X



トップページ身体・健康
1002コメント290KB

【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part1回【stress】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:49:12.32ID:3Bn1SwZh0
【IBS】過敏性腸症候群(混合型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(混合型)とは、主にストレス等の原因で便秘・軟便を周期的に繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:52:19.26ID:KPmfcBb30
>>494
一緒だ!
男だけど座りションなんだけど同時にに出そうになる。
でも大の方はなるべく我慢するようにしてるよ。
しかし、
さっきトイレ行ったらオシッコとオナラが一緒に出て、便まで親指大のものが飛び出てきた!
今は下痢でもなんでも無いんだけど普通に立ってオナラしてたらどうなってたんだろう。ふぅ。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 02:03:27.01ID:ACsleWqJ0
ミヤBやセレキノンばかり胃腸科出してくるけど効いてないなぁ。
セレキノンとか飲んでるかた炒るのな?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 02:04:57.42ID:ACsleWqJ0
ミヤBMやセレキノンばかり胃腸科出してくるけど効いてないなぁ。
セレキノン飲んでる人いますか?
効果ありますか?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 02:40:31.77ID:V3h/mQ3j0
>>497
便座に座ってる時は全開放って感じだけどそうじゃない時は無意識に調節してると思うよ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:24:06.28ID:lAFI47K50
>>496
遅レスすまそ

いえいえ、腸管形態異常…いわゆるねじれ腸のIBSなのですわ
負荷がかかる箇所が圧迫されて常に腹痛が起きるし、稀に出血するのさ〜(´・ω・`)
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:08:52.63ID:0MC1hCK70
>>502
ねじれ腸はレントゲンでわかるのでしょうか?
自分はカメラはしたんですが何も言われなかったもので。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 06:30:42.02ID:lpfyGLn+0
>>503
多分その辺の判断ができる医者は少ない。
久里浜医療センターの先生なら、すぐ分かるみたいだけど。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:11:47.35ID:0MC1hCK70
>>504
距離的にきびしいかなその病院は。
ねじれ腸はその病院で改善されたのでしょうか?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 16:04:31.02ID:zcUJdRpC0
>>505
ねじれ腸の人と504は別人では?

どうなんだろう、詳しい先生ってあんまりいないイメージ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:24:21.56ID:O+zurKMd0
この時期と春から初秋は特にIBSが顕著に表れるシーズン
寒さが刺激でお腹が不安定になるし卒業・終業式シーズンに入るし
メンタル的にも崩れやすい時期だし
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:26:51.58ID:6uUYrX9r0
熱い物食べてもお腹にくるんだよなぁ、冷たい物もだけど。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:29:49.96ID:6uUYrX9r0
前は下痢だったのに最近はコロコロで何回もトイレへ痛みもあるしほんとまいるなぁ。
こんな症状の人も多い飲んでるしな?
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:26:40.90ID:3UMgc9PE0
下痢なのは最悪いいけど、回数多いのが一番困るわ かれこれ6年間は午前中から4回とかザラだし
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:44:01.05ID:/80OsA100
ラーメンは「かんすい」が良くない説があったような
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:25:36.17ID:jRvy74+o0
機能性ディスペプシアとIBS併発してて
ものを食べるのがものすごく億劫になってる
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:39:20.18ID:82HZ+6/n0
割と冗談抜きで世にも奇妙な物語のファナモ欲しい。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 08:09:14.45ID:7Lmk00io0
ここ一週間くらい腸が不安定になり、体調崩して仕事が休みがちになってる。
嫁には「甘えんな!仕事池」ってせっつかれるし、職場での立場もズタボロ。

どうすればいいんでしょう?\(^o^)/
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:42:32.69ID:px+9eyJc0
便潜血で昨日今日と2回採便したがどちらも小指の先が2粒ほどで大丈夫かな。
下痢するときは苦しいほど下るのにコロコロのときはサンプルが少なすぎる。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:14:09.45ID:cSfduHlG0
この苦しみを理解してくれない嫁とか嫌だなあ…
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 03:24:50.37ID:DeODRjNK0
腹痛て慢性的な痛みの中で一番苦痛な気もする。もちろん頭痛などもキツイけど
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:49:55.70ID:IaiBeRAJ0
腹がボコボコキュルキュル鳴るのってこれなんかな?
下痢も便秘も腹痛も無いんだけど最近ずっと鳴ってる
最近便が細くなったから回数出てても便秘してんのかな?と思って便秘薬を飲んだら沢山出てスッキリして音も鳴らなくなったんだけど結局半日したらまた鳴り出した
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:27:12.63ID:vjnPysaD0
なかなか腹痛が治まらない、ダンダン複雑になってきたな過敏性腸症候群。
ほんと嫌になってくるね。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:42:14.01ID:z/sVHEwy0
朝下痢みたいなのが2回来る
酷い日は3回でいつも遅刻しそうになる
会社でも必ずちょっとお腹が痛くなって出る

本当は他のアパートに引っ越したいんだけど、通勤時間が長くなったらトイレが困るからなかなか引っ越しできない…

まだ昔みたいに便秘だけで悩んでた時の方がマシだったなぁ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:00:57.92ID:z1MGdGDj0
ストレスが引き起こすらしいけど、考えても考えてもそんなストレス感じるようなことはないんだよなあ。
でも症状はぴったしだから隠れストレスなのかねえ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:36:52.80ID:8Ic85pE30
>>526
分かる。唯一思い当たるのが通学通勤の電車ぐらいだや
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:41:52.21ID:kF7MUD4f0
俺は会社とか人間関係のストレスフリーだけど
通勤電車や車の運転中、人混みの中で明らかにトイレが不足してるであろう状況下などに置かれるとすぐさま腹痛下痢に襲われる
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:42:19.19ID:6gOSol4p0
過敏性腸症候群がストレスなんだな。
悪循環でチョコチョコ悪くなってるような。
今も腹痛かなわんなぁ。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:34:15.29ID:WxyTv5Ck0
お腹ギュルギュルいっててめちゃくちゃ痛いのに何にも出てこないのが苦痛すぎる
栓抜けたら水下痢出るのは分かりきってるんだけど、栓が抜けるまでが本当に死ぬほど痛くて嫌だ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 03:59:29.31ID:nvjd2oI50
4月から専門学校行くんだけど電車1時間が恐怖だわ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:25:23.84ID:CQkCH4nt0
>>531
人がいない時間帯、最低でも1時間早く電車乗れ、
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:59:25.88ID:8PjA0njF0
4月から働く俺はもっと不安だわ。8分程度の電車だがホームで待ってるとジワジワと腹痛と下痢来るし会社に着いても不安しかない
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:30:57.46ID:0lCD+76h0
分かる分かる。根本的な直し方がないのが辛い…
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:20:58.88ID:yIrFw4vM0
やっぱ青汁はやめた方がいいかな。
普通の分量でも下痢になる。
半量なら大丈夫かな。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:58:58.27ID:Ez/AX9av0
>>535
うまい具合に下したい
のでないなら、飲まない方がいいかと

ちょうどいい量を少しずつ増やしていって試すならいいかな
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:49:38.28ID:cToIGkhf0
久里浜の先生に診て頂いたけど、ほんと神だった・・・!
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:38:04.00ID:yFcxqJCS0
>>536
d
偏食なので栄養補給にしたかったんだが無理っぽいな。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:43:38.25ID:skwZrEbU0
>>537
私も見てもらったけどガッカリな結果だった
いい先生だと思うけど
相性良かったんだね
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:09:54.25ID:Gir4AluN0
>>540

何十年とIBSできつい人生だったんだけど、IBSという診断はでなかった。腹痛がないからかもしれない。
特異体質という診断(?)、正直心折れてしばらく落ちこみました。

先生は話をしやすくいい先生でしたよ。
でもちょっと流れ作業っぽかったかな。子供や学生さんが第一優先という感じがありますね。そこは頼もしいと思います。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:29:55.06ID:UxFEuggd0
今日も便所虫が大暴れしている。
5分に一度ぐらい便所に行くけど粘液しか出ねえ
イリボーとレメロンとリボトリールを飲んでいる
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:20:33.13ID:UNNt3d600
うんちー、うんちー、うんちー、うんちー
うんちに悩まされー
うんちに悩まされー
うんちー、うんちー、うんちー、うんちー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:47:27.59ID:hkwiqFmY0
便秘たり下痢したり、もう疲れた
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:16:30.68ID:7sTourbo0
ほぼ下痢時々便秘で、でも女だからイリボーなかなか出してもらえなくて、外来担当が変わったら
イリボー出されて良く効いて、下痢ってなんだっけ?になったのもつかの間、
今度は便秘とガスが溜まって、週一くらいで下痢になり、イリボー1日置きにしてみたら下痢型になった
どうしろっていうねん
下痢して困る時の頓服、ロペミンが手放せると思ったのに
予期不安からパニック障害出たし、もう少しどうにかならないものか
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:15:40.65ID:7sTourbo0
>>546
今飲んでいるのが2.5なんですけど、明日から割ってみます
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:28:28.33ID:ydl38NkJ0
昨日人間関係で強いストレス感じることがあったけど、途端にお腹がガスでパンパンに
今日は便秘で明日は下痢かな・・・
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:59:38.99ID:zrxAWPRM0
セレキノンSって試した人?
ドラッグストアで買ってみた
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:49:18.54ID:uNAL1x2G0
うんちに悩まされ〜
ぼくらは生きてきた
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:32:49.38ID:82iJSAlf0
久方ぶりの〜うんちぶり〜
出せと言われて〜僕は漏らした〜

…(´;ω;`)
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:43:43.68ID:JMVMXLxd0
>>549
セレキノン医師の処方で飲んでるけど効いてるかどうかわからない感じの薬、自分にはだけど。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:33:24.42ID:43sWrMHm0
>>551
どんまい
駅からの帰り道で漏らした事ある。
ズボンの裾からどぼどぼ出てきて大変だった。
駅か学校で行っておくべきだった。
うんち事件
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 06:37:59.83ID:Ly/iOK0v0
俺もセレキノン処方されてるけど効いてるかどうか全くわからん
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:43:14.13ID:iReTNpeU0
診断後間も無くは効いてる感じはしたけど、「良くも悪くもまあまあ。てかこれ以上良くならないの?」みたいな
低空飛行な感じがする>セレキノン

現在イリボー試し中
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:40:54.87ID:XlXzqkdh0
地元の医師から毎回違う種類の薬出されるけど、一向に治らないわ 。この頃は午前中にトイレ5回ぐらい行くのが平常過ぎて痛くない時も痛いと錯覚するようになった
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:44:23.03ID:hkMazsQ00
アラサー女です。イリボー小さい方、1日1回で下痢止まりました。

なぜか知らないけど、便秘と下痢を繰り返していたのに、便秘もやや良くなった。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:28:15.72ID:PiaAy74h0
セレキノンは最初はかなり効くなって思ってたけど
だんだん効かなくなってきた

病院で乳製品を控えたほうがいいと言われて控えたら下痢は少しましになった
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:39:31.97ID:395rs2Qt0
下痢前みたいな腹痛が来るので最近毎日正露丸のんでる。
自分はこれが1番よく効く。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:54:19.86ID:Yeu92OIA0
お腹だけポッコリしちゃうから、キモいキモい言われて鬱になりそう。(ヽ'ω`)
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:41:10.31ID:/tS6JXKo0
高カカオココアを健康のため飲み始めたけど、
嬉しいことに下痢ぴーがバナナウンコに変化したぞ。

一日二杯+高カカオチョコを少量たべてる。

おかげでバナナウンコが毎日2本も生産できるようになりました。
固形ウンコがつるんと出てくる快感ったらないぜ
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:43:49.13ID:2x3egZz+0
>>563 健康的なバナナうんこ憧れる。現在の自分の場合、バナナうんこ出たら次は下痢のサインなんだよな。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:26:43.86ID:1gYbAvlD0
バナナウンコぱくぱくもぐもぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:27:33.31ID:BM1fbpY/0
hage
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:32:49.24ID:Pn2jbNcp0
腰痛でMRI撮ってもらってきたけどおならは出なかったけどずっとガスがお腹の中ボコボコ移動してたわ。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:24:25.39ID:XxHBwaZv0
痔には排便整えたり管理だと言われるが過敏性腸症候群やと管理なんてむずかしすぎるやん。
過敏性腸症候群で痔の人はどうされてるのかな?
切痔イボ痔などかかわらず。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:08:25.88ID:MVK05fhk0
いぼ痔になったときは薬塗っていたよ、処方ボラギノール
排便整えるために水溶性食物繊維を多く摂るようにしたら、粘液が増えたのかいぼ痔自体は治ったね
それでも基本コロコロ便だけど
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:52:17.44ID:V3a3U5Yq0
いま化学物質過敏症の特集やってる。
柔軟剤とか農薬吸っちゃうと気持ち悪くなるらしい。外出とか友だちとお出かけとかできなくて孤立していくと。私は過敏性腸症候群で、違う病気なのにすごく気持ちがわかる。普通に生活できないのが辛いし、気合いで治ると思われて理解してもらえないのが辛い。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:00:41.35ID:DPjk52fk0
あるあるですね
トイレの前から離れられない
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:24:00.45ID:+Hn/urEc0
本当に出来ることなら根本的に直したい。精神的なものと分かってはいるけど、そうそう変えられるものじゃないし
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:27:54.39ID:AIGB0Fgd0
家でも調子良くはないから精神的なものだけじゃないと思ってる
腹の調子くらい我慢しろって考えで医学が遅れてると思う
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:09:18.26ID:DPjk52fk0
だね
金になる薬の開発ばっかり優先しているし
大学の研究もそんなばかりだから
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:55:23.53ID:tbSRVu0/0
繊維質なもん食べたわけでもないのに腹がボコボコ鳴ってガスがすごいのはIBSになるのかな?
便は基本的にちゃんとしたバナナだけど細い軟らかいのが数回出る日もある
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:55:48.48ID:Csyls/ML0
何故バナナ便出たーと思った瞬間に泥状便までシャーッと出ていくんだろう...これが明日のバナナ便になってくれればいいのにと思ってしまう
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:01:55.88ID:pY3d0oSh0
この時期、1月に2-3回は下痢する俺からすれば、胃腸炎なのか単なる過敏性なのか区別がつかない
無意識にウイルス移してるかもしれないから怖い
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:03:03.37ID:pY3d0oSh0
あるいは遅延性の食物アレルギーとかかもしれんし…
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:05:18.54ID:pY3d0oSh0
そもそも吐き気はないから
それでも1日中トイレから離れられないときが3年くらい前にあった
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:12:48.43ID:AoNAUREy0
下痢と便秘は繰り返すなー
便意はなくても毎日出すようにしないと、栓みたいな便が抜けるとひどい下痢になる
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:12:33.61ID:/n7IwtHi0
>>580
わかるわ、同じだよ。
しかも痛いときてるからなぁどちらも。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 04:53:45.28ID:a9Klf7sX0
得体のしれない病気やほんまにIBSには嫌な汗ばかり
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:41:34.43ID:8Nq+sMyX0
なんとなくお腹に差し込みが→コロコロが少し
まだなんとなくお腹に差し込みが→バナナっぽいの
まだなんとなくお腹に差し込みが→コロコロが
もう少し強い腹痛→下痢

ここのところこんな感じのローテ
病院で貰ってる下痢止めのロペミン、なんか効きが鈍ってる気がするんだけど気のせいかなぁ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:04:40.70ID:6KWLm0Mw0
怖いなあ
将来潰瘍性大腸炎とかクローン病とか大腸ガンになるかもしれないと思うと
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:07:13.24ID:6KWLm0Mw0
こんなに大腸を無意識に痛め付けて、酷似し続けてるんだから当然っちゃ当然の結論だろうけどもさ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:07:30.00ID:6KWLm0Mw0
酷似→酷使
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:11:26.30ID:6KWLm0Mw0
なんとか脱水にならなくてすむぎりぎりの所で下痢止まるからそれは助かってる
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:34:33.43ID:Uda7+fTp0
寝るなどして下痢の出始めから12時間くらい経って出ないなって思うとああよかったノロじゃなかった…て思う
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:03:23.75ID:qJtLJlfJ0
ノロは出る便からして明らかに違うよ
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:34:42.62ID:7QNvhNYm0
ノロはどんな便が出るんだぜ?
上からも下からもシャーシャーと聞いたことあるが
物心ついてから同時になったことがないので多分感染したことない。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:16:51.62ID:DFK90p8k0
ノロはなったらすぐに「これがノロか」って分かる
まさか上下から同時に出せるとは思わなんだ
トイレから出るタイミングも、これだけ下痢に慣れてても掴めない上に、猿ぐつわとか欲しいくらいお腹痛くなったりする
脂汗半端ない
病院行こうって言われても、トイレ付きの車両じゃないと無理
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:55:50.56ID:BLbJ/SIy0
じゃあノロじやなくてカンピロバクターとかサルモネラかもしれないな

この前家族が吐いてたときも自分も移ってたと思うけどだけ吐かずに下痢しかしてなかった

ただ頻度はいつも以上で固くなるのも3日くらいかかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況