X



トップページ身体・健康
1002コメント329KB

【PATM】人にアレルギー反応を引き起こさせる体質7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 04:18:25.26ID:spqgRLgq0
周囲の人にアレルギー反応(くしゃみ、鼻水、咳、目の痒み・充血等)を
引き起こさせる体質についての情報交換スレッドです。

海外ではこの体質のことをPATM(People Allergic to Me)と呼んでいます。

このスレは、ワキガや自臭症、その他精神疾患ではない方が、
PATMの原因や治療法などについて語り合うスレです。

ワキガや自臭症、精神疾患などの話題は、このスレの目的に反しますので
既存の各専門スレをご利用ください。


■リンク集
前スレ
【PATM】人にアレルギー反応を引き起こさせる体質6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519128278/

PATM避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35002/
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42612/

小西統合医療内科
(PATMに対しての治療経過)
http://ameblo.jp/sna10826/entry-12080967289.html
(周りの人が咳き込む(PATM症状)が治った方からの体験談)
http://ameblo.jp/sna10826/entry-12274263493.html

People Allergic to Me (PATM) Community
http://www.medhelp.org/forums/People-Allergic-to-Me-PATM/show/312

PATM General Medical Survey
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1pviiJEFVV4R_uBNXm-Ei7ZMZS1IfH3Fn_lKNGsg_W88/pub?single=true&;gid=2&output=html

カンジダ菌との上手な付き合いかた
http://www.daiwa-pharm.com/info/abe/8423/
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:20:04.22ID:sU1MkZbCO
PATMがめっちゃ強い時は200メートルぐらい先の人が咳き込んだりくしゃみする(;_;)
花粉症や風邪の季節じゃないから自分のせいだろうと思ってるだけだから証拠はないけど
たぶん自分のせい

自動車運転してると60キロ出してるのに対向車のドライバーがくしゃみしてたり咳き込んだりしてることがある
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:27:05.59ID:QBhFboIN0
自分は無臭タイプで波動としか思えない不可解なことばかりが3〜4年起きてたものなんだが、ここ最近全く反応されなくなってる・・
まだ、今までが今日はいつもより反応少ないなと思った次の日反応されまくったりを繰り返すこと何度もあったから疑心暗鬼ではあるけれど・・
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:29:45.47ID:sU1MkZbCO
PATMの原因はPATMERが出す微弱なアレルギー物質と空気中に含まれるNOxが体内でくっついて皮膚から放出されて
NOxめがけて消臭剤や芳香剤に含まれる匂い物質を不活性化させるイオンがくっついてPATMERが出す微弱なアレルギー物質とくっつくことで強いアレルギー性の物質に変化してるんだと思う

だから身体が臭いと匂いを不活性化させるイオンが体臭とくっついてくれるから
PATMERが出す微弱なアレルギー物質と匂い物質を不活性化させるイオンの最悪な組み合わせを妨害してるんだと思う
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:58:12.50ID:/Zja8rFb0
風呂に入らないと反応されないのは何故か?

一般人は風呂に入って体臭がリセットされた後、寝ている間にA臭とB臭を生成しそれが合わさりC臭となる
このC臭は人間誰もが持つ体臭なので誰も気にならない

パトマーの場合、風呂に入って体臭がリセットされた後、1日目はA臭しか生成されないのではないだろうか?
B臭は風呂に入って体臭がリセットされた後、二日ぐらい経たないと生成されない

パトマーが毎日風呂に入った場合B臭は生成されないので常にA臭だけになる
このA臭だけしかないという状態が人にアレルギー反応を引き起こさせるのではないだろうか?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:49:35.75ID:qqJ3ePY00
年明け辺りから尿トラブル(排尿の後半は力まないとでない、キレが物凄く悪い)から病院いってきた。

尿検査先にやったんだけど「なんかケトン体検出されてんだけど無理なダイエットでもしてる?」って聞かれた。

PATM治すために糖質制限してましたって言ったって「何いってんだコイツ」ってなるだけだし特にしてないと言った。
俺がピザならダイエットで通してもいいけどヒョロガリだし…

排尿の方は「若いから気のせいだと思うんだけどねーとりあえず夕方に排尿の検査しますか」と言われた
出たよ医者お得意の「若いから」
内視鏡やったときも言われた。

もうこっちは原因不明の奇病にかかってんだよ 、てめーらの価値観で喋んなクソが
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:53:17.22ID:QBhFboIN0
>>177
体がむくんでたり、だるかったりしてない?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:38:34.98ID:qqJ3ePY00
>>178
むくんだことはないし、だるさも食事制限とかサプリ飲んでから全くなくなった
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:04:23.56ID:QBhFboIN0
じゃ血流のほうは良さそうだね

この病気はもう散々既出だったけど、タイプによって違いはあると思うけど治すとなるとリスクあることしないと治らないね。
体内のカビが血流に流れ出すとだめな気がする
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:45:52.34ID:rN+T/3OM0
風呂入らずで、反応がないのを確認したら、
今度は服だけ着替えて反応するかを試してみるとか
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:46:25.61ID:pgVqJBTa0
>>170自分もカンジダ除去やろうと思ったけど
取るなってとことまずは腸内環境だってとこで分かれてて
どれを信じればいいのかわからんな

とりま自分は腸内環境を取った乳酸菌酵素ビタミンもりもり取ってるわ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:09:11.73ID:YxbYhI5z0
>>182
5日目だけどなんか反応酷くなってきた気がするわ… 20日間ぐらいやるつもりだったけどこれ以上酷くなるなら早めに切り上げるかもしれない

やっぱりカンジダ検査しながらじゃないとダイオフによる反応なのかただ悪化した反応なのかわからんから不安
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:25:43.27ID:QBhFboIN0
もし、アレルギー性鼻炎や蓄膿症などの方がいたらそちらを治さないと腸内環境整えても、副鼻腔内の菌が喉から腸に降りていってしまって腸を傷つけ悪化するかもしれません
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:13:55.22ID:5LhC1UXs0
アレルギー性鼻炎がそもそも腸内環境対策で治ったかんね
物心ついた時から重度の鼻炎がまさか、ね
ベタついた耳垢もそうだし舌苔も口臭もふけもたむしもアトピーも全部治った もしくは改善した
PATMも穏やかにはなった
ただ食事や対策を怠ればすぐに元通り。
完治は今のところ目処が立たない
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:16:49.80ID:5LhC1UXs0
カンジダ以外にも悪玉菌が数え切れない種類いるんだろうけどそれが血流にのって全身で暴れるんだろう
多分健康板の八割ぐらいは腸内環境対策で改善しそう
精神状態にも大きく寄与するしね
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:54:58.25ID:tLsatlMN0
トルエン撒いたら同じような反応するの?

やって見たいけどトルエン入手困難っぽい
誰か入手ルート持ってる人いない?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:58:15.87ID:E27R/6/10
>>172
わかる。
会社行くと、毎日ご丁寧に爆反する奴以外は
日替りで反応する奴が変わる。今日はお前か!みたいな。
今の時期みたいに気温変動が激しいと、弱っちい奴はすぐ風邪ひいて反応が酷くなるんだよな。
こんな体になっておいてアレだが、少しは自己管理しろよと。
ちなみにPATMになってから一切風邪をひかない。
免疫がおかしくなったのかストイックな生活のせいかは知らんが。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:15:22.36ID:CTYz/IO20
あと残ってる手段は小西クリニックしかないんだけど、ここどうなの?よくなった人おる?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:59:24.67ID:zcMPrpgT0
>>186
そこまでされてる方ならあとは抗生剤で良くなってくんだろうけど、耳鼻科のネブライザー吸入して半日ほどでも効果がでるならきっと。
でも正しいpatmの治療法とかでもないし、リスクはあるので責任は持てないけど
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:46:36.60ID:rVS/32ou0
>>187
トルエンばかりフィーチャーされるけど、LGSになった体は血の中、汗の中にすごい数の有害物質漏れてるから他人の喉鼻刺激する原因は一物質だけじゃないよ
LGSを治すのがまず先決で、腸壁に食い込んでボロボロにするカンジダ等の真菌対策は有効なんだよ
腸はもちろん肝臓、腎臓、膵臓のそれぞれの役割もよく勉強しないとPATMの対策はできないよ
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:33:26.14ID:SR9eFUT30
抗生剤飲んで良くなった、悪くなったとかある?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:59:23.68ID:N6BFBeJX0
>>185対策内容教えてくださいませんか?
サプリと砂糖をなるべく控える、食物繊維と乳酸菌を積極的に取るを今してます
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:01.44ID:xnPKjCEd0
>>189
通ってたよ。少し良くなったけど完全には治らなかった。
途中からこれ以上通っても変わらないと思ったのと
経済的にも厳しくなったんで止めた。
経済的に余裕があるなら行ってみてもいいと思う。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:29:52.85ID:oLDrrFKq0
俺は全く良くならなかった
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:14.07ID:AVau9ps80
小西に通っていたけど改善しなくて止めた人、
どれくらいの期間で見切りをつけたか聞きたい。
1年通ってサプリとキレーションやったけど、少しも良くなる気配がない。無くなるのは反応ではなく金だけ。
PATMに関連すると思われる症状を訴えて改善法を尋ねても他に例がないと「それは分かりませんねぇ」で済ませて結局型通りの治療のみになってきてるし、止め時かな。
もちろん食事制限や運動なども並行してやっているが、
何やっても効果がないどころか1年前より悪化していて途方に暮れている。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:43:52.59ID:uzOWoa1L0
なんであんな詐欺に騙されるかね?
PATMが有名になるとともに詐欺医者に騙される馬鹿も多く出てくるね
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:23:33.72ID:pw2CjdJ20
patmになった人は腸にダメージを与えてる原因を絶たないといけないと思う。
虫歯や鼻炎、蓄膿症など。それから腸内環境整えるなりしないとダメージ源がある限り治すのは厳しいはず
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:34:13.85ID:5TbobrNj0
小西が出すサプリって何?
まー輸入で安く手に入るのを法外な値段で売ってる気はするけど
皮膚ガステストもピコデバイスにただ送付の手続きしてマージン掠め取ってるだけ

世の中に出回ってるPATM対策情報まとめて説明しますから情弱さんお布施よろしくって営業スタイルだよねあそこ
まあ医者は神様ぐらいに思ってる連中にはありがたい存在かもしれないけどねぇ、考えることを放棄してなんでなんでって苦しみ続ければいい
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:42:44.23ID:xnPKjCEd0
やっぱりストレスと疲労で悪化するなあ
早めに死にたい疲れた
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:52:35.31ID:B5bZyEaE0
宿便っていうのが気になってる
古い腐ったうんこが腸にこびりついてる事なんだけど
関係あるかなー
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:01:39.76ID:kIXxh39H0
寒天こんにゃく
エノキ
シメジ
舞茸
繊維多いから便秘完治
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:34:26.87ID:tJbE1zq60
今日も病院でじじい(失礼)にくしゃみ連発された
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:10:00.91ID:Jesz6dxR0
こんにゃくは意識的に食べてる。寒天は小分けパックのを玄米炊くときにかけてる。
キノコで悪くなるのは菌だからかなあ
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:09:40.21ID:eRODAOTh0
発症して約3か月
様々なサプリ摂取、食事(糖質、肉、油、乳製品、小麦等の制限やヨーグルト等での腸内環境を整備)
や生活習慣(3食の時間をほぼ統一、早寝早起き等)を改善したにも関わらず
発症時よりむしろ悪化している気がする。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:21:18.67ID:l1FwTfG50
天気の悪い(低気圧)の朝はやっぱり反応が5割増ぐらいになる。

嵐のように数人に反応されるなか俺に敵意持ってる奴は絶対に反応しない
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:58:44.00ID:gxGBkxlw0
>>207
ヨーグルトはダメでしょ、乳製品じゃん
プロバイオティクスサプリメント(アシドフィルスを主に)がいいよ

小麦は控えるんじゃなくて完全0を目指して
唐揚げに付いてるようなちょっとも断つ
どうしてもだったら片栗粉で作ると小麦粉で作るより美味しいからね

食事も全部控えるんじゃなくて、食べ物の質の良い悪いを見極められる知識を増やせるといい
油分控えても血管ボロボロになるし、かといってトランス脂肪酸摂取なんてしたらいけないし

ビタミンを摂取してもビタミンを回せる体じゃなきゃ意味無いし、その体作りにはたんぱく質は必要で、控えて悪化してるんだったらかなりたんぱく質足りてないんだと思う

未消化のたんぱく質とか分解で発生するアンモニア〜とかが気になるんだったらアミノ酸が最強だと思うけどどうなんだろ
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:00:44.61ID:l1FwTfG50
>>209
片栗粉ならオッケーなの?
小麦粉と同列に考えてたからダメかと思ってたわ。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:49:40.82ID:/jW1hj4S0
今日も車屋の人にくしゃみさせちゃった
呼気から飛んでるっぽいね
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:25:37.21ID:tBKeH5uJ0
完治しなくてもいいから魚臭症みたいに症状コントロールできるようになりたい
まだpatm発症して日が浅いけどなに食ったら駄目かわからん
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 01:17:12.80ID:Vps0cQEj0
>>213
面白かったわ
こんにゃく粉末買って乳酸菌とぐちゃぐちゃに混ぜて培養させてバイオフィルム作らせて飲めばいんじゃね?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:11:40.97ID:WTQQq7yQ0
寒天はカビの培養とかにも使われてますよね…
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:19:26.66ID:ki1ajP/h0
カビは何でも栄養にするからな
ニンニクでもほっとくとカビる
殺そうとすると胞子をばら撒いたり
菌糸を伸ばして身体に食い込みながら広がっていく
カビが特に好むものを避けつつ体力免疫力を上げていくしかないのかもしれないな
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:19:29.71ID:tBKeH5uJ0
やっぱり消化管の真菌症かなー
しぶとすぎ
キノコマンになっちゃうよ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:57:53.10ID:pv86vJQC0
patm歴〜年とかいうの見るとすごく落ち込む
こんなんが年単位でまとわりつくとか耐えられない
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 15:55:25.91ID:I63moNa60
原因不明で薬は進行を遅らせるだけです。辛いのに検査をしても、異常は全く見つかりません。困ったら「手のひら先生のリウマチ相談室」をご覧ください。解決の糸口が見つかるかもしれません。
https://tenohiras.com/kojyujinntai/
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:03:51.11ID:pv86vJQC0
自殺してー
もうだめだ
こんなん耐えられん
原因俺ってばれてるし
終わりが見えない
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:28:20.20ID:9J6CuPL+0
PATMになってから、PATM以外の事に全く興味が持てない。
米朝首脳会談もワールドカップも巷を騒がす凶悪事件も。
でも地震は別。大阪のPATMERは大丈夫だろうか。
避難所生活なんて考えただけで恐ろしい。
東日本大震災の時とか、避難所生活してたPATMERいるはずだよな、ブログとか書いてる人いないかな、辛すぎて思い出したくもないか。

>>219
わかる。
自分もPATMに気付いてすぐ小西行って色々対策して、一年も経てば少しは良くなるだろうと思っていた。
結果、寧ろ悪化している。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:42:42.87ID:SoAwcZIy0
50歳くらいになれば完治するんじゃないの?
人生に気負いがあるうちは毛穴から散布され続けるだろう
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:50:05.59ID:KQJdUjcy0
付近の人がかゆみが止まらないって
休み始めた
くしゃみ鼻水もひどい
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:44:44.72ID:jAT2TslG0
パトマー用の非常食は糖質カットしなきゃいけないから
1週間分の水
マヨネーズ
スルメ数枚
マルチビタミンミネラルサプリ
カンジダサポート
MSM
純リンゴ酢
これだけは非常用袋に常備しておこう
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:44:52.05ID:eylFDmfl0
一般人より明らかに腸内環境や生活習慣を改善しているのに
一向に良くならないのは、ネット頼りの手探りで的外れな対応をしているからかも知れない。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:49:46.99ID:pv86vJQC0
いやもうほんとに無理
全部夢であってくれ
もうないものねだりなんかしないから
Patmだけ治してくれ
カビとか電波とかストレスとかもうわけがわからん
俺には耐えられない
学校辞めたい
大型免許とって運送業就きたい
言ったら親ぶちギレたけど
でも反応気にしながら生きるなんてもう耐えられない
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:11:58.84ID:pv86vJQC0
人生で最大級に辛い
死ぬ訳じゃないのに辛すぎる
むしろ死んだ方が楽なんじゃないかって最近思う
言っちゃ悪いけどこんなん歩く公害だろ
反応されるのもいつか慣れるのかな
もう何も楽しくないわ
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:26:25.70ID:U/FcWVZ50
同じ症状同士で慰めあうだけのSNSやオフ会は症状改善には繋がらないんじゃない?
安心感得てなおしにくくなるだけ
小西いけばいいのに
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:45:15.83ID:EMOOlg+T0
twitterはそんな感じね
小西先生はよくなった人もいれば変わらないって書いてる人もいてどうなんだろ
保険適用されればいいのになあ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 03:39:36.62ID:aoA2vXIL0
40の大台に乗ったオッサンだけど10代の頃から周りの反応変わらずだわ
絶望させるみたいで申し訳ないが。
アラフォー40代います?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:12:02.32ID:7OtHy4De0
>>233
20年以上前からあるのかよ。。それだとネット世代とかスマホの電磁波とかいわゆる現代病説はちょっと通じなくなるな
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:03:57.82ID:RLr8xm1J0
別のジジイです。
今はここで吐き出せたり、相談できるからいい。
昔はひとりで悩んだんだぜ。
世の中で自分だけだと思ってたんだから。

ジジイになった今でも、周りはクシャミやアレルギー性の鼻水で鼻すすり。
ひどいときは自分でもクシャミと鼻水だよ。
還暦過ぎても治らないだろうな。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:17:57.17ID:XqWpNt9b0
>>233同じく10代から反応されて今アラフォー
若いときは治ったらあれやりたいとか希望もあったけど
もう立派な中年だな開き直って老人までになんとかしたい
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:49:22.52ID:1zM/bMe80
>>236
にんにく食え、にんにく
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:51:52.01ID:acWvVdtZ0
歯医者に来たはずなのに。待合室で咳き込んでる人ばかり。来る医者間違えてますよ(つд`)
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:08:40.88ID:vvw5wY8r0
おっさんの 良い意味での諦めは見習いたい
すこしだけど生きやすそう
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:51:07.50ID:eq1qPBCJ0
日曜日にバーベキューでたまねぎ結構食べたら月曜日反応少なかった
月曜はいつも通りの食事したら今日ひどかった
今日はたまねぎ炒めて食べてみたけど、明日はどうだろか
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:43:55.66ID:eq1qPBCJ0
たまねぎ食うとおならめっちゃ臭いな
したら確実にばれるわ笑
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:00:12.17ID:OCwIUL5a0
>>234
自分ら世代はネットも普及してない時代だったからほんと絶望しかなかったよ
ガラケーすら無い時代も過ごしたからね

>>235
>>236
同世代いて良かった。
昔は情報も何も得られなかったから、お手上げ状態だったね
自分はワキガだと思い込んでワキガ手術したのも泣ける(´;ω;`)
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:30:37.85ID:Sslb2wvB0
たまねぎの人だけど、朝の反応はやっぱり少なかった!
午後からはいつも通りな気がしたけど、少なくとも効果はありそうです
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:31:53.83ID:Sslb2wvB0
ちなみにたまねぎ半玉くらいをフライパンで炒めて焼肉のたれで食べただけ
今日も食べよう
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:41:55.42ID:St9hEYko0
乳製品だめだな。2週間くらい反応少なくて静寂な社内だったのに、外食でクリームが含まれてるであろう料理を食べたら再発しかけてる
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:19:18.54ID:8nl+l8/U0
栄養素を凝縮したサプリを摂取して数か月経過して何の効果も現れない事もざらにあるのに
たまねぎ一食摂っただけで効果有りとか意味わかりません。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:51:33.89ID:SNkSLOrC0
>>248
にんにく食え、にんにく
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:21:26.29ID:qrL7xxY80
>>250
何度もここでいわれてるだろ
シックハウスの原因物質でもあるVOCと同じものが皮膚ガスとしてでてる
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:11:23.64ID:Dbf4iJvU0
粒納豆とひきわり納豆の栄養価の違いを見てみよう。
■ミネラルでは、
◇粒納豆に多いのは、カルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛
◇ひきわり納豆に多いのは、カリウム、リン
■ビタミンでは、
◇粒納豆に多いのは、ビタミンB2
◇ひきわり納豆に多いのは、ビタミンB1、ビタミンE、ビタミンK
とくにビタミンKは粒納豆が600μg(100gあたり)なのに対し、
ひきわり納豆が930μgと、かなり多いことに気づく。ビタミンK
は骨の健康を保つビタミンなので、老若男女問わず積極的に摂りた
い成分だ。
食物繊維は、皮がないひきわり納豆のほうが若干少なめだ。しか
し、皮がない分、消化がよく、高齢者や乳幼児の食事に利用しや
すいといえる。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:10:46.98ID:7Kwd9Zv60
散々砂糖制限して爆反応のときはもう逆にムカついて甘いもの食べてしまうよ
砂糖制限してる人っている?
ていうかもう制限全部解き放ちたい
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:52:56.34ID:x+xtj/T80
毎日玉ねぎ+ヨーグルト250gで
いつも咳鼻すすりため息されてた歯医者が完全に無反応になった
バス地下鉄で隣に座られても無反応
腸の悪玉菌が関係してるのはほぼ間違いないな
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:17:24.27ID:PmoO6hKT0
近づくと鼻を触ったりするやつが多いんだがこれもpatmの症状かな?
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:43:44.82ID:cYzzkmsd0
たまねぎか 試してみるわ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:06:33.00ID:uasFSEuL0
マヨネーズがセーフなのはありがたい
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:15:18.40ID:jZF/498/0
反応辛くて仕事に全く集中できない
帰りたい
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:20:20.35ID:smR3Po/C0
にんにくでほぼ治ったよ
情報くれた人ありがとです
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:16:01.42ID:UVcnk6uA0
前日の夕食にたまねぎ炒めを食べ
今日の昼にたまねぎサラダ食べるも爆反される。
にんにくサプリも効果現れず。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:07:03.15ID:4OGOQF930
今日は爆反だった。久しぶりにパンやカレーを食べたからかなあ。自分は小麦が駄目なのかも
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:55:33.14ID:jJD9H5X30
別の世代や、別の国の人間でも起きてるっていうのが驚きよ。
自分だけなら、思い当たる節が何個かあるし、それを後悔してるけど
そこまで特定の条件でもないってことでしょう
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:03:56.07ID:HqvuhQNe0
肝臓か腸内環境のどっちかもしくは両方なんだろうな
自分どっちも悪いからなぁ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:48:04.40ID:gvbNjUiw0
自分は糖質摂取と睡眠不足がツートップで危険水域に達する材料だは
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:06:06.70ID:a9tOXmDa0
>>259
お役に立てた様で、良かったです。

>>260
にんにくのサプリメントでは、にんにく成分がかなり微量であり、さまざまな添加物で加工してあるので、効果はないに等しいと思います。

にんにくの効果を実感する為には、サプリメントではなく、生にんにくやすりおろしにんにくなど、スーパーなどで直接買って食べた方がいいですよ。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:16:22.71ID:4B+pFelO0
サプリメントは大概胃で分解されるからな
食品だと物によっては大腸まで残り続ける
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:18:00.72ID:VKJbQ3WZO
もしかしたら治療法なのか症状を緩和させる方法なのかよくわからないけど見つかったかもしれない

鼻に原因があるんじゃないかとイソジンうがい薬で鼻うがいするとゆう無茶を何日かしてみたんだけど
いっこうに改善しなかったからやけになって入浴後にイソジンをうがい1回ぶん作って洗面器に入れて全身に塗って
服が汚れるだろうからよく乾いてから服をそのまま着てみたら、たまたまなのかPATMの反応が無くなった気がする
昨日のことだからまだ人込みとかでは確認していない
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:24:08.56ID:N0mhk/0/0
もう何やっても、何制限しても良くならず自暴自棄になって
昨晩ハンバーガーとたい焼き食べてさっき内科に行ったら凄い事に。
自分が入った途端待合室にいた患者と受付5人、診察中の人まで一斉に咳込み始めた。
だけど医者だけは何科行っても絶対反応しないんだよな、ナゼなんだ。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:27:07.41ID:vWoWV3OW0
発酵食品食べない方がいい人いるみたいね
体内のイースト菌が異常繁殖するんだって
イーストコネクションていうらしい
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:50:06.55ID:4B+pFelO0
>>269
重症あるあるだな
良いと言われてるもので良くならず悪いと言われてるもので悪化する
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:21:46.01ID:KpAKF5W40
あるある。

あと、オッサン連中の爆音カーカー痰噛み音って俺らに反応してると思う?
最後にオエーやったりもするから自分のPATM物質かとも思ったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況