X



トップページ身体・健康
1002コメント328KB

関節リウマチPART43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:00:14.74ID:hEKMjl1M0
現在リウマチと戦っている人、リウマチに不安を抱えている人。
身内・友人などにリウマチ患者さんがいる人。
周囲の人がリウマチを理解してくれなくて困っている人。
・・・などなど。リウマチについて語り合うスレです。

*業者お断り!*

リウマチにストレスは大敵。荒し、煽り、釣りはスルーでマターリいきましょう。
次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
※立てられない場合は自己申告をお願いします。

治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。

=======自分がリウマチかも知れないとお悩みの方へ======
ここでは質問せずに★専門医の診察を受けること★をお勧めします。
リウマチ以外にも関節の痛みを伴う病気は沢山あります。
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。
=================================

関連スレ
リウマチに効く健康食品を教えて!!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1146147296/
多関節痛・脳内関節リウマチ(雑談スレ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464597242/

前スレ
関節リウマチ PART42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506802939/
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:31:37.69ID:d8GxNz3g0
ここは大麻常用者のヒッピースレです、リウマチ患者の書き込みを禁じます。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:32:22.72ID:nSUA4qnQ0
日本人って大麻は危険だ、麻薬だ、って人が多いからいつになっても大麻が解禁にならない
どこに大麻が中毒性あるなんて書いてある?
逆に教えてほしい、どこにそんな記述やエビデンスがある?
ドイツやカナダ、アメリカ、ヨーロッパではもう医療として認められてる
細かい所で言えば韓国、あの麻薬やってたら殺していいというドゥルウテ大統領のフィリピンでさえも医療用大麻はOKだ、他の各国でも沢山ある
薬の副作用の方がよっぽど怖い、ロキソニンずっと飲んでろよ、効かなくなって果ては腎障害がおきるんだぞw
アメリカでは認知症に効くから老人が大麻行進してる
こんなだから日本人は糞なんだよ
まぁリウマチの薬飲んでた方が製薬会社は儲かるし命短くなるからいいんじゃねーの、あとは知らない
大麻がダメな理由のエビデンスがあったらおせーてwww
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:33:43.72ID:y0GJ2z2u0
>>260
もうしつこいよ、そういうあなたも嵐だよ
製薬会社や大麻大反対の職種と思われても仕方ないよ
あなたこそリウマチ患者ではないんじゃないか、って思われるよ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:35:32.82ID:d8GxNz3g0
まったくその通り!
まとめサイトやブログをエビデンスという輩は聞いてるか?大麻は万能薬なんだよ!これだから日本は遅れてるんだよね
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:36:49.75ID:d8GxNz3g0
>>262
すいません、出過ぎました以後ここは大麻常用者のスレとして活用しましょう。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:38:30.94ID:y0GJ2z2u0
>>264
いえいえ、あっちに移動しましょっ
IPスレが本スレなんだしあっちの方が書き込み多かったから
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:58:04.44ID:+V0EC5r10
大麻スレがこっちでリウマチがIPスレって事??
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:20:12.08ID:y0GJ2z2u0
なんかしつこいなぁ、本スレはあっちって言ってるだけなのに
これ本当大麻を悪者にしたい人の集いなのかね
スルーした方が良いね
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:32:30.52ID:xeDVp3jm0
長文にウンザリしても誰も大麻が悪いとは言ってないのに急に大麻に対する偏見と戦い大麻規制の愚かさを語るので会話が噛み合わない。

ラリってない時に書き込みして貰えないかな?
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:38:29.17ID:a7ql3Ct70
ワッチョイスレの特徴
あらゆる質問に対して「病院に行きましょう」という言葉で代替え出来る答えばかり
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:49:47.97ID:eK1Dl0og0
>>268
ほんこれ
こちらはただ質問しただけなのに悪者扱いされた
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:34:11.01ID:2czqyKHy0
>>269
そだね、ほんとこれ
医者関係とか薬剤師とか製薬メーカーとかなのかね
あっちに移動しようと言ってるのにやたらここのスレに固執してるのも察しだよね
ちょっと異常だね
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:17:15.61ID:wSHLrZbl0
大麻バカに騙されてそっちいくと関節破壊されるぞ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:19:31.43ID:tI48TtM80
なんか怖いわ
本当に製薬会社とか薬剤師とかそういう人が混じってるのかも
リウマチ患者は生物製剤とか金のなる木だし患者も多いから絶好の患者なのかも
そういえばがん利権で食べてる人も散らばってるって言ってた
もうガンでは儲からないんだって
丸山ワクチンもアメリカで治験やっててあと数年で丸山ワクチンは保険が使えるようになるし、mdmaも2021年に解禁でしょ
製薬会社が今までみたいに儲からないからせめて金のなる木の患者は離したくない、みたいに感じる
上の方に先生が生物製剤の副作用が、みたいに書いてあったし
7年間薬飲んでないのも正解かも
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:12:33.13ID:Pp8EPApv0
亡くなったね
刺青が相当やばいって医者が言ってた
皮膚呼吸出来ないと寿命も相当縮まるって
あとインクの害よね、それもかなりやばいって
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:23:10.71ID:c1Z4f9HL0
人間は肺呼吸です
皮膚呼吸するのは両生類のみ
入れ墨で死ぬとしたら、汚染した針で起こる感染症のみ
入れ墨していても長生きしたのはたくさんいる

大麻で汚染されたやつらは嘘つきというのがよくわかりますねww
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:18:11.01ID:BphZD0Ck0
コカコーラがcbd入りになるって
でもコーラは飲まないから違う飲み物に入れてくれ、って思ってもーたw
cbdがだんだん世界中に広まりつつあるね
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:39:41.23ID:qljrBvcw0
cbdはやっぱすごいね
疼痛もなくなるし本当このまま世界で広がってほしい
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 05:53:30.74ID:Sa6oW6B/0
cbdどうやってゲットするの?
飲みたい…舐めたい…
飲み物?飴??
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:45:53.73ID:yUPuuYL00
cbd、コーラの中に入るってニュースだよ
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:40:12.15ID:Q5/J6mkv0
今観てる海外ドラマで、離婚した主人公が医療大麻キャンディ舐めて、まわりを全員敵とみなして騒いでるシーンがあってこのスレ思い出した
人の笑い声が自分を笑ってるように感じて音に凄く敏感にもなるらしい
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:42:22.79ID:0/haj6SU0
関節リウマチ 悪化遺伝子…京大チーム特定、新しい治療法期待
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:40:39.23ID:VSys6Nxq0
医療大麻の真実 福田一典
これを見てから大麻の話をしろよ
図書館で借りれるし、誰にでもすぐに理解される様に書いてあるからいいよ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:45:13.48ID:4TMskTeN0
そんなに読んでほしいなら、買って配本しなよ
そのくらいして初めて信頼は得られるというものだ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:55:01.60ID:VSys6Nxq0
いや、信用されなくていいわw
893の資金源無くなるからのぉw
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:53:45.73ID:vlAu0Ew90
母親の手の小指が大分前から曲がってたり足がだるいとか色々言ってるのに医者に行かない
元々医者に行かない人なんだが、自分ではリウマチに似た何とかって病気だとか言ってる

それが、豆乳飲むと痛みがなくなるそうだ
誰か試してみて
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:32:36.93ID:GiSfsTbe0
ワッチョイスレに質問してあるけど
抗CCP抗体の値がどうしても知りたいにもかかわらず医師が検査してくれず
機嫌を害してしまいそうでそれ以上は医師に頼みづらい時は、別の病院に電話してみて検査して貰えるか聞いてみたら如何でしょうか
なんなら自費でもいいじゃないですか。色々検査せずに抗CCP抗体だけを単体で計るならそんなに高くない筈。
CRPや血沈やMMP3が優先されるので、抗CCP抗体は保険適用の関係もあり、中々検査してくれない。
膠原の医師は患者の心の問題にまでは興味が無いように見受けられるので。
治療の効果がなかなか抗CCP抗体には反映されにくいからでしょうね
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:53:44.28ID:NragFo0C0
ccp自費でいくらだろう
他でだと初診料とかもあるよね
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:18:22.59ID:fq9nlV/60
>>288
豆乳は女性ホルモンでしょう 豆乳のんだら不正出血したとかどこかで読んだよ
小指が曲がるのはヘバーデン結節ではないかしら
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:18:23.62ID:Mn3wHYIa0
先輩方へ質問です
いま、メトトレキサートを週16mg飲んでいます。
朝から39度くらいの熱が続いているのですが診察してもらった方がいいでしょうか?
インターネットで検索すると診察はするようにかかれていますがたかが風邪くらいも思ったりもして、、
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:27:47.30ID:BTqT1GPw0
リウマチじゃなくてもその熱なら病院行くでしょ。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:51:06.44ID:fvEZ+vCU0
メトトレキサート飲んでると、熱が出にくいってどこかで読んだよ。39度もあるのなら、担当医に診てもらうべきだと思う。肺炎や他の感染症になってたら怖いよ。あと他の薬を飲むのなら、メトトレキサートの休薬も忘れずに。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:23:04.63ID:mTnzkUFh0
>>296
朝になって熱は若干下がっていました。
肺炎とかやはり怖いので受診してきます
ありがとうございます!
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 04:03:57.00ID:HzPeFb520
wniの鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 05:07:40.80ID:1KJ+T7S70
リウマチから他の難病も発症することってあるかな
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:15:36.95ID:vi47DCAU0
血管炎は怖い
リウマチは膠原病になって初めて出る膠原病の氷山の一角よね
だからそこから色んな膠原病を患っていくのは有名な話かと
かといってリウマチのみで終わる人もいる

リウマチは陽に当たると良くないからいつも帽子、メガネ、マスクで防御してるけど周りから見たら怪しいよね
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:06:01.67ID:pwbfEz5G0
>>303
陽に当たると良くないって本物?
毎日外に出る仕事してるので詳しく教えて欲しい。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:30:57.88ID:djDXBrhM0
>>304
うん本当だよ、ってゆーか膠原病患ってたら常識だと思ってた
エリトマトーデスとか他の膠原病にもなり易くなっちゃうんだよね、太陽の光って
日光に当たってると日光過敏が出る可能性もあるし、元々日光過敏を持ってる人もいる、私は日光に当たると昔から頭痛がするw
膠原病の代表格がRAであってそこからどんどん色んな膠原病にかかっていく可能性があるのがRA、その中で太陽も手伝う(もちろん他の膠原病もだけど数で圧倒的に多いのがRA)
もちろん太陽は健康にいいとは言うけどそれは健康体の身体であってうちらには害でしかない、とはいえ太陽の光は好きだし有難いとは思ってはいるけどそれは別の話
医師にもそう言われたし、本にも書いてないかな?リウマチ患者の太陽の光は他の膠原病の引き金になるって

外に出ての仕事なら帽子とuvカットメガネは必須アイテムだよ
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:50:17.32ID:pwbfEz5G0
>>306
ありがとうございます。
MTXが日光を吸収しやすいのは、ある大学病院のHPに書いてあったのですが、病気自体が危ないというのは初めて知りました。

女性なので、病院での永久脱毛か家でできる光脱毛したかったのですが、止めておいた方が良さそうですね。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:02:07.66ID:djDXBrhM0
>>307
私も女だよ
MTXは抗がん剤だから皮膚も血管も薄くなるからかな
そう考えるとステも皮膚薄くなるよね、やけどとかてき面過ぎる、全然治らない

脱毛は諦めた方がいいかも。残念だけど
じゃなくても身体を「いじる」事で何があるか分からないから。もちろん何も起きなければ良かったね、で済む話だけど何かあってからでは遅いもんね
外出の時は帽子とメガネは忘れないようにね
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:31:58.20ID:iKZ8TOfK0
>>309
うん、気をつけてね
ついでに、だけど怪我はリウマチを悪化すると先生が言ってたよ
例えば骨折、じゃなくても軽い捻挫とかそーゆー日常の怪我でそこからリウマチが悪化とか良くある話なんだって
私も一度軽い捻挫してから関節が一気に激痛になった事があるw
知ってるとは思うけど怪我にも気をつけてね!
仕事無理しないようにね
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:41:36.67ID:z74Jdukj0
リウマチなる前から日光で湿疹出るわ
いつも暑苦しい格好だけどやっぱこれをデフォにしないといかんのか、はぁ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:44:12.35ID:iKZ8TOfK0
わかるw
今時期はまだいいけど夏は暑いよね、でも日光過敏あるなら本当に気をつけた方がいいよ
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:10:44.67ID:HtSf8OKq0
曇りは最高に嬉しい
墓参りも行かないとならないのに行けてない
ダメだなぁ、怠くて
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:08:56.32ID:wMmxp7gS0
タバコは吸わず、少しのアルコールと青魚や緑黄色野菜や果物、ビタミンを食事からバランス良く摂取し、
ストレスを溜めず、副作用を最小限に抑えた抗リウマチ薬を共に服用するのがベストだと言えるでしょう。
http://www.touei-clinic.jp/original53.html
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:03:48.52ID:dQc0Bwdv0
いや、アルコールとかもういいからw
アルコールは少量でも毒だと認定されてるし立派な麻薬だよ
食事で治るならもうとっくのとうになくなってるわ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:34:38.38ID:3S813yDV0
>>317
リウマチ発症原因としての
たばこ、コーヒー、肉、砂糖、たばこの過剰摂取
どれも好きじゃなかったなあ
でも歯周病に関しては思い当たる
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:06:37.95ID:5TaZSVkZ0
>>319
酒は飲んだり飲まなかったり、青魚好き、コーヒータバコはすごく好き。
リウマチと思しき症状が出たのが今から13年前。
リウマチと診断されたのが10年前。
それまで、事故なんかで歯の欠損はあったけど
歯周病になって1年に1〜2本づつくらい抜けていった。
残り九本でかみ合わさる歯がなくなってので、全部抜いて総入れ歯。

ちなみに町医者で血液反応がないのでリウマチではないと診断されてたけど
偶然居酒屋で臨席に座った若い大学病院の歯科医にリウマチを指摘されて
受診したところ、問診レベルでリウマチと言われた。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:16:29.65ID:jgodia4r0
>>321
居酒屋で出会った医師は身体のどこかを見ただけでリウマチだと?
それとも、話をして?
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:40:13.40ID:1Z1iS/UW0
>>322
俺が飲みすぎると身体が腫れてしまうって言ったのがきっかけで、根掘り葉掘り聞いてきて
多分リウマチだと思うから、大学病院の総合受付けで
腫れる部分と前兆だけ言って受診科決めてもらえって言われた。
大学病院はそう言う先入観のない患者を診たら
次の全体のミーティングとかで、各科の医師が必ず 耳に挟むから誤診が少ないらしい。
だから歯科医でも大抵の病名と症状は頭に入ってるらしい。今思えば膠原病の症状の中に、粉瘤の様な症状や歯周病も入ってるから余計くわしかったのかも。
>>323
症状が出てから2〜3年後かな?
リウマチと診断されてから後で奥歯がぐらつく様になった。
奥歯の歯茎が腫れる事が多くなって
親不知から始まった感じ。
最初は痛みで歯を食いしばってたからそれのせいかと思ってたけど、歯科言ったら歯周病だと言われた。
ちなみに顔に粉瘤の様な出来物が多発したのもこの時期。
頰に出来る奴を潰すのに押すと、膿が歯茎に流れた様な感覚にとかあった。(直接繋がってないから気のせいだとは思うけど)

10年くらいエンブレルで抑えてだけど、先週から
耐えられない痛みが再発してます。
会社休んで寝てたけど耐えられなくなって今日病院行って、ステロイド点滴しろって駄々こねて
やっと治ってきた。
痛くて喋るのも嫌なくらいなのにステロイド錠剤増やして様子みましょとかw
殺す気かとオモタ
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:51:33.20ID:jgodia4r0
>>324
そんなひょんなことから診断されることもあるんだ。
それもまた運命というか、巡り合わせというか。
本来なら町医者で診断して欲しいところだけど専門医でなければ無理なんだよな。

私も近所の町医者で血液検査しても初期だったせいで結果出ずに何でもないって診断。
その後、少しずつ全身に痛みが増えていって、結局半年後くらいにリウマチ判定だった。
専門医なら初めの検査で異常なしでも身体の状態で診断出したんだろうなと思う。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:55:25.85ID:yVmvqV5F0
>>324
連投で申し訳ないが、エンブレルが効かなくなったってこと?
それとも体調によって痛みが出る日もあるの?

自分も色々薬を使ってきて今はエンブレルで落ち着いてる。
エンブレルは効かなくなるってことが少ないって医者が言ってたけど。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:19:25.14ID:fUP7sGY90
>>326
覚えてる限り3年半前までは、こんなに深刻な痛みはなかった。
エンブレルはじめて2年ほどは調子に乗って手首を酷使すると(主に衝撃を握力で受け止める感じ)
こんな感じの痛みが、半年くらい続いたこともあったし
自分で完治したと勘違いして、打たないことがあった。
この場合は何度試しても2週間目で激痛でした。
その時はステロイドの錠剤も処方されなかったし、しらなかった。

まれに調子に乗って痛みがでてもステロイド錠剤増量(自分判断)で翌々日くらいには収まっていた。
今回はセーブしていたつもりなので、もしかしたらエンブレル無効かと結構恐怖です。

3ヶ月くらい前から粉瘤は再発している。(いっときに比べればかなり控えめだけど)
心的ストレスはあったから、それがきっかけだと良いんだけどね。

ちなみに大丈夫なとき(エンブレルが効いていて)は、マウンテンバイクで100kmくらい走っても大丈夫でした。
自分の通っている町医者は処方箋書かせるためだけに通ってる感じ。
かなりの藪医者。
3年目くらいまで薬の量や種類をよく間違えていた。
そろそろ病院を変えようと思っています。
※リウマチを踏まえて入れる医療保険には、無料で通える範囲で良い医者を紹介するサービス
ついてることが多いので、それで目星はつけてます。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:05:47.14ID:WBWXw4y80
エンブレルとステロイドも使ってる?
自分はエンブレルとMTXだけ。
ステロイドは基本的には使わない。
痛みが酷かった時に注射されたくらい。
エンブレルを使うようになって8年くらいだけど落ち着いてる。

風邪をひいた時なんかはMTXを飲まない週もあるけど、エンブレルは毎週しっかり打ってる。
自己判断でやめて効かなくなるのは怖いから。

自分もストレスで痛みが出る。
自分の好きなことやって疲れが出ても全然大丈夫なんだけど。
色々ありがとう。
痛みが治まるといいですね。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:18:48.78ID:6qGqRCjT0
生物はまだだな
MTXのみで落ち着いてる
でも飲んだ日の夜は気持ち悪い
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:48:39.34ID:fUP7sGY90
>>328
一応併用って処方箋で書いてますが
(プレドニン5mg×1エンブレル50ml×週1)
ステロイドは調子悪くなる予感がすると飲んでる感じです。1錠/日から初めて予感が治るまで少しづつ増やしていく感じ。
落ち着いたら徐々に減らして飲むのやめます。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:50:45.11ID:fUP7sGY90
>>328
途中送信してしまった。
おかげ様で今日仕事してきました。
これくらいの痛みが引くと、必ず手首の可動域が
減っているのが悲しい・・・
ありがとうこざいました。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 06:13:09.95ID:oE3nw7XU0
ステロイド自己判断の増減はやめた方がいいんじゃないの…
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:02:33.61ID:xGeVEBzE0
今の痛みを抑えるのが多分ステロイドしかなくて
飲むとヘルペス、粉瘤、内耳炎が出てくるので
飲みたくはないけど、他に選択肢ないみたいだし
毎日医者に行く訳にもいかないので

行ったところで痛い部位しか見ない医者ですし
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:47:42.95ID:x14Dq7w90
今MTX12mgで症状安定、検査値も痛みもほぼなくて休職中なんだけど
来年4月から働くからそれまでの半年間だけ予防でエンブレム打って叩いておこうかと思ってるんだけど
半年間くらいじゃ大した効き目ないかな?
痛くもないのにエンブレム使うべきじゃない?
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:08:18.44ID:JpYdF7tk0
仕事を始めて痛みが出るようになったら使えばいいんじゃない?
でも、医者がそういう使い方を推奨してるの?
痛みが治まってるなら余計な薬なんて使わない方がいいんだし。
エンブレルが効く体質なら使えば早めに効果あるはず。
自分がそうだった。
0338334
垢版 |
2018/10/28(日) 00:26:43.42ID:8XRw2E1/0
1年くらい前から先生の方から打診してきたの。
若い人には劇的に効くからと。
その時は痛かったしようやく決心がついて11月に肺のCT予約済み。
検査値はずっと安定してて基準値ギリギリの高値。
痛みと腫れがひいてひと月くらいどこも痛くなくないから
この状態でエンブレルやっても効果もよくわからなさそうっていうのはある。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:59:09.37ID:b/EjA1Rz0
痛くないならやらない方がいいと思う。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:22:41.52ID:V5bXTwtj0
ステロイドの関節注射をメトレートと併用してる人いる? 自分は生物使いたくないから内科に通いつつ整形で打ってもらってるんだが。内科のリウマチ医はそれもアリですって言ってた
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:23:45.92ID:V5bXTwtj0
何がいいって痛みがすぐとれること。安いこと。整形の先生次第なところはあるね…
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:08:26.98ID:thrrSNxP0
ウチの主治医はステロイドは出来るだけ避けてる感じですねー
年齢が若いからあんまりステロイドに頼ると将来しんどいかもしれないって理由だそうで
ロキソニンとカロナール
本当に酷い時だけ筋肉注射やら関節注射してもらった感じで
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:54:26.34ID:cOEjXMgy0
そのメトレートってジェネリックだよね?
途中で変更しても大丈夫なのかな
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:57:57.59ID:HuCBlbYw0
>>345
これ系の薬って途中で変えても、効果変わらないのかな。
よくリウマチ 薬って効き始めるまで時間かかるっていうじゃん?
まあやめてもしばらくは効果続くみたいだけど、リウマトレックスとか。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:22:51.24ID:6pTJ6zxW0
医者とジェネリックの話になったけど、別にどっち使っても途中で変えても問題なさそうだ。

メトレートとエンブレル使ってる。
エンブレルもジェネリックが出たらしいが、そこの製薬会社が信用できないって言ってエンブレルのジェネリックは見送り。
でも、病院の方針でいつかジェネリックにする考えらしい。

生物学的製剤のジェネリック使うの怖いんだけど。
今、痛みが治まってるから、なおさら変えたくない。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:32:54.66ID:CKXafTyS0
なんでわざわざ自演スレに書き込むのか謎
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:17:46.29ID:LaHgIYCB0
自演スレってw
だったらなんでお前も「自演スレ」に書き込むの?
自演か?
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:08:40.10ID:OWN3J+RQ0
>>347
生物だとジェネリックの差(金額)は大きそうだけどMTXってそんなに差がある?
最初にMTX使った時ドクターにジェネリックもあるけど最初だから
リウマトレックスでいっかと言われそのままずっとリウマトレックス使ってるけど
毎月そこまで費用が気にならない
その前のリマチルのほうが高かったように思う
費用以外にメトレートにした理由とかがあるの?
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:10:06.95ID:NlC7BVcd0
>>351
MTXは初めからメトレートを処方された。
自分でジェネリックを希望したわけじゃない。
で、そのうちエンブレルのジェネリックも安定したのが出たら、そっちに切り替えていくんじゃないかってこと。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:53:20.77ID:Y/8yCspb0
最初処方されたときに、長く使う薬だから少しでも負担にならないようにジェネリックにするねって言われたなー
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:53:43.06ID:C9fuc0+N0
リウマトでいきなり手がビリビリってしびれる感覚があったのでそれを報告したらメトレートになった
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:37:04.67ID:1JxkOWMC0
>>355
リウマトレックスって、よくそういうことあるの?
で、メトレートに変えたのは医者的にはどういう判断だったんだろう。

効果としては同じ薬のはずなのに。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:06:53.38ID:Xihdm9Jk0
>>356
リウマトレックスはカプセルでメトレートは錠剤
昔このスレでリウマトレックスで吐き気かなんかが出て、錠剤に変えてもらったら落ち着いたって人がいた気がする

その時に調べたらどこかの病院の
HPでそういう記事あって参考になったんだけど今見つかんないや、ごめん

>>357
一応重い副作用で手足のしびれが記載されてるしリウマトレックス原因でいいと思う
0359オートバイオヤジ
垢版 |
2018/11/01(木) 12:32:27.13ID:PKCeHHhX0
頑固なリウマチで、レミケード・アクテムラ・シンポニー・で今はエンブレルを6年程使ってきたが
今年に成り全身が痛い、次は何が良いか?
MTXは12ミリとブレドニンが2ミリまで落とした為か?
昨年まではブレドニンが5ミリでした。…オートバイに乗れない
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:32:55.11ID:1JxkOWMC0
>>358
初め個人医院に通ってたんだけど、抗リウマチ薬で落ち着いてたのが効かなくなってリウマトレックスに。
初めてリウマトレックスを飲んだタイミングで風邪をひいてしまって風邪が悪化したので、リウマトレックスをやめて違う抗リウマチ薬を試したが効果なし。
生物学的製剤を使った方がいいと言われて、大きな総合病院へ転院することに。

そこでは初めからメトレート。
体調が悪くなること心配したけど大丈夫だった。
リウマトレックスを使ったタイミングが悪かっただけかと思ったけど、もしかしたらそれだけじゃなかったのかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況