X



トップページ身体・健康
1002コメント315KB

親知らず抜歯 その105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:44:08.01ID:x7y1fXtK0
深酒にならなきゃいいんじゃない?お酒で血の巡りがよくなるから多少の出血とか。抜糸はした?
抜歯後のお酒やタバコは自己責任だね。
下の親知らず、一気に2本抜いてからようやく1ヶ月経過。まだ私も穴は塞がってないなぁ。
抜いた親知らずの手前の歯をワンタフトブラシで磨きたいけど、つい穴の中にガリってやっちゃいそうでうまく磨けない。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:42:12.89ID:gUxXq0XM0
穴が完全に塞がるまで歯茎の腫れと言うか盛り上がった状態と言うかが続くのかと思うとちょっとウンザリする。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:18:34.53ID:/iYGe6pH0
>>601
以前、抜歯数日後に飲み会出たら具合悪くなったことがあったけど
うーん…6日目なら様子見ながら飲んじゃうかな。量は控えめにしたりして。
気をつけてね。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:20:12.99ID:zvJlb70q0
昨日抜歯したばっかりだけど、今日やむおえない事情でインドカレーを食べた…大丈夫だろうか?
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:53:57.40ID:1sOh7eXD0
>>607
関係ないよ。
俺も、抜歯当日に激辛ラーメン食ったけど大丈夫だったよ。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:25:05.40ID:7MbD01Ap0
激辛よりなによりラーメンが自分的には無理だ…
すするとか恐ろしい…
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:38:11.59ID:orTPoCWt0
ティッシュずっーと噛んでても血が止まらん
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:25:42.67ID:/iYGe6pH0
やむを得ない事情でインドカレー食べるシチュエーションが気になるw
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:34:42.05ID:HYm2q0mo0
完全に埋まってた左上を抜いて縫って2日、まだなんとなく縫い目周辺痛いし
口の中血の味がするし水を含んで吐き出すとうっすら色が付いてる
前右上抜いた時は全然痛みも出血もなかったのにな
本当に歯によって全然違うね
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:14:49.60ID:y3Ir5ISt0
抜歯してしばらく経ってからののウズウズは歯周病用歯磨きみたいの使うと多少マシになる
てことは食べかす貯まるし歯肉炎とかそういうのになってるのかな
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:03:17.24ID:pOlbUVWn0
ステロイドや免疫抑制剤飲んでて抜歯した方いますか?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:29:30.27ID:az+x7Me90
4月20日に埋没抜歯して今日で10日…
まだまだ痛み止めが手放せません。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:19:00.62ID:qRDoNEr+0
左右違う歯で上下を同時に抜いたことのある猛者はいらっしゃいますか?(左下と右上みたいなことです)
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:56:49.55ID:vUgomNnR0
一度に三本抜きましたがなんでしょうか
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:44:19.66ID:qRDoNEr+0
>>619
ありがとうございます
入院せずでですか?なんとかなるもんでしょうか?
医師からは左右同じならまとめて抜くのはよくあること、左右逆ならあんまりしないけど、できないことはないからどっちでもいいよと言われてて、迷ってます…
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:34:22.91ID:vUgomNnR0
>>620
入院はしましたよ
腫れるとか食事がしづらいとかあったけど、自分の場合は周りの協力もあったしなんとかなりました
不安なら一本ずつでもいいと思うよ、頑張れ
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:23:33.16ID:mA+icVc50
痛みが無くなったが穴が塞がってないのと歯茎にまだ小さく腫れが残ってるのとで抜いた方で噛んだ時の違和感が無くならんな。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:01:28.45ID:nD7Fhbxd0
下の水平埋伏が痛みとともに顔出してきたから休み前に急きょ削り抜いてきたけど、3日経って腫れもしないし痛みもロクになくて驚く。
通院中の総合病院で急ぎの人に紹介してる口腔外科医院だったのもあるだろけど社会人なら多少距離あっても専門でやってるとこ選ぶと後が楽かも。
ただ神経近いから病院と違って無理せず一部を残すかも、とは言われた(自分は逆に安心)
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:41:48.90ID:MrYPQ6fn0
一部残しとかできるんだ
自分も下で抜けないかもしれないから出てるとこだけ取ってもらえたら助かるわ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:24:58.63ID:LdlxkanR0
>>622
今まさにそんな状態。下の2本抜いたから特に何とも不便。抜歯から1ヶ月経ったんだけどね
昼ご飯の時にガリっとやってしまのか、それから久々に口の中が血の味がする
まだ食べ物詰まるし、気が抜けない。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:17:37.06ID:NG7WE+Bq0
10年くらい腫れたり膿んだりしたのを抜いたがそもそも噛み合わせが原因なら埋伏部分を抜いても
解決にはなってないのかな
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:33:24.36ID:FKoMd+Wc0
下の横向き埋没抜いてかれこれ1ヶ月経つのに、未だにたまに痛むのは治りが遅いのか?
穴はまだまだ塞がらず。数ヵ月単位らしいね
痛み止めも抗生物質ももう飲んでなくて、とりあえず経過観察中。この時期なのに何故かお餅が食べたい。団子とかも食べたい。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:23:41.18ID:C4YCeTJh0
飯食ってる時にお茶を口にしたら穴の方を濯いでしまうのが癖になってしまった。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:01:01.36ID:XQ4tqgNX0
27日に抜歯してから4日目
三連休は特に何ともなかったのが今日になってジクジク痛み始めた

職業柄喋ることも多くて否が応でも口開けなきゃいけないんだが仕事のせいだろうか
帰ってひたすら寝たい
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:49:47.41ID:vICOBj6l0
2回法で抜歯した人いる?
根っこを神経から離すのは矯正扱いで費用も高くなるのかな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:04:35.73ID:CWxpvbaJ0
>>632
2回法って別に矯正は行わないでしょ。歯冠部取り除いてそのまま放置。
自然と神経から歯根部が離れるのを待って歯根部抜歯するだけ。
但し、保険適用外になる可能性があるので通常の抜歯より高くなる可能性
はあるよ。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:15:13.84ID:ynmHHQp10
昨日抜いてきて今朝顎がわからなくなる程度に腫れてて
今なんか喉に異物感があるんだけど、喉の方まで腫れてきてるのかな
これ大丈夫なんかな
お腹減ってるけど食べるの面倒
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:59:55.02ID:wbwisI4g0
自分も抜いたあと喉が痛くなったよ。風邪ひいたときみたいに。
1〜2日程度で痛みはとれた。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:24:20.37ID:ynmHHQp10
>>635
やっぱりそうなんだね
頬肉を削ぎ落としたいくらい腫れが邪魔だけどあと数日だと思って頑張る
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:11:26.47ID:Om5yp1uC0
抜歯してから「人体は欠陥だらけ」の意味がよく分かるようになった
気になるから食事控えようと思っていても空腹には襲われる、食事抜くと栄養も取れないから回復も遅れる
マジ不便
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:42:33.16ID:GFCAc/+s0
>>633
そういうやり方なんだね。通常の抜歯費用で済むことを願おう。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:58:23.05ID:/LltWgKT0
抜歯後2週間経ったけど骨鋭縁になってしまった…
骨が突き出してこないか心配
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:37:06.47ID:Z+MNcvlk0
片方だけ塞がらんw

盛り上がって参りません、歯肉が
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:10:09.04ID:u+J6X62C0
鎮静で下の埋伏2本1度に抜いた方いますか?
手術中の音や骨に響く感じ、恐怖などについて教えてください
2本1度ではなくて一本の方もお願いします
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:46:44.69ID:o0+NpwL70
>>642
鎮静なら基本的に覚えてないはずだよ
気づいたら手術後のはず
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:25:26.77ID:dBDuRtmt0
治ると思ってた舌の付け根の痛みが治らん
噛み合わせは楽になったような気がしないでもない
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:27:08.03ID:QQIlsrkW0
抜歯した親不知の2本前の歯茎も腫れてんのが何なんかと思ってたが、30年前に虫歯治療で神経取ったんだった。
穴が塞がったらここの腫れも引くのか不安。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:47:01.39ID:AgMXnRp50
昔の抜髄は神経の取り残しがかなりあってやり直しするのが多いとか
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:54:04.95ID:nVm77mMV0
舌の方からにょきっとタケノコのように生えている人を知ってるけどアレはどうやって抜くんだろう?
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:47:18.54ID:hycMzqdG0
最近なんか頬骨というか目の下からこめかみにかけて痛みが続いてるんだけど
これって親知らずの症状にあります?
歯医者には抜かなくて良いと先月時点でも言われてるけれど
数日前から骨が痛い感じ続いてる

親知らずは上の生えていて
頭はしっかり出ています、少し外側に斜めになってますが
他の歯を押したりはしてません
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:40:08.16ID:W7PT4bn50
下の親知らず抜いて5日目
口が指一本分くらいしか開かないけど、マック食べたくて意地で食べてきた
エビフィレオとフィレオフィッシュとポテト+ドリンク食べきった 顎痛いけど食欲が勝った
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:43:50.45ID:w5J1v3Uk0
>>652
おつかれ〜抜歯から5日目でもそんな開かないんだ、、
埋伏?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:49:38.40ID:W7PT4bn50
>>653
少しだけ頭が見えてる横向きで根が曲がってる状態だったから
歯肉切開して歯の頭切って根を抜いた
麻酔がなかなか効かないわ頑丈だわで
15分って言われた施術が40分近くかかって親知らずは細かく切断されてた
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:24:59.99ID:RFwzK9y80
ついに骨鋭縁が露出して舌から血が出てしまった
放置してたら自然治癒するかな?
学生だから出費がきつくて歯医者に行きたくないよ…
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:07:08.05ID:QqMsbt2W0
先月の中旬に3本1度に抜いてやっと痛みがマシになってきたし食事も普通に摂れるようになったのもあって
念願の思いっ切りなうがいを抜歯以降初めてさっきしたら縫い糸と歯のかけらが出てきたよ…
糸は歯茎に繋がってたけど自分で取ったその後に何回も強くうがいしたら歯のかけらが4個出できたこれなんぞ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:34:30.95ID:BE1VmPDy0
指一本分しか開かないのか
接客の仕事はできるのかな
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:07:39.57ID:4dF7GtpD0
バキューム係の衛生士さんは適当なのが多いような気もする
他の仕事や視野が狭いのはあるとは思うが大きいスポンジや銀歯削って割れた塊とかうがいで出て来たことあるw
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:22:40.43ID:X5Cs9zYi0
歯磨きで抜歯跡から血が出なくなると気が楽にだな。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:32:41.11ID:mwVM4qkp0
親知らず抜いたあと、ピロリ菌除去の抗生剤と抗真菌薬飲んだほうがいい
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:08:52.09ID:rtZfqOdD0
抜糸までは腫れがひいても口があんまり開かないって聞くけど…
食わなきゃ治りも遅くなるしな
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 01:41:17.90ID:TamegYW60
>>662
普通の抗生物質じゃ駄目なの?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:24:46.52ID:M0O/vg5+0
抜いてきたんだけど血が止まらん
ガーゼ噛むと痛いし麻酔残ってるしでどうすればいいんだ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:57:46.06ID:v9N6U+Yd0
自分も抜いて来た。口の中が血の味だよね。
前回抜いた右下より、根っこが大きくしっかりしていたので傷口も大きいのかも知れない。
でも今のところ痛み止めが効いているのか、そんなに辛くないな。これからどうなるか。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:05:03.22ID:r3o6c4yX0
食事は麻酔がきれてから、ロキソニンは食後ってあるんだけど
麻酔きれてからロキソニン飲むまでの痛みは平気なのか…?
別の痛み止めとかしてくれてんのかね
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:23:56.37ID:N0O5FNaj0
血が溜まったりしたら毎回ティッシュでとるの?ティッシュ箱いくつもいるのかな。
飲んじゃってもいいのかな。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:24:55.42ID:xid//BFl0
ロキソニンは胃腸にダメージ与えやすいから原則食後なんだけど、抜歯の時の最初のロキソニンは自分は食事気にせず飲んだよ
じゃないと無理だった
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:31:33.38ID:v9N6U+Yd0
麻酔が効いてる時になぜ食事がNGかというと、口の中の感覚が鈍ってるからなんだって。
熱さや痛みに気づかず、食べ物で火傷したり口の中を噛んだりするケースがあるからだとか。
熱くない柔らかい食べ物を、反対側の歯でゆっくり噛んで食べるといいみたいだよ。
そうやって少し何かお腹に入れてからロキソニンを飲めば、なお安心。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:34:00.25ID:r3o6c4yX0
痛すぎて食後じゃないのにロキソニン飲んじゃった
飲んだのにまだめっちゃ痛い
しかも血も止まらないんだけど…怖くなってきた
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:47:55.00ID:UDi9HZ1U0
一つお聞きしたいのですが、左下に完全埋伏智歯があります
口腔外科では保存しておいても良いことはないよと言われました
先日、歯科の定期検診で抜いた方がいいか聞いたところ抜かなくて問題ないとのことでした
ネットで調べたところ無理に抜くと負担がかかるといった情報もありました
この場合皆さんならどうされますか?
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:35:53.50ID:p9qN+T2q0
>>671
大丈夫かおまい
何時に抜いたかわからんけど、変にいじらずガーゼ噛んどくくらいしか対処法ないし、それでも血が出過ぎだろって思うなら夜間救急に連絡な

わいは明日やっと抜糸だわ
ウィダーやヨーグルトで乗り切る人が多いようだけどわいは初日だけくたくたに煮たうどんで我慢して、あとは好きなもの食べたから食事は意外といけるぞ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:11:13.90ID:rSdbuzfe0
>>672
同じ症状ありました。2件の歯医者で悪さをしてないなら抜かなくて良いと言われたけど、結局3年後に歯茎が化膿し出して切開して取りました。あと2つ残ってますが、悪さしてないから様子見です
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:22:41.25ID:UDi9HZ1U0
>>675
返信ありがとうございます
それは大変だったんですね...
完全埋伏でも虫歯になるケースという情報も見たので早目に抜歯することに決めました
ありがとうございました
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:06:48.92ID:hXdAtwD50
血止まんねえガーゼないからティッシュでもいいのかね
術後ガーゼをあんま強く噛まなかったせいだと思うけど見て完全に止まってる言うたやん…
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:35:14.38ID:bFNnxUGo0
来週抜歯で入院になった
抜いた日に食事がでるけど食べれるのか
歯磨きはできるのか
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:34:55.29ID:bFNnxUGo0
>>679
局所麻酔
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:59:26.79ID:kD1gN1nE0
2週間前、左下の埋没歯を抜いたけど、帰り道に味仙で台湾ラーメン食ったが以外といけたな。
むしろ翌日のインドカレーのがつらかった。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:07:50.93ID:Ksszfzin0
>>680
ありがとう局所麻酔でも入院なんだね
2、3本抜くの?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:22:00.10ID:p9qN+T2q0
>>681
辛いものや熱いもの等の刺激物は避けろって言われなかったんかww
インドカレーにチャレンジするのすごいな
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:41:55.24ID:bFNnxUGo0
>>682
1本ですがかなり大きくて手術に1時間と言われたよ
田舎で口腔外科がなくて車で1時間の総合病院を紹介してもらった
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:14:37.39ID:RLDMOhyT0
>>685
ありがとうございます
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:09:18.94ID:rNJ5axz80
これから抜歯。上だし大丈夫だろうけど、毎月1本のペースで今日で3本目。
後やっかいな1本最後にあるし本当にもう疲れてきたわ
ちゃんとした食事をしたい
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:58:06.30ID:fj01itiD0
小さい親知らず抜くんだけど、うまくいけば出血しない場合もある?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:02:11.08ID:Q/ZOXcB70
2本づつ抜いてもらえば良いのに。
3本あって、先月右側1本、今月左側2本を抜歯したけど手間が省けただけで何も違わない。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:46:09.62ID:GIGlI+gh0
消毒行くんだけど腫れて口ほとんど開かない
こんな状態で行く意味あるんかね
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:09:19.97ID:NdIHTBx90
今日抜歯してきた
ぜんそくの薬も使用するかもって言ったら
ロキソニンと効き目一緒のカロナール200くれたんだけど
調べたらあきらかに効き目弱いらしいじゃん怖い
というか唾液が数時間止まらないんだがこれ普通?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:13:44.06ID:EdqOc20c0
>>691
アスピリン喘息の可能性も考慮してくれたんじゃない?
そこがはっきりしてない喘息患者にはカロナールだよ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:19:39.48ID:T+PXMjKx0
左下抜歯してきた
術後1時間半。痛い。顎からコメカミじんじん。術後にボルタレン一錠飲んだ。痛みが引かず薬の説明見たら一回二錠て書いてあった。泣きたい。痛い。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:28:30.45ID:4T/klRmj0
親知らずは歯並びを悪くすると聞いて、生えてきたらなるべく早く抜歯したいと考えています
親知らずはどの状態になってから抜歯が可能なのでしょうか?
頭が出てきたら?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:21:51.96ID:yZs65Px10
>>694
完全に埋まった状態で抜いてる人もいるからタイミングは抜きたいとおもったときでいいんじゃない
ただ歯茎の下にあるのは切開することになるけど
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:11:11.55ID:DFDDgGMS0
>>691
慢性痛で毎日カロナール500mg飲んでるけど抜歯後のロキソニン飲まずに済んだよ
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:03:36.19ID:r+DRVOgL0
欧米では若い時に見つかったらすぐ抜くらしいな

大人になってからだと術後やお金が大変になるからとか
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:28:18.19ID:4wSjAYJT0
下横抜歯して当日昨日は薬飲んでもズキズキしてたが
今日は薬なしでいけてる
痛くならなかったのは手術時間が短かったからなのか
ただの運なのか・・
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:13:57.64ID:DQU1MSvs0
手術の時間は短ければ短い程言いらしいね
医者から聞いたわけではなくネット情報だから嘘がほんとかは知らんがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況