すいません、長文の質問です。

AST 29、 ALT 26、
HBs抗原(+)カットオフインデックス 2000以上、 HBs抗体(−)、
HBe抗原(+)、 HBe抗体(−)、
HBV-DNA 3.8
今の数値です。6カ月前と比べ、ほぼ横ばいです。
少し線維化しているB型慢性肝炎という感じです。

私の主治医の先生はウルソのみで核酸アナログを出してくれていません。
先生としては、核酸アナログはまだ、と思っているようですが、
私としては、飲んでいない間に肝臓がんになったら、という不安があります。そうなったらものすごく悔やみそうです。

この数値なら核酸アナログを飲むような数値ではないですか?
それとも核酸アナログを飲む数値ですか?
こちらから何かアクションを起こすとしたらどのような方法がありますか?
質問ばかりで申し訳ないです。