X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

【体験談】痔の手術する人、した人10例目【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:17:40.05ID:MxT+5JmI0
スレの内容は日帰り入院問わず痔の手術限定
体験談や質問など
手術以外の話は総合スレへ

前スレ
【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】 ※実質9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1482961349/

【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】
http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1460985611

【体験談】痔の手術する人、した人7例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1441618622/

【体験談】痔の手術する人、した人 6例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1424015752/

【体験談】痔の手術する人、した人 5例目【質問】
http://itest.2ch.net/ai/test/read.cgi/body/1378048928/

【体験談】痔の手術する人、した人 4例目【質問】
http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1343776421/

【体験談】痔の手術する人、した人 3例目【質問】
http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1320362205/

【体験談】痔の手術する人、した人 2例目【質問】 http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1307372492/

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】 http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1275099383/
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:32:18.67ID:rYD9QoYw0
内痔核V度以上で手術した方に質問なんですがV度以上だと排便後はウォシュレットでも完璧にキレイにできないですよね?
手術前に下剤で中のものを全部出し切るそうですがどうしてたんでしょうか…
手術前に汚れが少しでも残ってたら不安です
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:44:38.22ID:srdptoCK0
極太のがスッパスッパ出てきて本当に気持ちがいい
手術して本当によかったよ・・・
10年間。手術をためらってたんだけど
やってよかった
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:44:33.17ID:UR6EV1fo0
肛門科に限らずだけど術後の経過は、医師により雲泥の差までとは言わないけれど、結構あるもんだな。
患者個人差も勿論あるだろうけど。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:48:58.77ID:UR6EV1fo0
>213
全く気にしなかったよ。
一応礼儀として可能な範囲で汚れは落としたけど。
医者は一日何十人と肛門見てるから、ウンコついようがいちいち気にしない。と思う。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:59:59.79ID:NHeRL5Ra0
>>213
俺はそこまで気にしなかったな…。
下剤と浣腸2回で最後は水みたいのしか出なかったから、肛門周りの汚物も流れたんじゃないかな。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:12:45.67ID:oscjnm7r0
内痔核(3つ)の結紮切除術を受けて
退院して術後2週間
つい先ほど多めに出血してしまった
(便器の水が真っ赤になるくらい)
今は出血は止まっているようだが
果たしてこのままで平気だろうか?
不安で仕方がない
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:39:05.03ID:NZExmfWm0
>>219
術後はしょっちゅう出血あったけど、出血止まらないとか赤黒いドロッとした血が大量に出る、とかじゃなければあまり気にしないでオーケーといしゃにはいわれてたよ。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:48:48.56ID:3CzZLXp+0
まれに晩期出血あると聞くし、夜中だしな
病院は緊急時どうしろと言っていた?

確実に血止まっているなら様子見して朝連絡だろうけど、自分でわかるかだね
便意がまた来てシャーっと血が出たり、ゼリー状のがボタボタ出るなら出血続いてるかも
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:08:17.98ID:oscjnm7r0
病院は夜中でも電話しても良いとは言っていたけど、一応出血は止まっているみたいなので朝排便時大量に出血するようなことがあったら病院に連絡入れてみます
アドバイスありがとうございます
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:43:53.95ID:gX8Usc/b0
昨日から入院
夕方にいぼ痔を複数除去
麻酔が切れてからは痛みがあり、2回ほど注射を打たれた
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:16:44.69ID:GdWYskxM0
これから2週間は術後の傷の痛み、腫れの痛み、排便時の痛みとの闘いです。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:10:55.63ID:g2bK99Yc0
もうじき手術から3ヶ月になるが、それでもまだ皮膚組織がイマイチで固いウンコするとうっすら滲出液みたいな薄い赤い液体がうっすら紙につく。
それでも手術前だったら固いウンコしたら真っ赤な血がボタボタ便器に垂れてたから本当に手術して良かったわー
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:33:33.83ID:gX8Usc/b0
一週間の入院って暇だよね?
尻以外は元気なんだし。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:56:39.80ID:WgF1Cp110
>>227
9日入院したけど、約2時間に1回ウォシュレットで洗浄して、お尻にあててる綿花の交換って作業があった。何気に面倒…。

北の国からのDVDを全部借りて制覇!って位ヒマでしたわ。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:28:45.67ID:GdWYskxM0
術後大きな問題ない前提なら、最低限、術前含め4泊5日あれば残り2週間位は自宅療養で何とかなるかな。
ケツの痛みや出血は続くから、仕事復帰はその後って感じ。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:49:53.48ID:3gAQUNkl0
手術後二日目だが、今のところ辛いのは排便痛だけだな。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:59:16.61ID:H5FeGXTv0
気にならない時気にならない時があったが、
とうとつ、血便ですよ。
血ぼたぼたですよ。
病院いきますよー。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:41:59.32ID:IGU8yUsg0
京都市で、肛門を見せるならどこがいいんやろ。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:11:41.04ID:WFecWVJz0
術後四日目
排便回数が多い、少量が何回もでる。硬い便が出ると、超激痛。
シャワーで和らぐ感じ。

病院のシャワーが共用だが、明日から患者が倍増するから、好きなときにシャワーできないかも。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:39:46.02ID:iVQES4ln0
再手術で7日間入院から帰宅した私から、他山の石として。

ケツの手術をしたら、とにかく完治宣言が出されるまでは
ケツの事第一で過ごせ。
痛み、違和感がいつまでも続くときは、自分の生活習慣見直せ。

自分は昨年の秋口に巨大内痔核6個を10日の入院で手術して、
1か月半くらいの間は本当に経過が順調だった。
が、その後ケツが腫れ出し、小さいながらも脱出もするようになり、
結局術後の傷にできた肛門ポリープと内外痔核で再手術になった。

原因として思い当たるのは、
・もう少し出そうだと思ってトイレに長時間いたこと
・仕事中長時間座りっぱなしだったこと
・帰宅後は家の硬い床に長時間座っていたこと
・家のウォシュレットの水圧が強く、痛いと思いながら使い続けていたこと

やはり術後楽になるにつれて、辛かった時の事を忘れがちになる。
特にウォシュレットは使い方に本当に気を付けたほうがいい。
一番の原因はこれだと思ってる。
傷の刺激を感じるようなら、座浴やシャワーにした方がいいと思う。
今は病院で買ってきた手動式ウォシュレットを使うようにしてる。
(なかなかいい)

痔主からの完全卒業目指して、皆さんご自愛ください。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:02:58.87ID:Uxn6umcO0
術後初の旅行行ってきた
まじで快適すぎる
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:53:27.10ID:TKECes+H0
内痔核根治手術後11日になるが、いまだにガーゼに着く出血が続いてる。2時間ごとくらいにガーゼ変えないといけないくらい。腫れもあるし経過良くないのかな。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:27:48.94ID:FfEp+EZU0
>>238
同じ状態でガーゼ代にモヤモヤしてた時に主治医から
「ガーゼを当てるのは下着を汚さないようにするためなので外しても良い。完全に清潔にすることは場所柄無理だからトイレの度にウォッシュレット等で洗う方が大事」
と言われたよ

それでガーゼ取ってこまめに洗ったら下着につかないで済んだ(湿らないからかも)
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:45:07.41ID:TKECes+H0
滲出液?というか血だけ出続けて腫れも引かないし、根治術は術後がダウナーになる。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:28:35.35ID:NPgYcuuB0
うちの病院はガーゼ全く使わなかった
生理用品を二週間使っただけで終了
お金もかからず交換も楽だった
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:18:09.64ID:x9TM/Odb0
うちもガーゼ指示はなかった
病院で買ったパッドなくなってからは生理用品
でも便失禁が気になってオムツ→生理用品夜→昼→ライナーに替えた
でも普通のだとちょっと刺激がある気がするから少しお高めだけど綿100タイプにしたよ
切り傷で動いたり濡れたりする場所って思うとまぁ血はでるよね〜って
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:14:34.55ID:TKECes+H0
うちは退院日に強制的にガーゼ買わされたよ。
てか、ガーゼ必須だわ。
いろんなブログとかみてナプキンも事前に用意はしてたけどガーゼの方がいい。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:43:47.38ID:stLO+xd80
>>238
排便時の痛みと出血が無くなるまで10週かかった。
しかもべつの所に外痔核が出来てしまった。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:11:41.80ID:PeWvWSxt0
なぜガーゼが必要かわからないくらいに生理用品で事足りた
ここの皆ガーゼガーゼ言うから病院に確認したけど、必要なら使えばいいけど不要だよと(ちなみに日帰り)

病院で必要と言われれば管理上そうした方がいいと思うけど、病院によって若干違うよ、とこれから手術する人にはお伝えしたい
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:09:24.13ID:VFKDLjIV0
内痔核3度くらいの症状が15年。近々サヨナラしたいんですが
金銭的余裕がないので医療保険使いたいんですが日帰りでは給付金が出ません。
保険は手術費用10万と1日1万の給付金が出ます。
病院にもよるとは思いますが、入院手術可能は可能ですかね?
排便時に痔が出て戻らない、たまに出血、固い便だと痛みが続きます。
先輩型のアドバイスよろしくお願いします。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:22:56.77ID:mD+pGNHh0
痔核根治術なら保険適用
ジオンは非適用
内痔核3度だと大抵は3箇所切る
感染症を防ぐためにも抗生剤投与必要。
術後は痛みが激しいため、筋肉注射打てる状態にしておく。
適切な排便管理するためにも食材は重要。
また早期出血、晩期出血もあるため、10日前後の入院がベター。
なのでトータル術後二週間は安静必要。
また腫れ、滲出液、痛みが継続するため、1カ月は無理しない。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:15:47.11ID:fr2Tisho0
日帰り手術経験者から
病院や事前の検査内容によるけど3??5万で済む

手術費用は本当に10万出るか
術式決まったら保険の担当に聞いて確実にしたらいいと思う
OKなら日帰り手術や術後の通院にも充分な額だ

回復までは無理しない
本当に辛い時に節約でタクシー使わないとかそういう方向には進まないように
結局高くつくから

自分は日帰りで術後は抗生物質と痛み止めの服薬、座薬の注入のみだけど大丈夫だった
数日はそれなりに痛いだろうけど数日の事だしね
入院している人も結局痛いって言っているわけだから
でも不安が大きくて管理をしてほしいなら、お金使って入院するしかない
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:35:20.81ID:rxG3yI6I0
>>238
結紮切除術なら中の傷と表面の傷が出来るが、表面の傷の出血は微量だが2週間程度は続くよ。
自分は1月半は紙おむつしていたわ。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:50:12.90ID:VFKDLjIV0
>>248
保険適用できるのですね。
GW明けに初診して先生と相談してみようと思います。

>>249
日帰りになると保険が1円も下りないので入院の方向で検討しています。
手術費用は費用が1万だろうが10万満額で出ますので
入院した方がお金がかからないと踏んでいます。
今まで高い金払って医療保険やってきたんで、
これくらいはしてもらわないとと言う気持ちです。
日帰りの情報ありがとうございます。
日帰りはしないですが知識として頭に入れておきます。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:05:57.16ID:gnn4dRYy0
今日、いぼ痔手術で七日間の入院から退院。
術後は腫れも出血もなく順調だが、排便が激痛。
しかも痛いからいきめずに一回の量が少ないため、八回くらい排便してる。辛い。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:16:02.84ID:mCO1GoLl0
手術を終えて一ヶ月、内痔がなくなったので残便感は軽快したのだけど残尿感がすごい

寝るか、とトイレ済ませてベッドに入ってから寝るまでに3回はトイレを繰り返す

下半身麻酔後の最初のトイレみたいな感じで上手に出せない感覚もある
次の通院の時に聞かないとと思ってるのですが似たような症状の方いませんか
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:41:00.06ID:h+czYmpR0
>>251
日帰り手術でもそれが支払い対象の手術であれば入院日額×術式によって決められた倍数の手術給付金はおりるし、何日入院しても非対象の術式なら手術給付金はおりないのが一般的だと思うよ
もし程度が軽ければ日帰りというかジオンで充分て言われちゃうかもしれないしまずは病院言ってみないと何ともだよね
私は切除+ジオン4日入院で日額5千だから7万もらいました
入院費用だけなら黒、他も含めれば多少は出るけどそのくらいは!って程度ですよ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:46:33.32ID:VFKDLjIV0
>>255
今約款見て再度確認したら
やっぱり日帰りは給付金出ないんです。

被保険者が、責任開始時点以後の傷害または疾病を原因として、
日本国内の病院等で、1 泊以上の入院を必要とする手術を受けた場合。
ただし、日帰り手術は除きます。

という事です。金額は保険適用なら一律10万円と書いてました。
確かに楽な手術の方がいいかもしれないですが
金銭面的に給付出る方を選べたらと思います。
ちなみに保険会社はライフネットの過去の終身医療保険です。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:57:16.39ID:0bfBHTMY0
>>256
ホムペ見たらそうなんですね
無知ですみません
余計なお世話というかいい事ではないかもしれませんが、初診で行くなら15年は伏せた方がいいかも
念には念をで保険加入以降の発症にした方がいいかもね
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:21:19.35ID:nFG9vGIm0
内痔レベル4が3つで、手術から今日で18日。

術前よりはもちろん快適で良かったですが不安な点が。

1.全体的にはまだ腫れていますが、痛みはほとんどありません。
それより、外痔核血栓?チマメのようなものができており、そこが痛い。

2.残便感があるというか、出してから終わりがわからないのでこれ以上いきんだら
危険と思った時点で自分で肛門を閉める感じです。
ペーパーで拭くと、ほとんど汚れてません。

これは改善されていくのでしょうか。
連休明けの週末に通院予定です。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:21:29.53ID:l5aM4mZm0
一週間我慢して、数週間用心すれば快適人生が待っている
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:37:21.69ID:jAskBsuG0
術後9日目、下痢かなと思ったら大量出血。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:56:27.51ID:zeTgSmAP0
止まらなかったら病院連絡して緊急で縫って止血してもらうべし
0264262
垢版 |
2018/05/08(火) 01:46:51.47ID:GgL/JvLF0
先ほど病院いきました。
1時間ほどして、再度出血したが、少なかったため、とりあえず大丈夫と言われて帰宅しました。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:23:09.86ID:QnG+/3si0
本日初診で診察してきたのですが3度
3週間くらい薬と軟膏で様子見ましょうという診断
完全に直る事は無いと言われたけど
痔核は小さくなる可能性があるから
まず経過を見ようと言われました
薬で良くなった方いますか?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:49:22.11ID:zlAD5HCE0
良くなると言うか三度は維持するもの
これ以上悪化しない様に腫れが出たら薬で治める
まず薬で様子を見る
大抵が腫れのある時に病院に行くものだから
それを経て、でも本人が我慢できなくなったら手術
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:39:53.60ID:QnG+/3si0
>>266
良くならないんですか…
かれこれ数年痔核と付き合っているので
さっさとお別れしたかったんですよね
手術は痛いと思いますが次の診療でしっかり伝えます
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:45:38.28ID:MVfyR26H0
ヘルミチン坐薬を使っている人いますか?
重大な副作用があるみたいですが、使い続けても大丈夫でしょうか?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:05:56.84ID:1ZyNhowl0
ドーナツ状のイボ痔が排便の度に脱出の痛み&大出血で毎回しんでます…
入院すると子供が1人になってしまうので出来たら日帰りがいいのですが
どなたか良い病院教えてください 切実にお願いします
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:50:48.05ID:HURQr6OV0
地域を書いておくれ

日帰りは可能だけど数日安静を確保
手のかからない年頃の子ならいいけど、違うなら
何らか手を借りて入院もありかも
自分はほぼ全周で日帰り手術やった
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:58:04.01ID:1ZyNhowl0
>>272
あっすみません 都内住みです( ;∀;)レスありがとうございます
子供はまだちょっと1人じゃ心配な年齢です
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:59:13.55ID:S6meijvM0
>>273
それはきついと思うな。
肛門に少しでも力がはいると、ズキッと痛む。それが肛門関係ないでしょっ、という動きでも痛む。
子供の相手はおろか、家事も出来ないと思ってた方がいいよ。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:37:06.65ID:eUkD8l460
>>274
日帰り手術=1日でしゃっきり治る手術
みたいなイメージになりがちだけど、入院「は」しなくてもいいですよ
ってだけで傷は傷だし、通院や自己ケアは必須だものね
0277273
垢版 |
2018/05/11(金) 09:27:41.96ID:0NvLCAFa0
>>274 >>275 >>276
なるほど そうですよね…切る手術ですもんね
アドバイスありがとうございます;;
入院を視野に入れて病院をあちこち検索してはみてるのですが
おすすめの病院などありましたら教えてやって下さい…クレクレ厨で申し訳ないです
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:19:32.80ID:eUfnqT8L0
>>277
とりあえず何度かは通院しなきゃならないけど都内だったら近所にないの?
無駄足ふまずにさっさと治してしまいたいのかもしれないけど
入院してもこれがまた入院中にすぐ完治するわけじゃないから
お子さん小さいならだましだまし付き合う方がいいかもしれない
それにまだ病院行っていないなら薬や生活状態の改善(食生活や入浴、習慣になってるいきみを避ける等)で痛みが軽減されたり出血は治る可能性も高いよ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:22:06.26ID:9F7JA4VO0
>>277
そうしたら子供が手がかからなくなるまで、
ジオン注で凌ぐ戦略はどう?
この線で近所の病院を探して通院してみたら?
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:59:50.53ID:OQ+tuB4C0
>>279
横から失礼します。
ジオンて凌ぐ程度で完治は無理なのでしょうか?
自分も脱肛でジオン希望しているのですが、肛門科では15パーセントで再発すると言われました。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:56:07.90ID:19Cz4+VM0
>>280
その通り凌ぐ程度 再発率高い
でも入院に時間が取れない人の一時しのぎには使えるのでは
運が良ければ治った感じ、は得られる場合も
保険によるけどジオンは根治手術じゃないからと保険が出ないのも多いから確認を

でも個人的にはよっぽどの事情でなければ、根治手術の方をすすめる
結局数カ月から数年後に再発、根治手術するんじゃ二度手間だから
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:59:24.06ID:lFmxIRjf0
私通ってた肛門科の先生に聞いたけど、再発するから勧めないと言ってた。
肛門科通いたくないなら根治術だって。
病院としては再発してくれた方が儲かるらしいけどね。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:21:59.28ID:7C9GVHTp0
うちの先生もそう言って根治手術派だった
先生から見るとジオンは手術の失敗じゃないのか、とか後のトラブルが面倒そうだ
再発15%には多分入らない、とジオンを決めるんだろうから(そして都合よく忘れてしまう)

やむを得ない事情があって、再発率を理解して受けるのであればジオンも良いとは思う
0284262
垢版 |
2018/05/12(土) 00:55:06.29ID:h2Abo+uf0
術後2週間、痛みはほとんどなくなったけど、痒みがでてきた。
こんなもの?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:36:31.97ID:O5TFxl3T0
排便後押せば引っ込むのが2個、痛みも何もないけどなんか大きくなってきたし
このスレ読んで病院行く決意ができた
ジオンでなんとかなると思ってたけど根治した方がいいんだね
入院期間一週間以上みたいだからそれに躊躇してる
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:33:03.72ID:O5TFxl3T0
よーし!来週病院行ってくる。
ちなみに名古屋でオススメどこですか?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:37:34.50ID:3HCJOl5v0
>>286
野垣がいいらしいけど、初診は平日午前しかやってくれないんだよね、あそこ。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:21:35.91ID:qrRrpPUc0
オレの場合
痔核根治術で9日入院

術後
痛みなくなるまで2週間
出血なくなるまで約3週間
腫れ引くまで4週間
ってとこかな。

仕事はデスクワークで無理しなければ、術後2週間目位から復帰可能。
アルコールは3週間目で解禁
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 04:28:42.85ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

RGRDP
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:38:27.47ID:uRqDuOpQ0
痔核根治で入院10日の人や日帰りの人がいるけどそれは病院の方針?
できたら2.3日の入院がいい
0293273
垢版 |
2018/05/14(月) 16:06:19.77ID:VFcIzjD40
273です、アドバイス色々ありがとうございました;;
皆さんの意見を参考になるだけ近くの病院で相談してみようと思います
感謝です!
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:31:28.39ID:xBvgifm+0
>>292
病院によっては、日帰り、3日入院、長期入院、と選べるところもあった

いざという時タクシーで行ける距離、術後の通院しやすさ、優先で日帰り手術のみの病院を選択した
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:56:15.60ID:vFNzF/dg0
今日診察したら、手術になりましま。
日取りも、明日!
外痔核の切除なら日帰り可能と言われましたが、
入院しなくて大丈夫ですか??
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:54:34.42ID:xBvgifm+0
説明よく聞いて無理しなければね
3日はなるべく安静に
日帰り手術自体は皆受けている治療だよ
外核痔だと展開早いんだね
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:37:50.75ID:ZbSy//yw0
>>294
ありがとう
日帰りも不安だし2.3日の入院で終わらせたい
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:37:19.33ID:pR5LlGUn0
名古屋の野垣病院行ってきたよ(上の人とは違うけど)血栓性外痔核で、手術怖かったけど、薬でひと月で治るだって。良かった。すごい大きい病院だね、ここ。朝9時でも患者さんいっぱい。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:40:10.53ID:vbc9tthw0
>>270
たぶん溶けた成分が
肛門の外に出ると赤くなったり
かぶれたようになることがあるけどね
局所麻酔薬の依存はあまりないんじゃ
ないかな
そんなに長期連用しなければ
ならないようであれば
手術の対象だろうし
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:24:31.62ID:GnIH0fzN0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:56:36.38ID:BIjIgJfK0
内痔核3個で、昼にPPHで根治手術受けて明朝退院
軽食取って麻酔切れてから、もの凄い疼痛
術前の下剤の余波で下しそうな気配がしてるけど、排尿もままならないほど力むのが辛い
痛み止めも効かないし、熱も上がってきたし、不安感がすごい
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:08:29.40ID:4VCSpbXV0
小さい内痔核にジオン注射する事になり、日にちも決まったのですが、術前の血液検査なしみたいです。有り得ることですか?
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:42:43.36ID:mDozSnws0
>>302
俺はジオンで入院したけど前検査で血液検査、入院当日に大腸内視鏡検査、当日は浣腸と点滴した。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:55:11.22ID:OcCbJsvH0
>>302
あり得る。俺は2度したが、1度目は血液検査なし。麻酔も、浣腸も(これは2度目もなかった)、点滴もなしだった
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:15:37.81ID:VHsFZEFr0
ジオン日帰りで県民共済の保険は降ります?
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:20:22.07ID:g3ZvEDYy0
>>305
県民共済に問い合わせるのが一番だよ。

俺は5年前にジオンで5日入院したけど、医療特約つけてたから入院費以上貰えた。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:03:04.03ID:5EWE3F/X0
術後のノンアルビールはやめた方が良いですか?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:37:14.71ID:lUx5+x++0
日帰りで外痔核切除してきました。ジェジェジェー、パチパチーという音が手術中聞こえてきました。電気メスというやつでしょうか?
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:39.90ID:SWDF3LjI0
>>307
>>310
ありがとう。
薬でコントロールできる痛みになってきたので、初日に比べたらかなり楽です。

滲出液が大量に出て、血と食べ物のカスっぽいのが混ざって凄い臭いなのが目下の悩み。
ガーゼ変えても1時間持たないことが多い。
明日は通院日で、経過見てもらえるから少し安心だわ。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:13:36.65ID:MBd0prAz0
明日は手術後初めての診察なんだけど、もしかして、指を入れられたり肛門鏡入れられたりしますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況