X



トップページ身体・健康
1002コメント374KB
【sage推奨】メニエール病について語る11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:42:44.68ID:oAwo3g2K0
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496666764/

メニエール病とは難聴、耳鳴り、耳閉塞感などの症状を伴った激しいめまいを繰り返す疾患です。社会生活に極めて大きな影響を及ぼす病気です。
メニエール病は一般に原因が不明とされ、標準治療は対症療法となり軽快する場合もありますが、治癒を目的とする治療ではありません。

最近では、非標準治療(顎のポジション調整、有酸素運動、抗ウイルス薬)や民間療法などで有効性を示す報告も上がっています。
かつて難病に指定されていましたが、最近は長期間の寛解や、完治と思われる報告も少しずつ増えています。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:45:15.47ID:oAwo3g2K0
【症状】
・めまい・・・発作時は嘔吐を伴う激しいめまいが数十分〜数時間続きます。同時期にふわふわしためまい(浮動性めまい)や、頭の向きを変えると起こる数分間のめまい(良性発作性頭位めまい症)が併発することもあります。
・難聴・・・主に低音域(100Hz〜500Hz)が片耳で障害されることが多く、進行とともに全音域または両耳へと広がっていくことがあります。
・耳鳴り・・・難聴に伴い、ボー、ブー、シャー、キーン等の音が耳から聞こえます。
・耳閉塞感・・・耳が詰まったような、耳に水が入ったような感じ。

・その他・・・「難聴、平衡障害以外の合併症はない」とされますが、実際には顎関節症や歯の問題、偏頭痛、不眠症、うつ、慢性疲労、視力低下、胃腸障害、頚椎症などの症状が起こっている患者が多く、その度合いもまちまちです。

【原因】
内耳にある内リンパのむくみ(内リンパ水腫)が病態として確認されていますが、これが症状を起こす原因なのか、何かの結果として起こっているのかわかっていません。
循環障害、ウイルス感染、頚椎のゆがみなどの説が挙がっていますが確定的ではありません。

【治療】
以下は一般的な日本の耳鼻咽喉科でよく行われる標準的な治療で用いられるもの(推奨しているのではありません)
・利尿剤・・・浸透圧利尿剤(イソソルビド)や漢方の五苓散がよく用いられ、体から水分を取り除きます。
・代謝賦活剤・・・ATP(アデノシン三リン酸)、アデホス。細胞が産生するエネルギーを経口投与することによる血流増加作用。
・ビタミン剤・・・ビタミンB12、メ チコバール。末梢神経修復作用。
・抗めまい薬・・・ベタヒスチン(メリスロンなど)ほか
・ステロイド・・・プレドニン等の内服や鼓室内注入。通院や入院による点滴投与。
・酔い止め薬
・他、破壊的治療法(割愛)
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:48:57.85ID:oAwo3g2K0
【その他の療法、民間療法】※重要※
・下顎ポジション調整・・・下顎調整の専門技術を持った咬合歯科による、アゴ全体の位置調整。メニエール病や難聴・耳鳴りをはじめとした不定愁訴の著効報告あり。
・咬合治療・・・同様に、個々の歯へのアプローチでも著効報告あり。
・抗ヘルペスウイルス・・・リジンの摂取や抗ウイルス薬(アシクロビル)の投与による著効報告あり。抗ウイルス薬の応用は日本発。
・カイロプラクティック、整骨院・・・ズレている頚椎を手技で調整する。
・首の ストレッチ、体操・・・・マッケンジー法、ラジオ体操。
・有酸素運動・・・日本発の治療法で、80%-90%の患者にめまい改善効果があるとの報告あり。
・生活改善・・・ストレス発散、睡眠改善、噛みしめのクセ直し、姿勢を良くする、入浴、など
・水分摂取療法・・・医師の管理下でノンカフェインの水分を多めに摂取する。
・脳神経外科・・・頚椎や血管の治療。
・サプリメント・・・レモン・バイオフラボノイド、ビンポセチン、イチョウ葉エキス、ビタミンB群、コラーゲンペプチド、徐放性ビタミンC、ビタミンE、有機硫黄
・アレルギー除去・・・歯科治療の詰め物による金属アレルギーや、食物アレルギーの除去など。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:02:28.06ID:uedukzK90
ヘルペスウイルスによる内耳の慢性的炎症でしょ?
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:27:07.51ID:Wb9vJq5D0
低周波・超低周波音がめまいを発症または悪化させるという事例もあります
・主な機器
エコ給湯器、24h空調システム、業務用冷凍冷蔵庫、室外機、車、飛行機等多数
・低周波音が起きやすい施設
空港、工場、ショッピングモール、スーパー、コンビニ、ホテル工事現場他多数
低周波症候群また低周波過敏症などの言葉が用いられます
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:47:08.28ID:9E4vSkiV0
耳鼻咽喉科医がメニエール病じゃないのにメニエール病と診断する確率ってどのくらい?
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:46:00.11ID:ajlukXQe0
顎関節症からくるメニエール病にかなり似た症状を誤診してメニエール病と言ったり
外リンパ瘻をメニエールと誤診されたり
メニエール診断は難しいらしいからなぁ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:48:55.16ID:ajlukXQe0
>>1
顎のポジション調整?なにそれ
有効性とかないでしょ
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:28:20.13ID:o0aA1vXt0
>>11
知らんクセに有効性ないとか頭悪いの?少しは黙るか勉強すれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況