X



トップページ身体・健康
1002コメント307KB

耳管開放症3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001早見沙織
垢版 |
2018/03/21(水) 00:11:21.78
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
なんかよくわかんない声優が水着のブラ外したエッチな姿で抜きまくってる哀れな珍カス基地外ニートすずはらみさきち ◆5oR0dKBDzY(爆笑wwwwwwwwwwww
http://www.otakara-idol.com/images/2016/11/4a/kayokonoheya-oilmassage.jpg
http://img.otakara-idol.com/images/2016/11/4a/1478228192-10002-15.jpg
http://img.otakara-idol.com/images/2016/11/4a/1478228192-10002-16.jpg
http://img.otakara-idol.com/images/2016/11/4a/1478228192-10002-17.jpg
http://img.otakara-idol.com/images/2016/11/4a/1478228192-10002-18.jpg
http://img.otakara-idol.com/images/2016/11/4a/1478228192-10002-19.jpg
http://img.otakara-idol.com/images/2016/11/4a/1478228192-10002-20.jpg
http://img.otakara-idol.com/images/2016/11/4a/1478228192-10002-21.jpg
http://img.otakara-idol.com/images/2016/11/4a/1478228192-10002-22.jpg
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:34:00.66ID:HUg/BD9F0
右が開放、左が狭窄との診断でした
右がジー耳鳴り、
左がたまに詰まってからのボッ!ピー!セット耳鳴り
グラグラめまいは常にあり
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 05:06:59.43ID:ov/CZ7it0
治療法が確立されるのはいつになるやら
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:06:41.50ID:u4Xiuwqv0
DV原因で離婚したくて痩せすぎて耳管開放症になったのですが、この場合診断書って書いてもらえるんでしょうか…DV原因は置いといて、急に痩せすぎによる耳管開放症という感じで。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:03:00.03ID:eT35V4z30
>>17
グラグラめまいってどんなんですか?
回るんでしょうか?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:01:51.11ID:Wnxn4jLM0
自分は左右狭窄でたまにバキッと開いた!と思ったら今度は呼吸音が響く開放になる
でも開放するとなぜかフワフワめまいが消える
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:53:02.57ID:s1bwzeMk0
上向いて息吐くとプツプツなるのは
この病気?喋ってもプツプツ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:11:03.54ID:WTUQCiF50
>>23
この病気の初期症状の可能性が高い
一瞬耳管が開いてすぐ戻ってる状態
悪化するとそれが戻らなくて開きっぱなしになる
気をつけた方がいいけど特に対策がないのがこの病気の辛いところの一つ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:31:41.92ID:F75qarOQ0
>>24
静かな部屋でガチャガチャと音たてるようなことすると音がぼってなり鼓膜に響くから鬱陶しい
耳抜きしすぎてこうなった
前よりは悪化してるからいつか開くのかもなぁ
自声強調も呼吸音も聞こえないけど
ぷつぷつうざい。ならないときとある
何故か下向くとならないからこの病気なんだな
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:00:08.44ID:oBGUrXLp0
>>25
なんで耳抜きなんかしたの?
自分も耳抜きのし過ぎで開放症になったから心底後悔してる…
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:11:50.87ID:F75qarOQ0
>>26
いや突発性難聴なってしまい
入院で高気圧酸素カプセルで治療して
耳抜き何回もしないといけなくて
15回入ったから耳抜きは100回はしたな…
そしたらこんななってしまった
医者にはそんなことにならないとか言われるし
最悪だわ…
こんなんなるなら絶対この治療してないんだけど
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:20:58.12ID:oBGUrXLp0
>>27
そうだったのか
耳抜きする必要があったなら仕方ないね
音を聞くと鼓膜がボッ!となるのは同じ
自分は金属音がキツい
突難は治った?
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:55:47.52ID:F75qarOQ0
>>28
金属音とか机の上でガチャガチャ音立てたりすると鼓膜がぼっ!って響いてきてしんどい
酷いときはびくってなるし。
しかもたまに鼓膜が動くのよね。風呂上がりとか…ぞぞぞぞわわって 人の喋り声でもなるし自分が喋るたびにこれなるときあるから鬱陶しい

ぷつぷつ音は声出すと常になる

ちなみに左耳のとつなんは治ってない
2つの高音域がほぼ聴こえないし聴覚過敏と耳鳴りも数種類鳴ってて酷いし、右耳は鼓膜ぼってなるし
最悪でしかない。。
地獄のような20代を過ごして仕事もやめてニートで詰んでる
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 03:27:29.63ID:cf7fvW+b0
>>29
全く同じでワイがカキコしたんかとおもた
20代で休学中、同期はみんな就職したのに....
なお聴力には問題ない模様
前スレに書き込んだけど、噛み合わせが変わったのが始まりで、喉の奥の方がやけにスースーするし、咳すると特に鼓膜が震える音がしんどい、もっと言えば自分の声が響くので、どのくらいの声で話せばいいのかわからなくなり、ほとんど話さなくなってしまった。
歯医者、耳鼻科にも言ったけど、取り合ってもらえず、もう八方ふさがりや
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 03:29:50.48ID:cf7fvW+b0
辛い音
瀬戸物が合わさる音
高い声の人
電気のスイッチ等
でも不思議とゲーセンとか辛くない不思議
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 03:32:08.58ID:cf7fvW+b0
あと耳に指突っ込んで出すと最悪や
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:59:51.84ID:tGBkRH7g0
耳が気になるからって、耳を色々触ったり鼻すすりとかすると悪化するよね。
耳に負担が掛からないようにそっとしておくと安定する気がする。

今のところ他に効果があったのは、食事と睡眠と口内環境かも
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:08:28.25ID:gKmVj3K20
耳抜きが原因の人は治らんのかね
なにしようが治らんし
0035975
垢版 |
2018/04/19(木) 22:43:24.84ID:vaF4DqxZ0
太るしかない、太るしか…
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:21:58.30ID:y02DfPBg0
>>35
それは痩せが原因の人でしょ
他の原因の人は治らん
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:49:19.39ID:6iFKhFk90
けど何かしらの原因で耳管が狭くなっているから脂肪をつけるのは効果的なのでは??
知ったかだったらすみません。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:50:08.65ID:6iFKhFk90
広くでした、すみません
004033
垢版 |
2018/04/20(金) 19:34:12.11ID:RBqQqzyj0
>>39
確かに真珠腫性中耳炎とか嫌だなあ…。

効果があった話だけど、
食事は魚を食べると何故か開放が減った(気がする)
重要な会議の前日は必ず赤身とかさんまとか食べて乗り切ってる。

他には睡眠は毎日夜10時前後には寝るとか
口内環境は、虫歯や歯肉炎や歯槽膿漏?を治したら

開放する回数が減った気がする。でも体質にもよるのかな?
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:25:41.76ID:FCKfFN2A0
>>40
魚に含まれる EPAとかDHAの血液サラサラ成分?が開放に効いてるのかもね。

オメガ3やビタミンE摂るといいのかも
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:05:48.75ID:bMtTCcM80
私は痩せ型でなかなか太らないタイプだからとにかくストレス発散と水分を多く摂るとマシかなー…
あとは耳のツボ?みたいな所押してる時だけ開放しないとか頭下げて血を巡らせてとか…
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 02:12:55.18ID:xjRe6jvn0
自分体重増やしたくていっぱい食べたり、筋トレしてるけど筋トレするとめっちゃ開放して耳が響くからキツい

耳が詰まった感じはある程度我慢できるけど、響くのは我慢出来なくてストレスがヤバイ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:20:22.34ID:FVgagyp40
べつに体調が悪いわけでもないのに前触れなく突然なるよね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:19:38.52ID:6p5tP0eb0
この辛さ
なってみなきゃ
わからないわ
004633
垢版 |
2018/04/21(土) 21:04:47.58ID:yikmoosv0
しゃべる→自声強調→話せない→コミュ障
このパターンに陥ると社会に出ると辛い。

30過ぎたけど、この病気を受け入れて生活しないとやってられんw
個人的な特効薬は、周りの人達にこの病気を知ってもらうことだと思う。
自分はこれでやっと仕事が順調になったと感じる。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:01:30.67ID:uTIa5z5D0
わいはこの病気なって病んでナマポ生活

昔はバリバリの営業マン。
はぁ今25だけど詰んだわ 情けねぇ
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:52.50ID:07lArRhg0
>>48
鬱なったんや両耳発症で
そしたら貰えた
車は乗れないが
はやく仕事がしたいが喋れない
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:51:56.97ID:53gIAaqE0
俺も営業だがこの病気のせいでものすごくしゃべりにくい
でもしゃべらないと仕事にならない
辛い
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:54:53.06ID:Sp+rcvQT0
>>49
鬱になるくらいなら耳管に生理食塩水注射してもらえば
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 02:46:00.68ID:ryRvOSlD0
生理食塩水ってそんなに効果あるんですか?
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:43:29.59ID:kCOswBfo0
ない。たまに効くぐらい。
ピンかチューブ挿す方が確実
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:26:31.25ID:VZp/Ks1c0
保険会社に確認したら耳管ピンも保険で受けられるみたいだ
しかし受けられる病院が遠すぎるわ
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:31:02.50ID:ylwLgXdz0
診察してもらいもしかしたら耳管狭窄症かもと言われた
だがその2日後に黄色い5mmぐらいの固まりが耳から出て来てすっかり治ってしまった
耳鼻科に行った時は耳垂れとか耳垢もなく、もちろん中耳炎や外耳炎も無く鼓膜も綺麗だと言われたんだけどどこから出てきたんだろうか
恐らく原因はそれなんだと思うけど
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:49:58.29ID:kK1M+vBE0
皆さん朝起きて耳が響き始めたらどうしてます??
和らげる方法があれば教えてください
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:39:27.69ID:gNgb7Wms0
>>55
中耳炎だろ
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:59:00.71ID:w82QSoWX0
>>55
真珠腫なりかけてたのかもね
その塊がでてきたんじゃない
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:59:35.24ID:w82QSoWX0
ただの耳くそが詰まってた可能性のが高いか
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 16:35:06.22ID:KRS30/CZ0
ガッテンで知るまでこれが病気だとは思わなかったわ 
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:29:34.85ID:zBoFMkFJ0
>>56
耳管周りの血流を良くする、水分取る
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:47:30.40ID:qjexf82C0
やっぱこれ血流とかリンパの問題だよな
わては顎関節おかしくなってからなったんだが、朝起き最悪で全てのものが鼓膜に響くが顎動かして安心する位置に顎持ってくてかなり軽くなる
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:27:43.78ID:6RStZzPJ0
>>62
それ顎関節症なだけじゃん
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:12:05.32ID:hnA7iIPT0
ストレスで声響く症状でる人いる?
サーとかザーとか耳鳴りも併発・・・なんなの・・・
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:21:07.18ID:dmfUCtJk0
>>62
私も、顎や顔・喉周辺のこわばり(原因不明の症状、多分ストレス?)が出てきてから、耳がおかしくなりました。

筋肉の硬直や血流の悪さが開放にも関係してると思います。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:39:34.99ID:dtK0XuS10
側頭部に打球受けてから耳管のあたりがズキズキと地味に痛むんだけど耳鼻科で軽く見てもらった感じ中耳炎でもない耳管に炎症も起きてないで困った
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:33:53.49ID:1f4DX3uW0
>>65
ワイは噛み合わせ前方にズレてからおかしくなってもうた
かれこれ3カ月寝込んでるンゴ
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:52:50.98ID:YBIQ4znQ0
息を吐いたり声だしたりするとクツ?とかプツとか頭の中か耳の中で毎度鳴る
でも鼻で吐くと鳴らない
たまに息吐いてもならないときもある。

あと音で鼓膜がゴワゴワ動きます。
煩い場所での音では動かない
耳栓入れたり外したりするとゴワゴワ動く。
なんともない方の耳は動かない。
この症状ありますか?自声強調はないです
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:01:22.00ID:pEdaPI360
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:45:44.00ID:XfI5eTC90
耳管の病気でも耳鳴りや圧迫感って
ありますか?
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:28:08.91ID:XfI5eTC90
>>71
全部見ました。
申し訳ありませんでした。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:55:42.59ID:MaC1Ht/g0
・呼吸音と地声が強調
・頭を下げる、寝ると一時的に症状が緩和

これが当てはまれば開放症
ちがうなら別の病気の可能性が高い
たまに初期症状とか言う奴いるけどほぼ違うというね
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:51:12.91ID:iIvNQj9S0
>>73
重症なら頭下げても寝ても緩和しないことがある
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 05:20:14.44ID:cClYnbEU0
>>68
俺ほぼ↑の症状だけど
完全にこの病気だと思ってる

結局耳管が開いてることで色んな不具合が起きるんでしょ
メジャーな症状以外にも
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:27:28.00ID:RbvlYNof0
耳管が開いてすぐ閉じてるんでしょ
ゆるいけど開きっぱなしにはなってないのでは
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:14:45.61ID:escSHlnF0
開いてたらそんな微妙な症状じゃないから 
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:45:13.63ID:ifccdXTe0
でかい病院いったけど診断出なかったwwwww
なんか顎ズレてからなんだよなあ....
声が鼻腔に当たると鼓膜が痙攣するというか、風が内側から当たるイメージ
咳とかも口から出ないでそのまま鼻に抜けて行く感じ.....
久々に知り合いに会ったら話さなすぎて廃人??って言われた.....
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:57:07.83ID:eIQRF3pT0
>>78
症状出てる時じゃないと診断できないよ
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:59:43.63ID:hfh5RQc+0
セリーヌディオンさんはよくなったのかな。ホントに厄介な症状だわ
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 06:31:36.65ID:b/CwPOKQ0
oculus goっていうVR再生機で音楽聴いてたら全然聴こえ方が違った。
寝っ転がりながら聴けるからスピーカーから出る音が枕やらなんやらを伝って骨伝導で聴覚に届いてるみたい。耳管開放症の人は聴こえ方も普通の人とは違うから、、。これがみんなが聞いてる音楽か!ってなったよ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:58:06.67ID:SueRWmwX0
リップロールするとやべええwwwwww
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:06:29.33ID:SueRWmwX0
この前診断つかなかったけど、リップロールすればなること判明したので、診断つくぜ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:45:45.81ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WX5I9
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:29:34.32ID:W/Ok4S500
発声後の最後の語尾の後に絶対に耳の内部あたりからプツプツってなる両耳
下向いても寝ててもなるし

どうしたらいいんだ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:46:51.23ID:rzNM7EnN0
>>85
耳管開放の初期症状。頭を数分ほど下げて血が上った状態でボンッと耳管周辺から音がしたり、食器類の重なる音や爪切りの音で鼓膜が共鳴するようなら間違えないと思う。
体重、特に体脂肪を増やしつつ規則正しい生活をして自律神経を整えること。
辛い時は生理食塩水を使って鼻うがいをするか、お辞儀をする。首をしめたりスカーフを巻くようなことはしないこと。絶対に耳抜きはしたらダメ!!
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:15:33.24ID:SBvaeobY0
>>86
耳抜きはダメなの知ってるけど
スカーフや首締めはなんでダメ?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:54:15.89ID:GHqNSE+r0
>>86
俺の場合は高気圧酸素療法で
過度な耳抜きしてたら
いつのまにかこんなんなった
最初は鼓膜がボボボとポコポコなるだけ
数ヶ月後接触音系の音で鼓膜が一瞬ぼっとなる
風呂上がりとか鼓膜がぞわぞわ動く感じ
その数ヶ月以前の症状と喋ったり息吐くとプチプチ 鼻息だとならない。

お辞儀したところで俺は治らないです
体重増減が原因の人ならお辞儀とかで治るかもだけど
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:20:09.56ID:q5W8PmYk0
>>89
自分もまったく同じ症状でてるわ
それに加えて呼吸するとカチカチずーっといってるときある
気にしだすとめちゃくちゃストレスになるから気にしないようにしてるけど
009166
垢版 |
2018/05/16(水) 10:39:15.59ID:bZ9zQ+Ot0
CT受けても異常なしだったよ〜(打撲程度では写らないらしい)
この痛みどうしよう
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:23:11.99ID:lz7HWVbk0
開放しても鼻すすりはやめとけよ。真珠腫になるぞ。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:15:04.95ID:qeCHh2CI0
だめなのわかってるけど鼻すすりやめられない
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 03:49:04.95ID:POgR6PFm0
鼻すすりをするとどんだけの間よくなるんですか??
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:49:09.82ID:81yeY5pB0
そのときの状態による悪い時は5秒ぐらいですぐ開く、良いときは15分ぐらい持つ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:50:12.44ID:zJgY3YAY0
鼻すすると耳の奥がズキンってなるときあるから怖くて出来ない
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:29:04.86ID:POgR6PFm0
>>96
そうなんですね

自分の場合鼻すするより耳に力入れてパキパキ鳴らすのが癖になって自ら開放させてしまっている気がする
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:51:08.00ID:/EBZN/rV0
そいやそいやギューン
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:51:56.43ID:/An6teTI0
>>94
鼻すすりずっとやってきたけど真珠腫になって手術することになったわ
やめとけ。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:56:07.14ID:H1tneYKX0
耳鼻科医の人って外科的な手術出来るの?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:13:02.00ID:45QgbNGt0
>>102
耳鼻科医がやらなかったら誰が耳鼻咽喉科領域の手術やるのん?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 06:04:57.09ID:SlqIgDx70
耳鼻科医じゃ手術の経験値低そうで怖い 
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:55:28.39ID:qJvVtTR/0
大学病院いけい
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:04:32.73ID:rSoK4kP/0
喋ると語尾の終わりにプチっ
息吐き終わるとプチってうるさい
喋りたくなくなる
鼓膜は薬のアルミ触るとその音でぼわぼわってなるし
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:28:21.15ID:EEF5dHLN0
>>106
気になる気持ちわかるけど気にしすぎるとストレスたまりまくって耳以外も調子悪くなったりするからあんまり気にしちゃアカン
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:49:19.09ID:+uAtLQQr0
朝から酷かったけど落ち着いた
落ち着いた手順としては、顎を引いて(下を向くような感じ)その姿勢を意識しながら、好きな歌を一曲大声で歌ったら、その後パカパカしなくなった
首や肩の筋肉の張りがも落ち着いたから筋肉の張りとか血の流れが関係してるような気がする。

名市大でもらってる食塩水最近、最近あまりきいてませんでした。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:29:33.97ID:IBvxH3kv0
顎の緊張は人によってはマジで関係あるよな
ひどいと顎から耳たぶにかけて熱持っちゃう、
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:01:23.69ID:Hj3TehXc0
頭に血が上って耳管周りの血流が良くなったからだろ
歌わなくても何かしらの方法で血流良くすればいい
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:32:43.60ID:AEPJmYya0
俺は走るとよくなる
あと葛根湯が脳の血流上げるらしいからたまに飲んでる
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:40:30.90ID:ZEOtvok00
パカパカって開くってどんな感じになるの?


頭動かすだけで罹患してる側だけ耳の奥からプチプチなる人いますか?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 02:49:01.21ID:LPXsbPHl0
数年前から耳管開放症に悩まされてて耳鼻科で検査してもらったら副鼻腔炎と慢性上咽頭炎
になっててそのせいで耳管機能に障害が出て耳管開放症になってたみたい治療をして数カ月たったけど
今では耳管が開いて鼻呼吸に合わせて鼓膜が動いたり音に反応して鼓膜に変な音が鳴るような
症状はなくなったいろんな原因で耳管開放症になると思うから耳管開放症以外に何か関連するような病気があるなら
その治療をするとよくなるかもよ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:36:46.59ID:6XrcDvQG0
低音域の難聴併発してる人どれくらいいますか?
蝸牛型メニエール併発って言われてるんだけどイソバイドじゃ20dbから上に戻れない。耳管開放症が治れば低音の聴力、今より戻る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況