X



トップページ身体・健康
1002コメント270KB
フケ・痒みがとまらない Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:07:48.45ID:Ost1iL9J0
フケ・痒みがとまらない Part21(c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1463608258/

フケの原因は人によってそれぞれ異なります。 自分にあったシャンプーや薬を使いましょう。

参考サイト:脂漏性皮膚炎の治療まとめ http://shirousei.ojaru.jp/
身体・健康板には脂漏性皮膚炎のスレッドもあるので、そちらも参考にしてください。

★フケ止め効果が複数報告されているもの
・オクト
・h&s
・バルガスリンス
・コラージュフルフルネクスト
・ニゾラールローション
・ケトコナゾールシャンプー
・サリチル酸シャンプー
・タールシャンプー
・ホホバオイル
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:08:37.93ID:Ost1iL9J0
フケ・かゆみの原因菌の増殖を抑える薬用シャンプー

★ニナゾールシャンプー (ケトコナゾール2%)
 抗炎症作用、抗DHT作用、皮脂抑制作用を持つ抗真菌シャンプーです。マラセチアに対し高い抗真菌力があります。
 ・同成分のシャンプー:ニゾラールシャンプー(2%)など
★コラージュフルフル (硝酸ミコナゾール0.75%※、ピロクトンオラミン) ※初期製品濃度。現在は非公表。
 低刺激の抗真菌シャンプーです。リンス、ボディソープなど様々な種類があります。有効成分濃度が低いため抗真菌効果は弱めです。
 ・同成分のシャンプー:メディクイックH 頭皮のメディカルシャンプー(硝酸ミコナゾール、グリチルリチン酸ジカリウム)
★MG217 (コールタール3%)
 強い角質溶解・形成作用、抗炎症作用、止痒作用を持つ抗真菌シャンプーです。トリートメント(3%)、軟膏,ジェル(2%)、サリチル酸クリーム(3%)もあります。
 皮膚の細胞の成長を遅らせ、フケの剥離の減少、かゆみを減らします。フィラグリンの発現による皮膚再生効果もあります。乾癬・アトピー性フケにも有効です。
 ・同成分のシャンプー他:Mill Creek, Dandruff Control Shampoo(2%)、Psoriatrax(5%)、Grandpa's, Wonder Pine Tar Soap(木タール3%)など
★Jason Natural, Treatment Shampoo, Dandruff Relief (サリチル酸2%、硫黄2%)
 中程度の角質溶解・形成作用、抗炎症作用、抗酸化作用、止痒作用、皮脂抑制作用を持つ抗真菌シャンプーです。サリチル酸と硫黄の相乗効果があります。
 ・同成分(サリチル酸)のシャンプー他:Selsun Blue, Deep Cleansing Micro-Bead Scrub Dandruff Shampoo(3%)、SAL3 Salicylic Acid and Sulfur Soap(3%+硫黄10%)など
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:09:01.62ID:Ost1iL9J0
★Selsun Blue Extra Strength 2.5%(硫化セレン2.5%)
 最強の角質溶解・形成作用、抗酸化作用、抗炎症作用、止痒作用を持つ抗真菌シャンプーです。
★ティーツリーシャンプー (ティーツリーオイル)
 抗炎症作用、保湿作用、免疫調整作用をもつ抗真菌シャンプーです。タンパク質に直接はたらくため耐性がつきにくいですが抗真菌効果は弱めです。
 オイルそのものを使う場合は刺激が強いためホホバオイル(保湿作用あり)などで、約0.1〜20%程度に薄めて使用してください。
 ・同成分のシャンプー:マジックソープティーツリーなど
★バルガスリンス (硫黄、ジンクピリチオン、ピロクトンオラミン)
 弱い角質溶解・形成作用、抗炎症作用、抗酸化作用、皮脂抑制作用を持つリンスです。細菌用ですが真菌に対しても効果があります。
 ・その他:フケミン(硫黄1%、ジンクピリチオン1.5%) Head & Shoulders, Extra Strength Dandruff Shampoo(ジンクピリチオン2%) オクト、柳屋 薬用ヘアトニック(ピロクトンオラミン) など

角質溶解力の高いものはフケを剥がすのに有効ですが、刺激も強いため、リスクが高くなるので注意しましょう。
効果は時間に比例するため最低5分は漬け置きし、洗髪後はドライヤーでよく乾かしましょう。
耐性防止のためティーツリー以外は1成分につき週2回以内を目安にローテーションするなどして使用しましょう。
各成分についてはこちら http://fuke.hajime123.net/039.html http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:12:58.12ID:Ost1iL9J0
フケが酷すぎたのか美容院に着信拒否されちまった・・・
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:24:25.60ID:aNcOPIQa0
最近調子よかったから1日頭洗わなかったらまた一気に瘡蓋で頭皮ガサガサになった
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:42:16.01ID:0FSvbeI20
前スレが消化に2年弱を要するという過疎化と情報分散のため
話し合いの結果、このスレは廃止され
「脂漏性皮膚炎」スレに統合されることになりました
これ以上書き込むと落ちなくなるためご協力をおねがいします
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 02:23:22.38ID:OlJjPneY0
エアコンあると
新鮮な空気すえて得だわ
>>1加湿器付きエアコンかえ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:42:22.06ID:Y5FPi52g0
向こうのスレってフケの話してる人あんまりいないね
あと脂性肌のフケの人が全員脂漏性皮膚炎ってわけでもないしな
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:42:09.16ID:50HgKaS40
h&sがよかったか季節変化がよかったか、
最近乾性フケっぽいのが改善した
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:40:07.27ID:9wlnMzLU0
なんか劇的にフケ治まった
顔のフケも
これは凄いかもしれん
シャンプーとかじゃない
ほんとに凄い
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:13:15.67ID:hl6wowm70
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:50:08.61ID:1m+87cPr0
コラージュフルフルとか試したいけど高すぎんか…
貧乏がつらい
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:35:12.33ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

PXUZF
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:10:21.36ID:Q96TxAgr0
ハッキリ言おう皮膚科行って薬出してもらえ
ものの数日で治る
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:04:14.07ID:L147+qkC0
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、これら全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭う。災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すようになるから、クソAlが定期的に科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん

ちなみに創価は、CIA(米国の諜報、スパイ)が日本統治に利用してる宗教団体

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:13:35.29ID:9C10GfNN0
前スレで話題になったアトリックスがきくがベトつく
夜に保湿形ローションでマッサージで朝シャンが合う
調子悪い時は洗髪後のブラッシングでフケが出る
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:02:53.47ID:F15IAWOQ0
前に医者に石鹸シャンプー勧められたと書いたものです。
結果的に2ヶ月かからずに完治しました。
皮膚治療薬のみでは二年以上治らなかった。
今は薬も使ってません。フケ、痒み共にゼロです。
個人的にはフケ痒み用のシャンプーが一番状態を悪化させたと感じました。
ご参考までで
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:01:10.72ID:c5WWVQQi0
石鹸シャンプーとペアで売ってる石鹸専用の酸性リンスもしてる?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:45:57.71ID:IlcPnTbX0
>>21
クエン酸リンスかな?使ってます。
1ヶ月くらいは髪の毛の軋みがあってもそのリンスだけで我慢してましたが、痒みもなくなった頃から普通のトリートメントも併用してます。
完治はしたけどしばらく石鹸シャンプーとクエン酸リンスは続けるつもりです。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:01:04.93ID:qfF2fOIU0
シャンプーがあわなかったせいか、フケが出て困ってます。
扇風機の前に顔を当てれば風で頭のフケが飛んでいきますか?
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:43:36.28ID:hiNDWwYI0
糖質制限してたら、何故かフケが全く出なくなってきた。頭皮の湿疹も、改善された。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:26:31.05ID:QuDXwsrk0
俺の場合、アミノ酸系シャンプーにしても痒みが止まらず、難儀していてマンダムLUCIDO薬用スカルプデオシャンプーにしたらかゆみから解放された。
雑菌が繁殖していたみたいで、抗菌がよかったんだと思う
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:17:04.58ID:ezwL0LR/0
QL0
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:17.07ID:vaVyYZwv0
ここの人達は今の時期でもフケ出るの?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 04:24:21.10ID:Qy1UyehI0
>>20
自分も殺菌剤が入ったシャンプーで悪化した
低刺激で洗浄力が高いシャンプーにしたら徐々に治ってきてる
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:16:38.67ID:FmlWaJVj0
おっぱげた
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:41:53.18ID:AbGpm0wW0
シャンプーやめて
ぬるま湯で洗髪してみ
劇的に改善したぞ
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:23:19.10ID:MdOSA9wq0
脂漏性皮膚炎にはまずニナゾルシャンプーで殺菌しまくるとよいです。
http://kiguraya.com/seborrheic-dermatitis/
8年かかりましたが、根強く継続すると徐々に効果が出てきます!
色々試しましたがニゾ系はニゾラルシャンプーが一番効きました。
一番ひどいときは脱毛にも見舞われましたが、現在は回復しています。
経験上、順を追って治していくのがよいと思います。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:22:58.79ID:Ki8kqXbJ0
フケの原因が細菌ならコラフル、ニゾ等でいいけど
乾燥フケには効果薄なのでアミノシャンプーにするのがいい
味の素のアミノは高いだけあって品質は最高だった。アマゾンとかで安く売ってる自称アミノとは比べ物にならん程にフケ減った
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:19:49.44ID:cv3PYCPC0
ナイアシン(ビタミンB3)のサプリ!
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:00:35.78ID:RghMNLhq0
ここ2年ほど処方薬にも頼りましたが、最近始めた" 湯シャン時々ハーブシャンプー" がここ一月ほど一番快適。痒みはほとんどなくなった。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:56:25.89ID:z4MwvofX0
フケがほとんど出なくなってたので、洗い過ぎもよくないかと思って湯シャンを二日連続で試してみたら
ぶり返したのかフケだらけになってしまった
やはり毎日洗わないとだめなようだ
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:46:35.05ID:1Kabzd0d0
コラフルの新製品がお試し出来るから申し込んだ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:36:59.76ID:fcm0ZidD0
>>44
もちろん毎日です。
洗髪後はなるべく早く乾かして、薬をつけてました。

今は石鹸シャンプーもやめて普通のシャンプー・リンスです。
何事もなかったかのようです。

なかなか治らない人は通院しつつ石鹸シャンプーを試してみて欲しいです。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:09:48.70ID:T3YzQmwF0
治ったと思ったらぶり返してしまった

>>46
なんで石鹸シャンプーやめたんですか?
使い続けたら合わなくなったとか?
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:49:00.07ID:fcm0ZidD0
>>47
合わないとかは無かったですが、治ったら必要なくなったので。

髪の毛の艶やコンディションにはやはり普通のが良いです。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:00:00.21ID:T3YzQmwF0
>>48
ならよかったです
治ってよかったですね
自分も治ったと思って油断して湯シャンを試してみたらぶり返して後悔してます・・・
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:33:11.74ID:89h0QHKpO
>>49
湯シャン3年ほどしてるがフケ出ないよ
継続だよ、だいたい二、三週間かなあ
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:47:01.59ID:vaFQcrT90
石鹸シャンプーでもペアーで売ってる石鹸専用リンスすれば髪ツヤツヤになるけどね
石鹸シャンプー専用のトリートメントも売ってるし林檎の香りの石鹸シャンプーとか探すとけっこうあるよ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:59:19.97ID:cxocxyAI0
フケは禿げる兆候ってネットで良く見るがどうなん?
フケ歴長い人禿げてる?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:41:33.05ID:nW+0GOuB0
ハゲとフケはメカニズムが全然違うから関係ないと思う
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:53:40.29ID:qvMhrO1+0
一時期フケひどいときに前髪すこし薄くなったよ。それからフケはマシになったものの前髪もどらず
自分は女&母親や姉妹は普通なのでフケのせいだと思ってる
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:21:47.10ID:naLdZFSm0
何故か石鹸シャンプーだけは試した事無かったから買ってみるか
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:00:07.23ID:FPV4I3Ix0
キシキシしない様にリンスも一緒にね
洗濯用ならクエン酸で柔らかくなるのにね
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:08:08.36ID:qkRc5VvB0
牛乳石鹸の青箱からシャボン玉の無添加石鹸に戻したら、大量に出てた大きいフケがだいぶ治まった
青箱は体用にすることにした
成分これだけしかないのにどれがダメだったんだろうか


石ケン素地
香料
乳脂(牛乳)

ステアリン酸
酸化チタン
EDTA−4Na
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:49:46.39ID:dd4wMnz70
石鹸シャンプーはペアで売ってる石鹸シャンプー専用リンスをしないと石鹸カスが残留してフケみたいになるよ

石鹸シャンプー専用リンスする事で髪と地肌のPHが弱アルカリから弱酸性に変わり石鹸カスが天然油脂になり髪や地肌の保湿効果もある

クエン酸でもリンスの代用出来る
洗面器にお湯張って小匙1杯のクエン酸を入れて髪全体にかけるか洗面器の中に髪と地肌入れてパシャパシャしてからシャワーで洗い流すだけ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:57:37.72ID:qkRc5VvB0
クエン酸リンスはやってましたので石鹸かすではありません
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:58:31.18ID:dxawehFq0
季節の変わり目に生え際から頭皮中心にボロボロ剥がれ出してみっともなくなる。
脂漏性だとフケもベタベタしてるんだっけ?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:00:29.29ID:98WqnEM70
むしろ暑くなく(汗かかない)寒くない(乾燥しない)今はフケがすくない
病院いくと脂漏性皮膚炎っていわれるけどフケはカサカサ乾燥してるよ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:16:30.30ID:dxawehFq0
>>64
そうなのかー。
とりあえず皮膚科行ってみるよ。
しかしどこ連絡しても2週間先まで予約はいっぱいとか。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:20:15.04ID:B1Gx+Aot0
痒みなし、赤みなし、乾燥したフケ多い

これは?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:31:01.95ID:Rv33CFQG0
普通に乾燥のフケでしょ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:35:35.32ID:dxawehFq0
>>65
当日診て貰える皮膚科に行ったら「脂漏性皮膚炎。しかも相当悪化してます」って言われてリンデロンとビタミンB2貰った。あとコラージュフルフル使えって言われた。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:43:14.01ID:PQTfUvMz0
コラフルのプレミアム良いわ
やりおった
007169
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:12.20ID:dEdXeOPq0
コラージュフルフルでシャンプーしつつビタミンB2と抗アレルギー薬とリンデロンでみるみる良くなってます。
痒みも皮膚のガサガサもなくなりフケは殆どでなくなりました。
このまま一ヶ月続けようと思います。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:56:18.33ID:xxd0hCDl0
殺菌剤が入ってるシャンプーって最初の頃はよく効くんだけど、使い続けるとまたフケが出始める
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:24:42.30ID:VD3+zsdg0
>>70
ステマだっけ?
>>72
だから有効成分の違うのでローテーションするんだよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:41:51.13ID:MLEGiv6S0
プレミアムのサンプル使ったけどフケは出たし、リンスいらないのに
ヘアーがギッシギシになった
たぶん脂漏性皮膚炎、コラフル青色に戻す
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:31:41.74ID:ayFxUuXM0
プレミアムはサンプル使ったらフケ出るし痒くなるしで捨てたわ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 04:00:33.87ID:vWsslgvc0
>>74
何種類の成分でローテーションすればいいですか?
使用頻度も教えて下さい
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:47:23.20ID:jBu61fMB0
>>77
週二回と考えて最低3種類
ケトコロストシャンプー
MG217
Jason Natural, Treatment Shampoo, Dandruff Relief
の三つをローテすればいい
もう一つ加えるなら
Vanicream Free & Clear Medicated Anti-Dandruff Shampoo
いずれも濃度2%以上の強力なものばかり
コラフルとは比較にならない
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:30:09.34ID:kFmC5ypy0
>>78
ありがとうございます

有効成分を調べてみました
MG217:コールタール
Jason Natural, Treatment Shampoo, Dandruff Relief:サリチル酸と硫黄
Vanicream Free & Clear Medicated Anti-Dandruff Shampoo:ジンクピリチオン

ケトコナゾールシャンプーは既に持ってるのであと二つ追加したいと思います

1 ケトコナゾールシャンプー
2 アミノ酸シャンプー
3 アミノ酸シャンプー
4 A
5 アミノ酸シャンプー
6 アミノ酸シャンプー
7 B
8 アミノ酸シャンプー
9 アミノ酸シャンプー

こういうローテにしたいと思います
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 02:10:19.16ID:kFmC5ypy0
そもそも日本製のシャンプーって有効成分の配合量が分からないのがなあ・・・
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:47:01.26ID:V8rUHikn0
>>79
アミノ酸頻度高いな
頭皮に合わせた選択かい
全部で何種類の成分があるとかどのシャンプーに何の効果があるとか
脂漏性皮膚炎スレにまとまってるよ
ここは情報少ないからな

>>80
フケミンが唯一書いてあるよ
コラフルは昔0.75って書いてあったんだけどな
少なすぎて割愛したか
1%未満ばかりだから書いてないんだろうな頼りないよ
コラフルはぼったくりだし
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:51:45.23ID:kFmC5ypy0
>>81
皮脂の取りすぎもよくないのかなと思ってアミノ酸シャンプーを考えてます
今は酸性石鹸ベースのシャンプーがまだ残ってるのでそれを使ってます
コラフルは10年以上前に使ってた事がありましたが、抜け毛が増えたのでやめました
今考えると毎日使ってたのが、良くなかったのかもしれません
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:21:00.25ID:t8MOJLHq0
糖質制限
ノーシャンプー
ワセリン
ティーツリーオイル
色々試してきたけど、それぞれ効果があっても数か月経つとまた悪化するという繰り返しという感じ。
一番最初と比べればずっと軽快してはいるが根本解決に至らない。

最近は、普通のシャンプーにティーツリーオイル4滴混ぜて洗髪してリンスという、かなり一般の洗い方でかなり安定して効果が出てる。
しつこすぎるくらい最後のすすぎを行うようにしたのが功を奏しているのかなと思ってる。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:56:04.62ID:/xe8HMUJ0
自分もシャンプーする前に椿油塗ってから痒みとフケ大分治まったな
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:35:21.11ID:btUJKLkA0
原因はいろいろあるからね 本当に人それぞれ
安いシャンプー使うと、細菌バランスが崩れるのか、異常にフケ発生
頭を掻くと爪の間がフケだらけ
シャンプー、頭皮ローション、アトリックスと、色々組み合わせてマシになった
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:03:43.82ID:tiL93wR90
今日はスーパーでオクトのシャンプーを買ってきました
それで温泉に行って洗ってきました
香りがなんかおっさんくさかったです、まあおっさんだからいいか
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:33:19.60ID:5oiKcEdW0
アミノメイソン使ってみたら痒くならなかった
ノブより安いから乗り替えだな
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:33:52.61ID:ChxIyE6y0
なんか腹たって来てバリカン買って1ミリにした。改めて目視するフケだらけの頭皮にますます腹たってカミソリで剃りあげた。シャワー浴びながら両手指の腹でゴシゴシするとボロボロ取れてスッキリ。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:28:44.11ID:3C5QYTNC0
血とか出てそう
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:28:39.70ID:xPp2Ojhu0
毎年冬になるとフケ凄いから
マジでヤバイくらい出る
原因は乾燥やと思うから洗うという行為が駄目だと思う
どんなシャンプー使っても全くダメだった
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:49:02.27ID:4ZDxE2bE0
>>96
シャボン玉シャンプー使ったら多少はましになったよ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:59:58.13ID:q15d7rHZ0
>>96
湯シャン。フケ0にはならないけどシャンプー使って洗った時に比べてだいぶマシ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:20:56.40ID:afyHK/2y0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況