X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

【体験談】痔の手術する人、した人10例目【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:17:40.05ID:MxT+5JmI0
スレの内容は日帰り入院問わず痔の手術限定
体験談や質問など
手術以外の話は総合スレへ

前スレ
【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】 ※実質9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1482961349/

【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】
http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1460985611

【体験談】痔の手術する人、した人7例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1441618622/

【体験談】痔の手術する人、した人 6例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1424015752/

【体験談】痔の手術する人、した人 5例目【質問】
http://itest.2ch.net/ai/test/read.cgi/body/1378048928/

【体験談】痔の手術する人、した人 4例目【質問】
http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1343776421/

【体験談】痔の手術する人、した人 3例目【質問】
http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1320362205/

【体験談】痔の手術する人、した人 2例目【質問】 http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1307372492/

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】 http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1275099383/
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:06:22.76ID:+vec3+X10
自分はここで教えて貰ったヘモリンド 藁にすがる気持ちで買って試したけど
1回二錠ずつで使うようにしたら大分腫れが引いてマジで助かった
排便の後4時間ちかくズキズキ痛かったのが今は酷くてもせいぜい1時間位で治まってる

あと先週教えて貰って飲み始めたイサゴール
自分は下痢のせいで痔V度(慢性裂肛&狭窄&肛門ポリープ)まで悪化させたくちで
下痢の度に便器は血の海だし激痛で吐きそうになってたんだけど イサゴール飲みだしてから
下痢は治まってるし ツルンて出るから尻穴の激痛が物凄い緩和したんだ

教えてくれた人にはマジで感謝しかない…ありがとう
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:47:31.93ID:miCzCF8j0
ジオン手術してから1週間、最初の排便後から毎日3〜4回排便するようになりました
病院から処方された軟便剤を毎日飲んでます、その影響でしょうか?
0551548
垢版 |
2018/06/27(水) 13:22:55.55ID:+vec3+X10
>>549
来月手術なんだ お気遣い感謝
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:30:05.39ID:9Flm1t0j0
>>550
そう思います
自分はイサゴールを病院て出されて飲んでるけど、便の量が増えて1日数回は排便ありますよ
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:46:07.11ID:miCzCF8j0
>>552
レスありがとうございます
軟便になること自体はまだ排便の時に痛むのでありがたいんですが、何回もだと負担がかかってそうで・・・
錠剤の数を減らしたいんだけど、そしたら固くならないか心配…
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:54:29.32ID:oW5iSiPd0
手術して1週間
問題ないから切除せず残しておいたって言われた肛門のたるみがジリジリチクチク痛いわ
これ問題大ありじゃないの〜?
見張りイボに進化するのかな
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:53:30.19ID:4WZEsTX80
>>556
なるほど
セチロは胃腸の調子をよくする、腸の運動を活発にする、便を軟化させるの3つの効果があるみたいです。
軟便なのは酸化マグネシウムの影響ですね。よくある下剤に含まれてるやつです。

腸の動きが活発になってトイレの回数が増えてるんだと思います
1回のトイレに長時間かけて力みまくるとかしなければ問題ないと思いますよ。短時間で速やかに をモットーに。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:09:25.69ID:miCzCF8j0
>>557
長時間力まなければ大丈夫なんですね
少し安心しました、レスありがとうございます
0559463
垢版 |
2018/06/28(木) 09:25:00.50ID:7BEqKtHl0
>463投稿者その後の報告

ジオン手術して15日経過。
痛みなし、昨日診察して通院なしで薬も終わり
ジオンのみなら完治早いってのはホントありがたい
今は痛みもほぼないし、出血も無かった
出血に関しては手術終了してから1度も無かったけど
痔核が出ないのでめっちゃ快便
悩んでる人さっさとやった方がいいよ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:29:18.71ID:053fyfmg0
>>559
2週間だけならまだ分からんよ。俺は1年目で不具合が出た。自然に治ったが、その間の2~3週間ほどはほんと辛かった。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:35:12.59ID:7BEqKtHl0
>>560
え、マジでー
良かったらどう不具合が出たのか事詳しく教えて
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:59:59.85ID:053fyfmg0
>>561
常時うんちが出るような不快感。もちろんうんちは最初に出ているからもう出ない。15分ごとにトイレに行きたくなり、
外出するのになかなか踏ん切りがつかなかった。それが最初のジオン注。その不快感の数年後再発して、先生を変えて2度目のジオン注
をしたのが1年前。今回も肛門の鈍い痛みが何度かあったが、先生は問題なしと言ったし、その不快感も数日で治まった。今の先生は
かなり慎重で、術後2週間目で診察、その後1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、この前その1年後に行ってきて問題なし。今度はさらに1年後に
いらっしゃいとのこと。
何でもそうだが、先生選びが大切。最初のジオン注の医者は、ほんま、くそ医者でした。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:29:41.31ID:7BEqKtHl0
>>562
細かくありがとう
参考にさせて頂きます
先生3人変わったって事?
自分の担当医はかなり慎重な人だったから大丈夫と願いたい
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:37:34.62ID:FGxpeAKe0
【あなたが患った痔の種類】 
・嵌頓痔核
・内痔核W度
・血栓性外痔
・内外痔核の急性炎症
・裂肛
【あなたが受けた手術療法】
・全てに分離結紮法(輪ゴムと同じ?)を適用
・6箇所ほど
【日帰りor入院?】
・日帰り。初診ですぐ手術した方がいいと言われ即日手術。
【手術時間】
・1時間以下
【麻酔】
・全身麻酔&硬膜外&2週間程持続する麻酔?らしい
【費用】
・6万円
【退院後の通院期間】
・手術翌日、翌々日、5日後通院、その後も通院予定
・現在術後4日目
【体験談や術後の感想など】
・もともと内痔核持ちだったが、バリウム排出に手こずり悪化。その後3日程で信じられないくらいに腫れ上がり(みかん大)、激痛で歩くことも座ることもできなくなり半泣きで受診。
・分離結紮で切除はしていないため、現在も肛門付近に萎びた痔核が5、6個付いてる。浸出液はかなり出るが、身体からの出血は無し。
・ロキソニンとインドメタシンを処方され、ロキソニンは服用しているがインドメタシンに手を出すまでの痛みは現状無い。
・持続性の麻酔?のためか、まだ肛門が麻痺しており感覚が鈍い。排便数回あったが痛み無し。
・医者には痔瘻以外の痔が全部詰まってると言われた。自分でもかなり酷かったと思う。
・結紮は痛いとの書き込みを見て不安があった(痛覚のある外痔核にまで適用)が、現状そんなでもないかな。仕事は最低1週間は無理そうだけど。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:18:47.05ID:GKNHwDA60
>>564
持続性の麻酔は恐らく塩酸キニーネだと思うけど、使用されて良かったね。
術後の痛みが和らぐから患者の負担は軽くなるはずなんだけど、
病院によっては使ってないところがあるみたいだから。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:13:21.06ID:FGxpeAKe0
>>566
自分も気になって術前の説明のときに聞いたんだけど、分離結紮法は外痔核にも適用可能とのこと。
勝手にゴム輪結紮と同じだと思ってたけど、少し違うのかな?
ここで受けたわけじゃないけど、以下のページの分離結紮の項目にも同様のことが書いてあるね
http://www.mitsumiya-clinic.jp/comic_category/not_cut_hemorrhoids/
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:31:20.10ID:FGxpeAKe0
連レス申し訳ない
分離結紮法とはゴム輪結紮法と原理は同じだけど、持続性の麻酔(上で言ってくれてる塩酸キニーネ)を使用することによって外痔核への適用も可能にしたものらしい
てことはこれから持続性麻酔が切れてきたら痛いのかな...怖いわ...
以下もうちょい詳細なソース
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcoloproctology1967/51/10/51_10_1087/_pdf
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:52:25.79ID:caigfyn90
>>385で手術日に実況した者です。
6月4日に手術して7日に退院し、痛みもほとんど無くなり日常生活に戻ったので報告させていただきます。
【あなたが患った痔の種類】 
・3度から4度になりかけている内痔核3個
【あなたが受けた手術療法】
・2個はジオンのみで1個は外痔核成分を切除して内痔核成分にはジオン
(外痔核成分を切除することで根治手術と同等の成果があると言われました)
【日帰りor入院?】
・3泊4日の入院
【手術時間】
・麻酔も含めて30分くらい
【麻酔】
・腰椎麻酔
【費用】
・約8万円(内2人部屋差額ベット代が28000円)
【退院後の通院期間】
・今のところ退院後1週間ごと
【体験談や術後の感想など】
3個の内1個は4度に近く外痔核と繋がっている為、外痔核成分のみ切除し、あとはジオン注射での手術となりました。
モニターを見ながらの手術だったので、肛門の裏側を剥がすように切り取られて血が出ているのを見て「ああ、手術しているんだ」と術後の痛みに覚悟が出来ました。
ジオン注射は感覚が無かったけど、痔を揉んでいる時には押されているような変な感覚がありました。
麻酔が切れてオシッコに行く時に看護師にT字帯を外してもらったら、ガーゼが血だらけで怖かった。
でも、切除が外痔核のみだったので、その後は肛門に貼った小さなガーゼにピンク色の液がつく程度で、翌日の排便時にも出血はありませんでした。
現在は薄茶色の液が時々ガーゼについている程度。やはり根治手術よりは術後は軽いようです。
0570463
垢版 |
2018/06/29(金) 13:45:22.12ID:S+9B+/Vp0
>>569
お疲れ様
やっぱ腰椎麻酔はほぼ感覚ないのね
ジオンだけだったから局所麻酔だったけど
注射は痛かったし揉まれたり機械突っ込んだりしてる時は
めっちゃ苦痛だった
しかし費用高いねー
自分は個室で4.5万だったけど
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:35:18.75ID:caigfyn90
>>570
差額ベット代と食事代とガーゼ・ナプキン・イサゴールは実費だから、
それ引くと手術と点滴や投薬などで4万円くらいってことかな。
腰椎麻酔は痛いって聞いていたけど、針を刺す時よりも液を注入される時の不快感が半端なかったです。
麻酔が効いてからは下半身が全く動かせないし、怖いくらい感覚なかったですよ。
麻酔が切れてからは切った傷が痛くて、当日と翌日の朝までボルタレン飲みました。
ジオンがメインとはいえ、外痔核を切り取っているので痛みは結構なものです。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:16:51.01ID:8qRndoGv0
内痔核切除術後11日経過しました。昨日から痛みがひどく今日は歩くのもやっとで発熱もあります。明日退院後1回目の受診ですがこれは感染症ですかね?非常に不安です。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:41:04.12ID:O5jRIM5A0
>>572
医者の診断はどうでしたか?
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:23:28.59ID:OLsG+OYB0
>>573
受診して来ました。結果は手術した所とは別の場所に肛門周囲膿瘍とのことで切開しました。手術との関連はないそうですがなんか運が悪いんですかね。へこみます。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:29:05.71ID:b/c11G5k0
術後1ヶ月経ち今日が最後の診察でした。
滲出液も無くなりお酒も温泉も解禁。
これからは暴飲暴食はせずに食生活に気をつけようと思います。
痔にならなかったら自分の身体を大切にしようなんて思わなかったです。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:13:54.12ID:O5jRIM5A0
>>574
バイ菌が入らないように、ガーゼ交換の度にウォシュレットかシャワーでよく洗ってましたか?
自分は、よく洗うようにと下痢しないように言われました。
あと、肛門には抗生剤の軟膏(ゲンタシン)を塗ってます。
バイ菌が入ると痔瘻になるからとのことでした。
まあ、処置したなら安心ですね。
お大事に。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:15:14.66ID:O5jRIM5A0
>>575
卒業おめでとうございます
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:18:35.51ID:GdvIBg3K0
>>571
私とほとんど同じ症状で同じ手術なんですが私は術後10日くらいでまだ外痔核を切り取った部分の若干強めの痛みが続いてます
どれくらいでその痛みが軽くなって消えていきましたか?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:01:43.82ID:OfjdBL2C0
術後2週間くらいからは排便後の痛みもすぐに引くようになりました。
勿論、今も咳をしたり長く歩いたりしたら痛くなるし、腫れている部分があってピリピリする痛みもありますが、痛みを忘れている時間が増えてきたって感じです。
切除した傷の大きさにもよるのかな。
自分は3センチ×2センチくらいの切り取られた外痔核部分を見せてもらいました。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:09:59.87ID:CIg2jQBG0
オレはもともと便が一度で出きらなくて
一回目の後数時間して二回目があるんだけど
裂肛の手術が終わって傷も治ったというのに
この一回目の排便の後に、どんだけ拭いても
どんだけウォッシュレットで流しても、あとからじわじわ便が出てきて
アナルをかぶれさせて困ってる
先生に言っても「気にしすぎ」で話を切られるし、困った
手術の結果そのものには満足してるんだけどなあ
他の疾病が隠れてないか心配なんだけど。かぶれると痛いし
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:52:46.00ID:GdvIBg3K0
>>579
参考になります
私は何もしてないときもまだ痛く排便後は痛みがかなり増します
日にち薬でよくなって行くことを願うばかりです
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:45:05.62ID:ezwL0LR/0
VFU
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:54:35.47ID:OfjdBL2C0
>>581
他の人に当てはまるか分かりませんが、、
排便後やガーゼ交換時にウォシュレットで洗う時、ウォシュレットの湯温を高くして弱い水圧で長めに肛門を温めるように洗うと、自分の場合は痛みが和らぎました。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:49:48.35ID:VqJZgAdy0
>>583
現在入院中で、>>583のウォッシュの方法使わせていただいてます。
食堂でキレイな女人見ると医者が羨ましい
話は変わりますが、医者にうんちの仕方を変えないと行けないよ。と言われました。
うんちが出ないなら、また行けばいいからと
無理して出してるの分かるですね。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:58:32.22ID:Q7DNv71e0
>>572ですがその後晩期出血を起こし再入院、一旦止まったのですが本日再び大量出血し緊急止血手術。ついでに膿の方(痔ろう)の手術もやっていただきました。麻酔切れた後の痛みにビクビクしてる最中です。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:23:07.32ID:R4imA9yf0
>>547 半年から1年くらいは忘れた頃にピリッとすることはあった
座りなおしたり、うんこしたときに
そういうのも次第にわからなくなってくるとおもうけどねー
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:02.91ID:SEj8Ttly0
>>584
そうそう、入院して驚いたのは男女半々だったこと
男のほうが多いと勝手に思ってたわ
年齢は男女とも20代から80代まで様々だったけどね
自分は術後1ヵ月経ったが外痔核切除部分がまだ腫れてるので、医者から「いきんでない?」と聞かれた
腫れがあると、いきんでると思われるのかな
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:26:01.21ID:SEj8Ttly0
>>585
大変でしたね
術後稀に起こる不具合が2つも出てしまって災難としか言いようがないですよね
お大事に
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:40:28.09ID:rbEtybX60
>>588
ありがとうございます。術後の痛みは前回と比べると雲泥の差です。夜もしっかり眠れました。初回の排便はまだですが膿が溜まっていた頃や切開の膿出しやゾンデ突っ込まれるのを考えると遥かにマシかと。この何週間かで一生分の痛みを経験した感じです。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:26:50.28ID:AUJhOP4a0
手術して肛門が狭くなってるせいかなかなか便が出そうで出なくて4〜5回イキんでしまう
再発してしまいそうで怖い
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 15:55:53.45ID:lPO9kLRX0
>>590
イキむのいくない!?( ・?・)?イサゴール飲も!
手術したあとって肛門狭くなるのです…?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:42:37.99ID:Ak4A0MhI0
今日、内痔x4 切除で入院中

痛みは痛み止めが効いてて問題なし。しかし残便感で不快なのと
尿が溜まってるのに少ししか出ずに出しきれない。。これって手術とは関係ないのかな?

今夜は一睡も出来なそう😢
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 04:57:51.93ID:Ahuj33F80
外痔核切除、ジオン注射から6週間たつけど、未だに外痔核切除部分がやんわり痛いし、未だに便に血液がつく。何だか不安になってきた。ヤブ医者だったのかな。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 05:13:10.37ID:8lpMjSOs0
>>593
麻酔の影響。
心配なのは凄く分かるけど皆同じ道を通ってるから大丈夫だよ。頑張って。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:39:29.09ID:a2f9YZyC0
>>595
そうらしいですね

朝になってパンパンになっても出ないから
尿道カテーテル入れて出してもらいました

尿道カテーテルは辛かったけど、強烈な尿意と一晩を共にした辛さで霞んでしまった
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:50:22.77ID:jRuxJm1n0
内外痔核で外痔核部分を取った所がえぐられてポッカリ空いててグロいよ〜
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:12:18.87ID:9weuHCj90
結紮切除で4箇所手術して10日経つんだけど、未だに排便時ポタポタと滴るレベルで血が出る...
腸内には血は溜まってないから、結紮部分が取れてるってことは無いらしいんだけど
手術受けた方、何日くらいで排便時の出血止まりましたか?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:39:49.56ID:V9yJ46AL0
>>598
排便時の出血は4〜5日で止まったけど結紮部分の表面の傷はにじむ程度だけど2週間続いたよ。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:39:30.18ID:1Cv9HYFu0
手術後2週間経つけどくしゃみするとまだ激痛走る
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:08:44.06ID:BNYny0fi0
>>600
咳とかくしゃみ痛いよなー
術後診察の時に医者に言ったら、人間の身体は、便が漏れないように咳すると肛門が締まるように出来てるからねーって言われたわ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:13:48.29ID:7K8K2tih0
>>600
腰痛める覚悟で咳したら腰に負荷かける様にしてたわ
術後数日だけな
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:00:48.58ID:SA/3M5Z60
ジオン注射された方、施術や術後の痛みはどんな感じでしたか?
やる前と比べて、予後もどのような感じでしょうか?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:23:43.35ID:NgQlKF7P0
麻酔が激痛だったけど、それ以外は全くと言って何ともなかった。いま、3年経つけど快適快便ライフです。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:57:37.86ID:Bkb0liGr0
ジオンのみなら麻酔注射でチクっとするくらいかな
麻酔もジオンだけなら局所だと思うし…
全然心配しなくても大丈夫ですよ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:42:21.18ID:SA/3M5Z60
>>604
>>605
ありがとうございます、麻酔って肛門あたりに打つんですかね?
すごく痛そう・・・
でもそれ以外は問題なさそうですね、とても参考になりました
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:43:00.83ID:VyOUykfW0
脱肛して戻らないから今日大腸肛門の専門委・指導医の先生がやってるクリニックに初めて行ったら、すぐに局所麻酔で切除してくれた。
事前検査や入いんもせず、ただ今あるひどい状況を取り除いてくれて本当にありがたかった。
自分は日帰りのほうが精神的に楽だな。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:48:32.27ID:eEw41FzT0
>>606
金曜日にジオンしたけど事前にお尻に麻酔テープ貼られたので麻酔も痛くなかった
現在はまだ後遺症や痛みはなく快調です
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:56:47.11ID:eEw41FzT0
>>609
術後翌日は下痢だったからか少しヒリヒリしましたがそれも排便後すぐに収まりました

その次の日からは歯磨き粉みたいな硬さの便が出ていますが特に痛みはないです
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:38:25.68ID:eAFjZFyA0
>>610
そうなんですね、思ったより怖がらなくても大丈夫そうですね
ありがとうございます!
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:07:26.87ID:yPzxBdfv0
>>611
ジオンそのものは怖がらなくてもいい。ただ注射した後、指で強くもまれるが、痛いというのではないが、ちょっと不快。
ジオンで大事なのは、術後でしょうね。それも数ヶ月、1年ごと言った長いスパンの術後でしょう。それで大丈夫ならOK。
ただし、数年後再発というパターンもある。ま、こればっかりはどうしようもない。
俺は2回ジオンしたが、最初の先生はひどい先生で、術後不快感が出ても、彼、逃げるばかりでこっちの相手をしなかった。
後で知ったのだが、評判の悪い医者で、肛門のこともよく知らないくせにジオンをやってたそうだ。先生選びには。気をつけて。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:31:49.27ID:XoKf8T8Y0
ジオンの最後の揉みしだかれるやつすごかった
グイッ!グイッ!グイッ!グイッ!ってのが延々と続く
いつ終わるんだ〜早く終わってくれ〜と念じるしかないw
激しく犯されてるような感覚あるね
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:49:42.02ID:iS02znw/0
内痔核2つ+肛門ポリーブ
日帰り切除行ってきます
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:14:41.03ID:eAFjZFyA0
>>612
>>613
なるほど
揉まれるというのは、中に指を入れて患部を揉むということですか?
そんなにぐりぐりされたら裂肛にならないか心配
医者選びはたしかに重要ですね、体預けるわけですし
自分のところは、腕は確かみたいなのですがその自負もあるのかとにかく俺の言うことだけ聞いてりゃいいんだという感じの、ちょっと威圧感ある先生なので少し不安もあります
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:20:03.40ID:yPzxBdfv0
>>616
最初の医者は大阪府下じゃジオン一番の数をこなしてて、大学病院にいた頃は等々、自分で自分のことを褒めまくっていた医者だった。
要注意だ。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:36:26.63ID:cMVmHmwi0
ジオンやって6年で再発したよ。
同じ医者行ったらジオンやるなら後1回が限度。
再発しやすいし時間あるなら手術勧めるって説明されて今検討中。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:08:55.83ID:RYtRsSwN0
>>618
再発した内痔核の大きさってどうなってる?
ジオン注射する前の大きさに戻ってるの?それとも多少小さくなってる?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:26:58.98ID:mc8bRzs60
慢性裂肛、見張りイボ、肛門ポリープで明日手術です
S字フックとストロー付キャップ教えてくれた人に感謝だよ
手術後の説明されたんだけど 身動きとれない(寝たきり)状態でアレコレできないの凄く理解した

明日こええよおおお
0622621
垢版 |
2018/07/10(火) 19:13:27.98ID:cJHMuaDG0
>>617
大阪か
勘違いしました

621は忘れてください
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:01:01.63ID:Zte56Rso0
>>619
U度でジオン受けたけど受ける前と同じ位かな。
自然に戻ってくれる位の大きさ。
受ける前は出血も酷かったけど、再発後はたまに血が着く程度。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:20:30.80ID:eEvuUufE0
>>618
ジオンで再発って、固まってた痔核がまた腫れるんですか?
それとも別の所に痔核が出来るの?
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:01:05.69ID:GlE9gEeA0
痔瘻根治手術シートン法して3週間経ったら
急に痛みが落ち着いて来たわ
一昨日ゴム締めたけどその日だけ痛むくらいで済んだ
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:53:04.72ID:+pKc3Mjs0
術後7日で排便後おしりに何かあるな、と思って触ったら髪の毛のような糸が。。
多分縫合糸だと思うけど、抜こうとすると痛むので放置しないとダメだよね

それにしても糸が取れるの早すぎるような
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 06:22:27.57ID:egRBH69Z0
切除手術してひと月なんですが、肛門の脇にしこりの様なものがあります。
痛みは全くありません。

恐らく切除手術の傷口が治るときに出来たものだと思いますが、このまま放置して良いものか悩みます。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:22:21.83ID:8EkY3fqt0
術後4日目。抗生物質でお腹が緩んで排便回数が増えてヒリヒリ痛いよ。
1週間ぐらいは痛いのかな?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:45:59.42ID:2AW6qua20
数年前
百人町の痔民亭でメス入れてもらったけど、
凄腕。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:15:08.08ID:FmoCQWDu0
>>632
病院で抗生剤と一緒に服用できるビオフェルミンRを出してもらえばいいよ
もしくは自分でミヤリサンを買って飲むか
自分は医者に言ってビオフェルミンRを処方してもらったよ
市販のビオフェルミンは抗生剤で死んじゃうからね
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:21:11.33ID:FmoCQWDu0
>>630
術後1ヵ月半だけど自分も腫れが残ってる
最初はヒリヒリ痛かったけど、今は小豆くらいのイボで痛みはないです
医者には、腫れは引いていくけど皮膚のたるみとして残ると言われたよ
見た目だけなので気にしないならそのままで良いらしい
0636630
垢版 |
2018/07/13(金) 20:34:30.32ID:egRBH69Z0
>>635
やっぱり皮膚のたるみなんですね。
同じ方がいて安心しました。


どう伝えていいかわからなくてあんな書き込みになってしまいましたが不快に思った方すみません。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:51:21.29ID:+pKc3Mjs0
術後8日目

排便時に何かお尻に残るな?と思って触ったら便ではない何かが脱出していた。。
感触に縫い目みたいなのがあったから
痔核跡を縫った部分っぽいけど、解剖学的にあり得るのか?

大きな病院だから次の診察の予約全然取れないし、どうしたらいいのか
(´;ω;`)
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:10:09.44ID:FmoCQWDu0
>>637
医者ではないので診断はできないけど、、
外側の傷が腫れているのでは?
気になるなら肛門を鏡で見てみたら良いです
傷が腫れて肛門がデコボコなのか、肛門からイボが出ているのか分かるでしょ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:36:06.47ID:+pKc3Mjs0
>>638
レスありがとう

確かに腫れは肛門の外に結構できてて把握してはいるんだけど
今回のは、いきんだ時だけ肛門の中から内痔核のようにでてくる、ぬめった何か別のものでした

実は内痔核だけじゃなく元々直腸脱だったのかもしれない
早く診てもらいたい。。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:42:02.06ID:sn8r6VSl0
皮膚のたるみ見た目は気にならないけど運動したりたくさん歩いた日は下着と擦れて腫れるんだよね
切除すると余計に腫れるとか繰り返すとか脅されてる
内痔核は押し込めば引っ込んだけどこのたるみの腫れは24時間付きまとうから手術前よりストレス
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:59:08.28ID:wX9/8Gsz0
>>634
ありがと。腸が弱いんで以前から別の病院でもらってるビオフェルミンは一緒に飲んでるんだ。
Rかどうか確認してみる。
もうすぐ抗生物質も終わるから大丈夫だと思うけど、今度は便が固くなるのがこわい。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:56:11.18ID:B+N4Jiwh0
私も内痔核根治術後三カ月だけど、いまだに二つの腫れがあり、痔核飛び出してるような違和感ある。
もう治らないのかな。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 07:17:05.01ID:8O4iY/On0
>>641
イサゴールというサプリ良いですよ。
便がゼリーみたいにプルプルになってツルンと出ます。
痔の手術で入院した時に病院で出されて良かったので、退院後はAmazonで買って続けてます。
便の水分を調節してくれるので、便秘にも下痢にも効果ありますよ。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:45:24.37ID:Wr7kpzpQ0
>>643
情報ありがとう。今後も痛みがひどいようだったらそのサプリも試してみます。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:46:28.83ID:DnHOiRiK0
昨日、ジオンしてきた
仙骨麻酔だったけど麻酔の注射も全然痛くないし
手術中も寝てたから痛みどころか記憶もない
本当にジオン注射したのかって感じで拍子抜け
術後は、当日肛門がヒリヒリしたくらいで今朝な違和感全くない
このまま治るといいなあ
もっと早くやれば良かった
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:36:32.76ID:2ObiaFmk0
>>642
根治術後半年だけど、2箇所まだ腫れが残っています。
医師からは自分は治りがとても遅いって言われています。
術後3ヶ月ぐらいは腫れが痛いし出血とかもあって、再発かもって毎日不安でした。
それでも少しずつ腫れが小さくなって来ているのは実感できています。
今は日常生活は問題ありませんが、排便後はちょっと違和感あります。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:17:31.60ID:zwvV49r50
>>645
自分も先週受けたけど同じような感じで今のところ快適
ちびまる子ちゃんのはまじのモデルになった人のブログでは大変だったようだけど先生の腕や体質によるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況