X



トップページ身体・健康
1002コメント404KB
B型肝炎について27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:29:01.28ID:j/Xb9lYM0
B型肝炎の話題はこちらで。急性・慢性・その他なんでも。
キャリア、家族、恋人はもちろん医療関係者の皆様も、諦める前にここで情報交換してみませんか?

B型肝炎は患者それぞれ進行具合も違います。
キャリア(保持者)でも9割の人は何の症状も出ずに一生を過ごすことができます。

また専門の医師によっても治療法が違い、使う薬も高価です。
健康保険が使える薬、高額医療助成、自治体の補助など制度もいろいろあります。

書き込みに一喜一憂しないで人生を前向きに生きましょう。

※重要
風俗を含む性交渉の人数を聞いて面白がる輩がいます。スルーしましょう。

※前スレ
B型肝炎について25
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474644020/
B型肝炎について26
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1493116491/
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:37:46.04ID:ml6yd4C00
ありがとうございます。
不安が解消しました。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:56:51.15ID:aXDCx0Ja0
DNAがその値だったら、肝臓の異常値はウイルスに間違いないよ。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:51:59.52ID:2lrMi7Av0
自分と同じようなケースなのでアドバイス

数値から見て慢性B型肝炎ですね。
まだ肝硬変とまではいえないかも分かりませんが
このまま何もしなければ50歳頃には代償性肝硬変
に進むかもしれません。そのためにも一刻も早く
薬を飲む必要があります。ただし薬は一度飲んだら
止められないので肝臓の専門医を受診してから
説明を聞いて十分納得してから薬を飲んでください
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:24:12.81ID:iYYDLhqz0
2016年11月提訴、私より後に提訴した人がブログなどで和解しているのを見て不安になる…
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:29:15.62ID:3On+p6Oz0
ま、逆に言えば薬さえ飲んでればいいよ。問題無し。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:36:09.19ID:VhB0TUrC0
>>733
資料集めにどれぐらい
時間を要していますか?
常に被告側にボールがあるように
していてもだいたい提訴から
2年はかかると言われている
自分が資料集めている期間とか
意外にかかっていませんか
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:32:19.64ID:7AJjGJmk0
訴訟出切るだけ羨ましい…
二次感染だけど、母親がその気無いから無理だわ
てか、母親の身内全員B肝に疎い
そーいうとこに嫁に行ったり、娘を嫁にもらった人って義理の親がB型肝炎って知ってるんだろうか?
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:34:06.91ID:l2kOVpUb0
9月に健康診断で水平感染不顕性ゲノaが発覚して先日やっとセロコンした。
あとはHBS抗体ちゃん待ち。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 07:20:07.39ID:OhwgzxMP0
1918年6月半ばに提訴しました、父親がB型肝炎により12年くらい前になくなっていたもので。
法律事務所によると、時間経過によりカルテが残っていなかった以外は、ガン保険の診断書や血液検査結果2枚などで
提出資料はほぼ充分らしいです。

すでに感染者が亡くなっている場合は、追加資料を求められる可能性は低いとか聞いたのですが、真実でしょうか?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:32:44.55ID:wzkRq3AA0
B型肝炎キャリアだと、介護職員になれないですか?
入所者の身の回りの介助をする業務内容です。
実際にやっておられる方いますか?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:22:53.60ID:kGl75QX50
>>733
私も2016年11月提訴でまだ和解しておりません。
父の死亡案件です。
2018年6月に追加資料提示、現在まで国の回答なしです。
東京地裁提訴です。
おそらくですが、ここ1年くらい国への提示資料が少なくても
和解する術が定着し、2年前くらいに提訴して人に比べ、
最近提訴して人のほうが早く和解しているのだと思います。
0741504
垢版 |
2019/01/17(木) 08:11:59.39ID:He8pwVdP0
>>740
差支えなければ、どの様な追加資料要求されたか教えて頂けませんか。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:55:09.22ID:t0Fjlg9G0
>>741
母子手帳の信憑性?を示す資料と
感染時期に関する資料と弁護士からは言われました。
父が死亡してから訴訟をしておりますので、ジェノタイプの検査結果が
なかったため、感染時期の証拠が必要になったものと考えられます。
この追加資料をもって和解となるともいますと言われ早8か月です。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:32:47.80ID:up1jKEwo0
母子感染慢性だけど和解連絡やっと来たわ。
母が和解してから半年後に追加資料を出して、そこから9ヶ月かな。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:44:45.87ID:Us7lcSaW0
>>739
キャリアの母がやっていました。
総合病院で介護の仕事をしながらケアマネの資格取って、別の施設に転職してケアマネをやっていました。
でも仕事を初めたのは20年近く前なので、当時は緩かったのかもしれません。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:16:05.64ID:DzsyVsUj0
ここも訴訟の話ばかりになったな。
テノゼット、バラクで日常生活問題ないし、病気そのものの話題がこれ以上起きない。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:36.17ID:o/3qxk0n0
んなこたない
今もs抗体を獲得することが最大の関心
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:50:28.71ID:17kZE1kn0
たまにいきなりS抗体できるやつもいるらしいな
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:18:05.51ID:RUFZ24Ln0
ご相談ですがDNAが2とか3であれば様子見で大丈夫でしょうか?
医者がやたら治療を進めるのですが
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:04:28.03ID:2i0L3TJZ0
3じゃ保険適用除外だと思うよ。

数値の単位は?altは?hbe抗体は出来てる?
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:21:24.78ID:hNflX2Sq0
>>753
>現在の医療では達成困難であるB型肝炎の治療目標「Functional cure」(HBs抗原陰性化)への展望を新たに拓くことが期待されます。

これどういう意味なの?
ウィルス除去できるってこと?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:27:48.42ID:O60+/+tf0
うおおお新薬きたああ
次の診察で聞いてみよ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:45:14.54ID:Oy80IXQo0
HBVは自然に抗体獲得してもウィルスの完全な除去はできない
でも同様のほぼ完治状態に持っていけるかもってこと
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:04:46.39ID:hNflX2Sq0
>>756
ということは他人(女性)に感染る可能性は残ってるってこと?
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:19:15.24ID:XNFWCpxE0
みんなどんな病院にかかってるの?
町医者?
大学病院?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 05:00:14.13ID:2WJ3TZSt0
>>753
情報感謝!
>>587ともども淡く期待
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:28:26.92ID:uJ+lkhfO0
>>761
日赤だよ

根治薬欲しいね。ベムリディが長期処方になってから飲んでるけど、ウイルス全然減らないや
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:24:55.36ID:grbrqono0
低音難聴で2日間ステロイド使った後で、
血液検査で肝炎ウイルスの既感染者と言われてステロイドストップになりました。
内科で判断してもらうように耳鼻科で言われたのですが、
続けてステロイドを使える可能性はあるでしょうか?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:24:58.21ID:UptYSSen0
明日、検査有卦に入ってこようと思う。
何科を受診すればよいのですか?
結果、陽性だった場合の事も含めて。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:25:21.38ID:UptYSSen0
明日、検査に入ってこようと思う。
何科を受診すればよいのですか?
結果、陽性だった場合の事も含めて。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:02.53ID:lpIpstVV0
肝臓専門医がいた方がいいよ
ネットで調べられると思う
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:27:50.99ID:+tJBvrrr0
思い当たる節あるの?

あと病院は町医者でもいいよ
陽性だったらでかいとこ紹介してもらいなー
0772768
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:46.73ID:UptYSSen0
>>769
内科でも大丈夫なんですね。
>>770
肝臓専門医ですね。
>>771
節←有る
陽性の場合はデカい病院を紹介してもらったほうが良いのですね。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:01:10.72ID:grbrqono0
>>765
自己解決しました。
お邪魔いたしました。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:35:23.12ID:KyT9v19k0
節とは?
感染から数カ月は検査しても陽性にならないよ〜
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:19:23.05ID:3DZXSqE/0
肝臓専門医と言っても
少し調べた患者と同等レベルの知識の人が多い気がする。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:25:41.46ID:EdyotSDz0
そりゃそうだよ
どこかに秘密の知識が隠されてるわけじゃない
むしろ患者のほうが血眼になってネット漁ってるから
怪しいレベルから知ってるだけ
価値がある情報になるまで時間はかかる
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:35:49.58ID:jAhxNXPr0
色んな患者見てるから実際の薬の効果とか教えてくれて参考になるけどなー
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:31:28.39ID:bGu8mCTb0
>>753
情報提供ありがとう。
薬理を読むと完治になりそうな候補だね。
期待して待つことにしよう。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:26:34.53ID:HnY1VUP+0
以前、市の検査でB型キャリアで抗体ができている。
定期的な検診を。
と言われ、具体的に通院しなさいとか言われなかったのだが。
これはどんな状態なの?
パートナーができたら、感染させる可能性はあるの?
無知な質問ですまない。
また、ここの人はパートナーいるの?
感染の対策はどうしているの?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:46:42.48ID:EdyotSDz0
s抗体が出来てるのなら
健康であれば発症もないし他人に感染させることもない。
肝がんの可能性はなくならないので検診を。
他の病気で免疫抑制剤を使うと
再活性化する場合があるので治療の前に必ず伝える。
0782780
垢版 |
2019/01/23(水) 11:10:56.73ID:HnY1VUP+0
>>781

ありがとう。

確かS抗体ができていると言われたような気がする。
あまり深刻では無いということ?
診断結果もさらっと言われて、紙渡されただけだった。
パートナーには話すべきですよね。
あと、ワクチンも。

>>他の病気で免疫抑制剤...
例えば、どのような病気でしょうか?
0784782
垢版 |
2019/01/23(水) 11:22:06.66ID:HnY1VUP+0
>>783

抗癌剤。リュウマチ治療などですね。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:29:53.75ID:dTmcRI0N0
>>784
話さなくていいよ。感染もしない。
なぜならウイルスがもう感染させるほどいないから。

おたふく風邪に一度なったら抗体ができるから一生ならない。もちろん人にはうつらない。それと一緒。
0786784
垢版 |
2019/01/23(水) 13:16:18.82ID:HnY1VUP+0
>>785

ありがとう。
少し心が楽になった。
検査結果を渡されたときに要医療なら、
何か言われたはずですよね?
もう一度、検査を受けて確認してこようと思う。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:27:05.86ID:bMlQNY/Q0
知り合った子が看護師だった!
打ち明けたら音信不通キターーーー!!

ワクチン射ってる看護師でこれだからなぁ

メンタルにクルゥーーーー!!
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:12:10.58ID:bMlQNY/Q0
>>788
ゆとりだけど父子感染してるっていう。。。
前スレ終盤では恋愛相談しました。

次行きます。
以前は悩んだけど、もうこれしかないです!
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:50:29.76ID:qdP4MzXq0
>>789
20代の方ですよね。
お付き合いの前にちゃんと打ち明けるよう心掛けてるんですね。
偉いな。
恋愛やその他一番楽しい時なのに、病気のこと考えると辛いですね。
でもいつか必ず解ってくれる人、
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:51:45.35ID:qdP4MzXq0
尊敬できる人に出逢えますから、頑張ってくださいね!
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:41:25.17ID:UhDGunl+0
初めまして25の女です。
一昨日B型肝炎キャリアと告げられました。

HBsAg(CLEIA) −
HBs抗原定量 0.00
HBs抗体(CLEIA)+
41.2mIU/ml
HBc抗体(CLIA)+
S/CO 4.70

肝機能は正常値でした
HBe抗体と抗原HBVDNA定量とエコー検査の結果はまだでていません。

色々調べてるとキャリアじゃない気もしたんですけどやはりこの結果みる限りキャリアで間違いないんですかね?
消化器内科の先生にはキャリアで今ウィルスは眠ってる状態ですと言われました。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:43:12.37ID:FuciyjBS0
>>794
治ってると解釈してもいい。
ウイルスのウンコであるhbs抗原が無いということはウイルスもいないから。


あとは将来ガンにでもなったときに免疫系の薬を使ったら肝臓にほんの少ーーしだけ残っているウイルスがもしかしたら、動き出すかも程度。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:52:54.73ID:Ijhf072A0
>>787
俺も経験あるよ
看護師さんだし少しは、と思ったけど
それでも結婚したのは別の看護師さん
がんばれ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:57:54.71ID:UKJsqU/Y0
HBsAg(CLEIA) −   ag(アンチゲン=抗原)は悪いやつでマイナスは無いって事
HBs抗原定量 0.00   これも上と一緒で悪いやつで 0.00だから無いって事
HBs抗体(CLEIA)+  抗体は悪いやつ(抗原)をやっつけるやつで、プラスだからやっつけてるよって事
41.2mIU/ml        わからん
HBc抗体(CLIA)+   これも抗体でプラスだから、悪者をやっつけてるって事
S/CO 4.70        わからん

この状態はキャリアじゃなくて、以前なったけど、今はほぼ治った状態
この病気は、基本的にはHBs抗体ができれば心配は要らないって言われてるから、まず大丈夫だと思うよ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:34:26.20ID:UR0/iDYP0
色々教えてくれてありがとうございます!
とりあえず一過性で治癒状態って感じですね

まだエコーとかは来週なので不安ありますが
教えてもらったおかげで少し安心出来ました!
今は何もなければ今後は定期的に検査すればよさそうですね!
0799796
垢版 |
2019/01/25(金) 18:28:31.76ID:0Js85oDI0
>>797
違うんなら教えてくれよ
と思ったけど、自分で調べたら直ぐ分かったわ

http://www.kanen-net.info/kanennet/bkanennet/info-06
IgM-HBc抗体 HBV感染初期にあらわれ、数ヵ月後には消える。比較的最近、HBVに感染したことを示し、急性肝炎の診断に使用される。 最近HBVに感染、あるいは慢性肝炎の悪化。
IgG-HBc抗体 IgM-HBc抗体に少し遅れてあらわれ、ほぼ生涯にわたって血中に存在する。過去にHBVに感染したことを示す。 高値ならHBVキャリア、低値なら過去の感染を示す。

>>798
と言う事なので違ってたけど、いずれにしてもs抗体が出来てるから今のところは心配ないね
でも、万が一将来どこかが癌になったりして免疫用製剤を使う事になったら要注意なんで、継続的に検査は必要だと思うよ
その為にも自分で知識をつけるのが一番

って事で、間違いを指摘してくれた>797にも感謝しとくわ
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:33:54.24ID:Ijhf072A0
同じHBc-AbでもIgMとIgGで意味合いだいぶ違うんだな
血液検査では区別してるんだろうか?
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:34:09.03ID:h/baONP20
色々詳しく教えてくれて助かりました

ちゃんと私も知識つけておきます!
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:36:33.53ID:UOtKGcY90
明日の検査緊張する〜(T_T)
少しでもいい検査だといいなぁ
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:22:59.39ID:70Foilq60
自然治癒してs抗体できてもガンのリスクは高いんでしょうか?
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 08:10:01.74ID:gecbCt9B0
HBs抗原
HBs抗体
HBc抗体
似たような用語が多くて未だによくわからなくなる時がある。もうちょいわかりやすい名前にして欲しかった
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 08:43:53.90ID:exMpd2XB0
>>804
普通の人よりリスクは高いという研究結果もあるようです。年一回くらいの検査はした方が良いかと。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:43:07.67ID:7UzOwNo30
>>806
ありがとうございます。

早く完治薬でてくれるといいなぁ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:48:06.01ID:agxanMx50
タバコ酒食べ物の方がよっぽど発がんリスク上がるよ

心配すんな。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:02:00.25ID:CplbpSfu0
はい!
タバコお酒食事も気をつけます。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:12:35.97ID:CplbpSfu0
質問ばっかり申し訳ありません。
今日検査結果が全てでたんですけど

HBe抗体が陽性HBe抗原が陰性
HBVDNA定量(TaqM)1.0
増幅シグナル検出 ケンシュツセズ

HBs抗体陽性HBs抗原陰性です。
今日またキャリアですと言われました。
この場合セレコンバージョンしたキャリアって事なのでしょか?
色々調べたんですけどよく分からなくて
差し支えなければ教えてください。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:31:47.99ID:lq8cUL1J0
HBs抗体陽性HBs抗原陰性

↑皆が目指してる指標。うらやましい・・・
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:22.51ID:exMpd2XB0
>>810
ウイルスは僅かながら一生残るので、キャリアと言えばキャリアだが、通常はほぼ気にしなくても良い。今の医学ではそこで治療終了。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:52:52.59ID:CplbpSfu0
>>811
これだけでもだいぶいい方なんですね
まだ感染がわかって1週間で精神的にまいってる状態なので少しでもプラスに考えるようにします
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:57:16.60ID:CplbpSfu0
>>812
医師の方にも聞いたのでけどキャリアです言われセレコンといいかけてたので
でも私が一過性ですかと聞いたらスルーされました。症状が出ずに自然に治った状態なんですよね?ときいたらそうですと言われただけでした。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:59:29.90ID:CplbpSfu0
>>813
ウィルスは残ってるので医師はキャリアと言った可能性もありますね
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:34:21.47ID:5kr5+oKf0
>>815
細かいけど、セロコンね。セロコンバージョン。
もしかして、セレコンでググった?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:53:58.02ID:CplbpSfu0
>>817
そうでしたw
セレコンでググってそのあとセロコンバージョンで調べてました!
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:14:41.61ID:NOVQsBrf0
>>815
>>816
815さんのような状態を「キャリア」というのは正しいのかな?ウイルス性肝炎の医学用語として。
英語の意味としては間違ってはいないけども、、自分はB型キャリア=持続感染と理解しているのだけど、
年齢的に一過性感染だった可能性大の815さんの今の状態を「キャリア」って告知するのはどうなんだろ。。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:35:04.54ID:/SMI68gP0
>>819
ありがとうございます。
今の私にはその言葉励みになります
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:37:25.52ID:/SMI68gP0
>>820
はい
基準値は0~0.99までって書いてありますけど
私のは<1.0と書いてありました
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:44:13.29ID:/SMI68gP0
>>821
私もそう思ってました。
まったく症状がなかったので一過性の不顕性感染だと思っていました。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:55:52.19ID:NOVQsBrf0
>>824
診察うけた消化器内科の医師は肝臓専門医ですか?

>>825
このスレは一過性の話題ダメってことはないでしょ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:05:56.90ID:yQudnH7l0
一過性でも慢性でも劇症でも、水平でも垂直でも何でも話せばいいんじゃね?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:06:56.41ID:VptNyW520
結果出てんのにいつまでいるんだよっていう
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:23:39.46ID:/SMI68gP0
>>826
一応消化内科の全然ですけど肝臓専門医ではないと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況