X



トップページ身体・健康
1002コメント281KB
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:18:47.62ID:Jc1FP1Ex0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>980が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】77
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508419532/
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:03:40.61ID:6OOrHD98O
本物の汗かきならば、半袖だろうが裸だろうが関係無く汗だくになる。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 05:32:03.42ID:quYoMVbJ0
>>706
すくつwww
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:08:21.64ID:RTub1UWK0
>>703
>>707
仲間発見。金曜から半袖なれるよ
>>708
そりゃそうだ。夏物戦線終わりかけ
残ってるものはファストファッション
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:13:11.42ID:RTub1UWK0
>>710
多血症かな?汗かきでなくても
血栓できやすくかなりのリスクファクター
水分摂取量気をつけないとね
抗がん剤で比較的比較的楽に治療できるよ
行く科は血液内科
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:38:51.66ID:ja7QNOoK0
えっ俺もそうだがニキビシミ内科で診てもらってもいいですかねぇ!?まさか皮膚科に行けとか
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:39:04.09ID:DPHdBGq+0
>>716
俺も営業
外回りはいいんだけど、会議が辛い
外に出れば風があるけど、室内は風がない
緊張もあるから汗かいてしまう
営業の人は汗対策どうしてる?
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:49:36.10ID:RTub1UWK0
>>718
血圧というより赤血球やヘモグロビン等量が多い血液疾患
血圧も血栓ができやすいリスクファクター。
不整脈があると更にリスク高い
心筋梗塞、脳梗塞の発症リスクはワーファリンで
コントロールしても健常人の数十倍
>>720
会議は暑がりの男ばかりだし
自分が会議仕切るので会議室は異次元の涼しさ
対策はネクタイ外す、エアリズム着る
扇子とか
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:56:21.89ID:DPHdBGq+0
>>721
うちは社長はじめ幹部が年寄りで寒がりなんだよね
あとセコイので電気代節約とか言ってできるだけエアコン使わない
会議は4時間弱
本当に地獄、具合悪くなる
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:02:02.07ID:f5L/x+Xt0
年寄りは暑さを感じ辛くなるらしいよね。真夏に熱くないからとエアコン入れず寝て熱中症で死亡
田舎の爺さん婆さんに熱くなくてもエアコン入れて寝るように言ってる
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:02:21.85ID:AXnI5+jL0
みなさんはいつ頃から汗だたくさん出始めましたか?
自分は思春期になってから一気に汗の量が増えたように思えます
小学生のころは今ほど汗はかかなかったのに
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:02:45.73ID:whDoNwKC0
>>723
JJBBは暑さ感じなくなるから寒さも感じないんだからガンガンエアコン効かせてやれ
寒いとか言い出したらじゃあ暖房つけますねーとか適当に嘘いっとけばなんちゃら効果で勘違いして
あー寒くなくなりましたぁとか言うわ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:52:11.50ID:WeSO2t5Y0
さーて今日は恐怖の床屋だぁ・・・嫌だなぁ・・・・
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:14:52.84ID:9AueMaD20
>>721
そっかー、ありがと
自分の死因に目星がついたは……
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:47:30.04ID:eVRhaKIb0
>>726
俺ならここに書いた時点で
よし今日はやめとこう!ってなるわw
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:05:18.96ID:PB9xlVRm0
>>728
それで先延ばし続けてボッサボサになってるというね
たかが髪切るだけで何でこんなストレス溜めなきゃなんないんだよぅorz
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:19:26.27ID:uCKjOJN0O
>>724
俺も中学くらいの時からだな。
ただ、ケツ汗かき始めたのは、小学6年からだった。
なんか修学旅行の時、ケツが湿ってるのに気付き、漏らしたか?と思い、何回も便所に駆け込んで確認したの覚えてる。

あと、中学になってから、全校集会で列んで立ってると
俺、一人だけ汗ダラダラかき始め恥ずかしかったなぁ。
しかも、夏場は上がワイシャツだけなんで、汗が滲んで余計目立って恥ずかしいんだよな。
そして周りの視線も気になって、更に滝汗噴き出し地獄のループw
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:35:13.28ID:PBVdpknc0
>>724
ずっと汗かきだったが全く気にしてなかった
気になり始めたのはデオドラントとかテレビの宣伝が増えた時から

このご時世、消毒やら体臭やら不安を煽って扇動し商売してるよ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:26:35.41ID:1VrZ559t0
口渇ある人は間違いなく口臭い気を付けて
お茶を飲む、ガムを噛むとか
唾液の分泌させてね
鼻アレルギーで口呼吸の人も大抵口臭キツイ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:05:25.57ID:lr4AsV1P0
暑いから職場で冷房いれたら
まわりから もう入れるとかw って小言で言われた
おばさん軍団うぜえええ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:32:48.13ID:OMtrItIT0
うちはありがたいこと自分でも毛布ブランケットかぶるくらいエアコンガンガンついてるわ
私は女だけど今遡って考えてみると多分高校生位から滝汗だったけど、その時はわーいたっぷり汗掻いたわ!ねぇ見て見て!顔から滴り落ちる汗すごいでしょとか自慢気に言ってたわ
大学入って私服だから汗が目立ちやすくなったからか、その頃から汗の出方が変わったかは覚えてないけど、死にたいくらい悩むようになった
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:55:36.87ID:TjWvqR9u0
>>729
ボサボサだと頭蒸れるし汗でベッタベタだしなあ
毎度毎度心労だわ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:00:59.16ID:ATvqulqm0
>>730
合唱コンクールとか嫌だったなぁ。自分1人だけ汗だくだったし
冬場にやってたけど体温で湯気&吐く息が自分だけ白いという軽くトラウマだった
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:04:55.94ID:CJCl8wlV0
ここの人はみんな痩せてるの?
俺はガリガリ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:21.55ID:ATvqulqm0
>>735
ベリーショートにして来たyo!いつも通り滝汗でタオル渡されたwww床屋で汗拭きタオルてwwwww
帰り際にそのタオルで椅子の座面拭かれてたしwwwwww腹いってwww俺ちょーウケるwwwwwww


早く死にたい
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:33:55.03ID:TjWvqR9u0
>>737
ガリガリだよ

>>738
お疲れさま
いつも髪切ったあとは美味いもん食って忘れることにしてる
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:44:37.08ID:LkX9ejq00
外回りしてる時カレーとか担々麺食べられなくなった…
酒飲んで電車乗るともう大変。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:22:23.15ID:quYoMVbJ0
>>738
すごいんだな
タオル廃棄かよw
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:55:24.72ID:expSYcGz0
風邪ひいたけど食後や風呂入ると大汗かくんで服着れないのヤバイって思いつつ裸
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:55.90ID:JwKgsVLG0
昔行ってた美容室は、カットクロス内が暑くて汗かくから、
空気の出るチューブの先をクロス内に入れて風入れてくれたよ。

今の所はそんなサービスないから、凍らせた保冷剤持って行くかな。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:21:29.42ID:9Cv59WD50
美容室は髪が舞うから風とか出したくないんだろうな
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:23:21.54ID:VqxOtwaL0
身長178体重120キロのデブ
汗かくと体の表面が冷え冷えになる、これ痩せれば汗かき治るのかな
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:30:29.69ID:fiBLUOOU0
ガリガリの多汗症がいるから痩せても無駄なのは明らか
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:25:35.23ID:rH/goN+t0
0.12t
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:48:21.79ID:PCjIlb9R0
髪切りに行くときはコンプレッションの黒上とショーツだけで行ってる
汗かくと冷え冷えになって気持ちいい
だけど肝心な顔汗はどうしようもないよね
店員がおっちゃん、おばちゃんなんで
そこまで気にせずかきまくってるけど
若いお姉さんだったら少し興奮する
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:00:29.74ID:PEqXMaf90
昼暑かったけど今肌寒い
年とったのかな辛い
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:13:11.13ID:r1M4wI3/0
デブは痩せろ
世間はデブだから汗だくなんだろうが!としか思ってないよ
デブの汗だくぬるぬる肉ダルマ近づくなとしか思ってない

痩せてても同情はもらえないけど、デブよりイメージは悪くない
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:40:03.33ID:YgkG0eEJ0
真の汗かきは寒くても汗をかく
そう寒さに震えながら汗をかくのさ
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:27:36.24ID:YgkG0eEJ0
エアリズム
エアリズムシームレスは使ってる

今、GUNZEのやつポチったから後日レビューする
定価1500円 カットオフ 綿55 ポリエステル30 PU10
シルエットはシームレスと同じ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:29:26.80ID:YgkG0eEJ0
自分脇汗はないのでとりあえずこれは買わない
だれかワッキー
これ買ってレビューよろ
自分が買ったのはノーマルカットオフの別ver

[グンゼ]インナーシャツ YG 清涼CUT OFF®シリーズ VネックTシャツ 脇パッド付 短袖深V メンズ ホワイト - L-(日本サイズL相当) https://www.amazon.co.jp/dp/B076BNL3FG/ref=cm_sw_r_cp_tai_i_vX9dBb4HE3VMR
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:53:09.94ID:TPGA0GyB0
今日のランチの歓送迎会でやらかした。
みんな来ないうちにわたしの熱々パスタが届いて汗だく…あーもうやだ。薬飲んでたのに
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:19:47.55ID:grhyAz6i0
お風呂上がりはバスローブが欠かせないんだけど
前ボタンでポケットフード付きのバスローブとなると
なかなか無いんだよね
しかも娘もバスローブ着るから同じ種類のだとわからなくなる罠
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:21:40.02ID:A1qBnWHR0
風呂上がりにバスローブはおる娘さんをぜひ!!
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 05:51:42.29ID:6bYvsm+H0
汗かき対策は金がかかるよね
>>758エアリズムとの違いとか頼むぜ。エアリズム汗がシャツぺちゃならなくていいんだが、ある程度濡れると気持ち悪い
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:17:17.82ID:6GXwrNbx0
遂にプロバンに手を出してしまった…
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:45:23.08ID:24K0iN280
>>760
[グンゼ]インナーシャツ YG CUT OFF®シリーズ VネックTシャツ メンズ クリアーベージュ - LL-(日本サイズ2L相当) https://www.amazon.co.jp/dp/B076BTVCKM/ref=cm_sw_r_cp_tai_i_keteBbCDCV5XK

レビュー読むとグンゼはエアリズムよりタイトらしい
ワンサイズ上げ購入。ただ今15%オフ
20%オフまで待てなかった
>>767
エアリズムエアコン冷えするよな
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:50:58.79ID:24K0iN280
>>768
口の渇き凄いでしょ
自分それがダメなのと医者から別の病気で処方ダメ出し食らって今飲んでない
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:08:43.14ID:Yd27M1HH0
松本亜美とかいう女子アナ汗だくですごいわ
今アナウンサー大賞やってるけど
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:16:27.71ID:G07kGkwd0
今日も自転車通勤なんだけど、また滝汗なんだろうな…
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:05:55.02ID:laXxMdao0
帰社して職場で汗をかいていたら、めちゃくちゃいい天気なのに「外、雨なんですね〜。」とか言ってくるバカは死ね。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:12:09.45ID:2OaPG3VI0
>>769これ届いたよ

ワンサイズ上げでユニクロのと同じサイズ感。ぐっしょり濡れるのはエアリズムと同じだけど、Amazonのレビュー通り
乾燥も早く、普段の着心地も濡れた時の着心地も断然良い。
Amazonバーゲン15-20%オフならエアリズムシームレスより安いのでいいかもね。

カットオフ仕様されてなく、リブが付いた奴なら600円程度で効果は
同じなのでお買い得
少し綿が入ってるだけでここまで違うんだね
買ってよかった

デメリットはVがエアリズム、シームレスより浅く上にVネックのTシャツ着ると
ギリギリ。ここは改良の余地あり

綿と化繊の良さを併せ持ついい感じだった
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:22:07.15ID:QKgPawnp0
>>771
まだ試していないw
明日試すのでレポします!
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:38:02.26ID:SUHMtDvr0
シルク100%がいいって聞くけど高くて試せない
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:29:40.25ID:rmWeQdnh0
入ってるメーン
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:13:07.79ID:fPa8QGm20
>>783
UNIQLOのシームレス程度に透けない
>>788
綿が少し入ってるから着心地も全然違うし、エアコンで汗冷えし辛いしグッチョリ濡れてもエアリズムほど気持ち悪くない
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:17:17.03ID:fPa8QGm20
>>791
安くて良いね
ナノユニバースのは全く汗が貫通しないんだけどこちらはどうなんだろう?
仕上がりサイズ確認したらかなりタイトだね
サイズ 着丈 肩幅 身幅
M 約65.5cm約39cm約48cm
L 約68cm 約41cm 約50cm
XL 約70cm 約42cm 約53.5cm

ナノユニバースでも結構細身でタイトなのにそれ以上2cm(4cm)は各サイズ身幅が狭い
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:45:42.99ID:zZB0BusU0
ジムに通い出して約2カ月
汗をかきやすくなった反面、ひくのも早くなった
ダラダラかき続けることが減ったような気がする
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:25:22.20ID:Kq+MiTiG0
ちょっと、歩いただけでTシャツがしぼれるくらい汗びっしょりの俺なんだけど、
先月一週間台湾に行ってきた。37度の炎天下の下毎日3万歩歩いた。
帰国後、汗をほとんどかかなくなってきた。
耐性があがったのかな?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:34:51.75ID:1ymqIinO0
紫外線アレルギーなるものがあるらしいけど
わたしは日光あびるとその瞬間から汗かく
天気のいい冬の車内とか無風で地獄
ひどいとヒーターついてまさにサウナ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:04:49.88ID:sttAbmu10
>>796
下半身からも汗をかけるようになったんじゃないですか?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:17:20.51ID:Ho4rKPQf0
どうやったら下半身から汗かけるようになるんだろう
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:44.25ID:L9JFJiB+0
常に全身から汗かいてるからそんなの関係ないわ
テレビとかで言う汗対策とか汗かきの人は〜ってのは全く効果無い
ここにいるやつはこないだの女子アナレベルかそれ以上の猛者なんだから
テレビなんか出れば心配されるか晒し者にされて笑われたりバカにされるのが常
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:06:01.13ID:tS09w2ch0
>>428
プロスパスとパースピレックス併用した方がいいと思う
プロスパスは空腹時に飲めば効果あるよ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:23:27.75ID:zBXobhjJ0
>>802
なんか両方使うともはやなにと戦ってんだ・・・って感じになりそう
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:34:47.50ID:qnwm1L/tO
>>799
俺は基本、全身多汗なんだが、湿度が異様に高い日のケツ汗地獄は悲惨だ。
うっかりジーパン履いて外出した日には、ケツだけサウナに入ったようで気持ち悪い。

一日外出して帰る頃には、ケツ周りがビショビショでがに股して帰宅する事になるw
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:49:31.75ID:IL9iX7QX0
ゲームしてたらコントローラーが手汗でベトベトになってつっこまれるよな
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:02:17.26ID:IHpCvAQ30
>>769
イオンで見かけたので買ったよ
メチャクチャいいじゃないか!
エアリズム5枚も買うんじゃなかったorz
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:04:04.74ID:vtEfQSTl0
朝、駅に着くと髪の毛の横と後ろがビショビショ。
車内の混雑で手が自由に動かせないのもあるけどタオルハンカチで拭いても追いつかず。
首を伝って流れ落ちるならまだいいが、髪の毛から滴り落ちるのはヤバい。
他の人についちゃうなんて焦ると余計に汗が噴き出す悪循環。

去年から少し早めに家を出て、落ち着くまでホームで休んでる。

こんばんは汗海太郎です。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:07:41.17ID:IHpCvAQ30
グンゼのやつ以外で他に良い下着とか服とかないかな?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:05:56.85ID:D5q7Eow10
アマゾン見たけどグンゼって今バーゲンやってねえ
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:18:23.38ID:qSx0dZ8V0
まだ本当の暑さはこれからだって
思うとまいるわ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:14:12.33ID:GCB2zIgz0
転勤し車通勤だし電車の暑さはもう解放
今の季節よりむしろ真夏の方がしっかりとエアコン効くので
いくらかマシ
今の季節は場所によってエアコンオフで真夏より体感気温が高いところも多い。
グンゼのやつAmazonのレビュー読んだけどエアリズムよりいいってレビューばかりだね
安くなったら教えて
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:50:48.70ID:RZr12GGO0
グンゼのをAmazonで探して見たけどレディースはメンズと違うシリーズ展開してる
綿が入ってるものを一つ一つ探すしかないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況