X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

【体験談】痔の手術する人、した人10例目【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:17:40.05ID:MxT+5JmI0
スレの内容は日帰り入院問わず痔の手術限定
体験談や質問など
手術以外の話は総合スレへ

前スレ
【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】 ※実質9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1482961349/

【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】
http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1460985611

【体験談】痔の手術する人、した人7例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1441618622/

【体験談】痔の手術する人、した人 6例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1424015752/

【体験談】痔の手術する人、した人 5例目【質問】
http://itest.2ch.net/ai/test/read.cgi/body/1378048928/

【体験談】痔の手術する人、した人 4例目【質問】
http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1343776421/

【体験談】痔の手術する人、した人 3例目【質問】
http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1320362205/

【体験談】痔の手術する人、した人 2例目【質問】 http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1307372492/

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】 http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1275099383/
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:56:36.38ID:BIjIgJfK0
内痔核3個で、昼にPPHで根治手術受けて明朝退院
軽食取って麻酔切れてから、もの凄い疼痛
術前の下剤の余波で下しそうな気配がしてるけど、排尿もままならないほど力むのが辛い
痛み止めも効かないし、熱も上がってきたし、不安感がすごい
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:08:29.40ID:4VCSpbXV0
小さい内痔核にジオン注射する事になり、日にちも決まったのですが、術前の血液検査なしみたいです。有り得ることですか?
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:42:43.36ID:mDozSnws0
>>302
俺はジオンで入院したけど前検査で血液検査、入院当日に大腸内視鏡検査、当日は浣腸と点滴した。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:55:11.22ID:OcCbJsvH0
>>302
あり得る。俺は2度したが、1度目は血液検査なし。麻酔も、浣腸も(これは2度目もなかった)、点滴もなしだった
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:15:37.81ID:VHsFZEFr0
ジオン日帰りで県民共済の保険は降ります?
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:20:22.07ID:g3ZvEDYy0
>>305
県民共済に問い合わせるのが一番だよ。

俺は5年前にジオンで5日入院したけど、医療特約つけてたから入院費以上貰えた。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:03:04.03ID:5EWE3F/X0
術後のノンアルビールはやめた方が良いですか?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:37:14.71ID:lUx5+x++0
日帰りで外痔核切除してきました。ジェジェジェー、パチパチーという音が手術中聞こえてきました。電気メスというやつでしょうか?
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:39.90ID:SWDF3LjI0
>>307
>>310
ありがとう。
薬でコントロールできる痛みになってきたので、初日に比べたらかなり楽です。

滲出液が大量に出て、血と食べ物のカスっぽいのが混ざって凄い臭いなのが目下の悩み。
ガーゼ変えても1時間持たないことが多い。
明日は通院日で、経過見てもらえるから少し安心だわ。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:13:36.65ID:MBd0prAz0
明日は手術後初めての診察なんだけど、もしかして、指を入れられたり肛門鏡入れられたりしますか?
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:21:37.00ID:/x42Orws0
>>313
ウチの所は目視して仕上げに座薬投入するシステムだった
痛かった
正直に今が一番痛かったですと告げた
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:31:02.18ID:82Imts4t0
昨日、外痔核、内痔核切除の日帰り手術したけど、
朝起きたら全く痛くなくってた。嬉しい、、。
夜中うなされまくってたのに。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:24:49.45ID:RLX6MabS0
>>313
術後の入院中の診察は目視と薬を入れられただけだったよ
肛門鏡や指なんて入れられたらたまったもんじゃない
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:52:52.32ID:6soYsnI90
スレ読んで大体のわかった
痔核手術自体は30分で痛みなし
その後凄く痛い
それも2週間でなんとかなる

あとは肛門科行く決心だけだわ、ハァ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:59:26.24ID:a0u3+B930
痛み取れるのに三週間、ナプキン取れるのに40日、腸液漏れなくなるのに三ヶ月かかったけど、ようやく二十年来の痔におさらばできた‥世界が輝いて見える
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:59:27.27ID:0iQGrbSH0
痛みもナプキン取れるのも2週間だった
最初の大変な痛みは4日位

今は超快適
排便も長時間座るのも違和感無し
外出や旅行も楽
徐々の悪化で、知らぬうちに生活が振り回されていたと気付いた
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:34:47.69ID:pBGZeqqU0
やっぱ1週間は入院した方が良さげですね
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:53:41.74ID:omgIbBYy0
今日退院しました。
【あなたが患った痔の種類】 
内痔核、裂肛
【あなたが受けた手術療法】
痔核根治手術
【日帰りor入院?】
一泊入院
【手術時間】
15〜20分程度(先生や看護師さんと日常会話しながらでした)
【麻酔】
腰椎麻酔
【費用】
30000円くらい
【退院後の通院期間】
週1くらいの間隔
【体験談や術後の感想など】
ここを読んで手術を決めた者です。
麻酔が切れたときの痛み、手術後初めての排便痛など、本当に痔の酷い時に比べたら全然耐えられる!
手術前に点滴を打ったのですが、その針が太くて一番痛かったです
まだ排便時や日時生活で血は出ますが、あっという間に終わったし悩んでる方には本当にオススメします。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:03:52.62ID:0iQGrbSH0
>>322
自分は日帰りで充分だった
自由に過ごせるし、風呂や座薬も自宅でし放題だから、痛みも逃せて
入院で人に気を使ったり痛み止め打ってウンウン唸ってるより合ってた

心配なら入院できる状況なら入院したらいいと思うけど、
もし、入院する事が手術への障壁になっている人がいるなら
安静にするなら、必ずしも入院しなくても大丈夫だよと伝えたい
少し我慢したらこんなに楽になるんだから
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:04:09.19ID:omgIbBYy0
>>323
私の場合は下半身麻酔だったのと手術が午後だったので安静にってことだったのかも
家だと家事のこととかどうしても考えてしまうので、一日ゆっくり出来て逆によかったよ

病院によって日帰りとか色々あると思うし、方法や自分の症状によっても変わると思うので先生とよくお話すればいいと思います
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:36.00ID:dN056ZAT0
>>323
どうしても入院できない人が安静状態を保ってられるとも思えないわけで
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:01:50.36ID:omgIbBYy0
322です
退院したばかりで早速下痢気味…
便秘と下痢は禁物って書いてあるけどこればかりはどうしようもないよなぁ…
貰った下剤飲まない方がいいのかな
ぼやきすみません
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:52:38.26ID:w9QPrBuN0
>>327
しばらく軟便にした方が安心な気がしたので私は下剤調節して柔らかめをキープしたよ
下剤の調節は許可されてると思うので適度に柔らかめを目指しては

あと>>254書いた者ですが頻尿の原因は他にありました
痔の手術とは全く関係が無かったという事だけ報告します
手術と関連付けてしまってすみません
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:52:49.11ID:lvmRFFRf0
>>326
入院や会社長く休むの嫌だなって人に向けてだよ
長期入院と話すと勤め先に心配されたり、大病と思われるから場合によっては説明しとくか?、とか
見舞いが来たら面倒だな、とかが障壁になる人だよ
デスクワークなら家で寝っ転がって仕事できるからね

ここにいるのは恐らく出産で悪化した女性が多くて、入院経験あるだろうけど(そして子供介護で手が放せないってことだろうけど)
健康な男性だと痔が初めての入院って人もいるからややハードルが高い
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:36:32.82ID:wXdQ63ra0
手術して一ヶ月。
腫れは引いて来て、薄いライナーもほぼ汚れない状態まできた。トイレした後にペーパーがほぼ汚れてないのがホントに嬉しい。かなり快適。
ただ、小さいシコリのようなものが二個できちゃって、それが痛い。先日の検診で先生に時間が経てば治るからって引き続き強力ポステリザンを処方してくれたけど、試しに市販の痔の軟膏塗ったら翌朝小さくなった。医者の薬よりいいのかな。とにかく早く完治したい。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:52:25.41ID:chDrMANw0
外痔核切除してから、四日目の朝ですが、未だに傷口からの出血があります。いったいいつまで続くのかなー。本当に塞がるの?
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:03:57.77ID:ohJGpZVe0
>>331
まだまだ四日目じゃない
ほとんど動かさない場所の皮膚切っても四日で元どおりにはならんよ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:25:37.71ID:9aJ0DKxk0
恥ずかしさでまだ受診をためらってますが診察時には何か履いたりするのですか
どんなスタイルで診てもらうのですか
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:13:25.16ID:PkrLiSMT0
>>333
履いたら見れないじゃないw
私のところは下着脱いで横向きに寝転がり、足を抱える感じにして診てもらうよ
恥ずかしいと思いがちだけど、医者は毎日もっと酷いの診てるだろうから堂々としてていいと思う
病院行く前に少しシャワーで流したり汚くないように意識だけはしてるけどね、頑張って!
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:32:44.67ID:NYPJGxbJ0
>>333
病院にもよるだろうが、ズボンの前を外して横向きに寝ると看護師さんが適切な所まで下げてくれるよ。

恥ずかしいのは最初だけだから、勇気出して頑張って!
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:21:14.04ID:a3cLklEy0
痔の大きさが大きいと保険が適用されないって本当なんでしょうか?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 05:56:50.42ID:k6AtlUqa0
初レスです。
仕事でセナルアックスしすぎて慢性裂肛でもう2年ほど治らないのですが、やはり手術でしょうか?
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:03:05.41ID:rzQarvyh0
>>338
おそらく裂肛による肛門ポリープができているので、裂肛根治手術を受けなければ繰り返してしまいますよ
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:53:41.38ID:4W1u/V9Z0
内痔核3度が3個で排便時に脱肛。
ジオン注での手術を希望したら、3泊4日の入院と言われました。
外痔核(見張りイボ?)も切ると4泊5日になるらしい。
入院が必要なほどジオン注も術後は痛いのでしょうか?
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:19:04.87ID:l0W9mpC00
>>340
ちょっと長いな?俺は開業ではなく、病院でして、入院1日だった。出血等がある場合があるからとのこと。
イボ痔が2個とポリープ1個。
ジオンの術後だけど、しばらくは軽めの肛門痛、違和感等はあったが、たいしたことはなかった。
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:25:16.09ID:4W1u/V9Z0
>>318
自分もここで勉強して覚悟決めて肛門科にいったけど、、
暫く飲み薬と注入軟膏で様子見で!となって3ヶ月だわ。
医者は出血してた時より内痔核が大分締まって来てると言うけど、排便の度に脱肛するし、長く歩くと半分くらい顔を出して不快なので、こっちから手術について聞いたよ。
ジオンも提案されたんで、ジオンでやろうかと日にちを調整中です。
(=`ェ´=)医者からしたら、命にかかわる病気じゃないから、手術は急ぐ必要はないらしいが。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:32:14.45ID:4W1u/V9Z0
>>341
ありがとうございます。
麻酔の関係で3泊の入院との説明でした。
注射とはいえ、やはり肛門痛や違和感はあるのですね。
ここではジオンの情報が少ないので助かります。
ありがとうございました。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:11:37.32ID:k6AtlUqa0
>>339

ありがとうございます。
やっぱり病院行くしかなさそうですね( ????ω???? ).。o??
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:11:18.98ID:CXAvGbuy0
内痔核根治手術して9日目だけど、今週に入ってから排便時の出血がひどい
便意感じても血の塊しか出ない時もあるし、毎回便器真っ赤で食事摂るのが怖くなる
病院では、再縫合するほどじゃないって言われて少し安心したけど
こんな状態で仕事復帰の目処も立たないし、順調に回復するものだと思ってたからもううんざりだ
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:15:29.94ID:QSZ9s+x20
>>345
そんなにひどくはなかったけど早く治したくて、傷が早く治る系の食べ物食べてがんばったよ
牡蠣とかレバーとかチョコとかね
ナッツはなんとなく怖くて避けてた
がんばって
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:16:34.79ID:CXAvGbuy0
>>348
ありがとう
排便減らしたくてゼリーや汁物のみの食事にしてフラフラになってた
確かに傷の治りのためにはちゃんと食べるべきだね
新しい止血薬が効いたのかさっき久しぶりにまともな排便できたし、何とかがんばってみます
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:21:35.47ID:veO0Pc0e0
SSG法を受け10週以上経過。
5時と8時の方向に術創があって、前者は数日前にほぼ回復したが、
後者が良くならない。先週よりも悪い。

排便を続けながら術創を治そうとするのは、果たして理にかなっているのだろうか、
としばしば考える。

希望が持てない。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:02:07.51ID:veO0Pc0e0
(続き)
8時方向の症状は、ほぼ不意の鈍痛だけだが、今週はその頻度が増した。

短期間で痛みがなくなっている体験談が多いようだが、
自分の場合はいつ良くなるのかわからない…
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:48:36.53ID:bAqAtsIz0
11日前にジオンと外痔核切除したんだけども、今日の排便時に真っ赤になるくらいの血が出たから、先生に電話したら、座薬と軟膏塗って来週月曜に来てって言われた。大丈夫なのか心配なんだけど。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:41:34.50ID:0dDHDOJU0
>>352
一時的にどっさり出るのはありえることで(ポタポタ出て赤くなったとか)
問題はその量や血が止まらないこと
血が止まったなら、便座に座った時に肛門になるべく圧力負担かけずに診察まで過ごしておく

ちなみにその後、便意が断続的に訪れ、それが出血が原因の場合は注意
便座に座って血がシャーっと出たり、ゼリー状のがぼたぼた何度も出るような時は血が止まっていない可能性
顔の血の気が引いたり気を失いそうになっているなら、これも止まっていない可能性
その時はまた連絡
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:46:28.70ID:bAqAtsIz0
>>353
ありがとうございます。
便意は今のところ来ていません。
肛門が閉じているため、今は出血していませんが、
もしかしたら、中ででているかもしれませんね。
また便意が来たら怖いですが、
月曜まで安静にしておきます。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:28:32.92ID:0dDHDOJU0
>>354
あの時間から出続けたら今頃救急車ものだから
中で出続けていたら便意につながってそれどころではない
ただ、血が止まっても切れやすく出血しやすいのに変わりはないから注意

伸び縮みもあり、毎日便の通過で傷ついても治癒し、止血される人間の身体はすごいな
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:37:00.88ID:0dDHDOJU0
術後間もなくての腫れがある人は軟膏の先を奥までぶっ刺さないの大事
失敗すると余計な傷になる

入り口に当てて圧力で入れるか
はみ出たのをラップでも指に巻いて、塗ったり軽く押し込むくらいの方が安全
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:49:05.17ID:+jfkH1Qb0
>>357
そもそも痛くて挿入できないすよね。
傷口にヘモレックスを押し当てたりで、オペ直後は注入軟膏ですら難行苦行。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:23:39.53ID:k562prrM0
3から4の内痔核でジオンと外痔核切除の予約してきました。
術後2週間くらいに発熱や出血の場合もあるって説明受けたわ。
病気まで電車とバスと徒歩で1時間、タクシーでは行ったことないけど、退院してからの出血はパニックになりそう。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:22:38.82ID:fE4W0lCC0
>>360
ありがとう。
外痔核を結構深く切るとかで入院は3日の予定です。
お金と暇さえあれば2週間くらい入院していたい。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:28:00.20ID:WrRvUyrI0
>>356
ありがとう。
約一日経過し、便意が来たので恐る恐る排便しましたが、
今日は昨日の鮮血が嘘みたいに普通に出ました。

念のため、今日も一日安静にしときます・・・。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:57:44.56ID:fE4W0lCC0
内痔核ジオンと外痔核切除だと、内痔核根治術と同じくらい術後のダメージ大きいですか?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:22:45.23ID:hI/tEXxG0
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核3個 内外痔核1個 いずれも脱肛を伴うV度
【あなたが受けた手術療法】
・(予定)ALTA+結紮切除 →(結果)ALTA+分離結紮
【日帰りor入院?】
・日帰り手術
【手術時間】
はっきりは分からないが30分くらい?
【麻酔】
仙骨硬膜外麻酔+鎮静剤など
【費用】
手術(予定)26,000円+α →(結果)19,000円+術前検査4,400円+通院等
【退院後の通院期間】
通院は手術翌日に1回(現時点)と2週間後と1か月後の計3回(予定)
【体験談や術後の感想など】
>>165で質問をさせてもらったものです。
このスレでのご意見を元に最初に診察を受けたクリニックで日帰り手術を1週間前に受けました。
術前説明では内痔核はALTAで、内外痔核は結紮切除にする予定だったんですが
実際に麻酔をかけてから拡げて診たところ、内外痔核ではなく
歯状線の内側と外側でギリギリ繋がっていない外痔核+内痔核だったということで
そこに関しては結紮切除せずに術後の痛みや出血が少ない分離結紮に切り替えたとの事でした。
手術代が安くなったのは、分離結紮は手術として点数が付かない治療方法だからという事です。
当初は術後1週間程度持続する麻酔の塩酸キニーネを使う予定だったんですが、それも不使用になりました。
現在、術後1週間が経ちましたが、最初の3日くらいは疼痛や排便時の出血もあったんですが
ロキソニンで十分にコントロールできるレベルで、一昨日あたりからはロキソニンももう飲んでいません。
(つづく)
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:23:52.02ID:hI/tEXxG0
(つづき)
セカンドオピニオンで行ったモール内のクリニックでそのまま手術してたら
手術2回+内視鏡検査で10万以上取られていたと思うと、
このスレで皆さんのご意見を聞いて病院を変えた事で安くなって本当に感謝しています。
また、医療点数が低くなるにも関わらず、術後の生活を考えて手術方法を変えてくれた
先生も神じゃないかと思うほど感謝しているんですが、ひとつ凄く悪いなと思う事があって
術中に鎮静剤でミダゾラムを使用されたんですが、その際に朦朧とした意識の中で
先生にセカンドオピニオンでモール内のクリニックに行った事を喋っちゃったみたいで、
術後に先生からその話を聞いた時は最高に気まずかったです。
これを教訓に、痔にならない生活を今後は気を付けようと心に誓いました。
あと、今後何かの手術や検査で鎮静剤が必要な際もなるべく断ろうと思いました。
以上、病院選びや手術を考えている人のご参考になれば幸いです。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:48:53.64ID:dgJi/6S60
痔核結紮切除+(ジオン四段階注射療法)
という手術を受ける事になったのですが
時間があるので入院は4日程と言われました
この手術って切除するより楽なんですよね?
できれば、この手術受けた方の経過等教えて頂けたら幸いです。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:28:56.97ID:3dSJtQNK0
ちょうど今それやった所です。自分の 場合3箇所の痔核に4回ずつ注射しました。注射する前と後に抗生物質の点滴をして手術するんですが、時間は30分ぐらいで終わりました。手術前に麻酔打つので痛みはありません。
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:50:52.55ID:f9N8tsk10
>>367
痔核結紮切除+というと、ジオンの他に外痔核切除するのでは?
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:57:10.96ID:f9N8tsk10
入院中の持ち物について教えて下さい。
3から4度の内痔核3個にジオン注と外痔核部分の切除で3泊入院予定です。
病院からの案内では、タオル・洗面用具・箸・湯飲み・パジャマ・下着とあります。
パジャマやタオルや下着は何枚持っていけば良いですか?
また、他に持って行ったら便利な物があったら教えて下さい。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:08:22.70ID:bkdDafSZ0
>>370
他の病気だが入院した時に持って行って便利だったもの
針金ハンガー(タオル掛けにもなる)、S字フック(携帯や小物を小バッグに入れベッドの手摺にかけておける)、
スリッパ、イヤホン、延長コード、DVDプレーヤー、ウェットティッシュ、大部屋なら耳栓など
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:36:12.09ID:kP9+C+vs0
>>371
>>372
ありがとうございます。
どれも持って行ったら便利ですね。
3泊なので出張に行く程度の準備で良いかと思っていましたが、身の回りの物いろいろ必要で、結構な荷物になりそう。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 04:30:03.83ID:MDQN/4TI0
自分の場合注射だけなので1日入院だけです。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:53:53.34ID:4lsunP9y0
>>373
まだ見てるかな
372氏の補足みたいな感じで
・小さめの団扇か扇子(理由はすぐわかる分かる)
・箸よりもスプーンフォーク(コンビニでくれるやつで良い)
・ストロー付の蓋(ペットボトルに使えるやつ)
・パジャマは前開き(緊急時の対応に向いている)3泊だと2着でいけると思う。手術当日は使わないはずだし
・下着はリハパンツ(紙製でしっかりした物)ってのが売店で買えると思うからそれを日数分買うと良い
・尿とりパッド(リハパンツの下に付ける)を日数×3〜4枚。これも売店にあるはず。退院後もお世話になるから多い目に買っても良い。ただし売店は高いので必要最低限で良いかも。
君の身長は分からんがまぁサイズは幅20長さ40以上位のでいけるはず
・荷物になるけど箱ティッシュがあると便利
・372氏が書いているが、ウェットティッシュはマジで役に立つ
・流せるケツ拭き(赤子用)も役に立った
・静かにヒマを潰せる物。携帯ゲームかwifiルータ、本など。基本的にケツ以外は健康だろうしマジ必須
思いつくのはこんなところか
お大事にな
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:43:28.96ID:QcbmUkpU0
正直3日くらいなら3DSとスマホで乗り切れる
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:55:30.91ID:B/GiR5Le0
>>377
スマホだけで充分かな
ロビーっぽい所にテレビや新聞雑誌なんかもあるしね
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:24:06.81ID:lgd2qEJx0
午後からジオン注と外痔核切除の手術で入院しました。
大部屋がいっぱいとのことで二人部屋。
個室でもないのに自費で一泊7000円。
しかも、隣のやつがもう元気で携帯電話かけまくってて煩いんだけど、
ナースステーション近いのに誰も注意しないし、憂鬱だわ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:30:13.57ID:lgd2qEJx0
>>376
今、入院しました。
ストローつきのキャップ、薄型紙おむつ、尿漏れパットなどなど、持参しました。
ありがとうございました。
午後から手術です。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:35:13.53ID:lgd2qEJx0
>>378
点滴しながらスマホでテレビ観てます。
イヤホンしてれば、隣が煩いのも我慢できるし。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:53:24.71ID:/E6RSGbX0
>>379
病院都合じゃないか

支払う必要のない差額ベッド代なので、差額ベッド代 病院都合でggってみて
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:40:04.78ID:2Q8xSIS00
ついに痛みも出血もどうにも限界で明日会社休んで病院行くんだけど
入院時に必要なものリスト助かる…メモっとこ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:53:34.05ID:2Q8xSIS00
総合スレの方の話で気になってるんだけど 尻穴からイボ痔が突出してなきゃ診察できないとか言われるんですか?
イボ出したまま病院行くとか地獄では
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:09:34.16ID:koD4FSf20
先程ジオン注と外痔核切除の手術終わりました。
( ̄□ ̄;)モニター見ながら手術だった。
先に外痔核の部分を引っ張って切り取られた。
肛門の裏側あたりが三角形に穴が開いたみたいに見えた。
それからジオン注。
終わったら寝たまま運ばれて病室へ。
頭を上げてはダメと言うことで、
ストローつきのキャップ(ペットボトルにつけるやつ)は、寝たまま水を飲むことができて便利。
持って来て良かったです。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:12:04.68ID:koD4FSf20
>>382
手術予約の時に、はっきり大部屋と言わなかったのが悪かった。
希望あるか聞かれたので、個室じゃなくて良いですと言ったんだ。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:48:51.35ID:XZR73Pzh0
>>386
病室に関してはツイてなかったな…

もう寝てるだろうけど、ひとまず手術お疲れ様
熱が上がる可能性が高いけど一過性の物だから団扇等あったらそれで乗り切ろう
それと、食事はちゃんと食べたほうが早い回復になるから食欲無くても何とか頑張ってな
術後最初のトイレが超難産の可能性があるので素直に下剤に頼ろう
そして君の入院中レポはきっと手術検討者にとって心強いものになると思う

それではお大事に
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:30:39.83ID:JvOqYcC90
手術後に痛み止めの座薬使ってるけど痛くて上手く入れられない
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 03:05:34.26ID:6iAlsVT80
>>387
ありがとう。
麻酔が切れて痛み出したので、ボルタレンを2回め服用したところです。
トイレに行くたび肛門に貼ったガーゼを交換すると、出血はガーゼに滲む程度。
内痔核根治手術より傷は小さいとは言え、痛い。
覚悟はしていたけど、やっぱり痛いです。
ただ、入院しているので、ボルタレンでも我慢できない場合は注射してくれるとのことだから安心はしています。
看護師さんが血圧計りに来たり、様子を見に来てくれて、何かあったらナースコールしてねと言ってくれるので精神的には楽です。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 05:39:19.96ID:Ghm0jzcC0
>>389
術後当日の夜が痛みのピークだから、今日乗り切ればなんとかなるぜ
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:24:11.79ID:6iAlsVT80
>>390
ありがとう。
あとはウンチが恐怖。
下剤は出てなくて、イサゴールというお腹の調子を整える(看護師さんの説明だと便がツルンと出る)ゼリーみたいなのを朝晩食べることになってる。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 10:07:36.67ID:6iAlsVT80
385です。昨日から連投失礼しました。
日常生活に戻りましたら、テンプレに従って報告させていただきます。
自分が受けた手術はこれ↓
≪歯状線(肛門の皮膚と粘膜の境界線)のやや口側まで(主に外痔成分のみ)結紮切除し、内痔核にジオン注を行うという方法です。術後出血をおこす場所は、切除せず注射で代用していますので、術後出血のリスクは激減し、切除範囲の減少から術後疼痛も減りました≫
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:45:30.64ID:Db9geljM0
手術9日目 排便時の出血と痛みが止まらない
医者に聞いても順調としか言わないし不安なんだが
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:46:57.05ID:Db9geljM0
出血は便器が真っ赤になるくらい沢山でる
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:19:25.62ID:Db9geljM0
病院に相談してしばらく様子見することになりました
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:45:53.28ID:UBxsqElt0
>>395
少しでも早く良くなるといい…自分も診察受けたら有無を言わさず入院手術申し渡されたよ
こえ〜〜〜
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:31:33.47ID:MtCFpGzZ0
これからオペの人はすぐオオサカ堂やJISAでキシロカインスプレーを買っておいた方が良いですよ。
俺もオペ後のあまりの痛さに、オペ直後に通販申し込んだけど、痛みが和らぎ始めた頃に届きやがった。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:38:03.88ID:UBxsqElt0
>>397
ありがとう助かる。てかそんなに痛いのか…
常に痛いしトイレは地獄だから来月オペまで長いなぁと思ってたが術後も激痛か…
0399397
垢版 |
2018/06/07(木) 17:47:03.05ID:MtCFpGzZ0
>>398
そうなんすよ。
日帰りだったんすけど、道路と歩道の段差があるじゃないですか?
あれすら脳天に突き抜ける激痛。

トイレで大するのが恐ろしくなって抗不安薬(デパス)飲んでいたくらいトイレが怖くなる。

ヘモレックス(注入軟膏)を処方されると思いますが、最初は痛くて挿入できないと思います。
そんな時も、キシロカインスプレーが役立ちますよ。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:21:37.67ID:+h4f6FeL0
結紮手術経験者だが、痛みだけは個人差があるので他人の意見は参考程度に。ちなみに自分の場合は痛みはほとんどなかった。
ただし腫れぼったい感覚は術後1カ月半続いたし、出血が怖かったのでしばらく紙おむつしていたよ。ほとんどなかったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況