質問なんだが、血糖値140を越えると血糖値スパイクでNGというのは根拠あるの?
食後180を越えると血管に負担が掛かるというのは医療系サイトにも書いてあるし、
WHOだったかの基準で食後血糖値を160未満にとどめることが望ましい
とあるのも知っているんだが、140越えちゃいかん、というのは何が根拠?
健康な人でも食後はこの辺までは行くと思うんだが