0T0
>>510
ごめんね。
タワシでごしごししたいと
思ってしまった。
はがしたら、赤剥けみたいになるのかな。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:16:37.32ID:UT1j/E/B0
ここの住人に比べたら俺のは軽度なんだろうけどやっぱ痒みはツライ
厄介なもん患っちまったなぁ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:46:30.07ID:SFrNPEQI0
皮脂の分泌を抑えればいいのだけどそれが難しいんだよね…
私の原因はホルモンバランスだと思ってるからピル飲んで試してるけど皆原因が違うから治し方も人それぞれ違うし辛いよねー
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:21:37.66ID:w4YKmohM0
男で肌が白いのに脂漏性で頬とおでこが病的にぼんやり赤いから目立ってしまう。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:28:22.17ID:HMGsX+6r0
人の肌だから難しく考えてしまうけど、理屈としては部屋とか風呂場にできるカビと同じだと思う
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:49:45.25ID:AYQGLXJJ0
カビとか以前にまず顔の皮脂の分泌量を人並みにしないとなにをしても治らない
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:00:57.64ID:M8UgId4r0
メンソレータムのニキビ用の日焼け止めいいよ
皮脂だいぶ抑えてくれる
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:04:50.48ID:UT1j/E/B0
ヒゲとか体毛濃いから100%ホルモン関係だろうなぁ
プロぺだかデュタスだか効きそうだし飲んでみるか・・・
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:10:43.74ID:NeKGsi2F0
その理屈だとヒゲと体毛が濃い人は全員この病気になるはずだ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:32:21.42ID:UT1j/E/B0
毛深いってことは男性ホルモン=皮脂が多いからそこから生活習慣の乱れやらのコンボで発症したんだろうなってだけよ
なにも毛深い人はみんな脂漏だと言ってるわけじゃない
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:35:23.37ID:Ycod9amC0
みんな無知すぎだろ(笑)俺は過度なスキンケアから発症したから結局人それぞれ
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:25:04.99ID:0PVYy3tx0
>>488>>510
え、ここまでなるの?これはもはや腐ってね?
軽くグロ注意やな
流石にここまではなってない…
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:08:00.95ID:gcjOOTe30
とりあえず皮脂が出まくるせいで炎症反応起こしてるみたいだから、皮脂抑制するパウダーを風呂上がりに付けるようにしてる。皮脂は大分抑えられてる。あとは赤みが引けば良いのだが
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:36:26.98ID:w4YKmohM0
乾燥しているせいで皮脂が過剰に出てくるんだよとどこの皮膚科にも言われてしまうから仕方なく保湿しているけど、そのせいで余計皮脂が出ている気がする・・・
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:49:03.06ID:gtAjPIE80
風呂のカビを放置してることが多いんだけど、それが原因になることもあるのかな
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:12:20.55ID:ZE5nthQN0
水場で洗い易い箇所のカビを放置してるようじゃ掃除機かけるとか布団干すとかもしてなさそう
アレルギー検査でカビひっかかってなければ関係ないと思う
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:14:58.15ID:JIX/RfKb0
保湿したら痒くなって夜中掻きむしるから最近はスプレータイプの化粧水しかしてない
前より赤みはひいた気がする
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:27:14.70ID:xB2oJ7tf0
顔が皮脂でベタベタして赤くて痒いのにどこの皮膚科に行っても乾燥だ乾燥だ言われて保湿するやつを出されて終わってしまう。
ワセリンとか塗ると余計ベタベタして痒くなるんだけどやっぱり脂漏性なんじゃないかなぁと思ってる。
顔が脂漏性皮膚炎の方いますか?
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:23:54.39ID:xB2oJ7tf0
>>542 直接やりとりをしたかったので改めて訊いてみました。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:54:54.63ID:59DfAKoF0
>>543
頭皮は治ってあとは顔だけなんだけど
保湿保湿言われるのもインナードライの人が多いーからじゃないかな
私もインナードライで保湿!と思い色々試したけど逆にベタつくし乾燥は改善しないしで今はセラミド美容液とアヴェンヌとホホバだけにしたらベタベタは無くなった
私の場合グリセリンが合わないのかなと思ってる
乾燥の改善はしてないけどベタつくよりかはマシかなと思って今はシンプルケア続けてる
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:01:10.50ID:xB2oJ7tf0
>>544 シンプルケアが大事なんですね。赤みとか他の症状ありますか?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:46:34.03ID:5I+On6pM0
>>544
珍しい。
大半の人は頭が最後まで残る。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:54:37.66ID:Q7mOBRc+0
私は顔だけ。いまのところ。
やっと落ちついて、しっとりもちもち。
再再発が怖い
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:38:12.65ID:MLro/M/a0
>>545
赤みと皮むけと小さなブツブツがあるよ
あとたまに痒みかな

>>546
顔が1番治って欲しいのに全然治らん
頭皮はいつの間にか治ってた感じ
私にとって頭皮だけの人はまだマシだと思ってるわ
顔は目立つしほんと嫌になるよ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:59:36.55ID:86z/DSZ50
油脂系とグリセリンを出来るだけ抜いてると調子良くなってきた
保湿するときはセラミドと炭素系のホホバ、スクワラン、ワセリンだとマラセチアが増殖しないよ
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:29:05.57ID:iif5YJqF0
ホホバってどうやって使えばいいのかな?
ブースターとか毛穴掃除とか保湿にとか色々聞くけど・・・
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:42:03.14ID:+4YZ5jYY0
シャンプーする前につけてラップで15分くらいやって保湿とか良く聞くが
シャンプーにつけても良いとかも聞いた事ある
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:44:40.22ID:rFri5fwm0
ネギとかガリとか食べると顔に汗(皮脂?)が出てきて悪化する
脂漏性皮膚炎辛すぎるわ
食べもの自由に食えないだけでゲンナリする
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:54:35.74ID:EZb5imhr0
顔の赤みってスキンケアだけじゃ治らないのかな?
適切な薬が必要?
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:25:27.02ID:+4YZ5jYY0
多分その状態だと難しいと思う
良くなってから保湿して維持かな
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:00:35.20ID:W76Na73M0
頭皮か耳から分からないけど、膿というかリンパ液が毎日出てて、ストレスがヤバい。メガネが膿だらけ。瘡蓋だらけで、潔癖症だからガリガリやってしまう。頭皮も赤い。もうウンザリ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:27:12.44ID:RQ1DndKS0
赤ら顔でミルバソゲル塗ってる人いますか?効果ありましたか?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:47:20.32ID:apOyR6U90
>>562
断食だよ
1日1食でもいい
身体が浄化されて大分楽になれるはず
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:10:18.67ID:IuJ0rhU70
畳の部屋で寝てる人はやめた方がいいし
マンションならなるべく上の階に住んだ方がいいよ
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:57:33.14ID:Lo5oCmAd0
>>563
胃腸弱いから断食できないんだよ。空腹長引くとヤバいことになる。しかも糖尿で何もしてないのに痩せてきた。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:17:09.20ID:a17I3ph50
ヒルドイド使うのやめよう余計脂っぽくなってる
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:24:16.74ID:6KmhAYK10
私もヒルドイドは合わなかったわ
逆に赤みが増してピリピリして腫れ上がったことある
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:31:40.82ID:Eqxafh5r0
>>566
チョコレート、アイス、ポテチとか毎日。昼はカップラーメン。夜は野菜含むまともな食事
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:15:18.54ID:nz62NLjp0
ニゾラールローション塗るとかさぶた状のフケがめっちゃ出ない?
これって剥がれて頭皮をきれいにしてるん?
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:41:06.18ID:JjkiqOfV0
>>570
たぶん内臓に炎症起こしてる
食生活見直すだけで症状改善される

ただ3ヶ月は続けないと効果わからないけど
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:13.07ID:JY9jRF/a0
>>549
ハーバーのスクワラン、3種類どれも良いよ
ほんとに米粒程度で全顔潤うしサラサラ
色々塗り重ねてた分が化粧水とこれだけになったら顔が軽いw
ホホバの時はここまで効果を感じなかったし酸化が早いので色々気を使ったけどそれからも開放された

ただハーバーの他のスキンケアは大抵ベタつくしグリセリン多めの感触が苦手
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:39:38.64ID:a17I3ph50
スキンケア始めたらありえん悪化してきた。しばらくやめてみよう
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:43:28.01ID:jYcXsws70
>>570
食いまくってるじゃねぇか
>>572も言ってるように食生活見直すだけで改善されるのに勿体ないな
何歳か知らないけど母ちゃんにもうお菓子買ってこなくていいからって言えよ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:28:18.48ID:Eqxafh5r0
>>572
>>575
何やっても三日坊主なんだよな。砂糖依存性とカフェイン依存性だからやめたくてもやめられないんだよ。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:36:23.40ID:3H08RAF10
砂糖より脂質を取りすぎなのが問題かもね
チョコ、アイス、ポテチ、ラーメン全部脂質(油)山盛りだからね
せめて和菓子に変えた方が良いよ
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:51:54.08ID:QenJMUPJ0
極論だけど刑務所はいれば完治するんかな?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:45:03.37ID:53yf8oUD0
食物繊維重視の食事に変えたらよくなったな
毎晩トンカツ定食やカレーを食べてた時はひどい状態だった
体の内部で炎症起こしてるんだから頭皮の殺菌なんてしても無駄だったわ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:45:44.74ID:iSfKjXA20
>>571
めっちゃかさぶた取れるのは効いてる証拠
剥がれるなら剥がしていいと医者が言ってた
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:45:59.57ID:2ftnqS090
>>549
私もそんな感じにしてから調子良い
この条件で選んだスキンケアを使いだしてから皮脂が激減した
グリセリン×、ほとんどのオイル×ってだけで使える化粧品がかなり絞られるから逆に選ぶのが楽だ
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 03:12:54.96ID:y6oD9xp00
>>564
畳の部屋で寝るのが駄目な理由とマンションなら上階に住むのがいい理由を詳しく
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 06:49:17.86ID:Tz09vagj0
最近頭皮あんまり痒くならないけどすぐベタベタになるの本当にきつい
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:58:44.16ID:OKV0PFXS0
>>586
なんで

あとスキンケア変える前にサプリもいろいろ試してたんだけど、自分に一番効果があったのはバストアップサプリだった。
女性ホルモン不足が原因の気がして飲んでみたら、皮脂が半分ぐらいになった。
ちなみに、脂漏スレで見かけるけど自分には効かなかったのはビタミンB群(活性型)、セラミド、ビオチン、鉄と漢方数種類。あと整腸剤も幾つも試したけど実感なし。
エクオール(イソフラボンの上位互換みたいなやつ)は少し効いたけど、高いわりにバストアップサプリより効果が弱かった。
ホルモンバランスが原因の人はバストアップやPMS対策で人気の成分のサプリを試す価値あるかも。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:07:58.77ID:9WEoQM9v0
スキンケアやめてた時期は赤み以外のほとんどの症状がマシになって毛穴も小さくなってたんだよなぁ
また再開して化粧水乳液を使い出すと振り出しの毛穴開いて皮脂多くて痒くて赤みが酷くての悲惨な状態に戻ってしまう
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:14:53.25ID:OKV0PFXS0
>>588
オオサカ堂で買ったブレストサクセスってやつ。
でもこの手のサプリは、ホルモンバランスがどう乱れてるかによって合う成分が違うみたいだから、
エストロゲンを増やしたいのか減らしたいのか、プロゲステロンを増やしたいのか減らしたいのかの見極めが重要みたい
私もまだこれが自分にとってベストか分からないから他のサプリも試す予定
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:33:49.24ID:Ma+c1qQT0
ヒルドイドってあかんのか
もう洗顔後何もしない方がええんかな
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:01:52.10ID:6Bzvcri60
>>591
油に油って感じだからよくないかと。
私は洗顔後、ステロイドで炎症おさえて、
その後洗顔後何もつけない。
改善みられたら、保湿開始で改善された。
再発した時は余計に酷い症状でた。
再発の原因は、花粉かPMか、基礎化粧品を
変えたからかはわからない。
再発した時はステロイドで効果なかったから、かゆみ止めで炎症おさえて、あとの流れはおなじ。基礎化粧品は元のにもどした。
今はつやぴか。
人によって、何が効果あるかは違うと思いますが、参考まで。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:16:59.20ID:9WEoQM9v0
脂漏性の炎症と言えるほどなのか微妙すぎて医者もヒルドイドを出すことしかしてくれないのですが、もし軽度の脂漏性皮膚炎だったとしたら抗真菌薬?とかを塗らないと治りようのないものなのですか?
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:05:50.50ID:6Bzvcri60
>>593
抗真菌薬が効果あるか?
それは人によるとしか。再発した時は抗真菌薬もらったけど効果はなかったから、手持ちのかゆみ止め使ってみたら改善した。
みんなそれぞれだから、右にならえでは改善
しないと思います。自分にあった対処法を探してみんなあれこれ試してると思います。
抗真菌薬が効くかもと思うなら、処方してもらうなりして試してみるしかないかなぁ。
洗いすぎとか、長湯しすぎ、食生活やら腸内環境やら化粧品、考慮するポイントはいろいろあって、これが正解!ってのがないからみんな悩んでるんだと思うよ。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:29:10.92ID:ZREFuMnB0
真菌も常在菌のひとつだから抗真菌薬は真菌が原因では無い人が塗ると逆に肌のバランスが乱れて余計荒れるからね
だから医者も簡単に出せないんだと思う
だから普通は病院で検査して真菌が異常に多いー場合に抗真菌薬処方なんじゃないのかな
私は検査して真菌が原因じゃなかったから抗真菌薬出されなくてステと保湿剤だけ出されたわ
もちろんそれだけでは完治せず前レスにもあるけど薬だけじゃなく自分に合う治療を探していくしかないよね
今のところ薬なしで症状もだいぶ落ち着いてきた
私はたぶんホルモンバランスと気温が関係してるわ
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:13:15.83ID:Ma+c1qQT0
肌に黄色い脂詰まってるんだけど保湿やめた方がええ?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:21:47.34ID:KlwyK1YG0
>>581おおー、サンガツ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:45:40.79ID:Wb+pwMhk0
>>590
ありがとう
ホルモンバランスからくる不調にも悩んでたので自分も見てきます
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:09:52.61ID:1JmY1OOP0
女性はホルモンバランスが関係してる人が多そーだね
昔ピル飲んで酷かった顎の吹き出物はすぐに完治したしこの脂漏性の症状もホルモンバランスなのかなと思ってる
だからまたピル飲み始めようかな…
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:14:13.52ID:GvCYmhOK0
除菌モーリスで身をもって実験してみるよー
今のとこ顔ボコボコに変化
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:20:20.58ID:j1E/TmV70
大量のフケと白いかさぶたの場合は
白癬菌が毛穴に入り込んでるらしい
カビや湿気が多い家や髪が濡れまま放置してると発症するって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況