X



トップページ身体・健康
1002コメント318KB

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:34:43.42ID:RWiriVZm0
「スマートドラッグ」27品目、処方箋ない個人輸入禁止
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKCG66DZKCGULBJ016.html
https://www.bestkenko.com/pages/lasix-prohibition

【スマートドラッグについて1】
[スマートドラッグとは何でしょうか?]
 要するに「頭のよくなる薬やサプリメント」なんですが、以下の3条件を全て満たすものを言います。
 1.用法を守れば、即死するような危険性がないこと。(安全性)
 2.副作用が出ても、服用を中止すれば元に戻ること。(可逆性)
 3.QOL(Quality of Life:生活の質)が向上すること。
 スマートドラッグ、もしくはスマドラと略されて呼ばれるのが通常です。
英語圏では"Smart drugs"の他、医薬品やサプリメントなどを含め"Nootropics"と呼ばれる。

[どうやって頭がよくなるの?]
 薬によってさまざまですが、大別して3種類あります。複数の効果を持つのもあります。
  A.脳内化学物質を調整するもの(ex.ピラセタムなどの「ラセタム系」が代表的)
  B.脳の血流を良くして脳の働きを助けるもの(ex.イチョウ葉、ヒデルギン、ビンポセチン等)
  C.脳のエネルギーレベルを上げるもの(ex.イデベノン、カフェイン等)

[飲むだけで頭が良くなるの?]
 自分に合った量を飲めば「頭の回転が速くなる」「いつもよりスッと記憶できる」などの
 効果があると考えられますが、運動やトレーニングをせずにプロテインを飲んでも
 意味が無いように何もしなければ何も良くなりません。

前スレ
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part55 [無断転載禁止]©2ch.net ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507975602/
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part54
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1497122255/
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:23:02.14ID:B8wD8sJW0
>>200
商魂たくましい日本医療業界が規制したがるのはわかるんだけど、役人は?
学生が買えないよう、高額な税金を課せたらいいんじゃないか?という意見もありそう
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:55:08.24ID:LX7LkfQf0
いち早く規制させたいからパブコメ募ったようなもんなのに対応の遅さはなんなんだ
もう3ヶ月も立ってるしさっさと結果が見たい
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:49:37.48ID:rWPiyojb0
いや、今なんて医者なんて簡単に訴えられるし色々と割りに合わないって言ってるよ、今回のサプリの規制も自分達の稼ぎが少なくなるのが嫌なんでしょ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:56:10.15ID:Ntb2MlAf0
公明ゴリ押し規制だから
総選挙して政権安定してからでないと
無理でしょ

国民からは規制してくれなんて声無い
迷惑規制だから
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:01:13.58ID:Ntb2MlAf0
脳機能ブースト出来なくなると
マジで創作活動や先端研究で力発揮出来なくなる人出て来る

日本が全く国際競争出来なくなる
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:04:28.77ID:Ntb2MlAf0
アメリカとEU 、そして競争相手になる
アジア諸国の規制状況を睨んで
足並みを揃えて不利にならない立ち回りをしないとヤバい
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:50:09.98ID:c1qaumS60
日本に競争力がないのは経営層の問題やから下がなんぼ頑張っても無駄やで
スマドラで助かっとる人が奈落へ真っ逆さまなのはその通りや
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:09:50.20ID:0UkuuG9L0
ニコチンはアセチルコリンの働きを鈍らせるからダメだよ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:20:00.70ID:UUjUeVpy0
政治家でもいるだろうけどおおっぴらに口外できないでしょう。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:24:33.94ID:3iKPhyn+0
薬師寺あぼーんしないかな
規制自体無かったことにしろだわ
マジ無能議員
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:18:11.58ID:Qg9YqzLs0
薬師寺もそうだが白鳥勇磨は?
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:50:58.27ID:bErCxtar0
>>199
お前に関係ないじゃん
どうして自分に関係ないのに横から入ってくるんだか
クソうぜぇよ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:57:24.42ID:3iKPhyn+0
薬師寺あぼーんしないかな
規制自体無かったことにしろだわ
マジ無能議員
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:57:44.99ID:xorKhkRt0
ダボス会議の「グローバルリスク報告書2018」が提示する10の将来的危機

7. Inequality Ingested:
バイオ工学と「スマートドラッグ」を持つ者と持たざる者の差が拡大する
(スマートドラッグとは、人間の脳の機能や能力を高めたり、認知能力や記憶力を高める薬品や物質の総称)
https://forbesjapan.com/articles/detail/19621
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:17:24.69ID:x/O8UBJK0
海外の所謂スマートドラッグって殆どアンフェタミンのことじゃないの?
サプリメントとか誤差みたいなもんじゃん
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:19:41.35ID:JphGOF4H0
いや、流石にラセタム系じゃね
アンフェタは依存と副作用で使いづらいやろ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:21:50.04ID:JphGOF4H0
みんな規制前にどの位スタックするの?
1年分位?
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:58:51.78ID:KyBb3MOR0
知り合いに医者いるような人は、スタックしておかなくても処方箋書いて貰えばええんかね?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:00:05.35ID:BZ75UDBK0
まだ半年分位しかスタックないわ
まだ規制来るなよ…
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:05:20.68ID:bgIj2XJK0
>>224
確かにそうだけど、スマドラにふくまれるのかなって思って
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:30:25.91ID:55qBCQ9f0
>>227
普通のドラッグをスマドラと呼んで使う奴はいない
もしいたら薬中なので無視しろ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:00:24.36ID:PaFNK6pp0
コン スト ベタ 処方されてもシチコリンみたいな栄養素じゃないからな DHEA プログネノロンも必要なホルモン補充剤だし
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:31:40.59ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

C972A
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:53:03.70ID:M+vo7G8U0
>>232
PSは人によって効果の出方が割と違うから一回試すのが早い 高いけどな
俺は抗コルチ作用を結構感じた
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:47:14.51ID:xN+Hivoo0
いま二週間ピラセタム、ヌーペプト、nアセチルチロシン、コリンを飲んでるんですが
まったく効果が感じられません
日中眠くて仕方ありません これはピラセタムのせいですかね?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:52:09.71ID:xN+Hivoo0
235です 追記で頭がクリアになるどころか頭が重たくて頭痛もする時もあります
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:54:23.40ID:aAZ6ezpG0
集中してる時間を延ばせるのはどれですか?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:11:03.54ID:aZrPZ0u+0
>>237
カフェインは効くと思うけどすぐに耐性つくし依存も怖い
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:47:27.43ID:B1Qw7Q9j0
>>235
分量も書いて
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:07:48.04ID:Gi29HWlS0
>>235
ピラセタムぬいて眠気が無くなるか確かめればいいじゃん
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:58:05.46ID:aAZ6ezpG0
カフェインは既に耐性があるのと
興奮するだけで注意が散漫になるので
静かに集中できるのがいいです
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:37:10.08ID:0n+Cfc8V0
>>235
テンプレレベルの知識も無さそう
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:57:01.28ID:wj7ESepu0
次スレからまたテンプレ貼るか?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:59:51.01ID:aMclA51n0
>>244
自分で調べて試せよ
それすら出来ない奴は何しても無駄だぞ
それに何が効果あるかは人それぞれだ
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:44:00.52ID:AOVulwno0
>>247
ほんとこれ
人によって出て来る効果はバラバラ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:55:17.56ID:5hEpqAbH0
すみません認知症の父に良いかと思いシチコリンを昨日発注してしまったんですがスマドラだということをさっき知ってしまいました。
もう規制は始まってるんでしょうか?
始まっていないとしたらいつからなんでしょうか?
調べても明確な情報が出てこなくて困ってます。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:37:23.44ID:+NBsCJ8y0
明確な発表がないから明確な情報がないんだよマヌケ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 03:03:04.85ID:Eu9H52TB0
一眠りして落ち着いてこのスレを最初から読めば大体どんな状況かわかるでしょ
ログが残る掲示板なんだからちゃんと活用してね
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:27:41.01ID:5hEpqAbH0
>>254
シチコリンの注射は病院で出来てたんですが医院長が代わり出来なくなったんです
かなり効果はありましたし推奨する医師もいるくらいです
>>255
ありがとうございます
そうします
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:25:29.03ID:5hEpqAbH0
>>257
はい
意思表示もしっかりして口の動きも大きくわかりやすくなり目を離しても良い時間が長くなるのは大変ありがたかったです
リハビリも進んでし精神が整うのか熱も出さなかったんですがやめてから1週間に一度は熱を出すようになってしまいました
出来れば規制されないことを願います
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:45:58.32ID:ANhekim20
オオサカでアクセプタ40と60再入荷
たぶんこれで最後だろうな
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:35:16.71ID:sqi4VZ0P0
>>244
合法で覚醒作用があって利尿作用がないのは葛根湯くらいしか思いつかないな。昔ながらだけど。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:38:19.90ID:sqi4VZ0P0
>>241
プラス
テアニン
マルチビタミン
オメガ3脂肪酸
必須アミノ酸
ぐらいだろ。これで眠いなら他の方法、ランニングとか睡眠改善で解決するしかない
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:07:02.03ID:BQbDao2S0
タバコだ酒だ花粉症薬だ睡眠薬(某市販)だ頭痛薬だエナジードリンクだは規制しないんだもんな
1度使ったら止められない
止めたら禁断症状(離脱症状)が出て正気(日常生活)を保てない
最初の1回より次から目に見えて効かなくなり、止めたら使う前より酷くなる
徐々に我慢できる範囲で減らして最後は止めるなんて、口だけで大概の人は我慢できずに薬中化する(量を増やす、他人に当たり散らかす)
役(に立たない)人(もどき)はヤクザと変わらんな
人の邪魔しといて金まで取る
パブコメとか裁判員制度と同じで、結論は決まってて、意見を聞きましたよという建前だけの、やりたいようにやっておいて国民に責任だけ押し付ける口実
自分でパブコメ出したりもしたし、色んなブログとかスレとか見ても、欠片も反映されてないし
外部圧力が掛かって痛い目にあわなきゃ変わらん
いじめっ子は自分がいじめられる番が来るまで行為をエスカレートさせるのと同じ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:39:08.98ID:H7+PLeKI0
スマドラっぽい感冒薬ってあります?
五苓散?呉茱萸湯?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:39:36.42ID:H7+PLeKI0
間違った、漢方薬です。感冒薬じゃないの
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:02:49.41ID:MD8u8UBN0
>>264
葛根湯麻黄湯の麻黄かな
エフェドリンが交感神経優位にするので集中力が増すと言われている
葛根湯の葛根は脳への血流量増やすって所さんの目がテン!で昔やってた
五苓散は確かに脳の血流を良くする作用があって硬膜下血腫に思わぬ効果があるとされている
脳の血流がスムーズになるなら頭にいいかも知れない
能力の底上げって面ではこれぐらいしか知らない

生薬のオンジはクラシエがしきりに物忘れに効くとか認知機能改善にいいとか言ってるけど、ネガティブな意見も多いので判断しかねる所
釣藤鈎も同様の効果があるらしい
精神系の漢方はどれもスマドラになりうる
漢方は胃薬兼精神薬ってこともあるけど、勉強のプレッシャーは神経性胃炎や逆流性食道炎とかの原因にもなりうるから積極的に自分にあう漢方を探してもいいかもしれない
精神や体調が安定すれば勉強に専念できるしね
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:19:49.77ID:3Xu+NnH00
認知症患者(原疾患:アルツハイマー、脳血管障害、Lewy小体病)で(MMSE) スコア24 未満、 (NPI) スコア6 より高値の52例(抑肝散群27 例、非投与群25 例)によるランダム化比較試験において、抑肝散は非投与群に、NPI スコア、幻覚、不安興奮などで有意な改善を認めた[7]。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:20:18.67ID:3Xu+NnH00
また、抑肝散のグルタミン酸トランスポーター賦活作用とセロトニン1A受容体パーシャルアゴニスト作用が発見されるなど現代医学の視点からも作用機序が研究されている。[8]
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:24:15.96ID:Yxsfe/HY0
スマドラ初心者ですが、記憶力、集中力、モチベーションアップに効果的なのは、ピラセタム+コリン+パントテン酸でいいのかな?
他に併用した方が良い物あれば教えて欲しいです
N-アセチル L-チロシン、トゥルーフォーカスも気になっているんだけど、併用した際の効果がよく理解出来なくて…
筋トレしてる関係で、オメガ3、クレアチン、BCAAは所持してます。諸先輩方よろしくお願いいたします
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:26:23.13ID:1pgEPoMa0
法の抜け穴を利用してといってるひとは、抜け穴である私立医大を出て医者になってるね。
忌々しい奴だ。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:30:56.38ID:1pgEPoMa0
抑肝散はアメリカの研究者はどうおもっているんだろう。
ジャップだけがローカルに騒いでるだけじゃないのとも思う。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:41:06.33ID:X+dRro940
朝鮮人参はサプリでもあるが柴胡剤をどう思ってるか そして麻黄はサプリ化しないのか
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:16:10.93ID:2RZNJLFN0
>>274
ジャップも三流国家になる未来しかないんだから、違法合法問わず薬を海外にじゃんじゃん売ればいい。どうせろくな輸出品なんか作れやしないんだから。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:08:54.60ID:taSplx7v0
昔アメリカで桂枝茯苓丸が治験許可出たけどあんまいい数字でなくて優位性認められないってなってなかったかな
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:07:20.20ID:aIhVdZih0
モンゴロイドだけに効くというのは逆に難しいだろ。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:51:01.68ID:F+y940CX0
スマドラとは少し違うかもしれんがADHD用のストラテラを一ヶ月服用してから辞めてみたんだが、
もちろん辞めてからの方が飲んでる時より能力は下がった、しかしどうやら飲み始める前より遥かに能力が上がってる感じがする。
これは俺だけかなと思ったが個人ブログとかで俺と同じような体験をしている人も数多くいる。個人の感想ではあるけどな。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:55:11.68ID:6RCFfEti0
>>272
もっと自分で情報集めてからにしたら?
トゥルーフォーカスとチロシン併用とか言ってるのお前だけだよ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:28:18.64ID:F+y940CX0
>>283
40mgを一日2回。
ただ、俺はジェネリックのほうの「アクセプタ」を服用したから本物のストラテラなら半分程度でいいと思う。
言っとくけど個人の感想だからオススメはしないよ。あと服用してる間は副作用で唾液が出にくくなってめっちゃ口臭撒き散らしてた。水は必須。2リットルくらい。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:54:53.92ID:nGjw8PL40
>>205
この迷惑規制を無くすには、どこの党に投票すれば良いですか?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:32:19.78ID:Hjm40Wnq0
ストラテラもしっかり規制対象なのね
ADHD傾向あるし買えるうちに買っておくことにした
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:29:58.99ID:31yOuRFu0
>>281
ストラテラはやめても効果は持続するのか
ちなみにどんな効果があった?
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:14:23.48ID:lJMira5E0
ただの自堕落なだけで障害と診断された訳ではない奴が飲んで効果あんの?
ADHD気味とか風邪かよ(笑)と思ったけどマジでいんのか
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:16:00.96ID:74WlUxwJ0
アメリカだとADHD治療薬のAdderallとかが定型発達の学生間で乱用されてて問題になってるけどね
即効性があって集中力が増す上にめんどくささを感じにくくなるから主に成績アップに使われてるけど長期的に使ってると精神的に依存してしまうから
ちなみに日本だと違法

そもそもスマドラ問題ってサプリじゃなくてこういう強い薬の話なのにサプリ規制するとかトンチンカンな事するよな
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:58:54.08ID:urCunfd20
>>289
飲むの辞めたあとの話でいいよな?
なんかアウトプット能力というか、想起する力がぐんと上がった。勉強した内容や経験した事が色鮮やかに思い出せるようになった。
たぶん服用してた時にアウトプットの回路が脳で作られて、今もその慣れた道である回路を使ってる感じ。
ちなみに服用してた時に感じたインプット能力と集中力向上は全部元に戻ったよ。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:42:43.90ID:ntUUdIsa0
シナプス成長し易くなってある程度育ったってことかな?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:02:08.70ID:lJMira5E0
こういうレスを情弱がみてパクパク飲みまくるから問題になるんだなと思った
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:23:43.15ID:2ObWVYN70
>>293
成長するのはシナプスだったっけ?軸索とシナプスとニューロンがよくごっちゃになる。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:30:10.92ID:urCunfd20
>>292だけど、書いといてあれだがあくまで個人の感想だからむやみに鵜呑みにせずに自分でもいろいろ調べて慎重に動いてね。
副作用結構キツい部類だからオススメはしない。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:50:56.29ID:NhtvU42D0
そんだけメリットがあるなら副作用には目をつぶれそうだけどな
効果にはもちろん個人差があるだろうし
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:43:11.36ID:4F5yYTBX0
ストラテラってADHD向けって言うけど作用機序は抗うつ剤に近いタイプでしょ
用量ガッツリ行ったら止めても脳内物質の分泌変わっちゃうね
それが望ましい結果になるかどうかは別として
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:14:50.89ID:Cxs37w3J0
「効果が持続してる」気がするってだけでしょ

ストラテラの恒常性はよく言われるけどこれは一般的な考えではなくて
行動が習慣化されて定着した説の方が一般的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況