X



トップページ身体・健康
1002コメント283KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 15【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:41:12.79ID:rJNUdoxE0
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ
★過去スレ(2ch)
【水ぶくれ】帯状疱疹 14【神経痛】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496956287/
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:10:42.87ID:zznEheXi0
>>606
最初の頃だけベシカム軟膏使ってましたが、今は軟膏は使って無いですよ^ ^
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:54:47.56ID:rPjB0FvB0
抗ウイルス剤飲み終えた後も指はむくんだままで欝
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:09:07.59ID:du5A04lh0
オレは傷患部の痛みに触ること(薬塗る)さえ堪えられなかったから飲み薬以外なし
傷痕なし
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:10:15.93ID:du5A04lh0
>>608
腎臓と肝臓に影響するからねオレは足首がパンパンに腫れたよ
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:43:28.88ID:+Z8kWmmW0
外傷は目立たなくなったけど手に力が入らなくなった
これって後遺症なのかな、仕事もしなきゃいけないのに
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:04:53.36ID:+Z8kWmmW0
>>612
発症して1週間休みもらってるからこれ以上は頼みにくい
一応仕事量は前より減らしてもらってる
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:39:58.62ID:g1zN8mpp0
鎮痛剤飲んでも痛くて寝れない
睡眠薬に頼るの久々だ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:27:59.82ID:eJU7gOWm0
足に出て、もう治ってきてる者だけど
今朝二の腕にあの赤紫の水ぶくれがブツブツブツ・・・って出てウワーッという夢で目が覚めた
なんだかんだで軽いトラウマになってるのかな俺
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:33:18.69ID:7yrkgNn40
>>617
トラウマになるのは普通だよ
あんな気持ち悪いブツブツがあったんだし
自分も痒いブツブツが1つでも出来るとまた帯状疱疹じゃないかとヒヤッとする
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:55:06.43ID:9L5Q5PWG0
後遺症の神経痛だけが一年後に再発するって有るの?
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:53:26.48ID:fvouwLDa0
今くらいの気候と天気だと、痛みも気にならないけど、そろそろ梅雨の時期
痛みで憂鬱になりそう
もう1年半たつけど、治らんのかな
色々試したけど…
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:04:26.09ID:9re867IH0
帯状疱疹は体幹にでたんだけど、ほぼ良くなったあと、顔の肌が荒れてきたのは、
関係しているのかな?50超えてニキビ顔みたいになってる。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:06:07.13ID:6oKNH2Kr0
>>621
おれなんか2ヵ月で完治したぞ、前世で行いが悪かったんじゃね?
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:11:58.74ID:R8ha2XNC0
>>623
その理屈でいけば、そもそも帯状疱疹になった時点で、前世のお前の行いにも問題あったってことだろw
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:45:47.09ID:njMsZwdm0
帯状疱疹治ると性格悪くなるのか?
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:03:23.16ID:80Cwhdrb0
>>621
神経痛はとにかくあたためるのがいいと思うよ
岩盤浴は試した?腹巻きはしてる?
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:48:37.81ID:SMr8q5WP0
寒いとこからいきなり暖かいとこに行くと再発並に痛くなる
最近朝晩と昼の寒暖差が落ち着いてきて助かる〜
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:43:28.67ID:hIyKnhNF0
痺れや疼痛が辛かったらサインバルタ飲むといいよ
精神にも影響きたすけどめっちゃ楽になる
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:13:26.46ID:8RGNmDly0
後遺症残ってる人は薬飲み始めるのが遅かったとか?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:33:27.19ID:Ak5Y0rDj0
発症5日以内に飲んだけど今も引きずってる
年いってる&食生活もアレだった
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:53:29.31ID:GNkpF+6d0
>>635
おいくつですか?参考までに教えて頂けると幸いです。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:49:51.04ID:GNkpF+6d0
>>637
ありがとうございます。50ちょいだとまだ若い感じですが、5日以内に服薬しても神経痛残るもんなんですね。
お大事にしてください。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:36:40.46ID:uAt5gJfZ0
そこでフライングですよ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:47:02.05ID:omZAjJ9w0
私は53歳なんだけど、逆に違和感を覚え始めてから11日目(真っ赤にピリピリし始めて5日目)に皮膚科に行って、その翌日が激痛だったのを越えてからは次第に痛みは弱まり今は軽い痺れがあるくらい
薬も1週間のみだった(高かったけど)
すごく運が良かったんだなと思う
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:34:20.21ID:pC4PL5nn0
この板でこのスレで病人相手に学歴を語るか?
何かが違わないか。
わかるか?君。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:42:26.60ID:mqsl8h/p0
スレタイ読めない愚鈍同士で仲良しなのは結構だが他所でやれ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:48:23.99ID:8lxFz15v0
ID:/ZcZ7DGa0 D:/iYbXAVU0
とりあえずこの2匹か

長文キチガイも厄介だがこういう5ch脳バカも目障りだね
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 05:51:57.45ID:dsdL/yaT0
虫に刺されたと想って4日目の昨日 帯状疱疹って診断された 昨日病院行って帯状疱疹て診断されてなかったら救急車呼んでるレベルの死ぬかと思う程の頭痛
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:57:19.62ID:TlxHRf3m0
>>653
良かったな。三日目がセーフ、4日目がギリギリのラインだと思う。5日目は更に辛くなる。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:40:03.85ID:dsdL/yaT0
>>654
そうなんですね最初耳の辺りが痛かったので耳鼻咽喉科に行ったらリンパ節炎て診断された
で虫に刺された痕の事も言ったら虫刺されの軟膏だしてくれたんだけどどうしても気になったのでその足で皮膚科に行ったら帯状疱疹て診断された
合併症でリンパ節炎も発症してるみたい
耳鼻咽喉科では虫に刺されたか帯状疱疹なのか分からないのですかね医師にもよると思いますけど
虫刺されの軟膏はこれからの季節使う事あると思うのでいいんだけど何か納得いかない
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:55:58.94ID:l/16EJLR0
昨日から奴が左側の顔で準備運動してるような歯痛のような気配
一応ロキソニンとリリカ飲んでみる
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:14:42.15ID:KI5AAmDK0
水ぶくれは治りつつあるけど神経が痛いままだ
ほぼ寝れないのが辛いわ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:02:16.20ID:Nevw7Ysb0
昨夜も頭痛でまともに寝れなくて辛い
今朝2回目の高い薬飲んだ
頭皮と額と瞼に水ぶくれができ耳の裏のリンパが腫れて結膜炎てもう最悪
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:48:05.53ID:vQLA/NMS0
>>658
私も顔に出来て、鼻の周りと目の直下、口内炎と喉にも出来て全部左側
ひどい頭痛でした。高い薬も最初の2、3日は全然効かず苦しかったけど
4日目あたりから少しずつましになっていきました
辛いけどもう少しの我慢です
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:17:46.22ID:Nevw7Ysb0
>>659
即入院て医者に云われたんだけど嫌なので自宅で安静中ですが月曜日に診察しに行くのでその時また云われたら入院しようと思います
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:22:22.08ID:Nevw7Ysb0
>>660
もう少し我慢すればちょっとは良くなるんですね頑張ります しかし酷い頭痛ですね死ぬかと思いました
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:32:27.99ID:0XZvbCGv0
>>661
上の人が言うように服薬初めて4日目ぐらいで進行は止まるので、
辛いですけど無理しないように頑張ってください。
早く良くなりますように。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:37:33.57ID:Nevw7Ysb0
>>663
見ず知らずの私に励ましの言葉をいただき感謝します。ありがとうございます。思わず涙がでてきました。頑張ります。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:41:27.71ID:Oi6YCbOc0
>>664
過ぎてみると、「あの痛みに耐えられたから」って意味不明な自信になってるよ!
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:47:25.50ID:0XZvbCGv0
>>664
似たような経験したので他人事には思えないです。4日目で服薬始められたなら、少し時間はかかりますが湿疹の跡も気にない程度には消えると思います。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:52:29.14ID:Nevw7Ysb0
>>665
そうなんですね(笑)早く自信つけたいです(笑)
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:54:03.47ID:Oi6YCbOc0
最中は「これずっと続くんか?」って不安よぎるけど、必ず消える
止まない雨はないって人生イチ強く思ったよ
人生イチ痛かったけどw
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:09:54.24ID:Nevw7Ysb0
>>666
そうなんですね 身体の調子が普段とおかしいと思ったらすぐに病院行くべきですね 1日目に異変を感じてたんですがアブが寄ってくるようなとこに毎日いたので完全にアブに刺されてたと思ってました ありがとうございます
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:18:01.87ID:G25f/5W20
おれは胸だったから心筋梗塞かと思うくらいの痛みだった、まだ跡がのこってるが
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:52:15.65ID:nrYlyLwi0
3週経っても神経痛くて寝れないと報告したらリリカ処方してもらった
今夜から無事寝れるといいなあ
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:55:10.04ID:mXJYzk3P0
完治して1年
痛かったのは覚えているけどどれ位痛かっかたは記憶の彼方に遠のいてる。
しかしやはり二度と経験はしたくない痛みはだったな。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:53:09.76ID:7vNCvHth0
結石はなったことないからわからんが
帯状疱疹痛は骨折より確実に痛い、痛くて唸ったり眠れなかったのは初めて
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:38:42.27ID:OpmUi+QE0
帯状疱疹後神経痛が顔に出てくるとマジで殺してほしいと思うから
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:28:57.34ID:Oi6YCbOc0
>>674
知らねーし、聞いてねーよバカw
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:48:52.27ID:bTOz6RrJ0
発症して2日目に皮膚科に行って薬を飲み始めて今日でちょうど1ヶ月。
まだ少し痕が残ってるけど、痛みとかはほとんど消えてる。
痛みが酷かったのは2日目だったので薬飲み始めて翌日にはずいぶん楽になって
5日分の薬を飲み切った頃には痛みだけはほとんどなくなってた。

痛みとかは個人差で違うのかな?そうだとしたら自分のは大したことは無かったのかも。
ちなみに2日目の痛みMAXの時はキリでグサグサ突かれるような感じだったけど
それでも片頭痛に比べれば我慢できてた。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:28:26.78ID:zKcdovT00
鼻炎も併発してて 本当に風邪ひいたみたいだ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:22:12.46ID:TUWEavt60
>>674
出産してから出直しな
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:24:21.74ID:Pa6eTfXQ0
痛みは場所にも依るんでない?
俺はへその高さの横腹だったから痛みも結構耐えれた
首から上とか想像もしたくないな
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:34:33.55ID:bvSo6OTq0
>>672
リリカは効いてくるまで1週間くらいかかるから焦らず飲み続けるべし
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:17:43.79ID:Lz0ZL2/60
>>686
最初飲んでも効いてるのこれ?と思ったけど2回目で無事眠れた
リリカすごすぎと思った
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:39:15.60ID:2vqwaGbE0
タイガーバームやニベアも効きそう
試してないが
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:41:37.86ID:2vqwaGbE0
効能に肌荒れがあるから
帯状疱疹は肌荒れにあたるんじゃないかな
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:44:51.47ID:CO5c48ej0
石油系なら馬油のほうが肌に良さそうw
てかワセリンなんか使うと色素沈着が酷くならない?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:46:41.11ID:CO5c48ej0
>>691
あのレベルの湿疹になると普通は肌荒れとは言わないでしょ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:48:46.37ID:CO5c48ej0
馬油がおススメ
ワセリンって石油で作った馬油の偽物でしょ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:18:54.54ID:dtyAl+mO0
まぁプラシーボってのもあるから
でも油焼けで色素沈着起こす可能性が否定できないのでは
絶対おすすめ出来ない
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:59:42.41ID:6iAz0IHD0
今日、病院に行ったらこれ言われたんだけど
なんか脳卒中やらのリスクが高まるとか体を動かすようなこと
しないようにと言われたんだけどそんなに怖い病気なの?

これから酷くなると言われたから怖くて怖くて
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:12:34.36ID:c8D3Zn5D0
>>701
これ甘く見るとやばいよ、神経痛は一生残ることあるよ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:19:26.46ID:dtyAl+mO0
>>701
油断は禁物だけど病院に行ってるなら過度にビビる必要はない。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:24:30.46ID:VWS3w4HB0
帯状疱疹自体はほぼ治ったけど
一緒に悪くなった左手は長年による酷使で治る確率低いと言われてショック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況