X



トップページ身体・健康
1002コメント404KB

B型肝炎について27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:29:01.28ID:j/Xb9lYM0
B型肝炎の話題はこちらで。急性・慢性・その他なんでも。
キャリア、家族、恋人はもちろん医療関係者の皆様も、諦める前にここで情報交換してみませんか?

B型肝炎は患者それぞれ進行具合も違います。
キャリア(保持者)でも9割の人は何の症状も出ずに一生を過ごすことができます。

また専門の医師によっても治療法が違い、使う薬も高価です。
健康保険が使える薬、高額医療助成、自治体の補助など制度もいろいろあります。

書き込みに一喜一憂しないで人生を前向きに生きましょう。

※重要
風俗を含む性交渉の人数を聞いて面白がる輩がいます。スルーしましょう。

※前スレ
B型肝炎について25
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474644020/
B型肝炎について26
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1493116491/
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:55:39.31ID:XNnpxPyU0
>>673
それB型肝炎と関係ないぞ
調べればすぐわかるだろうけどそんな症状はない
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:19:52.15ID:5Uf3Lom60
そもそもその義兄が存在するかも怪しいんだからNG登録してスルースルー
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:08:48.07ID:HEkDDdqP0
追加請求って弁護団通さず自分でできるものなんですか?
難しいものですか?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:40:42.25ID:IMh/XNk70
>>678
チョー少ない

HBVDNA陰性
Hbcrag陰性
HBs抗原100未満

確か上記条件クリアしないと
再燃の確率が高いらしい
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:01:09.15ID:StLqoa8W0
みんなe抗体ある?
俺は成人感染で二年経つけどできない。

今日からヤクルト飲むわ。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:02:19.24ID:MeQszuTY0
>>674ありがとう
>>675そうなの?100%B型肝炎だけどね
義理兄はよしねや!くそが!
だとしたら何だろ?合併症かな?苦しんでるのは間違いないから嬉しいんだけど
合併症かな?難病発症したのかな?はっきりと筋肉が壊れた日記かいてるし、最終的に車椅子生活だってさ
今現在は分かんないよ、多分しんでると思うけどねB型肝炎じゃないなら、もしかしたら寝たきり生活してるかもしれんな
>>675さんの見立てではどう思います?合併症かな?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:04:32.26ID:MeQszuTY0
筋肉の難病発症したのか?
筋繊維が壊れていく病気って何だろ?糖尿病か?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:30:05.22ID:MeQszuTY0
>>688ありがとう
>>689さん短気はよくないよ
君は俺が受けた苦しみや辛さを知らないから、そんなこと言えるんだよ!
君さ、自分が小学5年の時にご飯の差別されたり首絞められて罵られたり寝てると足が腫れ上がるまで蹴られてみろや!!
お?腐ったごはん食べれるか?小学生の時だぞ?タイムスリップして体験してみろや!!
俺の憎悪が分かるから
B型肝炎ごときで偉そうにしてんなよ!
俺はB型肝炎になった義理兄が憎くて仕方ないんだよ、あのやろうB型肝炎のせいにして高校の時もワガママ放題しやがって!苦しみもがけ!くそが!!
義理母はそんなくそ兄かばって
俺が何したんじゃ!義理兄も義理母もまとめて地獄におちろや!
B型肝炎ってイライラするらしいよ、義理兄はしょっちゅうイライラしてたからね
でもさ性格ってあるよね
B型肝炎でも優しい奴はたくさんいるんだよ
甘えんなって思うよ
義理兄はしょっちゅう俺はB型肝炎だからで何でも買ってもらい、だから何?お前まだ生きてんじゃん
病気のせいにして親に色々おねだりすんなよ!
あの基地がい家族のすべてが憎いわ
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:48:33.33ID:eAmLZ1V50
無知が故に失礼を承知でお伺い致します。ご気分を害された方がいらっしゃっいましたら申し訳ございません。
先日、恋人にB型肝炎になってしまったと告白されました。
泣きながら移していたらごめんなさいと言われたのですが、そもそも性交渉はここ数か月ほとんどなく、
オーラルかキスのみです。
質問の内容と致しましては、「キスだけで感染は高確率なのか」「はし、フォークなどの使いまわしでも感染する確率は高いのか」「検査を受けるとしたら、いつ頃受けに入ったら正確にわかるのか」の3点です。
恐れ入りますが、ご回答できる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 02:20:08.59ID:bJlb0ODW0
よっしゃ

まずは恋人の今の状態が最優先事項。
検査の結果、現在の状態を知りたい。
ウイルスが活発に活動しているのか、それとも少ししかいないのか。

いっぱんてきにHBe抗体という項目が+ならばウイルス量が少ないのでそうそう感染しないと考えてもいい。
それとB型肝炎にも細かくジェノタイプというものがabcとある。それも知りたい。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 02:23:07.33ID:bJlb0ODW0
キスでも、ウイルス量が多ければ、例えば口内の傷から唾液に含まれるウイルスで、感染する確率も無くはない。

ウイルス量でそんなに違うの?と思うだろうけど、少ないとウイルスは100個以下。多いと1000万とか一億。
感染確率が全然違うんだ。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:25:45.06ID:DYgpK0Fm0
>>694
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、相手の容体が一番心配です。
ウィルス値については全然よく分かりません。
話してたのは、何かが1000という数字で今がピークだとドクターに言われたそうです。これをあと30くらいに抑えたいと。。。
緊急入院もありうるということだったので、非常に心配です。今は特にできる治療はなく、体の中に抗体ができるのを待つしかないと言っていたような気がします。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:27:09.64ID:DYgpK0Fm0
>>694
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、相手の容体が一番心配です。
ウィルス値については全然よく分かりません。
話してたのは、何かが1000という数字で今がピークだとドクターに言われたそうです。これをあと30くらいに抑えたいと。。。
緊急入院もありうるということだったので、非常に心配です。今は特にできる治療はなく、体の中に抗体ができるのを待つしかないと言っていたような気がします。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:39:01.82ID:bJlb0ODW0
alt高値やね
感染しやすい状態ではあるけど基本的には血液、体液感染なので唾液では移りにくいよ。
心配なら最後のキスから半年後に検査に行けばいい。

B型は8割が症状のないまま治るけど彼女は急性肝炎。
だいたい治る。ゲノタイプAのみ一割程度の確率でこのまま慢性肝炎になるよ。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:37:19.68ID:dZBlk/k30
>>697
早速のご回答ありがとうございます。
本人も自覚症状がないとは言っていました。
たまたま受けた血液検査で肝臓の数値が高かったみたいで、詳しく調べたらこのような状態だったみたいです。
検査は半年も先なんですね。。。その間、家族とかには十分注意をします。
ありがとうございました。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:44:08.13ID:WdLlFnD40
まぁ市の無料検査は一ヶ月一回いってもええんちゃうかな
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:39:25.27ID:ehfyDZZX0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 06:25:53.21ID:61Dmd5bh0
>>692
1時間以上恋人形式の濃厚ゴムなしで入れっぱなしのまま腰を止めてディーキスしながらお互いの息を吸い合うようなことをして
入れっぱなしで抱き枕みたいにお互いに抱き合い寝てしまうようなエッチしていたなら
B型感染してる可能性大
さらに浮気でそのまま風呂入らずに他の異性と愛がないエッチをしてるなら
その相手にも感染してる可能性大
クラミジアから梅毒やB型肝炎ウイルスは濃厚ゴムなしエッチしてると感染しやすいよ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 13:29:29.16ID:thf4tdtR0
>>699
そうなんですね。なるべく定期的に検査は行こうと思います。
ご回答ありがとうございました。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 13:33:32.68ID:thf4tdtR0
>>702
そこまでディープなことはしていないので、あまり問題ではないと思っているのですが、交際相手にウィルス値?が高い時に、食べ回ししたことがすごく心配されました。
定期的に検査受け、念のため家族には気をつけて接しようと思います。
ご回答ありがとうございました。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:21:30.48ID:NEx+FOh40
>>692
オーラルかキスのみで・・ 所謂、バニラセックスしかしていないのですね。
でも、 十分、感染する可能性有です。
特にHbe抗原+、HBe抗体−の状態の時はウイルスの勢いが強く感染し易いらしいです。
自分もバニラしかしていないのですが感染、発症しました。
感染した場合、急性肝炎を発症するのは3割位、その中で慢性化、キャリア化するのは
1割と言われています。
食器の使い回し等ではうつらないので性行為に注意すれば人に移す事は無いようです。
あなたが感染しているか否かを検査するのは上の方の回答の通りだと思います。
早く、と言っても4か月以上はかかるとは思いますが、彼氏さんにHBs抗体ができるといいですね。

自宅療養されているのですか?仕事なんか行かせては駄目ですよ。
とにかく安静にしている事がとりあえずの大事な治療です。
横臥していると肝臓への血流が30%upするとの説明を自分の時は受けました。

彼氏さんの1日も早い回復を祈ります。お大事に。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:23:55.52ID:U9MMAn2s0
>>705
ご丁寧なご対応ありがとうございます。
ドクターからは外に出歩くより、家で横になっていた方が負担がないと言われ、今は家族がいる実家に戻りました。
検査の正確性が出るにはそんなに時間がかかるんですね。。。
私も早く相手の回復を願うばかりです。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:12:09.92ID:2QKU1Vke0
明けましておめでとうございます。
何度かレスさせてもらっている者です。

自分は25歳男で父子感染してます。
全てそれが原因ではありませんが
恋愛が上手くいかないのでアドバイスもらえると嬉しいです。

ここ3年間で、二人の女性にキャリアを伝えた途端に気まずくなってしまいました。

一人目はキャリアを伝えて告白して付き合いましたが、返事は条件付きOKで「ワクチンは保留」でした。その後、3ヶ月くらい会いましたが最後に「友達みたい」だとフラれました。

二人目は仲良くなってキャリアだと伝えた途端に素っ気なくなりましたが、気持ちの整理のために告白したら何故かOKをくれました。
しかし、素っ気なさは変わらず、自分から「これからどうするの?」と聞くと友達に戻りたいと言われました。相手も名前で呼んでほしいなどモーションかけていたので断りづらかったんだろうなと思います。


やはり数をこなすしか方法はありませんか?
うざかったり、スレチのときは無視してください。

この年齢なのにまともに恋愛したことなくて
焦ってます。宜しくお願い致します。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:48:06.81ID:+SA4TAvL0
>>707
本来なら恋愛相談する場所ではないけど結婚できた身からすると
やはり次に行けよとしか言えない

モヤモヤするかもしれないけど良き理解者に出会えると思うよ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:59:48.37ID:RfMKQK1M0
恋愛相談でもいいと思うよ
だってB肝キャリアならみんな共通する悩みでしょ?
多分ここにいる人はほとんどが40代以上で、若い頃は今ほどB肝キャリアに対して差別意識がなかったから、
いい時代に恋愛、結婚が出来てたんだと思う
それを思うと707さんは気の毒だよ
自分も今の時代で10代20代でB肝キャリアと知ったら、相当悩むと思う
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:30:49.22ID:YRY37TYc0
お前ら風俗は行く?
俺はよく行ってらがキャリアだとわかってから控えている。風俗嬢って予防注射とかしてるのかな?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:51:27.24ID:S32SAilY0
>>708
やっぱり現実的に考えるとそうですよね。
打ち明けるタイミングと試行錯誤して考えていましたが、今は相手の度量なのかなと思っています。ありがとうございました。

>>709
自分の苦しみを理解してくれる方がいるだけで
本当にすごく救われました!
B肝に疎い両親にも、恋愛で悩んでるとは言いにくいですし、言うことで苦しめてしまうので自分の中だけでモヤモヤさせていましたが
理解してくれる方がいて嬉しかったです。

>>710
ウイルス量とは具体的にどの項目のことですか?
HBV-DNAでしたら7.6 で
HBE抗原は1870 です。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:16:55.51ID:0F4XNAif0
>>712
相手の度量ってのはあるね。
俺も経験上分かるわ。
説明した上でそれでもいいと言ってくれた相手に感謝だわ。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:06:21.32ID:nFnB3ZaB0
ジェノタイプAって出たんだが、これはぶっちゃっけ性交渉でうつった可能性大なんだよね?
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:27:07.07ID:eFrcW1NI0
↑慢性?ウィルス量は?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 01:50:07.23ID:te+xjQsD0
>>712
じゃあまだセロコン前の段階か。
早いところセロコンすれば感染確率も低くなるんだけどな。

あのな。
たとえB肝で無くても振られるなんて日常だぞ。
あんたが女性に「ワクチン打つくらいでこの人と付き合えるなら喜んで」という魅力が備わればなんのハンデでもないよB肝なんて。
もっとハンデ背負ってる人はたくさんいるぞ!
顔が不細工だったり金がなかったり気が利かなかったり。そいつらよりは付き合えるだけ遥かにマシなんだから!
それに伝え方も重要だぞ!
あんまり重たい伝え方するんじゃないぞ!
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:57:58.65ID:ml6yd4C00
質問させて下さい
GOT61 GPT138 y-GT74
HBs抗原ヨウセイ250IU/ML
HBs抗体インセイ2.50L
HBc抗体ヨウセイ8.9
HBe抗原インセイ0.3
HBe抗体ヨウセイ99.0
HBV-DNA6.3
43歳男酒タバコなし BMI28
バラクルード錠0.5を1か月分だされました
2月に造影CT予定あり
状態的にはどのくらいなんでしょうか?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:28:29.77ID:wTL7wzkd0
e抗原陰性型の慢性肝炎ですね。ウイルス量そこそこ多いです。この状態がいつから続いていたのかわかりませんが、肝硬変になっていないかどうかの検査をした方が良いと思います。

肝硬変になっていなくても、この状態がずっと続くと肝硬変になるので、薬を飲み続ける必要があります。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:44:14.61ID:nJuIrY650
BMI28ってことはそこそこ肥満体型だね。酒タバコやらなくても食事の不摂生とかない?
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:59:36.24ID:ml6yd4C00
かなりの運動不足でした。
あと頭皮ニキビの為に1年近くミノサイクリン塩酸塩錠 100mg「サワイ」を飲んでました
後は11月25日に突発性難聴でステロイドも10日程飲み・現在もトリノシン・カリジノゲナーゼ等も飲んでいます
難聴はほとんど回復したのですが高音の耳鳴りが後遺症で残りそうです
この検査結果はGPT等は12月7日の検査です
B型ウイルスの検査は12月17日です

先生からはミノサイクリンはやめた方が言いと言われました。
今回薬の等の説明がほとんどなくてウイルスについての説明も助成金についても
詳しくない先生だったので後日電話で内科部長の肝臓に詳しい先生に再受診をお願いしていまい。
18日の受診日まで様子見になりました。お薬も飲むのが怖くて迷っていますと伝えました
昨日血液検査をしたのでその結果までお薬は飲まないで下さいとの事でした。
上記の方の意見で本当にお薬を遅らせて良かったのか不安になってます。長文すみません。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:27:25.15ID:EFYYecg50
脂肪肝
薬剤性肝障害

2つの可能性も疑っとけよー

薬はすぐ飲まなくてもいいだろ。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:39:42.56ID:ml6yd4C00
過去の5年前に血液検査をして数値は基準値でした
B型肝炎の事は全く気にしてなくて検査していませんでした。
それから今年の特定健康検診まで1回も血液検査すらしてなかったです・・・。
激しく後悔しています。
色々病院検索していたら明日の朝に超音波検査してもらえそうな病院がみつかったので
検査してもらった方がやっぱり良いですよね?ご意見ありがとうございます
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 16:15:35.26ID:wTL7wzkd0
DNAが高値なので、肝機能障害は、ウイルス性と考えて間違いないと思います。
脂肪肝も多少あるかも知れませんが、節制してもDNAは減らないので、薬飲むしかないと思います。
ジェノタイプによっては、イユターフェロンも効果あるかもしれません。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:27:25.38ID:ml6yd4C00
通院してきました。
血少板数が14.2あるとの事なので
まだ肝硬変までいってない慢性肝炎の可能性が高いとの意見を貰いました。
明日朝一でエコー検査しに行ってきます。
意見頂け方ありがとうございます。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:30:07.77ID:EFYYecg50
>>724
5年前まで平常値なら肝硬変になるほどの時間は経ってないから心配ないよ。
そんなに一気に進まないから。
万が一初期の肝硬変なら薬飲めば多少治るよ。

肝臓の異常値の原因はウイルスだけじゃない。

逆に言えばウイルスじゃ無くても肝臓の異常値が出てるやつのほうが断然多い。

最初の病院はできるだけ大きな病院にかかるほうがいいよ。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:37:46.04ID:ml6yd4C00
ありがとうございます。
不安が解消しました。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:56:51.15ID:aXDCx0Ja0
DNAがその値だったら、肝臓の異常値はウイルスに間違いないよ。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:51:59.52ID:2lrMi7Av0
自分と同じようなケースなのでアドバイス

数値から見て慢性B型肝炎ですね。
まだ肝硬変とまではいえないかも分かりませんが
このまま何もしなければ50歳頃には代償性肝硬変
に進むかもしれません。そのためにも一刻も早く
薬を飲む必要があります。ただし薬は一度飲んだら
止められないので肝臓の専門医を受診してから
説明を聞いて十分納得してから薬を飲んでください
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:24:12.81ID:iYYDLhqz0
2016年11月提訴、私より後に提訴した人がブログなどで和解しているのを見て不安になる…
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:29:15.62ID:3On+p6Oz0
ま、逆に言えば薬さえ飲んでればいいよ。問題無し。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:36:09.19ID:VhB0TUrC0
>>733
資料集めにどれぐらい
時間を要していますか?
常に被告側にボールがあるように
していてもだいたい提訴から
2年はかかると言われている
自分が資料集めている期間とか
意外にかかっていませんか
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:32:19.64ID:7AJjGJmk0
訴訟出切るだけ羨ましい…
二次感染だけど、母親がその気無いから無理だわ
てか、母親の身内全員B肝に疎い
そーいうとこに嫁に行ったり、娘を嫁にもらった人って義理の親がB型肝炎って知ってるんだろうか?
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:34:06.91ID:l2kOVpUb0
9月に健康診断で水平感染不顕性ゲノaが発覚して先日やっとセロコンした。
あとはHBS抗体ちゃん待ち。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 07:20:07.39ID:OhwgzxMP0
1918年6月半ばに提訴しました、父親がB型肝炎により12年くらい前になくなっていたもので。
法律事務所によると、時間経過によりカルテが残っていなかった以外は、ガン保険の診断書や血液検査結果2枚などで
提出資料はほぼ充分らしいです。

すでに感染者が亡くなっている場合は、追加資料を求められる可能性は低いとか聞いたのですが、真実でしょうか?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:32:44.55ID:wzkRq3AA0
B型肝炎キャリアだと、介護職員になれないですか?
入所者の身の回りの介助をする業務内容です。
実際にやっておられる方いますか?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:22:53.60ID:kGl75QX50
>>733
私も2016年11月提訴でまだ和解しておりません。
父の死亡案件です。
2018年6月に追加資料提示、現在まで国の回答なしです。
東京地裁提訴です。
おそらくですが、ここ1年くらい国への提示資料が少なくても
和解する術が定着し、2年前くらいに提訴して人に比べ、
最近提訴して人のほうが早く和解しているのだと思います。
0741504
垢版 |
2019/01/17(木) 08:11:59.39ID:He8pwVdP0
>>740
差支えなければ、どの様な追加資料要求されたか教えて頂けませんか。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:55:09.22ID:t0Fjlg9G0
>>741
母子手帳の信憑性?を示す資料と
感染時期に関する資料と弁護士からは言われました。
父が死亡してから訴訟をしておりますので、ジェノタイプの検査結果が
なかったため、感染時期の証拠が必要になったものと考えられます。
この追加資料をもって和解となるともいますと言われ早8か月です。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:32:47.80ID:up1jKEwo0
母子感染慢性だけど和解連絡やっと来たわ。
母が和解してから半年後に追加資料を出して、そこから9ヶ月かな。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:44:45.87ID:Us7lcSaW0
>>739
キャリアの母がやっていました。
総合病院で介護の仕事をしながらケアマネの資格取って、別の施設に転職してケアマネをやっていました。
でも仕事を初めたのは20年近く前なので、当時は緩かったのかもしれません。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:16:05.64ID:DzsyVsUj0
ここも訴訟の話ばかりになったな。
テノゼット、バラクで日常生活問題ないし、病気そのものの話題がこれ以上起きない。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:36.17ID:o/3qxk0n0
んなこたない
今もs抗体を獲得することが最大の関心
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:50:28.71ID:17kZE1kn0
たまにいきなりS抗体できるやつもいるらしいな
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:18:05.51ID:RUFZ24Ln0
ご相談ですがDNAが2とか3であれば様子見で大丈夫でしょうか?
医者がやたら治療を進めるのですが
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:04:28.03ID:2i0L3TJZ0
3じゃ保険適用除外だと思うよ。

数値の単位は?altは?hbe抗体は出来てる?
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:21:24.78ID:hNflX2Sq0
>>753
>現在の医療では達成困難であるB型肝炎の治療目標「Functional cure」(HBs抗原陰性化)への展望を新たに拓くことが期待されます。

これどういう意味なの?
ウィルス除去できるってこと?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:27:48.42ID:O60+/+tf0
うおおお新薬きたああ
次の診察で聞いてみよ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:45:14.54ID:Oy80IXQo0
HBVは自然に抗体獲得してもウィルスの完全な除去はできない
でも同様のほぼ完治状態に持っていけるかもってこと
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:04:46.39ID:hNflX2Sq0
>>756
ということは他人(女性)に感染る可能性は残ってるってこと?
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:19:15.24ID:XNFWCpxE0
みんなどんな病院にかかってるの?
町医者?
大学病院?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 05:00:14.13ID:2WJ3TZSt0
>>753
情報感謝!
>>587ともども淡く期待
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:28:26.92ID:uJ+lkhfO0
>>761
日赤だよ

根治薬欲しいね。ベムリディが長期処方になってから飲んでるけど、ウイルス全然減らないや
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:24:55.36ID:grbrqono0
低音難聴で2日間ステロイド使った後で、
血液検査で肝炎ウイルスの既感染者と言われてステロイドストップになりました。
内科で判断してもらうように耳鼻科で言われたのですが、
続けてステロイドを使える可能性はあるでしょうか?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:24:58.21ID:UptYSSen0
明日、検査有卦に入ってこようと思う。
何科を受診すればよいのですか?
結果、陽性だった場合の事も含めて。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:25:21.38ID:UptYSSen0
明日、検査に入ってこようと思う。
何科を受診すればよいのですか?
結果、陽性だった場合の事も含めて。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:02.53ID:lpIpstVV0
肝臓専門医がいた方がいいよ
ネットで調べられると思う
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:27:50.99ID:+tJBvrrr0
思い当たる節あるの?

あと病院は町医者でもいいよ
陽性だったらでかいとこ紹介してもらいなー
0772768
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:46.73ID:UptYSSen0
>>769
内科でも大丈夫なんですね。
>>770
肝臓専門医ですね。
>>771
節←有る
陽性の場合はデカい病院を紹介してもらったほうが良いのですね。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:01:10.72ID:grbrqono0
>>765
自己解決しました。
お邪魔いたしました。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:35:23.12ID:KyT9v19k0
節とは?
感染から数カ月は検査しても陽性にならないよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況