X



トップページ身体・健康
1002コメント312KB

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 105 ΩΩΩ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:42:25.94ID:1dfaEQEN0
※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 104 ΩΩΩ・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1517127488/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:53:23.02ID:lKeMlrAQO
昔矯正したんだけど、最近急激に歯並びが悪くなってきた
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:34:29.88ID:sZGrClym0
>>202
なんで?リテーナーさぼり??
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:01:36.78ID:1/W3iaco0
>>201
ただ矯正したとて顎関節症が改善されるとも思えないけど。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:13:23.51ID:+xotcEVK0
装置付けて5日目
ようやく無理すれば柔らかいご飯くらいなら食べられるようになってきた
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:49:16.82ID:34VJFLcN0
不自由になって初めて気づく噛める喜び
土曜日にワイヤー張るので今のうちにブロッコリー食べてる
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:00:40.88ID:6u79BeBt0
麺が食いにくいね
引っかかるしバンド付いてたので空いた隙間にも入りまくる
倒れてた小臼歯を起こしたからそっちも隙間空きまくりで細い麺なら余裕で隙間貫通してる
早く空いた隙間使って歯並びを綺麗にしてほしいものだ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:32:02.76ID:wDBI3dMg0
ワイヤー付けてから
食事の時ちゃんと噛めてる感覚がなくなって、ほとんど飲むようになった
まだ歯はそんなに動いてないはずなのになんでだろう?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:04:02.10ID:IKZOS2j10
>>205
むしろ悪化する方が多いらしいね
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:58:14.28ID:loca9g2B0
装置つける前の写真と付けた初日の写真ここに貼っていい?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:15:57.74ID:0rx+GgPQ0
ワイヤーの端が飛び出てくるのって歯が動いてるからであってるのかな?
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 02:26:57.40ID:Lhzx4JXo0
歯根吸収がひどくて矯正中止した方っていますか?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:28:07.86ID:3OZSxKfg0
>>213
居たとしても既にここには居ないんじゃない?
アンチスレみたいな所には居るかも知れないけど
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:03:22.56ID:NaUqiEfv0
前歯に隙間が三ミリぐらい空きまくってるのに終わりにされてリテーナー作るとか言われた
いったいどうなってるんだよ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:26:11.08ID:QdAMOtxQ0
3ミリwwwww
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:34:00.77ID:Z6W1oLuZ0
>>217
この事例って子供でかつ長期にその器具を使用した場合じゃない?
そりゃ子供はちょうど歯の生え変わりで顎が成長する時期だからって感じがする

大人になってある程度骨格が決まっていたらここまでならないんじゃない?

しかも歯が並ぶスペースを確保するための器具だけど、この先生は危ないと言って使わず、結局歯を抜いてスペース作ってるじゃん
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:36:49.19ID:Z6W1oLuZ0
拡大床を使って上手く言った人もいるけど、そうじゃなかった事例もあるってことだよね

私もこれから拡大床入れるけど、このページみたいに何年も入れない
ブレースト合わせて4ヶ月だけ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:39:27.23ID:uUGAr1F60
>>217
再治療とかセカンドオピニオンてこんなのばっかだよ。

ていうか個々の病院でビフォーアフター出せないのに
この団体は出すんだね。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:49:37.68ID:uUGAr1F60
拡大床は奥歯を噛ませるために已む無く使う器具だよ。。
噛む力が弱いと後戻りするけど、非抜歯ケースなどはそれしか方法がない。
付加的に隙間が開くだけ。。
抜歯ケースの叢生に対する使用は、自分が知る限りもう10年近く問題になってる。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:33:21.59ID:0Gweo4cJ0
自分は拡大床装置を半年使って広げて今ワイヤーで綺麗に並べ中
あと3・4ヶ月で問題なく終わりそうだけど、これヤブに判断させるとホント危ない装置だとは思った
噛み合わせ崩そうと思えば簡単にできるもの
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:36:03.69ID:kchHY9uj0
これから器具つけるのにここのスレ読むとすごい不安になる
ちゃんと綺麗に並ぶかな…

ある意味矯正って賭けなの?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:53:03.46ID:dpR0iSXg0
形状記憶のワイヤーは仕組み上手く出来てるなと思ったよ
サイズ合わせたアーチのワイヤー入れれば自然とそれに近付く力が掛かるんだから
まあそこから先が本番なんだろうけど
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:14:56.90ID:0Gweo4cJ0
>>223
賭けというより症例にもよる気がする
症例によっては医者の誰がやっても同じだったり、逆にそれが苦手な医者がいたりするかもだから
その人の歯並びを直すのが得意な医者を探せるかどうかじゃない?
治療計画を聞いた段階で納得できるものであればそうひどい結果にならないと思うけど…
ちなみに自分は2件のカウンセリングが不満で今のところに決めたから全く不満もなく進められてる
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:37:11.97ID:crHc9wmB0
>>225
今の先生は信頼してるし、自分の担当した症例(私に似てるもしくは同じような器具を使った人)をだしてくれて分かりやすい説明も納得してる

ただその症例はごく一部で実は上手くいかなかったのもあるんじゃないかとか思っちゃう笑

もうやってみるしかないけども
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:59:42.55ID:BbRTnF1q0
最近装置着けたんだけど…

裏側矯正って歯磨きしづらいなこれ、上の歯は特に。
見えないわ、磨きづらいわでブラシがきちんと届いてるのかもわからないしで…


コツってありますか?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:28:26.45ID:7EN+a2Zz0
自分も今度裏側で矯正するんだけどやっぱり磨きづらいんだね
ジェットウォッシャーであらかたカスを落としてから手磨きすれば大丈夫かなと思ってたけど
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:28:41.57ID:VRN9thsb0
精密検査の結果って後日だった?
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:29:36.10ID:KLz8okfM0
俺はバイヘリックス、クアッドヘリックスの輪っかに歯糞が山ほど溜まってたわw
先月ブラケットオフで全部外したの見てドン引き
よく虫歯にならなかったもんだわ
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:31:58.82ID:KLz8okfM0
>>230
検査?計測?何種類かあるけど最後までやりきる前に何個かの結果見てすぐ言われたわ
保険適用ですって
嫌なら矯正だけでもできるけどイビツになるって
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:59:35.37ID:KLz8okfM0
>>233
プレート除去もブラケットオフも先月完了しましてん
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:15:11.95ID:bEgq9HdU0
ほとんど食べ物を噛み潰さずに飲み込んでるんですが痛い時は仕方ないですか?
やはり胃に負担等かかるのでしょうか
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 08:04:19.89ID:/A6iUHkp0
昨日調整日だったんだけど何もしてないのに痛すぎる…
食事どころじゃない
辛すぎる痛みなんだが…
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:04:05.63ID:wI4F6//m0
我慢しないで痛み止め飲んじゃえばいいと思う
痛み止めでなんとかならないレベルなら医者に言ったほうが良いけど
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:36:17.61ID:nfkAd0LX0
モジュールが一個取れてしまった
来週半ばまで行く時間取れないぞ…
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:34:28.96ID:ZRn2+4VH0
歯医者に電話した
ワイヤー留める金属のパーツみたいのが1個なくなってることに気付いた
飲み込んだかわからない
あと前歯のサイドが隙間空いてきたのも気になり
「来週予約入ってますよね?大丈夫、大丈夫!」って感じだった
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:56:25.27ID:FBz2mCqg0
検査行ってきた
レントゲン、顔の写真、歯型をとった

その時今のところどっちの気持ちですか?って先生に聞かれて
できれば手術無しで…って答えたら
お、おう…って感じだった

結果はゴールデンウィーク明けで、その時また話し合おうと…
保険適用かどうかまだ決まらないから
今回の検査代は後日払ってくれって
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:08:48.15ID:gMjFXjiZ0
>>24の人かな
自分だったら保険適用になるなら手術しちゃうけどなぁ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:28:57.82ID:NfyGrzH50
矯正費の3割負担+手術費だから
自費矯正のみに比べたら半額かそれ以下にはなりそうな気がする
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:55:05.64ID:1tpI3gBO0
自分なら迷わずに保険適用でお願いしますという
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:58:39.46ID:XOsIKu5r0
保険のほうがよくね?
アンカーも打たなくていいし矯正は楽だろう
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:35:44.66ID:FBz2mCqg0
>>242
そうです
うじうじ悩みまくった結果
やっぱり「手術が怖い」が諸々を上回ったので手術無し希望と伝えてみたけど…

ここでは保険適用なら受けるの推奨の人が多いね
手術受けた人のブログとか見るとどんどん怖くなってしまったけど、気にしすぎなのかな

費用は初診相談時点で矯正のみで70万〜、保険適用手術で60万〜と言ってたはず

まあでも色々生活に悪い影響出まくってたし
もし検査の結果として手術を勧められることがあったら
もう大人しく受けてしまおうとも思う
とにかく自分の歯の事情と決着をつけたい
手術になったら親にはよく説明しなきゃな…
整形とおんなじだと思ってるみたいで心配してるから
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:40:56.03ID:59iKI1y/0
勤め人だと入院がネックだな。
1ヶ月弱軟禁されるし。
学生なら休みを利用してとかやりようはあるが。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:45:15.38ID:59iKI1y/0
保険適用だと手術があるのと、矯正期間が長くなる(術後に再調整がある)ってのもあるしな。
ただ歪んだ土台に並べるより、ちゃんとしたところにってのは確か。
といいつつ、上下切られそうなったのを何とか下だけにってお願いした俺。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:35:58.00ID:Tm86+D5B0
オペはオペで色々あるからね
顔結構変わるし、整形感ある

自分も周りも受け入れてもらえるかとかさ

骨を切るっていうのはそれだけ何かしらあるんだね
上顎切ったら鼻の穴大きくなったり、鼻低くなったりさ
やってみなきゃどうなるか分かんないもんね、怖い
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:46:50.64ID:+6zVq7XM0
いうほど顔変わる?
症例写真みても横顔が綺麗になって正面は殆ど変わらないような気がしたのだが
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:11:17.96ID:+xfx/REt0
症例写真、さりげなくホワイトニングまでしてってのあるよね
やっぱり歯並びが綺麗になればなったで次は色を〜ってなるのかな
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:42:02.09ID:UPHEd5gI0
元々コンプレックスだらけの顔だって書いてあるし
顔が変わることへの抵抗はないでしょ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 03:01:31.13ID:aWUjj8II0
矯正すると歯に気を使うようになるからホワイトニングする人も多いんじゃないかね
高い金払って矯正して歯並び揃ったのに歯が黄色いとな
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:05:28.14ID:duF/TtUD0
>>215
リテーナー付けてるうちに隙間は塞がる
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:24:19.25ID:Tm86+D5B0
症例写真なんて良いのだけ見せてるに決まってんじゃん
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:14:26.73ID:rbVv+MM60
ホームホワイトニングならともかく
歯科でやるやつって中まで漂白しても
また元どおりになるんでしょ?
本来の色取り戻す程度で妥協かな
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:52:43.86ID:iLzZO3L+0
ホームも色戻りするよ
オフィスより白くなるのもゆっくりな分、戻りも遅い
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:22:00.38ID:19NTF/yb0
>>247
自分も手術ありから矯正始めて様子見て無しにしたよ
歯科医から手術なしをめっちゃ勧められたけど
なんかあんのかね?
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:27:01.65ID:19NTF/yb0
>>223
賭けだと思う
ほとんどの人が歯医者と深からぬ中で矯正を始めるから
始めてしまってから担当と合わなかったら最悪
俺は前歯が隙間空いたまま&歯肉後退で歯がグラグラになったし、
矯正のみの歯医者だったからもちろん虫歯だらけになった
子供が歯並び悪くてもある程度なら見逃すか、虫歯治療もしてくれる矯正歯科にかかるわ
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:27:36.41ID:KYSz1tMt0
>>260
>歯肉後退で歯がグラグラになった
え、そんなこともあるんだ
何ヶ月くらいから歯肉後退してきました?
抜歯矯正ですか?
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:48:22.11ID:orCnk0b+0
>>259
提携してないと紹介状書くくらいしか金貰えんし。
そういう歯科医院は速攻切っていい。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:08:33.46ID:j/446Mfo0
>>260
>矯正のみの歯医者だったからもちろん虫歯だらけになった

虫歯の理由を矯正のみの歯医者だったからと認識してるのはちょっとズレてると思う
普通はブラッシング指導も殺菌水の提供も虫歯治療してくれる病院との連携もあると思うんだけど
自分の場合は、こっちもプレッシャーになるくらいの絶対に虫歯にさせないっていう意思を感じて気が引き締まる思いだったなぁ
患者が「もちろん虫歯だらけ」って簡単に言えちゃうくらいの認識しか持たせられない歯医者ってレベル低いと思う
単純に貴方の歯医者選びが悪かっただけでは…

>虫歯治療もしてくれる矯正歯科

それって矯正専門じゃなく一般歯科の片手間でやってるところって意味?絶対矯正専門でやってる医者の方が知識も経験も多いし良いでしょ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:22:46.97ID:orCnk0b+0
抜歯や虫歯の進行度合いよっては歯医者紹介されるしな、
矯正期間はめちゃくちゃ気を使うから、早々あちこちやられるってある?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:27:28.68ID:Akc6wjG90
矯正始めて最初の頃ゆっくり食べる、間食で飴舐める回数が増える、シュガーレスでも酸入りのものを飲むとか
通常時よりも歯に多くダメージが来る食生活してたので
あのまま続けてたら取り返しの付かない事になってたと思う
知覚過敏になって調べてゾッとした
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:05:28.42ID:9Qfs8h8/0
その後歯を磨くのが面倒だから間食したいと思わなくなったな
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:39:00.39ID:mrvC/WAa0
>>262
やっぱり保険適用だと歯科医院的には儲からないのかね?
骨格大きくズレてるのに手術できないなんてありえないよな普通は
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:58:33.65ID:w6D56J5B0
>>266
普通そうだよな。
出先じゃまず食わなかったし。
飲み物も食事時以外は水オンリー。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:00:01.94ID:w6D56J5B0
>>267
そもそも保険適用で治療できる歯科が限られている。
そこからしたらみすみすカモ逃すようなもんだしな。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:10:39.63ID:k3YX+zss0
着色が気になって気軽にコーヒーも飲めなくなった
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:30:24.63ID:jFdHVGJZ0
40代でマウスピース矯正した方いらっしゃいますか?
オープンバイトのかなりの不正咬合でマウスピース矯正考えてるけど、歯根吸収など気になって二の足踏んでます…
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:59:44.63ID:vPsO0GBZ0
オープンバイトには向かないよ。
オープンの人は抜歯したりストリッピングしてりして歯を減らす方針になる場合が多いから。
まあ経験の長い先生に相談されるように。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:10:13.52ID:owhVjlBX0
口閉じた時に梅干しできなくなってる!嬉しい
ちょっと顔も整ってきた気がする笑
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:50:46.50ID:zuQemhNm0
出っ歯さんは顎に梅干しがあるみたいに
開咬や切端咬合は口の下両横がぽこっと膨らんでる、よね
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:44:05.34ID:/dr4wYkF0
リンガルアーチだけで舌足らずになる
裏側矯正の人はつけ始め仕事できるのこれ?
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:30:23.63ID:mq+S2jyC0
デーモンだと形状記憶のワイヤーだから調整月1で行かなくてもいいってまじ?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:40:41.17ID:bNujKWAG0
形状記憶合金って加熱しないと元の形に戻らないと思ってたけど
口の中の温度程度で意味有るのか
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:54:23.72ID:TL5xhJiC0
ブラッシングの指導とか普通あるものなのかな?一回も受けたことないな。
一時期リステリン使ってたら歯が黒っぽく着色しちゃったことがあったけどクリーニングはしてもらえなかったよ。虫歯あっても何も言われないし。
一般歯科で綺麗にしてもらったけど、三年も通って一回もクリーニングしてもらって無いことにビックリされてなんか恥ずかしかった、、、w
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:16:16.20ID:rw54Nbp50
重要なのは形状記憶と言うか超弾性の特性の方だね
変形しても元の形に戻る
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:17:21.90ID:r7ZYmFpT0
>>280
ちゃいます。
普通のバネ等と違って小さく曲げても大きく曲げても戻ってくるときの力が変わらないことです。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:31:41.73ID:QKHiz+Wr0
デーモンなんかすぐ戻りそうなイメージ
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:49:07.33ID:VvCe0ceN0
顎変じゃないけど大学病院で矯正してる人いる?
結果満足できてますか?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:09:18.01ID:gmUJzLkJ0
左右の歯の大きさが微妙に違って正中線がズレる可能性があると言われたのですが、どの程度なら気になりませんか?
それとも歯を盛ったり削ったりしてでも正中線はど真ん中の方が良いのでしょうか
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:33:26.36ID:zUHDRXfB0
>>282
なんで?
早く済むとか言われてるから?
でも実際期間普通に2年とか言われたんだよね
そこデーモンしかやってないからやるしかないけど、青ゴムとかあの奥歯にがっつりはめるやつ無いのだけは本当いい
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:40:33.90ID:KH6YsOPc0
ゴムとか抜歯とかしてた時は何だかんだで慣れて
食う量戻ったけどマルチブラケットはガチだなこれ
麺類食う気がしなくなって体重減りまくる
これもそのうち慣れてしまうのだろうか
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:00:30.74ID:DESGM3QB0
裏側矯正と奥歯にかみ合わせの為高さの上げ底つけて早二か月
やはりさ行とた行は滑舌悪いまま
パンは噛みちぎれない・食事は一口大のものを飲み込むようになった
こないだの送別会でイカの一夜干しが食べられなくて送別会自体より悲しかった
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:45:06.69ID:6Ll5+HY70
抜歯矯正(4本)始めてから一年半
口元が引っ込み過ぎ
元々Eラインに収まってたから…
皆さん横顔に変化ありましたか?
19才女性です
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:28:37.89ID:jcpllZmU0
Eラインに収まるって言い方おかしくない?
理想的で綺麗なEラインに収まる、ならわかる
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:39:21.42ID:H4u9JPEP0
Eライン自体は鼻の先とあごの先を結んだ線で、それ自体に綺麗も汚いもない。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:06:09.09ID:BZnQYLEM0
抜歯の予約しないといかんのになんか震えてできねえ
親知らずは平気だったんだけどな
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:06:38.23ID:zUHDRXfB0
>>291
最初の検査の結果で、矯正前と矯正後でこのくらいの(0.数ミリ等の)差ができますよとかの説明はなかったの?
もし表側ならブラケット取れたらもっと引っ込んでかんじるんじゃない?
まだ途中なら最終的に改善されるかもしれないし、不安なら先生に聞いてみたら?
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:18:34.47ID:aGWE4V110
>>291
そもそもなんで抜糸したのかって所から聞かないとわからない
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:51:35.52ID:xxFw9FQE0
出っ歯じゃなければ抜歯ってあまりしないような
元々Eラインに収まってたって事は出っ歯ではなかったのかな
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:56:49.11ID:rnfv6np30
>>291
出っ歯じゃないのに抜歯矯正って珍しいですね。どこを抜歯したのんでしょうか
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:03:09.06ID:KW9DqWLB0
>>294
永久歯の抜歯なら今俺も同じ状態だわ
親不知の時は紹介状貰って即予約したんだけど今回は踏ん切りがつかん
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:41:41.63ID:AIBMEpoY0
親知らず以外は抜かん方がいいね
よっぽどの審美がない限り
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:51:22.13ID:zUHDRXfB0
叢生、乱ぐい歯、八重歯の場合は出っ歯じゃなくても抜歯はよくあることだとは思うんだけど
顎の狭さによっては非抜歯で並べるには拡張にも限界あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況