一週間入院とかが普通みたいに書いてる人が多いけど、もうそういう時代じゃないでしょ。
自分は日帰り手術で三日後には出勤し、一週間後には渓流釣りに出かけてましたよ。

どんどん技術が進化して日帰りの病院が増えてきてるのに
一週間も十日も病院で寝て過ごすなんてばかばかしいもの。
実際日帰りで十分だったので、何日も入院してる人は気の毒だと思う。
しかも要入院の有名な病院でも後遺症が出てる人多いみたいだし。
日帰りより入院のほうが治る「気がする」ってことでしょうな。
病院決めるにあたっていろんな記事を読んだけど、腕がいい医者ほど入院期間は短い(もしくは入院なし)印象。

ま、入院するとしてもいいとこ翌日までのところだと思う。
一週間も入院する必要がある病院はそもそも技術がないか、大人数をさばくので、
一日あたり一人にかける時間が短いから日数が必要なんだろうな。

ちなみに自分はかなり重症で、最初に行った病院では7~10日の入院が必要と言われた。
ステージW(当然脱肛)の外痔核と内痔核含めて6つ取りました。
ジオンと併用です。

ここに書いたことは全部個人の感想ね。
入院したい人はすればいいと思うよ。