X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB

糖尿病初心者質問スレ60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:59:18.33ID:rgfErS0u0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
ヘモグロビンA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます。
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません。
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・A1C)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう。

前スレ
糖尿病初心者質問スレ59
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520247827/
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:49:00.81ID:chSclK/50
>>655
【痩せゆく男】
こんな映画ありませんでしたか?

1年後のあだ名は『骨川さん』
こんな風に呼ばれる日がくるかも

こんだけ食べても痩せていく・・

あーー喉が渇きました
食べると凄い眠い
頻尿\(^o^)/

癌かな
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:29:32.81ID:chSclK/50
>>663
腎臓病だあぁ(´;ω;`)
( ̄▽ ̄;)・・

寝ます(*・ω・)ノ
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:27:28.97ID:qkQ6Nyft0
クウェートからこんにちは\(^o^)/

中華、アメリカからこんにちは\(^o^)/

ん、俺?Japanese
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:09:01.63ID:379lhJns0
年齢30・性別男・身長184cm・体重110kg
A血液検査結果(空腹時血糖値155・A1Cは次回とのことでした。二月に計ったときは5.6でした)
B投薬の有無 今はないです
C質問したい内容
空腹時血糖値155、尿糖100で糖尿病になってしまったのですが
自業自得とはいえ今後一生薬を飲み、食事の時には糖質を計算し
運動し続けないといけないと思うと非常にショックです
皆さんはどのようにして立ち直られたのでしょうか

あと、働いている方はどのような療法をされているのでしょうか
食事はともかく、仕事の都合上帰宅は遅く朝は早く運動療法が
出来ない状態です
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:34:46.34ID:dnXnw2YD0
>>666
BMI22位でショック受けているならまだしも
BMI32なら薄々とヤバイなと感じていたのでは?

今後、加齢と共に血糖値以外も色々悪くなると思うので
40位になったらあの頃はまだ良かったなと思うはず

>皆さんはどのようにして立ち直られたのでしょうか

多分、放置してもっと重大な状態になってから取り組んでるのでは?
多くの人は、俺だけは大丈夫と思ってるから
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:16:29.27ID:dnXnw2YD0
しばらくは、毎日体重測って記録するのと
BMI32になるには相当な量を食べているはずなので適正な量にする位でいいのでは?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:29:33.95ID:379lhJns0
>>669
ありがとうございます。それはするつもりです
けれどもう一生治らないと思うと不安と恐怖で押しつぶされそうです
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:41:23.90ID:xfI2i4qh0
>>670
一年半前の俺もそうだった。え?俺死ぬの?治んねー病気なの?と絶望的だった。

週6で運動と適正な食事、薬を飲む事を続けた。そして数値が改善する事で精神的な安定は得れてきてる。

時代が進めば完治の可能性もあるし、今でも寛解してるヤツはいる。
可能かどうかは別として俺はそこ目指してるよ。

気落ちはするだろうけど、まずは受け入れる事がスタートだ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:47:51.65ID:DDAt4/5y0
>>673
1年半も摂生出来ないでいたんなら、寛解なんかしないよ
膵臓のβ細胞は死んだら生き返らないからね
文字通りの手遅れ

ほぼ寛解に持ってこれた奴は1年半とか甘えずに努力した奴だけだから
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:17:50.27ID:379lhJns0
>>672
ありがとうございます。血液検査の結果を見ると
eGFRが98ml/分/1.73でクレアチニンが0.77mg/dL
ネットのページで調べたところ
GFR推算値97.3ml/min./1.73m2
GFR区分G1
でした

>>673
ありがとうございます。体験談はとても参考になります
元より重く考えやすく、意志も弱いので
食事制限と週六の運動と薬を一生続けるというのはなかなか
受け入れがたいですが、なってしまった以上は受け入れざるを得ないので
速く受け入れられるよう努力したいです

>>675
ありがとうございます
そうですね。まずは痩せる事からですね
食事制限と運動療法でダイエットにもなればと思っているのですが
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:06:22.63ID:xfI2i4qh0
>>676
週6はキツイからもっと少なくてもいいと思う。ちょっとでも良い、とにかく継続が大事。食事は炭水化物と糖質に注意
数値が良くなれば薬も徐々に減らしていける。使わないとこまで持っていけたら良いね
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:07:40.75ID:rRbp5KUV0
>>666
痩せれば寛解に近い状態にいける可能性は高そう。寛解しなくても痩せるだけで数値はかなりよくなるとおもいますよ。
よくならなくても受け入れるしかかないから、きちんと通院して合併にまだなっていなくてラッキーという気持ちで私はいます。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:26:40.16ID:Fmv4U1V10
デブはいいよな。痩せればいいのだから
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:31:28.23ID:HsP/V+0X0
>>679
それな。細身は体脂肪減らして筋肉付けるしかないけどインスリンが少ないからそもそも筋肉も付きづらいらしいね
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:34:11.22ID:+jH1UlPe0
>>666
このままだと、網膜症(失明)→腎症(週3日1日4時間の透析)→壊死(足切断)と言う道を辿るので、出来ないではなくて生きる為にやるしかない...
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:59:57.57ID:+uDzMjXH0
平均体重が70だとしたら40キロオーバーだからね
2リットルのペットボトル20本分脂肪とか余計なのが付いてると思ったらそりゃ病気にもなる
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:05:28.08ID:44En4ReO0
ベジタリアンになれ。
1年で30s以上痩せるぞ。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:22:36.75ID:8PeLFblR0
食いもんを金で解決すりゃ簡単に痩せるよ
糖尿の数字も改善を太鼓判
糖尿病食を冷凍で大手宅配業者から買う、1食400カロリーくらいで家で食う食事はそれ
間食はお高い糖質カットスイーツやパンを楽天等で買い置き
調味料は全部糖質0に変える
月に食費が7,8万は楽にかかるが、30才の収入なら楽勝でしょう
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:51:43.59ID:HsP/V+0X0
http://iidabashimedical.com/tn/

質問です。インスリンの初期分泌不良は家族歴があれば体質だから改善は出来ないってことですか?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:52:02.11ID:HsP/V+0X0
>>686
膵臓のがダメになってるかどうかはOGTTでも分かりますか?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:53:36.76ID:hDojGPz10
>>688
インスリン分泌少ないんだろ?
今更何を調べるんだ?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:50:40.62ID:Uv5V+mlg0
このスレ見たら検査紙で陰性でも糖尿の可能性あるのか
最近健康診断してないんだけど、心配になってきた
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:58:55.83ID:Uv5V+mlg0
>>691
初期の糖尿病は身体にどんな症状が出ますか?
ちなみに検査紙のレベル(?)に5段階あって、一番低いレベルの色なんですが、これがレベル2や3になったらかなり重症ということですか?
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:21:13.79ID:hDojGPz10
>>692
検査紙は尿に糖が出たら反応するのね
普通の糖尿病患者は尿糖出ないから
尿糖出る時点で重症なの
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:24:53.89ID:i1kst6Ts0
重症どころか糖尿病じゃなくても尿糖は出るだろ

血糖値のことなんて、特別な症状でもない限り気にしていない人が多いはず。 でも本当はこれが大間違い。 高めの血糖値が続くだけで、体の至る所が傷つ いて、健康寿命を縮めてしまうことがわかってきました。40歳を超えたら、 すべての人が要注意。 あなたは大丈夫ですか?
http://www.club-dm.jp/content/dam/Club-Dm/AFFILIATE/www-club-dm-jp/diabetesprevention/pdf/hyperglycemia_is_dangerous.pdf

自己血糖測定器で測る
食後1時間で140mg/dL以上?
一口目を口に入れてから1時間後の血糖値が140mg/dL以上なら要注意。 自分で血糖値を測るた めの自己血糖測定器では、 使い捨ての専用針を指先などに刺して少量の血液を 出し、 測定用電極に吸わせ ると数秒で結果が出る。

尿糖を測る 食後1時間でプラス?
血糖値が170~180mg/dL程度にまで上昇すると 尿に糖が出てくる。食事の前に排尿しておき、食後1時 間の尿で測る。尿糖試験紙は薬局・薬店で50枚1,000 円程度。
尿糖がプラスと出るレベルに達しているよう なら糖尿病の可能性が高い。 ただし、他の病気が原 因で尿糖が出ることもある。 いずれにしても何ら かの異常が疑われるのでかかりつけ医に相談を。

【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514956497/7
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:28:40.07ID:t0AqwtbD0
普通に血液検査受ければいいじゃんって話が何でこんな飛躍してんだよw
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:32:42.68ID:hDojGPz10
>>695
糖尿病以外でも出るが
それは尿糖が出なかったら糖尿病ではないということじゃねぇだろ?

尿糖が出たら重度の糖尿病
あるいはそれ以外の要因(重篤ではない病も含む)
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:35:34.04ID:TWU54KyL0
>>693
>>694
ありがとうございます
簡単に買える検査紙に頼っていると大変なことになりますね
やっぱり血液検査ですね
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:36:37.55ID:i1kst6Ts0
>>697
糖尿病以外の話はしてない
血糖値170〜180程度で尿糖が出るのだから重症糖尿病どころか健常者でも食後高血糖の段階で出ると言ってる
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:38:17.28ID:t0AqwtbD0
だから糖尿って名前は皆んな甘いものだけ控えればいいって思ったり尿で判断すればいいって誤解招く病名だって言ってるんや
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:38:56.38ID:xSmY1u3G0
糖尿病って名前のせいで尿に糖が出て初めて糖尿病、そしてそれが初期だと思っている人は意外に多いからな
でも実際には>>694だし

そして一番の正解は>>696
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:39:32.92ID:hDojGPz10
>>699
食後高血糖の話はお腹いっぱいだから要らない
(食後高血糖出る奴は、糖質の摂取不足が原因だから、普通の生活で食後高血糖は出ない)

糖尿病であっても、まともな奴は尿糖出るような血糖値にならねぇから
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:43:57.86ID:i1kst6Ts0
そう思って隠れ糖尿病を見逃していれば?

普通の血液検査だと食後高血糖は見抜けない場合が少なくない
糖尿病予防の本当の正解は保険適応外のブドウ糖負荷試験か自分で血糖値測定器を買うしかない
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:51:13.73ID:hDojGPz10
>>703
自分がどれだけ頭悪いこと書いてるか理解出来ていないだろ?w
お前だけだぞ?質問者の意図汲めないのも、トンチンカンな回答してんのも
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:54:42.48ID:i1kst6Ts0
質問者ではなく間違ってる回答者にツッコミしてるだけだからな
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:55:45.54ID:hDojGPz10
>>705
誰も間違った回答しとらんがな
キチガイにはそれがわからんのですよ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:56:08.73ID:Gw4lyrI00
>>703
一応聞いてみるけど、あんた糖尿以外の全ての検査結果に対しても隠れなんとかとか考えて更に検査してんの?
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:59:55.71ID:i1kst6Ts0
>>707
NHKで特集が組まれるくらい問題になる隠れてた病気が他にあるのなら更に検査するかも
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:02:45.26ID:Gw4lyrI00
>>708
例えば大腸内視鏡検査は?
やってるとしたら頻度は?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:09:04.55ID:i1kst6Ts0
そんな例え方だと何十万も払って人間ドックしろという話になる
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:14:55.10ID:i1kst6Ts0
だから他に隠れてる病気はあるのかと聞いてる
未知のリスクを言い出したらきりがないから見過ごしが問題視されてる病気で
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:18:12.26ID:Gw4lyrI00
>>712
じゃあ聞くけど大腸内視鏡検査は?
やってるとしたら頻度は?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:21:27.26ID:i1kst6Ts0
それ人間ドックで高い金払って隅々まで癌検診しろという話と何が違う?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:22:35.77ID:dk+6KPWo0
うぜーコイツ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:23:54.68ID:Gw4lyrI00
>>714
第一あんたのこだわりはその隅々まで検査しろって話だろw
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:29:44.76ID:Gw4lyrI00
>>714
ちなみに俺はたまに来るa1c4.8うPした健常者だからなw

お前って本当いつ来ても進歩しない馬鹿だよなw
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:31:38.65ID:i1kst6Ts0
大腸検査のように未知のリスクを心配し始めるときりがないが
多くの日本人が食後高血糖である現実
毎日食べる主食が原因となってる現実
この二つだけ見ても気にする必要がないとは思えない
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:38:14.27ID:ytGQCJfl0
まーたキチガイさんが恥ずかしい事してます。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:58:31.39ID:hDojGPz10
>>720
現実?
妄想じゃなくてソース出してよ?
キチガイさん
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:00:58.81ID:Vz2bEPXI0
それより糖尿病初期の自覚症状とか教えてよ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:04:35.69ID:arkIVrZr0
>>723
糖尿病の初期段階は自覚症状ないよ
自覚症状の初期ならあるけど?
そっちでもよいか?手遅れだけど
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:11:30.76ID:arkIVrZr0
>>725
読むの面倒だからさ、健常者何万人を対象に行った検証か教えて
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:12:11.49ID:Vz2bEPXI0
>>724
喉の乾き、かゆみ、足をつりやすくなる、体重減少、疲労感、あたりかな?
俺は最近疲労感がすごい
単純に年のせいかもしれんけど
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:16:51.13ID:i1kst6Ts0
>>726
その程度も読めない知能なら食後高血糖放置のままで良いよ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:19:11.59ID:IZbpgNjP0
糖尿病仲間の会社の大先輩(hgba1c11)がタバコ吸ってたんだけど、タバコは辞めた方がいいと思うんだよなぁ。もう異動しちゃったけど言った方が良かったんだろうか。

糖尿病とタバコって関係最悪らしいじゃん
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:22:59.57ID:fU8kVN7C0
通院している病院の担当医なんだが、体が心配で相談しても
『そういう時もあるよね、で次2ヶ月後何日が良い?』
『じゃ薬だしとくねーお大事に〜』てな感じで2〜3分で診察終わるんだが
大丈夫なんだろうか? (a1c 6.7)
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:27:36.16ID:XFI4nIe+0
>>729
別にほっときゃいいんじゃね
たばこ吸ってる馬鹿は殺してもいい法律できりゃいいのになw
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:17:59.68ID:7RmzD65+0
タバコ歴40年たしかに血管には負担をかけてきたがタバコのおかげで精力を抑えることできてきた
タバコがなかったら俺は確実にレイプ犯罪者だったな
タバコを吸うと脳に酸素がいかないような感覚があった しかし酸素がいって活性化してもエロしか想像できなくて
話題のあの人の感性はわかる もっともあの体系ではアイバグラなしでは無理だろうけど それがセーフティーになってるのかもな
マスコミさんも商売なんでしょうが 優秀な人をつぶしてトランプさんとポーカーゲームを楽しめるのだろうか
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:54:47.06ID:VIPAiDI10
きょうCPR検査の結果、インスリンもほどほど出てるそうなので
しばらくすれば膵臓も回復すると言われたわ
復活も近いかな
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:52:33.59ID:xvMMWj0U0
>>730
大きい病院なんじゃない?
平均5分らしいから診察時間
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:03:53.91ID:jpmndmDM0
>>736
うちも大きい病院だけどちゃんと見てくれるよ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:13:04.71ID:5E+Vpo120
>>>666
薬は飲んでるけど、テキトーだぞ
カロリーコントロールと運動するけどさ
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:11:48.50ID:CX56cjKN0
a1cって一気に下げたら駄目なんだね。薬開始と同時に糖質制限して短期間で5キロ痩せたら神経障害でるようになって医者に怒られた
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:03:17.73ID:yWsroKNh0
初心者です、質問よろしくお願いいたします

空腹時血糖 90〜130
ヘモグロビンA1c 5.3〜5.5
負荷検査実施なし
ここまでは半年くらい前のデータ

aT-CHO ー115
LDHー101
HDLー45
心臓の肥大、 QT延長(極わずか)
あんまり関係ないか?

たまに低血糖の症状が現れ、血糖値を計ってもらうと70くらい
(もちろんインシュリンなど投薬もされていません)

基礎疾患、アルコール性肝硬変(現在治療中)

糖尿病、糖尿病予備群なのでしょうか?
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:05:57.92ID:yWsroKNh0
すみません
体型は、ハゲ、デブ、チビ
参考:下半身はバッキバキ
0742だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/18(水) 08:07:32.42ID:loZqE/dt0
肝硬変です
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:40:25.22ID:Ttkv0sZk0
>>736
うちの病院も30分刻みに5人までの予約だから
平均6分の診察時間
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:20:37.80ID:BlyoAGko0
>>886
私は73キロから70キロに三ヶ月で体重へって特になにも言われないんですけどどのくらいのペースで減ると危険なんですかね。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:53:51.88ID:vAONKJrC0
>>741
おおー 下半身バッキバキーはうらやましいな
アルコールを飲んでるとやたらヘモ値が優秀になってしまう3か月酒を休んだあと測定してみると
いいかも
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:54:56.54ID:+jiwhcX50
カレーって上がらないのか??
食う前89
30分後96
1時間後109
2時後104

ライス100gだからか思ったより上がらないな。ラーメンやうどんのが上がるのかな?俺はそうだった
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:38:19.08ID:DCUCBBdS0
カレーって意外と塩分多いから気を付けたほうがいい。
eGFRもね。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:45:54.91ID:3bfoSvT70
インスリン打つ場所によって効果に違いってある?
お腹に打つよりへそより下のいかにも脂肪たっぷりって感じのとこに打ったほうが痛くないからそっちにしたんだけど若干血糖値が上がる傾向な気がするけど気のせいかな?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:16:50.33ID:QaN71IhA0
逆流性胃炎になってようやく
吐き気やゲロから回復したけど
点滴打って上がった血糖値
下げるのがこれから大変そうだ(泣
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:48:42.43ID:7lX2BQzh0
朝 青汁、ヨーグルト
昼 麻婆豆腐2丁
夜 湯どうふ2丁、もやし、えのき入り。

運動、毎日一時間ランニング。

5ヶ月で24キロ痩せた。血糖値正常値になった。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 06:32:29.32ID:x2p+G//f0
尿が泡立ってなかなか消えないって糖尿病の可能性あるの?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:19:50.43ID:0/IRhKHW0
>>750
どこに打てばいいかその理由とか指導受けないの?
効きが悪いぐらいなら長期間じゃなけりゃ大したこと無いだろうけど、
効きが遅くて食事後2〜3時間で低血糖になったりしたら命にかかわるよ。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:48:46.39ID:oQ38CIOd0
『高血糖の記憶』
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:52:01.08ID:cLeLCcIs0
>>754
あるけど
それだけで糖尿と言えるなら医者は不要
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:17:22.62ID:oQ38CIOd0
<俺のヘモグロビンに

糖なんかくっ付くじゃね〜よ>
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:38:20.64ID:6OiLJiOV0
缶コーヒー飲んだら血糖値が50も上がった
こんなに上がるとは知らんかった
もう飲んじゃいかんのか
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:44:03.25ID:cLeLCcIs0
>>759
カフェインは血糖値上げるとも言われてるし
微糖でもかなりの砂糖がはいってるからな
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:29:13.55ID:6OiLJiOV0
すまん、飲んだのは無糖の缶コーヒーね
個人的にカフェインに結構弱いことが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況