X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB
【IDDM】1型糖尿病 35単位【自己免疫疾患】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851病弱名無しさん (ワッチョイWW 31b2-BZiD)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:19:06.84ID:qYn1slLK0
東日本大震災の時は大変だったなあ
血糖測定器用のセンサーとか注射針とかかき集めて余震で家がダメになっても大丈夫なところに置いたり
インスリンはクーラーボックスに入れて庭に移したり
幸い関東で電気や電話の復帰も早くて通院してる大学病院とも連絡ついたし良かったけど東北の人は大変だったろうなあ・・・
0854病弱名無しさん (ワッチョイW d989-BVxw)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:04:37.87ID:ZGeWmXYp0
>>849
糖質制限でなくタンパク質摂取の管理だろ。あと塩分。
0857病弱名無しさん (ワッチョイ f186-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:42:01.52ID:fOBh1PbP0
>>854
血糖値のこと考えて糖質制限すると必然的に
蛋白質の摂取量が増えて腎臓に負担がかかるから
どのぐらいで(糖質制限の)バランスとればいいんだろうって話じゃネノ?

俺は大体1日糖質50gぐらいを目安にしてるけどその辺に落ち着いた理由は
○50gぐらいなら検査でケトンはほぼ出ない
○1日に必要糖質量が150gぐらいと仮定して、糖新生が1日100g程度あるらしいので
 残りの50gをとるって考え

1日に必要な糖質量はどれぐらいか中年女性が150gぐらいって情報しかなかったんで
まぁデスクワークの中年男性もそんな変わらんだろうって事で150gで考えてる
0858病弱名無しさん (ワッチョイW d989-BVxw)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:08:33.13ID:mZ6SnLO/0
>>857
タンパク質は100gも取ればいいんじゃない。
なので、増やすのは脂肪。トランス脂肪酸と飽和脂肪酸を避ける。
0860病弱名無しさん (ワッチョイW d989-BVxw)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:14:36.73ID:mZ6SnLO/0
>>857
順調に脂肪増やして、糖質制限すると、βヒドロキシ酪酸は増。2000くらいすぐ。
だけど尿中のアセト酢酸はでない。
ケトーシスとケトアシドーシスは違う。
0861病弱名無しさん (ワッチョイ f186-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:01:18.86ID:fOBh1PbP0
>>858
蛋白質100gもとって大丈夫なんかね
一応今は80gぐらいを目安にしててたまに100超える時もある
脂質は特にあんまり気にしてないけど大体80g前後
炒め物はひまわり油で糖質制限パンとか料理に入れるのはココナッツオイルとかそんな感じ

別に肉とか食べないけど、糖質制限パンとか小麦蛋白メインだから
どうしても蛋白質は多めになっちゃう
現状でもBUNが上限ちょい超えなんで蛋白質はもうチョイ減らしたほうがいいんかなぁとは思ってる
けど糖質制限してるならBUNは多少越えてても問題ないっていう先生もいるしよーわからん
0862病弱名無しさん (ワッチョイW d989-BVxw)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:00:50.45ID:mZ6SnLO/0
>>861
保証はできないけど。プロテインとかでなく、食事分なら良いのでは。
俺は運動量が多いので多目。65kg×1.5 で大体100
0864病弱名無しさん (スップ Sd73-PTUv)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:27:34.11ID:iO4//jftd
>>848
40年近く前の話、お袋と二人で栄養指導を受けに行ったら栄栄養士に
「息子さんの病気はお母さんの責任ですよ」
と言われたお袋は涙ぐんでいた。
入院中の食事は1400Kcalだった。そんな時代だったからね。でも、そんな病院でも、1型をきちんと理解できてる栄養士がいる。時代は変わる。

俺の友人は俺が教えたわけでもないのに1型をきちんと理解している奴が多い。幸せなことだ。
0866病弱名無しさん (ワッチョイWW c962-2gMN)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:23:45.81ID:TVzPRukc0
実際小児発症したらそれだけで人生積むよね ここで小児発症した人で家業継ぎやら在宅で以外仕事してる人いないし
はやく年金と手帳はよ
0868病弱名無しさん (スップ Sd73-PTUv)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:06:39.11ID:iO4//jftd
>>866
今は在宅勤務だけど社会人になった最初は普通に就職して、普通に勤務していた。会社が在宅勤務を認めたのは10年くらいたってからか。
0869病弱名無しさん (ワッチョイW 1962-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:39:27.95ID:/GZwH8a70
発病後1年で仕事辞めたよん。
合併症発病リスクと、ビンボー生活を比べたら、細々と療養生活した方がマシだと決断した。
ストレスがかかる仕事続けながら、コントロールするのは、とても無理でした。
まぁ50過ぎての発病だから辞めれたんだけどねー。若い人はきびしいね。
0872病弱名無しさん (ニククエWW 31b2-BZiD)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:43:28.31ID:AiB+UBzM0NIKU
>>860
ケトーシスがどーのこーのとか言ってる人は1型スレから出ていけ 2度と書き込むな
1型と2型じゃ治療方法も全然違うんだよバカめ
0873病弱名無しさん (ニククエWW 31b2-BZiD)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:43:58.14ID:AiB+UBzM0NIKU
>>871
減らすのが正解
1型は基礎分泌も足りてないし
0874病弱名無しさん (ワッチョイ 13af-XjQs)
垢版 |
2018/05/30(水) 11:04:28.99ID:mss/X4Jf0
障害年金
打ち切り、病状悪化も 受給者「説明なく不安」
https://mainichi.jp/articles/20180529/ddm/012/040/047000c
>  「症状が変わらないのに、なぜこんな通知が届くのか分からない」。
> 難病の「1型糖尿病」を小学生の頃から患う大阪府在住の男性(36)は憤る。
> 1型糖尿病は主に免疫機能の異常により血糖値をコントロールするインスリンを体内で作れなくなる病気で、…
> この記事は有料記事です。

そもそも難病指定されていないし(いや難病指定されるべき病気)、
小児発症で36歳って、1型の未成年には補助があるものだけど、成年したら補助が無くなるものじゃないの。
成年後36歳まで、16年間、謎の補助が!!!!

大人の1型に補助金の要件は満たせない。
しかし前述のとおり難病指定されるべき病気
0877病弱名無しさん (ワッチョイWW 01f5-RoN7)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:07:55.80ID:7yJPHCC+0
>>876
申請したら貰えるの?
おれバセドウとの併発で、26歳で発症してもうすぐ45になる
なんか少しでも医療負担軽減する方法があるなら教えてほしいわ
0879病弱名無しさん (ワッチョイW cedd-C+kf)
垢版 |
2018/05/31(木) 02:44:18.27ID:Rlsigt670
ちょうど寝る時間、血糖が下がってきてる気がする時お前らならどうしてる?
ちょうど眠たくなるしめんどいしそのまま寝ちゃうんだが
0884病弱名無しさん (ワッチョイ 01f0-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:23:20.87ID:bSLq+jmB0
夕食に主菜は魚で問題なく、炭水化物の代わりに、脂肪たっぷりのチョコレートクリームをたらふく食べたら
超即効を打つのを食前から食後に遅らせたのに、1時間後、低血糖の症状で気分が悪くなり寝こみ
夜11時ころ起きて、12時頃測ったら300オーバーで腰を抜かした。
年のせいで、脂肪の消化スピードが落ちて、超即効の効力がなくなってから爆上げした模様。
脂肪食にはカーボカウントと超即効では無効。
うちの病院はまだリブレを導入してくれない。
0885病弱名無しさん (オイコラミネオ MM19-XZav)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:41:17.65ID:xGJhdtWKM
>>884
年のせいじゃないよ
脂質はゆっくりと約9時間かけて血糖値を上げます
基礎でも超速攻でも過剰摂取の脂質には対応出来ないので
毎回の食事で少量の脂質を摂取する前提で基礎の単位を決めるのが最適でしょうね

基礎が効きすぎての低血糖の場合は、ブドウ糖だけで対処するより
クッキーのような脂質を含む食品で対処した方が落ち着きやすいです
夜中の低血糖でブドウ糖飲んでも、1〜2時間後にまた低血糖で起こされる事ってあるでしょ?
0886病弱名無しさん (ワッチョイW 2589-NK74)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:42:51.57ID:TPBhqLKm0
>>885
これは違うだろ。脂質は血糖値あげない。
0890病弱名無しさん (ワッチョイWW 41f0-XZav)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:04:43.45ID:RrVP8vMQ0
脂肪酸として吸収された脂質はグリコーゲンとして肝臓に貯えられ
ブドウ糖の材料になる

リブレ使いだして夜中の血糖値の動きを細かく見れるようになって気付いた事は
天ぷらがっつり食べちゃった日の夜中って一晩中上がる
あっさりメニューな時には下がる
食後何時間も経過してて超即効の効果も切れてる時間帯
脂質は血糖値を下支えするって前から言われてたけどね
0891病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-wevG)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:08:48.90ID:UPKHoivuM
江部さんの認識は古いから信じないほうがよい
タンパク質は少量なら気にしなくていいけど、多量なら追加打ちで対応必須
私はポンプなので基礎8時間位増量で対応してます
0892病弱名無しさん (ワッチョイW 2589-NK74)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:08:49.26ID:TPBhqLKm0
>>888
タンパク質はたしかにグルコースに分解されるので、ゆっくり血糖値を上げるが、脂質は、どうやってもグルコースにはならない。
なので血糖値はあげない。
糖質やタンパク質と脂質を、一緒に取ると消化に時間がかかるので、脂質がない場合と比べて糖質の吸収は遅くなる。
このため血糖値の上昇が遅れるので、速攻タイプのインスリン単位については注意が必要。
0897病弱名無しさん (ワッチョイ f1b2-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:32:32.82ID:ALYQCOZd0
江部先生の主張は、一般的な糖尿病患者全体のデータと自身の検査結果がベースになってる点
完全に枯れた糖尿病患者のデータで同じことが言えるだろうか?
0898病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-mmId)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:33:24.54ID:2e17RLbEa
江部は2型しか診れないから。
Impact of Fat, Protein, and Glycemic Index on Postprandial Glucose Control in Type 1 Diabetes:
Implications for Intensive Diabetes Management in the Continuous Glucose Monitoring Era
Diabetes Care 2015;38:1008–1015
0900病弱名無しさん (ワッチョイW cd0a-mmId)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:09:14.72ID:1pkAJoV50
古いも新しいも無い。
蛋白質、脂質による血糖上昇はインスリン分泌が保たれていれば無視できる程度、枯渇なら無視できないってだけ。
糖質だってインスリン分泌能によって無視できる量が変わる。枯渇例では僅かでも無視できないでしょ。
0902病弱名無しさん (スップ Sd9a-mmId)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:25:50.16ID:J8xCrttqd
脂質で上がらないのは2型
1型は脂質でもタンパク質でも上がる

つまり2型のゴミがシレッと紛れ込んでレスしてるって事
一切相手にしなくていい
叩き出せ
0903病弱名無しさん (ワッチョイWW f1b2-Vynb)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:26:36.57ID:ibmWhn5+0
>>902
なるほど
0904病弱名無しさん (ワッチョイW 2589-NK74)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:47:40.43ID:TPBhqLKm0
>>902
油飲だけんで血糖値が本当に上がるのか?
0905病弱名無しさん (ワッチョイW 2589-NK74)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:48:41.36ID:TPBhqLKm0
>>902
バーンスタインは2型だったのか
0906病弱名無しさん (スップ Sd7a-mmId)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:05:22.45ID:hJHYWFEJd
因みに1型をランタスと糖質制限だけの治療でケトアシドーシスに追い込んで転院されたのが江部さんね

で、江部さんは2型ね
0909病弱名無しさん (ワッチョイWW f1b2-Vynb)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:37:42.02ID:ibmWhn5+0
>>906
江部曰くケトンは身体に良いらしい
ケトアシドーシスみたら「おお素晴らしい!血中に大量のケトンが!」とか言いそうなのに転院させるのか
0910病弱名無しさん (ワッチョイWW f1b2-Vynb)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:38:53.88ID:ibmWhn5+0
>>904
俺がやってみるか?
C-ペプチドは0.01未満
0911病弱名無しさん (ワッチョイWW f1b2-Vynb)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:57:11.97ID:ibmWhn5+0
ID:TPBhqLKm0
とりあえず君は1型なのか?
0912病弱名無しさん (ワッチョイ 8ed4-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:37:40.13ID:ai8GfG0l0
>>908
横からだが糖新生って低血糖時とか体にとって糖が必要な緊急事態に起こる現象じゃないの?
脂質が直接血糖値を上げてるかというとそれは違うと思うんだが
0914病弱名無しさん (ワッチョイ f1b2-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:26:43.00ID:ALYQCOZd0
たかだか食事療法程度で枯れちまったインスリンの
対処なんてできるはずもない
そもそも血糖値の調整機能すらまともに働かない
さっさと安楽死制度認めてくれ
0916病弱名無しさん (ワッチョイ d186-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 03:38:21.71ID:TaARd6Ae0
>>912
低血糖のときだけとはかぎんないよ
グルカゴンに反応して糖新生起こるけどグルカゴンはアミノ酸や遊離脂肪酸に反応しても
分泌されるし激しい運動によっても分泌される

インシュリンに反応してグルカゴンは分泌が抑制されるんで
健常者や内分泌が残ってると大丈夫だけど1型とか内分泌がほぼ残ってない状態だと
血糖値が上がってもグルカゴンの分泌が抑制されないんで
蛋白質や脂質でも上がる

江部さんも
血糖値を”直接”に上げるのは糖質だけです
って言ってて別に蛋白質と脂質は血糖値を上げないとは言ってないよ
どこだったかその人のブログか記事でも糖質を100とすると
蛋白質は50脂質は10血糖値あげるって書いてたよ
0917病弱名無しさん (ワッチョイW 2589-NK74)
垢版 |
2018/06/02(土) 04:34:05.93ID:04UrsXsK0
>>916
グルカゴンか。たしかに血糖値を上げるな。
がこの脂肪酸は体内の中性脂肪由来では、ないかな。
単純脂質の摂取では、アミノ酸などを複合しない、血糖値は上がらないという研究があったような。
0918病弱名無しさん (ワッチョイ d186-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 04:51:44.53ID:TaARd6Ae0
そうね、脂質は確かに影響ないかもね
遊離脂肪酸だと体内脂肪からだから経口の脂質の影響とか殆ど関係ないのかね
どちらかというとインシュリン不足で遊離脂肪酸が
中性脂肪に変われなくてそのまま血中の遊離脂肪酸が高いままでグルカゴンを
出させるとかそんな感じなんかね
0920病弱名無しさん (ワッチョイWW f1b2-Vynb)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:45:19.69ID:YbSbtohS0
ID:TPBhqLKm0
もう1度聞く
君は1型か?
0921病弱名無しさん (ワッチョイWW fab0-BN06)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:53:02.43ID:yV8w0CSF0
GI値の問題だよ
GI値の高いものと低いものを同時に食べた場合、それぞれ別個に血糖値の上昇ピークが来るわけじゃない
遅い方に引っ張られる
アブラギトギトのラーメンをスープまで完食すると食後10時間くらい血糖値上がったまま
麺だけ食べると通常と同じく数時間後には血糖値落ち着く
ソースは俺w
もう何回試したことか
ああ、スープ全部飲みてーー
0922病弱名無しさん (ワッチョイ 7aaf-t/gR)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:55:08.19ID:SKnOyASN0
1型糖尿病患者の蛋白質摂取後の血糖上昇について
2017-11-25
https://ameblo.jp/rd-cocoro88/day-20171125.html
江部と親交のある、1型糖尿病の栄養士が検証した1型向け記事
記事画像によると、タンパク質だけを食べると5分後ぐらいですぐに血糖値が上がる。
(↑おいおい、早いな!)
「直接的ではない」らしいが、5分程度で確実に上がり始める。
ともかく、タンパク質で上がることは間違いない。(直接か間接かは、後者らしい)
0923病弱名無しさん (ワッチョイ f1b2-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:16:22.51ID:FTByYAHp0
一番のおすすめは
食品交換表の比率で
食後血糖が200を超えない糖質量をとることだろうね
FGMかCCMは必須だし、一年中空腹に耐えられるかが課題
0925病弱名無しさん (ワッチョイW ba62-WnAL)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:51:47.54ID:rFJ8ATj50
ケトアシドーシスになってても入院施設のある病院で現在の血糖が238だから大丈夫!って言って返された自分が通りますよっと
0926病弱名無しさん (ワッチョイWW f1b2-Vynb)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:54:16.71ID:YbSbtohS0
総ケトン自体が低ければ入院しなくても済むそうな
0933病弱名無しさん (ワッチョイWW 211c-sH2l)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:04:46.33ID:hCR134cm0
>>932
10年越えた頃から痛点ないばしょ探してもゴムに刺してるみたいでシリンダー押せなくなってきた
へそに近づくと痛いし
いっそ太股に移行しようかと思ってます
0936病弱名無しさん (ワッチョイ d186-667V)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:41:28.79ID:OkCe+rua0
>>931
糖質制限してるなら保険適用外だけどメトホルミン飲んでみたら?
俺も痩せ型で糖質制限してるけどメトホルミン飲む様になって大分安定したよ

糖質制限してると多分糖新生の分のグルコースの方が影響でかくなるから
メトホルミンで糖新生抑えるのが結構効くんじゃないかと憶測
0941病弱名無しさん (ワッチョイWW 211c-sH2l)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:13:36.20ID:C87FBruD0
>>937
今日通院日に相談したら太くて長い針にするのが定番らしいです
しかしそんな針最近は少ないし
海外では定番の服の上から腿打ちを勧められました
恐いけど今晩試してみます
0943病弱名無しさん (ワッチョイWW f1b2-Vynb)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:04:04.18ID:qZ4coaHX0
糖尿病と一括りにされるし・・・
0944病弱名無しさん (ワッチョイ f1b2-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:14:56.10ID:FnT8YzWD0
1型患者ってSPIDDM除いても結構数いるのかもね
もう社会保険制度は実質破綻だし
近い将来 一律3割負担 年金支給開始68歳 になりそうな状況だし
平均10年寿命が短い1型患者に
68まで働けなんて無理すぎる
0946病弱名無しさん (ワッチョイWW f1b2-Vynb)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:01:57.86ID:qZ4coaHX0
>>945
やっぱりみんな深夜〜早朝低めなのかな?
0950病弱名無しさん (ワッチョイWW f1b2-Vynb)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:55:15.83ID:qZ4coaHX0
>>947
100均のいかにも安そうなポーチ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況