X



トップページ身体・健康
1002コメント330KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-l/VF)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:46:56.22ID:Cbcmb7+ia
>>379
まさに。歯茎が下がる、という言葉が、菌毒から逃げて歯槽骨が溶けてゆく現象だ、とか、なってみてはじめてググるじゃん。ピンク色の部分上まで骨があって、それが内側からきえてグラグラになるとか知らないよな。歯石取りに通う人が身近にいても。
0383病弱名無しさん (ワッチョイW 9b0d-rvYC)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:56:19.75ID:OuctU74n0
昔より歯に関してはシビアになってるから矯正してる子も多いよね
歯茎の再生は適応外が多いからもう少し医療を進歩させて欲しい
0384病弱名無しさん (アークセー Sx21-xD7f)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:00:34.08ID:Ire5jJIPx
>>379
小学生のときにあったわ。全員歯ブラシもってきて、ブラッシングの練習した。
でもそんな前だと忘れちゃうし、高校生くらいに歯周病やら虫歯の写真かなんか見せて怖がらせるくらいがいいと思う。
でも今の子供達は虫歯あんまりないらしいし、治療してもさぼと痛くないし、この時代に生まれたかった
0385病弱名無しさん (ワッチョイ 9bb0-Ca5/)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:29:04.80ID:EECn+qTV0
昔は予防拡大といって、怪しい部分を積極的に削っていた
レントゲンなどが発達してなかったから、目視で判断して、削ってた
だからほとんど銀歯っすよ

学校で歯磨き指導ってあったけど、毎日でもやらないと覚えないよ
オトナでも難しいもん
0386病弱名無しさん (オイコラミネオ MM2b-27Jw)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:47:57.64ID:e3jN8uTsM
〇水歯科クリニックで診てもらった人いる?
自費の歯周病治療専門みたいなんだけど、通院回数少なくて済むみたいだからどうなのかなって。
0387病弱名無しさん (ワッチョイ 9d18-6fWD)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:50:08.37ID:in5B5Zg40
システマのデンタルタフト 歯周ポケット集中ケア
というのを発見した
こういうのが欲しかったんだよ
ただサンプル展示品を見たところ、毛が軟らかくて
ポケットにしっかり差し込みにくそうだし、すぐヘタレそう
硬めの出してくれないかな
0388病弱名無しさん (ワッチョイ 4d7b-1KvI)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:51:45.15ID:ZdJ34t0B0
>>387
歯肉と歯が削られる
0392病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-y42y)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:18:22.44ID:QUdO/icJa
歯と歯の間磨くのかそれとも全体磨くのか?歯茎が下がってきたけど前より幾らかよくなた

しかし、食べ物で変わってくるかも知れない
0394病弱名無しさん (ワッチョイW 7df6-dMKz)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:29:11.14ID:vbTLlyaX0
つまようじ法で歯磨きしてみ。
劇的に歯茎の状態が良くなるわ。
最初の2週間くらいは血がダラダラ出て大変だけど、次第におさまるよ。
0401病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-l/VF)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:08:42.85ID:JT4/SF3Ya
さっき飯食ってて急にぽろっと抜けた。そういえば昨夜夜中に目覚めるとイヤだイヤだしてたんだ、歯の根が死んだ歯を押し出そうとして。
0404病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-l/VF)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:12:04.74ID:JT4/SF3Ya
>>326

昨夜までそうだったよ。

唾液の少なくなる睡眠中は菌が繁殖する。歯槽膜はそれを歯ごと排出しようとするんだな。歯の根がぐーっと浮いて接着部が離れ、ぶらんぶらんになる。それを繰り返し、あるとき、ぽろっ、だ。
0406病弱名無しさん (オイコラミネオ MM7e-Xx5j)
垢版 |
2018/05/17(木) 03:52:00.29ID:RRuE4ZR5M
一部6mmの中程度歯周炎と診断されたけど、歯科医では歯周病専門ではないものの割と丁寧に掃除と歯ブラシ指導を続けてもらった
それも保険適用で
自分は毎晩丁寧な歯の掃除を半年間根気よく続けていたらかなり改善した
振り返ってみると、最初は毎日面倒だし、患部の状態も一進一退だったけど、結果的には現状維持と若干のプラスアルファはあったようだ
ただ、歯科医曰わく、手を抜いたらすぐに悪くなりますよ
皆さんも歯科医通いと自分でする手入れを根気よく続けたら、少なくとも現状維持は見込めますよ
歯科医選びもかなり重要ですね
歯周病は諦めたら坂を転げ落ちるように悪化し歯抜けになってしまいます
己の不摂生で10年以上もの歳月をかけて悪化する慢性病である歯周病は、これ以上悪くならないだけでも儲けものなのだと思えます
0408病弱名無しさん (ワッチョイ eeb0-oL5H)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:21:24.46ID:qnIWzo2w0
7番の裏磨くための歯ブラシで、コンパクトで、毛が長過ぎないものないかな?
クリニカアドバンテージ使ってるけど、すぐ毛先がへたる
先細とかダメだわ
0409病弱名無しさん (アウアウカー Sa4d-tM/P)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:09:53.85ID:fS6d3bGha
歯磨いてポケットの中も磨いてるのに
ポケットの横にあるビラビラしてる部分舌で触ってると臭いが流れ込んでくる
どこ磨けばいいんだろうこれ
ポケットの中をベロで触っても臭いやつはでてこないけど、ポケットの横さわるとでてくる
0413病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-YDmK)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:16:58.67ID:3DggdAPja
歯間ブラシ長年使って歯茎の腫れが治らなかった。
フロスに切り替えて歯茎の腫れが治ってややオレンジ色にひきしまってきた。
歯茎の内部を掃除しないと意味ないのね。
0414病弱名無しさん (オッペケ Sr75-R2x2)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:25:26.09ID:hJbZ/aa9r
>>412
一般的じゃないかもしれんけど、L字型の歯間ブラシで奥歯の裏磨いてるわ
隣に歯があればそこも歯間だしという理屈で
あとY字のフロスも使ってる
ワンタフトブラシで頑張るより楽だし確実
0415病弱名無しさん (ワッチョイ eeb0-oL5H)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:27:44.91ID:qnIWzo2w0
なるほど、、、やってみる
7番のうらって、相当ほっぺたを引っ張らないと入らないんだよね
それなのに磨き方の解説がほぼ見つからないっていう
0424病弱名無しさん (ワッチョイ 89b2-75LW)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:34.14ID:EHw+k3gO0
イトラコナゾールで真菌退治
0425病弱名無しさん (ワッチョイWW eed7-63XS)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:38:38.43ID:VnM2wzTV0
歯周病治療終わって
口臭と出血がなくなったのは嬉しいけど
歯槽骨がほとんどないから
すきっ歯になって口開けて笑えなくなったよ
歯間ブラシもLLサイズでちょうどいい
これ改善する方法ないのかね?
0428病弱名無しさん (オイコラミネオ MM7e-Xx5j)
垢版 |
2018/05/19(土) 00:42:43.85ID:X6BpQvmlM
>>423
保険診療を前提で良心的な歯科医というのなら少なくとも週2回は無いだろうねえ
私の主治医は良心的なんだけど、やはり予約は余裕を持たせて受けているそうだ
結果、治療間隔は最短でも10日に1回程度だね
保険適用の歯周病治療ならのんびり行くしかない
自費治療ならかなりの部分を患者の希望に合わせてオーダーメイド可能ではないかな
短期集中治療とか?
まあそれ以前に、歯科医選びにかなり難儀する訳だがね
0429病弱名無しさん (ワッチョイ 05b1-oL5H)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:55:05.73ID:Z/CePPZM0
次亜塩素酸凄いな
半信半疑でやりはじめたけど、これほど凄いとは思わなかった。。。
症状がみるみる改善して匂いも歯垢も消えた

今までの常識は全部嘘だったんだなと身をもって実感した
0430病弱名無しさん (ワッチョイ aa51-HRP5)
垢版 |
2018/05/19(土) 03:39:37.17ID:/N7UCwYl0
× パーフェクトペリオは使わないでください

△ パーフェクトペリオは 「歯科オーラルケア業界の仕事が激減するので」 使わないでください

〇 パーフェクトペリオは 「効果はあるが価格がボッタくりなので」 使わないでください

◎ パーフェクトペリオは 「希釈した次亜塩素酸ナトリウム水溶液で極めて安価に代用できるので」 使わないでください

情弱は一生搾取される時代です、どれを信じるかはあなた次第。
0432病弱名無しさん (ワッチョイ eeb0-oL5H)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:44:48.18ID:PWxv1GbS0
ナイロンのはブラシって毛先削れる?
しばらく使ってくると研磨力が落ちてくる気がするんだけど、ナイロンが削れてるのかな?
0435病弱名無しさん (ワッチョイ 89b2-75LW)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:57:23.24ID:Hzpk3MXk0
>430
ガチで一番安くて効くよね 500倍に薄めるだけ
0447病弱名無しさん (オイコラミネオ MM49-Xx5j)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:31:35.25ID:Y8WAaoTmM
麻酔無しで深めの所の掃除をすることは珍しくないよ
麻酔もまったく副作用無しって訳じゃないし、その掃除の痛みが自分で日常的に行う掃除の継続に繋がるかも知れない
0448病弱名無しさん (ドコグロ MM0d-TnSl)
垢版 |
2018/05/22(火) 09:42:52.39ID:bqOv6jZCM
親不知3本取ったけど、それ以来急激に奥歯の歯周病進んでしまったみたい
歯医者に指摘された
多分抜歯直後からの磨きが甘かったんだろうな
最近唾が粘っこかったり前歯に歯石が出来るスピードが早くて震える
0450病弱名無しさん (ワッチョイ 5a9b-nU5C)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:52:05.34ID:hhQO3+qn0
とりあえず歯周病治療していって様子を見て必要なら歯茎を切って外科的手術をするって言われたんだけど
これって歯茎を切除して歯周ポケットを浅くするってこと?そうすると歯の根っこの方がむき出しになるよね?
それはそれで嫌だなあ
0452病弱名無しさん (ワッチョイ aee3-uuMZ)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:46:26.80ID:AvdHoAs80
>>429
短期ならいいけど
長期だと体が酸化するぞ
最悪は肝臓が逝って死ぬ
0454病弱名無しさん (ワッチョイ 89b2-75LW)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:03:54.58ID:zdde4VLr0
一番効いたのがジスロマックとサワシリンのミックス 下痢が強かった

一週間の最初の3日ジスロマック&一週間毎日サワシリンを2週間やったら歯肉炎再発なし
しかし真菌が勢力拡大 イトラコナゾールで対処
真菌退治すると本当に歯の裏がツルツル
0456病弱名無しさん (ワッチョイW 8918-qXRP)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:10:22.89ID:547s9CTJ0
ゴムの歯間ブラシでゴリゴリ強めでこすったほうがいいかもしれん
で入らない隙間の奥は普通の極細歯間ブラシ突っ込んでやる感じ
0457病弱名無しさん (ワッチョイ b657-HRP5)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:34:18.50ID:4Yh6/+aC0
行ってた歯医者、かなり難治度の痛み治してもらってすごい腕がいいと思ってたんだけど
噛み合わせ調整がへたなのか噛み合わせがおかしくなった
歯医者によって得手不得手があるのか、腕がいいと思っててずっと通いたいと思ってたけど
噛み合わせがおかしくなって他の歯が全部痛くなったし、言っても汚れの問題だからって言うだけだし
あんまり知識がないのかたんに手抜きなのか分からないけど
いい先生だったから残念だけどすごい混んでて予約も取りにくかったし潮時かな
0461病弱名無しさん (ワッチョイ b657-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 04:47:59.52ID:GfnCUH2o0
>>458
もう別のところに行くことにしたよ
もっと良さそうなところがあったんでそっちに行くつもりだけど
行ってみないと分からないから正直不安
0462病弱名無しさん (ワッチョイ b657-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 04:54:14.41ID:GfnCUH2o0
>>373
それ見つけて行ったけど資格があればいいっていうもんじゃなかった感じ
割高のわりにはろくなことはやってくれない感じだし
それに結局、スケーリングとかって歯科衛生士がやるからな
0465病弱名無しさん (ワッチョイ b657-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 05:04:34.66ID:GfnCUH2o0
>>413
フロス使ってなかったそういや
使ってみようかな。この間生島さんのラジオで歯科医の女医の人が出てたけど
アメリカではフロスをやるか死かっていうほど歯周病に関してはシビアらしいね
向こうでは歯医者は保険も効かないらしいし、かなりデンタルケアはみんなプロ級の知識があるとか
0466病弱名無しさん (ワッチョイ b657-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 05:05:42.93ID:GfnCUH2o0
フロスは使ってなかったけど歯間ブラシとか、ワンタフトブラシ、歯周病用ハブラシから
歯磨き粉も全部使ってたけど唯一、フロスは使ってなかった

考えてみるとかなり歯周ポケットの深いところってフロスのほうが完璧にできるのかも
0467病弱名無しさん (ワッチョイ b657-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 05:12:22.88ID:GfnCUH2o0
今まで行ってた歯医者すごい優しかったんだけどこのところ
患者がまた急激に増えたのか知らないけど不機嫌になってきてたんだよね
そういう歯周病に関することはやってくれないしろくに教えてくれなかったわ
時間も取れないし、治療が終わるとあっけない感じで
痛み取ってもらえただけでもありがたかったけど、通ってる間掃除一回もしてもらえず
前の所ではけっこう掃除してもらえたんだけど、歯周病に関することはろくにやってもらえなかった
歯科衛生士が特にひどかったからね、爪も長いし不愛想でめちゃくちゃ感じが悪かったし
狭いしピリピリしてる感じだからどっちにしろ一区切りしたらもっといい所に行きたいなとは思ってたけど
0469病弱名無しさん (ワッチョイ b657-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 06:24:40.43ID:GfnCUH2o0
前にお口の専門店で奥歯用の歯ブラシ買ってたのを思い出して使ったら
すごい血が出た
自分では磨いてるつもりだったけど奥のほうの汚れは取れてなかったんだな
奥歯は奥歯用の歯ブラシで磨かないとだめだね
0471病弱名無しさん (オイコラミネオ MM42-Xx5j)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:10:36.39ID:QUBivvvAM
保険適用でするにしても、自費でするにしても、
結局、歯科医選びが一番重要なんだよなあ
これが一番難しいかも知れない
歯周病をきちんと治療できる歯科医は意外と少ない
紛らわしいので、表の看板にちゃんと書いておいてほしい
うちは歯周病の治療はできませんって
0472病弱名無しさん (ワッチョイ 5518-oL5H)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:49:41.08ID:Pz5K4McW0
問診表に基本保険で場合によっては自費にチェック入れるのに
今まで数多くの歯医者に行ったけど一度も自費の話はされたことがない
貧乏そうに見えるのかな
0474病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8b-csPR)
垢版 |
2018/05/24(木) 01:08:16.39ID:vfSm+0sOM
悪徳歯科医的には、全く適切ではない歯周病治療もどきをちんたらちんたら続けて、
いよいよ機が熟したら(患者の歯がボロボロになったら)インプラントで治療費を一気にブッコ抜くのが一番理想的なんだろうな
歯科医は真面目に歯周病治療をすると時間と手間がかかるだけでちっとも儲からないのだろう
悪徳医曰く、医は仁術ではなく算術である
0475病弱名無しさん (ワッチョイ 0b57-DqgS)
垢版 |
2018/05/24(木) 05:53:42.79ID:m3gWh5f/0
見える範囲だと白いほうがいいよね
最近は保険で前のほうはできるけど6番とか7番はできないから
にっこり笑うと銀歯が見えるからやっぱり気になる
前歯も変色するからっていうんでもっと高いのはすすめられるし
0476病弱名無しさん (ワッチョイW d955-MF/o)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:17:27.75ID:PwpzaQ910
今行ってるところ正直信頼してないし治療もあまりちゃんとやってもらえないから他の所行きたいんだけど、
毎回必ず次の予約取らされるから辞めどきがないんだよね…
引っ越すとかそんなんでもないかぎり来ませんとは言いづらいし
0478病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8b-csPR)
垢版 |
2018/05/24(木) 11:21:43.75ID:pqrPEYKmM
>>476
考えすぎ
ただし、転院先はじっくりと吟味してね
お互いの信頼関係が崩れているのだから仕方ない
ひとまずセカンドオピニオンの歯科医で様子見してみても良いし、
トンズラしても良いし、理由は何でもいいから、転院したいとはっきりと告げて、
紹介状(診療状況提供書)を出してもらうのも良い(料金がかかるが保険が利く)
今までの診療内容を書いて、さらにレントゲン画像をCDにしてもらったりもできる
紹介状には宛先無しというのも可能だよ
0479病弱名無しさん (ワッチョイ 0b57-DqgS)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:34:24.76ID:m3gWh5f/0
今度のところ女の先生なんだけど
すごい噛み合わせの調整もうまいし歯科衛生士の人もすごいよかった
けっこう割高で正直驚いたけど、これだけうまいし感じが良くて丁寧だったら妥当な金額かも
ただ予約がすごい取りにくくて空くけどこれ以上うまくてなおかつ感じがいいところって
たぶんないだろうから仕方がない
0480病弱名無しさん (ワッチョイ 0b57-DqgS)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:37:30.19ID:m3gWh5f/0
前の所もいい先生で優しくてうまかったんだけど安いほうがいいみたいなことを言ったら
不機嫌になって行きにくくなった
どこも同じようなもんだけど、歯科衛生士は正直最悪で掃除もしてくれないし
すごい混んでて狭いし予約も取りにくくてしかもけっこう遠いし
先生によって補綴はへただけど、根管治療はうまいとかあるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況