X



トップページ身体・健康
1002コメント283KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 15【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:41:12.79ID:rJNUdoxE0
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ
★過去スレ(2ch)
【水ぶくれ】帯状疱疹 14【神経痛】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496956287/
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:52:55.49ID:O7xz8cew0
市販薬で思い出したが、メンタームの効能の一つに「神経痛」ってのがある。
スーッとするだけのように思えるが、一応痛みにはそれなりに効くところもあるのかな
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:16:16.37ID:PoiHxXfc0
>>202
痛みの方は神経痛の発作出た時はその1000倍は地獄だったから気にするレベルでも無いけどね
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:16:27.07ID:hsGawuzq0
>>203
そんな感じになるよな。
でも皮膚感覚ないのにチクチク痛いし、定期的に鉄の円錐ねじ込まれるような痛みがあることは普通じゃないんだ。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:32:07.59ID:9D8VtleV0
5年以上たつけどまだ時々ピリピリするぞ痛くはないからまあいいけど
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:26:29.54ID:WA2nG9os0
腰と太ももは頭部に出た人に比べるとずっと幸運だと思うけど
それでも、まさかこのまま下半身がだめになるんじゃないか、とかそういう恐怖はあった
最初の神経痛が出た朝は目覚めて起きれなかったからね
連日リハビリでとにかく歩いてるけど、今日は股関節がちょっと痛いw

これさ、どこに出るのが一番ダメージが少ないかね
腕か?とも思うけど、書いたりキーボード叩くたびに痺れが走るってのもゾッとするしなあ
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:45:01.00ID:1KhPWrxn0
このスレ見てると一番無難なのは背中から胸にかけてじゃないだろうか?
自分がそうだったけど、発症中は肺を病んだかと思うくらい
激痛が走ってしんどかったけど、疱疹が治まってしまえば
時々疼くとか、触っても感覚が無いとかはあったけど、
その後は日常生活に支障をきたすほどの不便は感じなかったな
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:41:06.64ID:ZJFX+jjW0
痛かったり、ズキズキと痛んだりって感じ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:26:07.57ID:8jUm7VDk0
ひと月前の箇所がほぼ治ったと思いきや、5センチほどの場所に赤い斑点が見つかった
虫刺されならいいけど、こんな時間差ってあるもの?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:38:13.87ID:ZJFX+jjW0
>>209
再発って事はないよね?
気をつけてね
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:27:26.22ID:4oITxG9Z0
直後に再発はまずないはずだがね。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:56:15.60ID:K6MOrTPa0
>>209
多分、帯状疱疹じゃないと思うけど早めに医者に診てもらったほつが安心できる。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:45:20.25ID:Y6cbgSgZ0
一度帯状疱疹が出ると、免疫を再度ゲット
という事でいいんだよな?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:50:49.86ID:Y6cbgSgZ0
ほんとこの糞ウィルスはロクなもんじゃねーな
何か人類に恨みでもあんのか?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:01:26.99ID:bppcZPr00
先月メニエール 、そして今帯状疱疹
これはストレスということ?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:58:41.95ID:bppcZPr00
>>220
40代です
後厄だからかな
めまいもきつかったけど、帯状疱疹の痛みの方が辛い
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:35:48.23ID:7NDb19v40
>>221
恐らくストレスでしょうが、他の要因も否定しきれないので検査はした方がいいですね。独身かお子様がいない方ですかね?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:26:27.56ID:ZVWrz4OM0
>>207
同じ背中から胸だけど、痛みが1年以上も続いてるよ
胸、背中が突っ張るような、痺れるような痛みで、毎日辛い
風呂とかに入ると和らぐけどね
帯状疱疹で無難なとこなんて無いと思うよ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:55:11.20ID:iv4y13qz0
発症からひと月
痛みが引いてきた
治癒後に残る神経痛は回避できたぽい
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:27:48.19ID:pA9LHKpI0
俺もほぼひと月
かゆみと疼痛が時々やってくる
もう一度医者行ったほうがいいのかなあ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:34:36.29ID:2ZHji4eO0
いま3週間でブツブツは消えたけも、
水泡の跡の赤い痣みたいなのが消えるのってどれぐらいかかる?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:14:50.09ID:ORu6Ro4b0
左の頬中心に帯状疱疹になってもうすぐ1ヶ月だが、痛みが消えず寝れない日も。

アルコールは取らない方がいいのかな?

マジなった人は最初に入院してでもしっかり治療することを勧める。

リリカは必須だな。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:35:15.15ID:pA9LHKpI0
皆さん何回くらい通院しました?
俺はひと月で2回、入院まではいかなかった
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:24:38.51ID:MZr51VN+0
>>228
頬だと動かすし目立つし
大変ですな
寝てる間に左を下にしてたら激痛でしょ
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:28:13.52ID:8AqywVE00
発病後二週間以内の痛みが出る前のブロック注射した人いる?
したほうがいいのか悩んでる
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:34:58.70ID:uywu6bdO0
明日は仕事行かなきゃダメだけど、この痛みで仕事ってキツイな
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:18:26.23ID:ujCs///60
通院2回でほぼほぼ治ってきた
ピーク時は痛くてマジ辛かったが
ここみると全然軽症だったんだろうなあ
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:44:40.17ID:qxW6yg3m0
3週間経ってもうほぼ、痛みも出なくなった
でも仕事が忙しかったり生理前だったり、少し睡眠不足になるとすぐに特定の場所がチクッとかズキッと刺すように痛む
どんだけwktk待ち構えてるんだよウィルスめ
まぁ、ある意味本格的に体調崩す前に気づける、対処できるとも言えるけどね
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:47:06.79ID:KL91fiSJ0
ねーねー、水泡跡ってどれぐらいで消えるの?
ブツブツは治ったけど痣のような跡が精神的に来る。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:48:05.14ID:KL91fiSJ0
これが完全に消えるまで彼氏にも会いたくない。実際断ってるから、もう3週間以上会ってない。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:56:02.19ID:JXw00PVk0
>>230
≫228だが、初期は左を下に向けて寝ること不可能だった。
今は跡は無くなってきているが、激痛を伴うことが不定期で発生。
リリカ処方しなかった医者に恨みをもつよ。

リリカ+アルコールで睡眠確保しながら何とかしているのが現状。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:31:06.95ID:0JM+DCYx0
薬と酒飲むなんてバカしかやらないだろ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:56:06.15ID:KXz1A+Re0
>>207
私は1回目(15年前)は背中&胸
今回再発はお尻ももふくらはぎ足裏

再発の時は場所柄排尿障害と排便障害になった
足裏のせいで歩けなかった
生活する上ではこっちのが辛かった

しかし今回再発したのが呼び水となったのか
なぜか1回目の場所背中&胸が痛む
こんなことってある?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:14:54.28ID:GNX/Fbzr0
痛くて眠れないが、これいつまで続くんだろうか?
仕事のことが気になってゆっくり休めないし
いっそのこと入院させてほしい
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:07:33.64ID:dPv8GSqC0
このウィルスを根絶したらノーベル医学賞
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:59:41.70ID:FTuC8RfN0
>>238
バカになればこの痛みから解放されるのならば、何でも出来るというのが本音。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:25:50.66ID:2RG4k6y60
バカになっても慢性後神経痛になれば・・・無限ループ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:39:46.07ID:f3UvHeFL0
>>246
その場の痛みを回避したいということはバカなのですか?

ご教示願います。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:07:09.01ID:HupuBld50
前々スレくらいまでさかのぼって見たけど
中には「これが出ると死にかけ」とかよくそんな事書けるな
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:40:33.61ID:70t1KbVn0
>>248
死にかけって程じゃないが相当衰弱してるのは間違いないから発症したら絶対安静だし、休めないような会社は辞めてでも休養取るべきだよね
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:21:51.32ID:EdwFE/Jm0
>>249
俺の場合、思い当たるのは直前にインフルエンザやった事だな
一昨日の夜のニュースで医者がインフルエンザから免疫力がさがると話してるのを見て、
やっぱりなあと思った
あと仕事(と家族)のプレッシャー/ストレスもあった
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:03:19.30ID:iVQ5phti0
>>250
ワイも風邪引いて治りかけのときだったわ
過労と糖尿の療養中の風邪だったから相当体のダメージが深かったっぽい
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 06:14:24.30ID:7eQg/vNM0
>>248
普通は高齢になってから自然と免疫力が下がって発症した場合は、気を付けてないとそうなる可能性もある。
若年層や中年で一時的な免疫力ダウンで発症した場合は、原因さえ解決してれば深刻になる必要ないと思う。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:55:13.76ID:7OmkVoZk0
>>252
ありがとう
この病気って何気に症状キツいし、出た時は「えっ何で?」って気持ちにもなるから
一般の人の書き込みにしろ専門のサイトにしろ深刻な物言いにはドキッとするよ。
治療に当たっては安心するような事を書いて欲しいよ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:35:19.11ID:EdwFE/Jm0
>>206
>>207
いやー腰と足もマジで大変
片側の腰から下が思うように動かないから。
起きてる間はまだいいんだけど、体が寝返りうってくれなかったのが実は大変だった
普通に仰向けで寝始めて、夜中に寝た時まんまの姿勢で、
背中が異常に熱くなって激痛で目が覚めた夜があって。
おそらく普通なら寝返りで就寝中の圧とか重力を逃がしてるところを
コントロールが利かなかったものと思われる。
人体にとって寝返り運動がいかに大切か身にしみてわかった

あの時はホント自分の体はどうなってしまうんだろうと本気で怯えたわ
しばらくは夜寝るのも怖いというか億劫だったし
先を見越して横姿勢で毛布を抱くような姿勢で寝始めたりとか

もし今俺と同じように腰とか足に出てしまった人がこのスレにおられたら
そのへんも考慮・対策しておく事をお勧めしたい
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:49:19.99ID:n/QT3r5E0
急に冷えたせいか跡が少しかゆい
再発は嫌だから今日はおとなしくしていよう
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:56:48.21ID:t1EvSRIe0
薬代が高額と聞いて震えていたが、診察と薬で初回2,000円ちょっと、2回目1,600円くらいで済んで良かった
ジェネリックだったのもあるんだろうけど、なんとか痛みも取れてきた
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:26:03.79ID:dZFH/6A20
発症して約4週間、痛みはほぼ無くなったけど、全体的な麻痺感が発症時より良くなってる感じがしない
このままリリカ飲んでたら良くなって行くんだろか
痛みには効いたけど、麻痺には効いてないのかな、とっても不安
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:14:50.43ID:pQ4Yv4vR0
気温の乱高下と新年度の疲れ(肉体精神両面)で神経痛再発
神経痛であってくれと祈ったりここに書き込むレベルで痛かった
帯状疱疹になった時一番最初に発疹が出た箇所が一番酷く出た場所でもあるんだけど
そこが重点的に痛んだ
おい待てまさか再発じゃないだろうな…?って位痛かったわ
今は落ち着いてるからこのまま何とか治まってくれますように
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 04:21:37.78ID:Xjde9e1D0
先週金曜、片脇付近がヒリヒリするがまあ衣擦れか一時的な神経痛だろうとスルー
普段なら翌日には治るのにヒリヒリが3日続き胸元にも汗疹のような発疹が出るが特に痛みも痒みもない
月曜の夕方にはヒリヒリと併せて疼痛もするようになるので帯状疱疹を疑い火曜に病院へ
発疹の範囲的には胸元10センチ径程度に留まっているもののこの頃には発疹は水疱になってた
訳あって塗り薬だけで様子見だけど8日目の今背中を鈍器で叩かれるような鈍い痛みが出てきた
医者にも金曜あたりが痛みのピークとは言われてたけどこれ以上痛くならなければいいなー
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:11:19.34ID:WIy1+H6k0
神経痛が発症しなかった人はラッキーな方だと思うわ
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:03:29.17ID:1WsHboja0
神経痛も発症したがかなり収まってきた
病気の確定遅れ、したがって投薬開始遅れ、一時期の重症、を思うと
ハッキリ言って我ながらすごい成果だと思う
今も闘ってる皆さん、希望を持って頑張って
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:46:39.77ID:43DM9wxb0
>>262
3週間かな
俺は早期治療のチャンスは完全に逃した組
バルトレックス開始の時点で、発疹から10日は経過してたから。
水ぶくれやただれなどの皮膚症状は一時期かなり進行した
お医者さんにも重症なほうに入るって言われたからね。
それが神経痛はここまで治ったのは大したものだと思う
ただ皮膚はまだかなり広い範囲で染みみたいな痕になってる
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:13:33.58ID:9xuQEBiq0
>>263
治療が遅れたのに3週間とはかなり早い回復で良かったですね
自分は4週間経ったけど、停滞気味
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:04:43.55ID:43DM9wxb0
>>264
ありがとう。
一番最初に痛みが出た部分がまだ時折ピキピキと痛みますが。
あなたもお大事になさってください。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:57:45.64ID:ic4giMSB0
疱疹は収まるの早いけど、神経痛が割りと長引くからね
いつまで痛いんだよという
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:07:06.31ID:7IMDQLX60
>>265
こちらこそ、ありがとう
焦ってても仕方ないですもんね、体力つけてじっくり治します
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:41:07.67ID:AJH2XP3k0
ダニだと思って三週間放置したけど医者のくれたクソ高い薬のおかげで8週間目にして痒みも痛みも消えますた。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:17:00.80ID:Bl6FiOFa0
>>268
三週間はすごいな
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:40:49.33ID:AJH2XP3k0
>>269
微かな掻痒感やヒリヒリした違和感を感じたのが三週間前だった。ブツブツや水ぶくれを発見したのが医者に行く3日前。実際いつからブツブツができてたかはわからない(^ ^; )
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:14:35.73ID:HeOI3iL40
>>270
若いから後遺症に悩まされずすんだの?30から40大のひと?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:17:53.33ID:PEAEQzwP0
>>169ですが、
その後発疹と痛みは引いたものの目に違和感があり、眼科受診したところ目にもウイルスがいってしまったとのこと
発疹が出たところも虫が這うような感覚が出始めてしまった

いつ治るんだこれ…
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:45:40.01ID:v350EqHU0
左上半身に帯状疱疹が出ていて今日逆の方(右側)に頭痛、歯痛、頚部のリンパの痛みが出てきた
逆ってことは帯状疱疹関係ないよね
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:53:26.98ID:JlIf6LtZ0
休めない仕事がストレスでも労災にならない
痛くてしんどくてもサボってると思われる
ヘルペス=性病と受け取られる
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:01:54.26ID:UMMmmpHT0
>>275
早く医者行け
早く医者行け

頭痛歯痛リンパの痛みについて相談してこい
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:07:43.60ID:7aDCgg600
こめかみの上がプクッとなって
今日は生え際に赤い湿疹
だんだん痛くなってきた
まばたきすると鈍痛が走る

これ帯状疱疹なのかな?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:40:45.74ID:UMMmmpHT0
>>281
医者行け
この病気を疑うなら手を打つのに早過ぎる事はない
経験者として忠告する
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:54:52.47ID:akKCwMz/0
>>282
行ってきました
可能性は0ではないレベル

パラシクロビルを処方されました
痛みより耳の後ろのリンパが腫れてきた
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:45:47.98ID:UMMmmpHT0
>>283
しばらくは様子見だね
お大事に
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:34:27.75ID:DSo1oGl50
水疱のでない帯状疱疹や帯状疱疹が2回なる例ってある?
激痛の高頭神経痛が帯状疱疹のときの痛みと同じ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:49:18.60ID:WyKmWZ2c0
治って2ヶ月
普段はもう痛くも痒くもないけど疲れると神経痛が出てくる
ピーク時に比べたら弱い痛みだけど後遺症残っちゃったのかな
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:55:43.43ID:+rkpqbuA0
B12のサプリ買ってきたぜ、きくかな?
きかなかったら鍼灸いってくるわ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:01:10.83ID:rEXHOS2S0
>>287
B12含有量がサプリの50倍するメチコバール飲んでも効いてるか実感が殆ど無い気休め程度だから
サプリなんて更に気休め程度
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:03:19.60ID:UYQp6s8v0
>>288
メチコバールは長期服用で効果が出てくるもんだから分かりにくいけど結構きいてるのよ。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:11:56.58ID:+rkpqbuA0
目チコバールって皮膚科でもらえるの?
ペインクリニックいったほうがいいかな
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:19:00.17ID:rEXHOS2S0
メチコバール、メコバラミンは医薬品だのでドラッグストアでは処方箋がないと売ってくれない
通院してるなら高いサプリ買うより医者にメチコもらったほうがいい
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:25:12.83ID:+rkpqbuA0
レスありがとう、服が擦れて胸がいたくて不快なんだがなんかいい対策ないですか?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:48:57.97ID:eApNdvmA0
>>292
薬局では買えないけどジェネリックも含め簡単に個人輸入できるよ。
メチコバールは500μgで100錠が5000円ぐらい、ジェネリックのメコバラミンが100錠で2000円ぐらい。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:15:49.73ID:NiyRMOu10
>>287
眼科の先生がB12はご飯に添えるお漬物みたいなものだからと言ってた
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:39:49.32ID:uYiFPEeX0
>>297
ちょっと分かった。パセリのビタミンC程度のもんって感じか。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:08:12.11ID:H8URkq3u0
ビタミンB12のサプリとか一切飲まなかったけど、
あさり、豚レバーなどB12が多い食材を意識してメニューには入れてた。

発症から2ヶ月弱で痛みもおおむね引いたので悪くはなかったのかなと。
ちなみに40歳。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:23:32.30ID:5ly+rYVG0
>>299
リリカとか飲まなくても治るんですか?自分はちょうど一ヶ月でまだいたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況