>>194
最初は腹部エコーで肝臓に何かあるのが見つかりました。
肝のう胞と最初は言われていたのですが、痛みが出る時が生理時であることから内膜症との診断がつきました。

リュープリンとディナゲストで生理を止めてる間に病巣が少し小さくなったのと、生理を止めてから痛みはないので、先日あらためて内膜症と断定されました。

ちなみに生検などはしていなく、MRIと血液検査のみで、3つの病院で同じ診断がつきました。
近々、子宮も卵巣も取る手術をします。

生理時に右肩などの痛みはないですか?
横隔膜や肺に内膜症があると、なぜか右肩や右側が痛むらしいです。
私は肝臓ですが生理時は右肩がものすごく痛くて、横隔膜辺りがパンパンになり苦しかったです。

女性がなる気胸では月経随伴性気胸が多いようなので、もし現在の病院で不安があればセカンドオピニオンを考えるのも良いと思います。