X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB
【IDDM】1型糖尿病 35単位【自己免疫疾患】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490病弱名無しさん (ワッチョイ 8aaf-AFbb)
垢版 |
2018/05/08(火) 05:12:05.92ID:9wzExTaJ0
芸人クロちゃんが2型糖尿病であることが分かったテレビ番組「名医のTHE太鼓判!」
の定期的続編が昨日に放送。

別の芸人、黒人ハーフのアントニーが
新たに2代目クロちゃんになるのではないかと
いうほど食生活が悪い(間違いなく2型糖尿病)。

出演の医者が「糖尿病予防」と食生活の改善を頻繁に話していたけど、いやいや、1型は予防できません。
2型糖尿病は予防できるけど1型糖尿病は予防できません!(断言)

1型糖尿病は突然になるものです。
出演の医者には糖尿病の型をぜひ把握していただきたい。
0491病弱名無しさん (ワッチョイ 8620-njEk)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:55:49.25ID:8fojY/F70
テルモ 米デクスコムの持続血糖測定器の国内独占販売権取得 18年度下期にも発売
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60832/Default.aspx
http://www.terumo.co.jp/pressrelease/detail/20180507/339

これ系がくるのかな?リブレの精度が糞だから乗り換えたいし楽しみ
https://info.ninchisho.net/diabetes/archives/7375
https://www.dexcom.com/g5-mobile-cgm
0492病弱名無しさん (オイコラミネオ MM96-rPnM)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:25:52.30ID:/9VMfoE4M
健常者でも食事以外のストレスや運動量で血糖値乱高下してるのに
インスリン出て無い1型が注射とカーボだけでコントロール出来るわけねーわな
食事から摂取する脂肪分は約9時間血糖値を少しづつ上げ続けるらしい
普通に同じように持続型インスリン打ってても、
夜中に上がり続けてる時もあれば
低血糖で起こされる時もある
まったく同じサイクルで私生活送れる訳でもないし、
忙しくてしんどい時もあれば
暇でどーしようもない時もある

昨日のテレビ見てて1型のコントロールの限界を再認識したわ
0496病弱名無しさん (ワッチョイW 5362-xHPA)
垢版 |
2018/05/08(火) 18:16:35.76ID:rG7JDb5R0
>>491
リブレはかぶれるのが辛い。俺は持って5日。
貼ったところがグジュグジュになる。
これもそうだけどウェアラブルデバイスで
早く測れるのが出て欲しい。
0497病弱名無しさん (ワッチョイWW 7ff0-rPnM)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:01:18.74ID:LsABdx9D0
>>493
リブレとポンプが連動したような治療まで行けば
随分と違うんだろうけど、値段も高いんだろうな

ヨーロッパでの最新治療って何処まで進んでるんだろう
0498病弱名無しさん (ワッチョイW ab89-vr04)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:55:57.57ID:2idd5Ar90
>>492
バーンスタイン読め。
糖尿病の解決。
コントロールはできる。
あとはあなたの選択。
0500病弱名無しさん (ワッチョイ 4a47-aXUu)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:57:58.98ID:4RBdBYSN0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0501病弱名無しさん (ワッチョイWW 8fb2-8kYD)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:01:27.58ID:NkzzYGdE0
>>496
マジかあ
俺はスキントラブル0だから気に入ってるけどFBでは見るからに痛そうなリブレ跡の画像があったなあ
0505病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b62-Q6Mi)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:44:01.49ID:avXJMQjI0
昼に糖質オフのポポロスパ食って40単位打って食後5時間でさっき病院ではかったら150オーバー
もうどうしたらいいのか分からない
医者は40単位以上は打つなって言うし毎日糖質制限だと食費で無理
0506病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-YsFO)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:48:44.35ID:1YB9CqPLa
SGLT2阻害薬許可されないかな〜
ある程度の糖を尿に流せばインスリン量減りそうなのに
0507病弱名無しさん (ワッチョイ 8fb2-jSUp)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:54:25.24ID:dV+bxID/0
俺はもうあきらめて、死ぬの待ってる
糖質制限したって、食後の高血糖がなくなるだけで
寝てる間に上がり続ける日があったり
超速入れたって30分は全く下がる気配は見せないし
かと思ったらいきなり下がり始めてあわててブドウ糖タブレットとか

超速・時効のインスリンはもう開発から20年
バリエーションは増えたが、画期的な改善はなされていない
ポンプだって最新の670Gでさえ、リアルで血糖値を概算して
最適量を入れてくれるわけじゃない
そもそもCGMの精度はあてにならない
0508病弱名無しさん (ワッチョイ 8fb2-jSUp)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:04:12.03ID:dV+bxID/0
大嫌いだけど、しかたないから糖質制限してる
卵 チーズ 外国産豚ロース 鶏むね肉 あじやいわし
を激安スーパーの特売日に買ってる
もう飽きた 
0511病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-YsFO)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:27:07.41ID:qYFWp/fAa
>>510
死ぬにしても交通事故とかで一瞬で死にたいよな
0515病弱名無しさん (ガラプー KKdb-kCnI)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:22:37.38ID:Tm2ahCFeK
>>514
家ついてって
酒でべろんべろんの兄ちゃんがカミングアウトしただけで特に触れず
「めちゃくちゃ米食いてー」て嘆いてた。家着いたら酒とタバコ
べろんべろんのままインスリン→血糖230くらい
「これはおとなしい方だ」だと言ってた
0519病弱名無しさん (ワッチョイW c562-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 02:45:15.96ID:yqabG7OI0
>>515
家ついて行って…には
4/4に、1型女性が出たばかり。
テレ東、狙ってるのかな?
0520病弱名無しさん (ワッチョイW c562-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 03:14:20.43ID:yqabG7OI0
映画 君の膵臓 って2017年興行収入13位って メチャ入ったやん!
病気 1型ってことにしといてくれたら良かったのになぁ
糖尿病じゃ客入らんかぁ
0521病弱名無しさん (ブーイモ MM19-Fk3W)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:20:47.46ID:RdwAU3mNM
昨日寝る前が130台でちょっと高いかなって思ってそのまま寝たら200オーバー
トレシーバは医者の指示量よりも多めに打ってるし低血糖もなかった
暁でこんだけ上がるのかよ
0523病弱名無しさん (ワッチョイWW 4db2-9qbw)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:25:17.93ID:UDZNOuKs0
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3365725.htm
息子殺そうとインスリン投与、殺人未遂容疑で母親逮捕
 10代の息子にインスリンを投与して殺害しようとした疑いで、山梨県南アルプス市の47歳の母親が逮捕されました。

 殺人未遂容疑で逮捕されたのは、山梨県南アルプス市の無職・萩原恭子容疑者(47)です。萩原容疑者は去年1月、自宅で当時10代の息子に、血糖値を下げる効果があるインスリンを注射して殺害しようとした疑いが持たれています。息子は病院に運ばれ、その後、回復しています。

 息子にはインスリンが必要な病状はなく、去年10月、この注射について、虐待の恐れがあるとして関係機関から通報があり、警察が捜査していました。萩原容疑者は容疑を否認しているということです。
───────────────────
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180510/afr1805100011-s1.html
10代息子にインスリン投与 殺人未遂容疑で母逮捕 山梨県警

山梨県警は10日、10代の息子にインスリンを投与し殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで、同県南アルプス市曲輪田、無職、萩原恭子容疑者(47)を逮捕した。「投与していない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は昨年1月下旬ごろ、自宅で息子に、血糖値を抑えるインスリンを注射し、心肺停止状態にさせるなどした疑い。息子は現在、快方に向かっているという。
0524病弱名無しさん (ワッチョイWW 4db2-9qbw)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:26:38.60ID:UDZNOuKs0
怖いなあ・・低血糖は70くらいなら大丈夫だけど45切ったらヤバイからなあ
0526病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-9qbw)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:09:13.10ID:a0rNmRwJa
>>525
健常者なら10でも危険そう
0529病弱名無しさん (ワッチョイWW 4db2-9qbw)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:34:55.92ID:UDZNOuKs0
>>528
最近は個人輸入も出来るからなあ・・・少し割高だけど現実的な金額で
0532病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-9qbw)
垢版 |
2018/05/11(金) 07:52:07.07ID:pRfE9ImUa
>>530
うん
規制される可能性があるけど
0534病弱名無しさん (ワッチョイWW 4db2-9qbw)
垢版 |
2018/05/11(金) 09:15:21.41ID:5YZIKD4C0
>>533
マジかあ
普通に個人輸入代行サイトで売ってたけどもう規制始まってたのか
0535病弱名無しさん (ワッチョイ 6318-Le8l)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:18:19.91ID:kPHUWrvK0
血糖自己測定器加算について教えてください。
今まで何の疑問も抱かず請求通りに支払ってたんだけど
病院は発病からずっと変わってなくて担当医だけ退職などで変わって3人目。

今まではだいたい2か月に1回診察で毎回測定チップ30個入りを4箱〜8個貰って
(1型糖尿病・120回以上)1500点だったんだけど
3人目の先生に変わってから急に値段が毎回違うので聞いてみたら
前の先生はおまけしてくれてた、みたいな説明で自分の計算が本来ですって言われた。

なので、1回で4箱ずつしかもらわないようにしてるんだけど
明細書を良く見てみたら、80回以上・1140点の時もあれば
60回以上・860点×2の時もあるし、1140点×2のこともあるんだけどなんなんだろう?
次の診察が2か月以上の時は2回加算してるって説明なんだけど1ヶ月半ぐらいでも×2の時もある。

1年で通院回数7〜8回だけど、12回分きっちり請求できるように割り振られているのでしょうかね…?
0536病弱名無しさん (ワッチョイ 4db2-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 01:53:39.74ID:gge6DiaJ0
自己血糖加算は技術料
チップを1枚も支給しなくても
1型なら1490点2型なら830点とっても違法ではない
算定は3月に3回できる
つまり医療機関の自由
あまりえげつなければ患者が逃げるだけ
あなたが現状に不満なら転院するか
喧嘩するしかない
0538病弱名無しさん (ワッチョイ 2339-5xfy)
垢版 |
2018/05/12(土) 02:29:23.68ID:S5ljRkGa0
>>535
>12回分きっちり請求できるように割り振られているのでしょうかね…?
いやいや何ももらわない時は加算無しだよ

1回で4箱とは隔月通院で4箱しか貰わないってこと?
それともひと月分4箱?
ひと月分4箱として2ヶ月分の8個もらったことはある?
「次の診察が1ヶ月半くらい」の両方の診察日を教えて
その時にトータルで何箱もらった?
0540病弱名無しさん (ワッチョイ 6318-Le8l)
垢版 |
2018/05/12(土) 03:08:36.25ID:IumxOG/I0
>>539
何も貰わない月はないですよ?

>1回で4箱とは隔月通院で4箱しか貰わないってこと?
それともひと月分4箱?

今は次が2か月先でも1ヶ月半でも4箱です

>ひと月分4箱として2ヶ月分の8個もらったことはある?
「次の診察が1ヶ月半くらい」の両方の診察日を教えて
その時にトータルで何箱もらった?

前の先生のときは8つ貰ったこともあったと思う、だいぶ昔だけど
今の先生になってからはずっと4箱です
1ヶ月半後っていうのはだいたい6週間後。

>>539
毎回4箱なのに点数が違うのでなんだろうなと。
1年で計算するものなのですか?
0541病弱名無しさん (ワッチョイ 6318-Le8l)
垢版 |
2018/05/12(土) 03:33:21.65ID:IumxOG/I0
前半は>>538宛てでした。すいません。

不満とかそういうんではなく純粋にどういう計算のしかたなのか知りたい
1年たってみないとわからないっておかしくないのかな

リブレも120回以上の人じゃないと、って話をここでよく見るけど
そういえば新しい先生になってからは120回1500点のことないなーって思って
0542病弱名無しさん (ワッチョイ 2339-5xfy)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:10:52.56ID:S5ljRkGa0
>>540
1回の診察で4個しかもらわないのであれば1ヶ月分の加算で済むはずです
2個×2ヶ月分としたい病院もあるのかなー…
でも1型はひと月に4箱以上処方できるんだから無駄に分ける必要はない
あとはずっと4個なのに点数が変わるのもおかしいですね

月初に診察を受けた場合1ヶ月半後が翌月というパターンもあるな、と思ったので
診察日をお尋ねしました

例えば
・3月初旬→次回通院が4月下旬、こういうパターンで3月に2ヶ月分加算されていた
 更に4月にも加算された、というのであればおかしい
・3月下旬→次回通院は5月上旬、であれば3月に2ヶ月分の加算があってもおk
但しこれは4個×2ヶ月といった形でもらっていた、が前提での話なので今回は当てはまらない

難しいシステムではないので理解を深めておかしくないですかね?と尋ねてみてください
医療事務なのか医者の指示なのか知らないけど不当に高く請求されるのは納得いかないですよね
医師が看護師に出すチップ等のオーダー票があるはずだから照合して返金してもらえるといいのだけれど

あともしも何ももらわない月があれば加算ゼロです
DM患者はならして必ず12ヶ月分ガッツリ請求されるという仕組みではありません
「チップ余ってるので今月は何もいりません」と言えば加算はつかないシステムです
1年経ってみないとー・・ということも全くない
0543病弱名無しさん (ワッチョイ 4db2-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:20:50.19ID:gge6DiaJ0
血糖自己測定器加算(1月に2回、3回算定可)

11月1日にインスリンを45日処方、12月15日に45日処方した場合

11月1日 在宅自己注射指導管理料を×1+加算を2月分算定 
12月15日 在宅自己注射指導管理料×1+加算を1月分算定

または
11月1日 在宅自己注射指導管理料×1+加算を1月分算定
12月15日 在宅自己注射指導管理料×1+加算を2月分算定

11月1日 12月15日に何箱くれるかは病院の考え方次第 
0544病弱名無しさん (ワッチョイ 4db2-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:50:44.88ID:gge6DiaJ0
>>540
>1年で計算するものなのですか?
違うよ あなたが損をしているのか判断するためには
短期間では判断できないから
長期的スパンで例えばとして1年で
何点払って何回分貰ったの?って書いただけ

ただその後の文章を読むと、チップに関しては病院側かセコイようだ
でも毎月いかなくていいというのは
再診料や自己注射指導管理料が安いってことだから微妙かな 
自分なら何もなくても毎月血液検査してもらいたいから転院
0545病弱名無しさん (ワッチョイ 6318-Le8l)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:48:41.37ID:dG67lFm70
>>542
>1回の診察で4個しかもらわないのであれば1ヶ月分の加算で済むはずです

そう思って4個しかもらってなかったのですが1140点×2の時があったので
尋ねてみたところ、次が2か月先ときは2回分(1月末に診察→次回3月頭)
ということなのかなとその時は思いました。

>2個×2ヶ月分としたい病院もあるのかなー…

今回の担当医はそういう考えなのかな?と。

>>543
>11月1日 12月15日に何箱くれるかは病院の考え方次第

やっぱりそんな感じなのですね
きちっと決まってるわけじゃないのなら仕方がないですね

病院的には月1で来てもいいみたいなのですが、週に1回しかその病院に来ていない先生なので
4週間後だと早すぎるし、祭日休診なのどの兼ね合いもあるので6週後から7週後で予約を取っています。
1180点×2の時はせめて5箱くれたらちょうどいいのですけどね
6週後にしてるのはこちらの都合もあるのでもう少し様子を見てみます。

お二方どうもありがとうございます。
0546病弱名無しさん (ワッチョイW 5562-kiAk)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:57:00.25ID:uK6a2nFY0
俺は半年前ガリガリに痩せ、ケトアシドーシス
一歩手前の状況で病院に駆け込み検査で一型発覚した
しかし今の治療法はロングアクティングのインスリンを
1日1回朝に4単位のみ。一型ではかなり珍しいらしい
自己分泌は0.7との事だが、これから自己分泌減ると
インスリン投入量も増えるんだろうな。
0547病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-9qbw)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:05:58.47ID:EJcaS7xKa
>>546
ロングアクティングのインスリン=

トレシーバ・ランタス・レベミル・リリー・FFPのような持効インスリンという認識で良いんだよな?
0549病弱名無しさん (ワッチョイWW 8562-Fk3W)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:38:13.97ID:o49mjc5A0
強化インスリン療法以外は2型の豚共が紛れている可能性がある
普通はどんな事情があろうとも問答無用で強化インスリン療法だよ
0550病弱名無しさん (ワッチョイ 2336-E6Ve)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:42:55.55ID:Ydz15lLw0
>>545
6週後にしてるのは自分の都合、ってそりゃそうだろ
病院に合わせるものじゃない
通院間隔なんて人それぞれ
様子見って人が良いというかバカというか
これからも加算されまくって余分に払い続けるんだw
0552病弱名無しさん (ワッチョイ 8d86-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 02:45:37.44ID:bpfI81+n0
緩徐進行型だけどトレシーバとメトホルミンで即効性はうってないよ
まだ一応多少は自己分泌残ってるし

緩徐型は人それぞれで進行度合いが違うから問答無用で
強化インスリン療法な訳はなかろう
ある程度の糖質制限で即効性打たなくても何とかなるなら
その方が低血糖リスク少なくなるし
0553病弱名無しさん (ワッチョイ 3d40-HfrX)
垢版 |
2018/05/13(日) 03:35:44.34ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EWX59
0556病弱名無しさん (ワッチョイ 23af-7lSO)
垢版 |
2018/05/13(日) 04:06:16.55ID:G6tWYfYP0
>>513
>>103と同じ番組『家、ついて行ってイイですか? | テレビ東京』で、
今回の人は、4月の1型の人の回を見たよ、俺も1型と言う30歳代の男性。

俺は両方観た。2人とも大人発症(だったと思う)。
4月の人は、持病(1型)の説明に非の打ち所が全くないほど素晴らしく上手に説明していた。
5月の人には、米を食べたけりゃ超速効型でコントロールすりゃいいんだよ、と言いたい。

5月の人の、ノボラピッドを打ってから血糖測定、が気になった。
(番組編集時に時系列がずれてる?)
なぜ超速効型ノボラピッドを打つ必要があったのか番組では描かれていない。
視聴者としては、酔って帰ったから打った、その後に測定したという印象。
0557病弱名無しさん (ワッチョイ 8d86-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 06:41:50.17ID:bpfI81+n0
>>555
メトグルコは自費だよ
安いんだから別に保険で出なくても使えばいいじゃん
メトグルコは普通にちょっと探せば1000mmのジェネリック通販でうってるよ?
同じく保険適用外のSGLT2も効くけどこっちは売ってるところほぼないけど

抗GAD抗体が12超えてるから立派な1型ですよ
2型なら血糖自己測定器加算も安くすんでよかったんだけどねぇ
0558病弱名無しさん (ワッチョイWW 2db0-FsJg)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:14:45.68ID:1QD6taWO0
>>557
緩徐型なら対処は2型と同じだから2型の掲示板行ったほうがいいよ
追い出すわけじゃなくてさ、情報収集のために掲示板利用するんでしょ?
1型の話を読んでも無駄だし緩徐型の話を書かれても噛み合わないしね
0560病弱名無しさん (スッップ Sd43-p4xj)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:33:07.14ID:YI9V4ap+d
ちょっと亀レスだけど

>>542
>「チップ余ってるので今月は何もいりません」と言えば加算はつかないシステムです

いえ、加算はつくのです。
>>536
>自己血糖加算は技術料
と言ってるように血糖自己測定器加算でチップを買っているわけではなく、チップを使い、血糖値を測定することに対してお金を払っているのです。
チップを貰っていなくても使っている限り加算されます。

払いたくないなら測定器、チップを返却するしかありません。
ただ、あなたの通院先がチップを支給してないのだから今回は加算しないと判断するのは自由ですが。
私の通院先は1型には30枚入りを7箱/月まで支給してくれますが何も支給されない月でも加算されます。
0561病弱名無しさん (ワッチョイW f5fa-7xra)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:33:36.63ID:10vv8nhG0
どれくらいの期間でどこまで進むかは個人差激しいね
痩せ型で子供の頃1型になったのに中年の今でも少量のインスリンですむ人もいるみたい
0562病弱名無しさん (ワッチョイ 8d86-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:06:10.35ID:bpfI81+n0
>>559
病院でもらうとなるとそうなるような事言ってた
医者がめんどくさそうな事言ったんで、なんで大して高くないし通販で買った
ttps://www.kusuriexpress.com/products/glucophage_1000
まとめて買えば1000mmが1錠13円程度なんで
保険外で500mmを処方してもらうより安いと思う
0563病弱名無しさん (ワッチョイ 4db2-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:50:08.71ID:ijLdC+CN0
>>562
情報アリ
ジェネリック500mgx3を28日分処方してもらうとして
今は診療所だから
再診料72点+外来管理加算52点+明細書発行加算1点
+処方箋科68点+一般名処方加算6点+長期投薬加算66点
で2650円
今行ってる薬局が
調剤基本料41点+調剤料78点+薬剤服用歴管理課41点
+薬剤料84点
で2440円

一番効率よくたくさん貰っても
メトホルミン塩酸塩錠500mg 84錠で5090円か・・・・
0564病弱名無しさん (ワッチョイ 8d86-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:16:37.60ID:bpfI81+n0
あ〜こうやって見ると、ちょっと保険外で病院で出してもらうのは確かに高いなぁ
1型はとりあえず混合診療許してほしいな
自費でいいから使いたい薬って他にもあるし
SGLT2阻害剤とか

メトホルミンはアンチエイジング目的やがん予防目的で一般の健常者で買う人が居るみたいで
それなりに入手しやすいんですよね
SGLT2阻害剤もダイエット目的で注目されてるらしいんで、ジェネリックが出るようになれば
入手しやすくなりそうなんですけどね
0565病弱名無しさん (スプッッ Sd43-p4xj)
垢版 |
2018/05/13(日) 19:56:34.44ID:ZNieMGWwd
>>561
病歴は確かに長くなったけど、ボーサル3食合計22単位、ベーサル2回合計6単位。
去年10月にCペプチドは0.03だった。
この単位数はやっぱり少ない?
それとも普通?
0566病弱名無しさん (JPWW 0H2b-dxuM)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:08:29.20ID:GHvTH/m0H
ベースは体重x5% 単位
ってどこかで見た気がするけど人によるんだね。
みんなと一緒にご飯を食べると12-14位打つ

それより、cペプチド 0.03で働いているなら障害厚生年金3級を申請してる?
0568病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-9qbw)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:34:54.37ID:31l4tKS+a
スレチかもしれないけど

遊離T3/4.61 pg/ml
(基準 2.15-4.24)

TSH/2.52 μ IU/mL
(基準 0.39-3.98)

遊離T4/1.21 ng/dl
(基準 1.00-1.70)

これって正常かな?
0569病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-9qbw)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:41:07.29ID:apuf7FC6a
糖尿病関連の検査だったからここで聞いてみたけど
やはり他のスレで聞きます
0570病弱名無しさん (ワッチョイW 9b2a-TfVE)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:05:17.09ID:h+BBt+Z40
>>560
自分は貰わない時は加算されなかったよ
歴そこそこあるから病院4回変わってるけど「いらない」といえばどこも加算はつかなかった
チップ支給されてない場合って何点で加算されんの?マックスの1490?
絶対に払いたくねー
とりま自分は請求されない病院でよかった
0571病弱名無しさん (スプッッ Sd43-p4xj)
垢版 |
2018/05/14(月) 00:04:23.25ID:M6LTC4Ncd
>>570
俺も病歴は結構長いけど転院はしてない。
1490点は4月からの点数でそれまでは支給されなくても1500点で加算された。

C150 血糖自己測定器加算
&#160; 1 月20回以上測定する場合 350点
&#160; 2 月30回以上測定する場合 465点
&#160; 3 月40回以上測定する場合 580点
&#160; 4 月60回以上測定する場合 830点
&#160; 5 月90回以上測定する場合 1,170点
&#160; 6 月120回以上測定する場合 1,490点

↑を見ればわかるけど測定回数で点数が決まるのであって支給枚数じゃないからね。

チップが支給されなくても加算される病院だけど、同一月に2回受診すると2回目は支給されても加算されなかった。
なぜなら、月に1回しか加算できなかったから。
自分からそれを狙ったのではなく、主治医が几帳面な人で次の予約を必ず4週間先にしてくれたから。これを計算すると1年に13回受診することになり、1年に1回だけこの恩恵に浸ることができた。
現在は3月単位で3回まで加算できる。
0573病弱名無しさん (ワッチョイ e5f9-1vi+)
垢版 |
2018/05/14(月) 00:38:55.27ID:AauHm2xj0
今はリブレだけどそれまでチップ希望しただけ支給してくれた
2〜3ヶ月に一度の通院でも1ヶ月分の加算のみ
不支給の月は加算無し
0574病弱名無しさん (ワッチョイ 4db2-Iyo3)
垢版 |
2018/05/14(月) 05:17:37.74ID:X2FWx6jp0
良心的な病院へ通ってる方が多く何よりです
自分は会計時に貰うんですが
会計にはC150算定してあるのに
あわゆくばチップを支給しないようにしようとする
糞事務女にムカついてますw
0575病弱名無しさん (ワッチョイ 8d86-bFqk)
垢版 |
2018/05/14(月) 05:49:02.28ID:DxH93Pam0
>>566
Cペプチドって空腹時か食後かで結構変わるけど
空腹時の数値で申請できるの?
空腹時は俺0.03どころか0.01ぐらいになるけど食後は
0.05ぐらいはあるんだけど
0578病弱名無しさん (スッップ Sd43-dxuM)
垢版 |
2018/05/14(月) 06:09:13.32ID:cXpafFvTd
cペプチドは0.3未満だから、0.05なんて条件を満たしてますよ。

申請中って社会保険労務士にお願いした?
一度却下されると、再申請は難しいらしいよ。
申請通ると良いですね。
でも金額って最低ラインの話ししかしないけど、そんなものなのかな〜
0579病弱名無しさん (ワッチョイ 4db2-Iyo3)
垢版 |
2018/05/14(月) 06:33:17.51ID:X2FWx6jp0
障害厚生年金3級の支給要件 H28.6.1
1. 90日異常継続してインスリン治療していること
2. (1) 空腹時または随時血清Cペプチド値が0.3ng/mL未満
  (2)(3) 長文なんで割愛 のいずれかを満たすこと
3. 一般状態区分表のイまたはウに該当すること
  (イ)軽度の症状があり、肉体労働は制限をつけるが・・・・・
    これも長文なんで割愛させて

その他にも、厚生年金に加入している間に初診日があることとか
保険納付要件もある

障害厚生年金3級の支給最低保証額は、年584500円
 報酬比例部分の計算も複雑なんで割愛させて
0580病弱名無しさん (スプッッ Sd43-p4xj)
垢版 |
2018/05/14(月) 06:51:27.46ID:M6LTC4Ncd
>>576
俺も主治医にそんな値は測定可能なのか、と聞いたら、今の測定器は解像度が上がってますからだった。 ちなみに外部のラボに出していた。
0581575 (ワッチョイ 8d86-bFqk)
垢版 |
2018/05/14(月) 07:24:54.74ID:DxH93Pam0
あ、ごめんよく見たら空腹時で0.1で食後は0.5だった
”または”って事はみたしてんのか

もしかして自己分泌けっこう残り少ないのか....
0582病弱名無しさん (スプッッ Sd03-p4xj)
垢版 |
2018/05/14(月) 09:39:05.20ID:iiu8GIENd
>>573
自分の通院先(公立病院)も以前は何ヵ月分支給されてもひと月分しか算定されなかった。しかし、病院の赤字累積が問題になると3ヶ月分なら3倍額が算定されるようにはなった。まぁ、それが普通なんだから文句は言えないよね。
0583病弱名無しさん (ワッチョイW cbc9-7xra)
垢版 |
2018/05/14(月) 10:13:52.59ID:3dy/gLSg0
食べ物見てから打たないと300超え必至なので、飲み会は度々席を立つんだけど嫌いなセクハラ社員の戯言を笑って受け流すのが屈辱的になってきた
みんなうまく立ち回ってるの?
0588病弱名無しさん (ワッチョイ f5b2-YQmf)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:15:38.94ID:IROiMu860
>>577
0.03以下でてるよ
各病院で決めてる検査数値の下限値があるから
それが0.03以上であれば測定不能って表記することもある

障害年金の話も定期的に出るし似たような質問で似たような回答しかないんだから
テンプレにでもいれるか相応のサイトのリンク貼れば?
0589病弱名無しさん (ワッチョイWW 4db2-9qbw)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:18:55.94ID:TOqT3ogM0
てすと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況