X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB

SAS/睡眠時無呼吸症候群36/CPAP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:13:18.24ID:yfjiOzQk0
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
混合性睡眠時無呼吸症候群=閉塞型と中枢型の混合したもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:47:59.76ID:z7VBaOPD0
2.CPAP初期設定(フィリップス A-FLEX REMstarの場合)
 オート圧タイプの初期設定のやり方です。
 @ノブを回しSETUPを選択
 Aノブとランプボタンを同時に長押しする
 Bピー、ピーと2回ビープ音がなって、医療従事者モードのホーム画面に切り替わる。
 Cノブを回しSETUPを選択し、ノブを押す
 Dノブを回し、以下の選択し、ノブを押す
 Auto max :最大圧
 Auto min :最小圧
 ノブを回して設定値を変更
 ノブを押して設定値を確定
 E設定を終了したら、ノブを回しBACKを選択し、ノブを押す
 Fノブを回しEXITを選択し、ノブを押す

 同様の方法で以下も変更可能
 Tubing Type:使用するホースの太さにより変更 現在22mm
 SystemOne resistance:使用するマスクにより変更 現在初期値0
 その他の詳細は英文PROVIDOR GUIDEに書いてある。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:48:16.96ID:z7VBaOPD0
<データ解析(やりたい人のみ)>
 本体左のSDカードスロットからSDカードを取出し、PCに接続してデータをソフトに取り込むと呼吸状態や圧力、いびき、空気の漏れ、AHIなどが時系列でグラフ化して見ることができます。

 a.SleepyHead
  外国の有志の方が作成したフリーソフトです。かなり優秀でグラフ表示をカスタマイズ表示しやすく自分が見たい項目だけ上の方に持ってくることができたり、無呼吸が起きているあたりのグラフを広げて詳細を見れたりします。
 https://sleepyhead.jedimark.net/
 
 b.Resscan
  医者にSDカードを持っていくとこのソフトでデータを読み込み、使用頻度、AHIと空気の漏れをぱっと見て「はい、状態いいですね。終わり」見たいな診療?になります。
Resscanは日本のHPではダウンロードできませんが、本場のサイトに行きIDを作成すると(無料)ダウンロードすることができ、医者が見ているのと同じレポートを作ることができます。
 https://www.resmed.com/us/en/healthcare-professional/products/monitoring-and-data-management/resscan.html

c.パルスオキシメータ
SASの確定診断はAHIだけで判断されることは無くSpO2(酸素飽和度)の低下の頻度も確認します。
sleepyheadではパルスオキシメータのSpO2・心拍数のデータをCPAPのデータと連携して表示することができます。
グラフを確認すると無呼吸が発生したあたりでSpO2が大きく低下していることがわかります。
(通常SpO2は95%以上ですが、SAS患者は60%位まで落ち込むことがあります。CPAPをつけると90~95%に落ち着くのがわかります)

医者に全くいかず自己購入したCPAPを使い続けていくと決めた方がCPAPって本当に効果が出てるの?とどうしても確認したい場合は購入されるとよいかもしれません。

SleepyHeadに対応しているパルスオキシメータの型番はCMS50F,CMS50Iなどです。これらは国内では売っていません。
CMS50Fは安いですがデータが1種類しか保存できず、保存するたびに上書きされます。Iは7種類保存できます。
購入は通販サイト http://www.wholesaledental.jp/ のパルスオキシメーター・SpO2モニターから購入できます。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:48:32.41ID:z7VBaOPD0
<SDカードWifi化>
CPAP本体からデータを取り出すたびにSDカードを抜き差しするのは手間ですし、CPAPのスロットやSDカードを痛めてしまいます。
Wifi付きSDカードflashairを導入すれば、家にあるwifiに接続できPCからアクセスしてflashair内のデータを取り出すことができます。

以上、CPAPは最初に購入するまでが手間ですが、一旦手に入れてしまえば病院通いから解放され、時間とお金を節約できます。
病状が安定していて通院していても医者から同じことしか言われず通院時間と費用に悩んでいる方は、是非個人輸入にトライされたらいかがでしょうか。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:41:59.75ID:d6ocNhVe0
>>645 ほんとか?
ハード側の対応表明ないとSD-WiFiは使えんぞ?
デジカメ用だけど一部の対応しかしてないし
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:45:44.31ID:PwgowrEq0
>>646
>ハード側の対応表明ないとSD-WiFiは使えんぞ?
使えるよ
>デジカメ用だけど一部の対応しかしてないし
対応してるとカメラから操作できるってだけ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:56:32.31ID:qf/Jo1Em0
>>641---652

CPAP個人輸入についての丁寧で詳しい説明、有難うございます。
目下、レンタル中、個人輸入を検討中なので大変参考になります。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:35:48.11ID:xpfYcxQh0
再掲の目的はなんだろう?
敷居が高くなるのを恐れて「過去ログ読め」と言ってる訳なんだが。
自分的に結構迷惑だな。

新しいことを載せろよ!
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:37:19.75ID:cTcqn2p20
いいじゃん、お前のスレではないんだし
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:53:59.94ID:tN2a7cmO0
>>620
自分もS9で3年目になりますけど、静かですよ。どうしても気になるなら耳栓をして寝ればどうですか?

自分は精神疾患があるので、睡眠薬を服薬してます。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 05:29:22.69ID:pK+rquQw0
6年以上使っていたREMstar Auto 60 Series A-Flexが故障してしまいました。
cpap-supplyや他のサイト検索しても在庫切れとしか出てきません。
すぐに発送可能ならどんな機種がオススメですか?
マスクやチューブも一緒に教えていただければありがたいです。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:20:46.88ID:tdofNRJb0
現行機種をショップで選べば良いよ
所によってはチャットでアドバイスや値引き提案もしてくるのでお得
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:58:57.64ID:mxkRvpxE0
655 です。641--652 を参考に1800のサイトにレスメドのS9 Machineを注文しました。長らくレンタルで使っているのと同じ機種なので、使いこなせるとは思うのですが、万一トラブルの際にはアドバイス頂ければ有難くよろしくお願いします。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:13:09.96ID:vbnCxG2y0
>>660
そんないいの買わなくても、
http://www.aliexpress.com/でBMCのgiかgii買えば十分だよ。

俺はBMCがメインでS10をサブとして使ってるぜ。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:06:12.83ID:kaNJVLxV0
>>664
ResMed引き合いに出すのは、逆効果。
せめて、ResMedの予備として遜色ない、ぐらいにしておいた方が
「もしかして」とひっかかる人もごく稀にいるかもしれないよ。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:40:02.30ID:ML/ZZQyB0
>>664 >>666
また出たなBMC野郎。
こいつは無知な奴に自分が買ったメーカーのcpapを買わせたい糞野郎だから無視推奨
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:30:46.27ID:HBlT3tfp0
>>666 はBMC野郎ではなかったね。失礼。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:45:24.79ID:Rv3uoS6t0
でもAliのレビュー見ると、そう悪くもないんだよなBMC
買っちゃいそうで怖い
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:57:11.54ID:30LCK+sa0
BMCも税関で止められますか?
購入した方いましたらお願いします。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:06.43ID:e6Lrb1Gk0
ネットで名前が多く出れば止められる確率が高くなるような感じかな
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:57:19.03ID:Y1f87lHB0
転院したら検査からやり直すって本当ですか?
紹介状だけでも駄目?
0675657
垢版 |
2018/04/23(月) 21:03:07.17ID:SYiC6z2P0
う〜ん、どの機種にしたらいいのかさっぱり分からなくなってきた、、、
マスク、チューブ合わせて総額7〜8万位だったらどれがオススメですか?
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:03:10.67ID:ALow70yO0
>>673
自分の場合検査結果を持っていったからか検査入院は求められなかった
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:10:21.55ID:1ZXlXSqs0
スー スー スー


プスー

わたしはこれ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:26:57.61ID:xzFeQStR0
おい、>>666よ、俺さまが>>664で書いたことは本当だぜ。
はっきり書くが、マスクは正直言っていまいちだ。
1800とかで自分によく合ったのを買った方がいい。
ただ本体に関しては本当に申し分ないぜ。
gi:S10=9:1ぐらいの比率で使っている。
当然通院もしてない。

BMCの本体とマスクを5,6回は買ってるが、
ただの1回も引っかかったことはない。
でも、引っかかるやつもいるようだ。

これはきっと日ごろの行いが関係しているんだろうなぁ。

>>670
買っても絶対に損はしない。2〜3万円台だぜ。

がんばれ、天下のBMC!
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:49:41.54ID:Y1f87lHB0
>>674
>>676
レスありがとう御座いまう
検索しても分らなかったので参考にさせて頂きます
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:23:23.33ID:e6Lrb1Gk0
>>673
俺は紹介状だけで良かったが再度検査をする所も有ると検査義士から聞いたよ
相手先に事前に確認した方が良い
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:27:58.77ID:xzFeQStR0
>転院したら検査からやり直すって本当ですか?
>紹介状だけでも駄目?
BMCの買えば通院やめて検査も紹介状もいらねぇよ。

買っても絶対に損はしない。3〜5万円台だぜ。俺が保証する。

がんばれ、天下のBMC!
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:34.51ID:Jcj4PrZA0
>>681
bmcとs9を両方並べた写真うぷしてくれたら
信じてbmcポチるよ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:49:05.13ID:Jcj4PrZA0
あ、s10か

まじでうぷしてくんない?
そしたら踏ん切りがつくんだ
今結構購入に前向き
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:13:21.21ID:kWccethG0
>>678
お前BMCめちゃくちゃ勧める割にはBMCだけ使ってるんじゃなくてa10も使ってんじゃん。人に勧める割にはresmedも持っててしかも使ってるってw
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:25:12.04ID:3oqzjDOG0
>>678
BMCを5〜6台も壊れて買い直してるなんて信用できない機種だよね
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:17:13.23ID:Jcj4PrZA0
でもAliのレビューいいぜ?読んでる?
まあサクラの可能性もあるけどさ

他機種持ってちゃいかんのか?
壊れて買い直したなんて言ったか?
何が気に食わないのか知らんが、安くて使える(かも知れない)情報提供者を殺すのは
自分のためにもスレのためにもならないぞ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:12:37.49ID:3oqzjDOG0
早く並んでる画像が見たいな
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:40:25.90ID:kWccethG0
>>687
お前、BMC野郎だろ。自演してまでBMC勧めたいか。
そもそも日本の医者でBMCのcpapを処方してる医者いるか?
大手の帝人はresmedかphilipsなど信用できる所と契約するだろ。
BMCは安いっていうけど、大体中国製品は安かろう悪かろうが多いよな。全てではないが。
大袈裟だけど、寝てる間に命を預ける機械に得体の知れない機械を使おうとは思わんわ。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:34:11.62ID:Aght/j9y0
>>680
貴重な情報ありがとう御座います。
医師の機嫌の良い日に聞いてみます
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:47:01.05ID:Jcj4PrZA0
>>689
おちつけよ
得体がしれないからこそ、情報交換するんだろ

俺は命を預けるほど重篤じゃないから、人柱になってやるよ
だから黙ってみてろ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:39:12.50ID:/EEv81Bm0
>>692
情報交換って…お前が一方的にBMCと騒いでるだけだろ。
お前一人が人柱になったところでそれが何になるんだ。

日本は日本語の壁があって情報が入ってくるのが遅いが、resmedやphilipsのcpapは世界中で使用されてるし歴史もある。
睡眠時無呼吸症候群の治療に対する実績がある。
そんなのと「得体が知れない」ものでは勝負にならない。
人柱になるのは勝手だがお前一人で勝手になってろ。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:59:05.73ID:Xhq+NJak0
>>693
現状に飼い慣らされ過ぎ
それとも帝人社員かな?
cpapなんて、二社しか手がけられないような、そんな大層な仕組みじゃないと思うけどね

安くて手軽に手に入る機会が増えるかもな話で、
スレの趣旨を逸脱してるわけでもないのに、
なんでそんなに人のやり取りに口出ししてくるの?
その必死さが訳がわからないよ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:15:18.10ID:3oqzjDOG0
買ってもいない物を他人に買わせて試そうとしてるんでしょ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:26:49.53ID:OgwOdihR0
>>683
うpしてやってもいいがどうせなら持ってる6台全部そろえてからうpしてやる。
S10はもうすぐ海外に行くのでもうスーツケースに入れてしまった。
行先はチャイナだ。GW開けて帰ってきたらその時の写真もうpするぜ。

>>685
BMC本体は2台しか買ってない。
マスクを3,4回買ったが長持ちはせんな。

>>689
こいつみたいな俺さまのニセモノには注意しろよ。
BMCは信じてもいいが。

ちょっと待ってろ。面倒だがうp検討してみる。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:33:52.35ID:OgwOdihR0
>>685
BMC本体は2台しか買ってない。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:53:04.77ID:OgwOdihR0
>>697は無視してくれ。
とりあえず2台だけ。

くそ、https://imgur.com/の調子が悪いようだ。また今度な。
GW明けだ。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:04:29.73ID:OgwOdihR0
https://i.imgur.com/GBkBuyM.jpg
ふぅ、ようやく2台だけうpできた。

この糞忙しい時に何させるんだよ!

しばらくかまってやれんが待ってろ。
驚くなよぉ...
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:24:40.34ID:Jcj4PrZA0
>>696
おいおい一応フォローし続けたのにこいつ扱いかよw
中国気をつけろよ うぷ待ってるぞ
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:30:39.40ID:sVEWkagn0
なんだかんだ言って、旅行に持ってくのはS10なんだ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:24:42.53ID:0nvP2IyZ0
そうだね。人に勧める割には自分は旅行にはresmed持ってくとはね。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:59:51.61ID:9OO5NGb90
他人に中華勧めて
自分で使うのはS10
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:32:00.74ID:u5cDzMNS0
>699
黒ずみはカビ?
自分だったらアレルギーで死んじゃいそうだ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:22:30.95ID:ZApCLhYF0
なんだかメッチャ汚いんだけど中華製品だから?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:37:07.25ID:1HJkuznp0
きのうフォローしてた者だが
よく見ると引くほど汚いな
買うの止めるわw
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:24:20.73ID:6cT1tGtA0
>>699
確かに汚いね。黒い本体の方の排気口らしきところについてる白いカスみたいのは何だろ。
どうやったらあんなになるんだ?何も手入れしてないにしても汚すぎる。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:32:34.74ID:TlwlxruD0
>>707
左側の黒いの(APAP)は結構使い込んで部屋の加湿器の横に置いといたからだ。
その黒いのに付いてたCPAP用の加湿器を使ってるから右側の白いの(固定圧)野まで汚く見えるだけのことさ。
今度はちゃんと拭いてからUPしてやる。

あとはチャイナで楽しんでくるからGW明けにまた遊んでやるよ。

その間にBMCの買っチャイナ!なんてね...w
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:20:14.48ID:feSx4PvD0
水道水使って手入れが悪いとこうなるよね。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 02:39:12.54ID:yvJGOrTX0
レスメドの10のやつなんだけど裏のグレーのゴムがはがれるんだけどちぎってもいい?
バランス悪くなる?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:09:23.83ID:YwxvoY/t0
>>713
文章がキモいね。いいわけと上から目線の発言。
死ねばいいのに
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:28:52.29ID:TLh4WO+M0
>>710
調子がいいのでいいと思っているのですが、話題のresmedと比較したことあります?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:29:21.52ID:UlhUDGhR0
フィッシャーかあ
a10と比べると目覚まし時計とか機能はいいんだが設定が面倒かな。
デザインよくて加湿器標準、倒れないしちょい重いので家ではいいけど出張ではツライ
音は静かだがやはり静粛性ではレスメドが少し勝つかな。オススメは少しだけうるさいし重いけどパワーのあるsleep cubeかな。デビルビスのやつね。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:32:33.87ID:UlhUDGhR0
a10は絶対王者だけど背面パイプで意外と場所とるし軽い分安定しないから加湿器使用時な水漏れが気になる。出張にも軽くて良いが重いコンセントと一緒だからあんまし変わらんか。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:36:19.96ID:UlhUDGhR0
連投すまん
sleep cube確かに手堅いんだが、夜中にフル稼動するとマスクが悪いんかもしれんが過呼吸になりやすい。マジ夜中に心臓バクバクで起きてたパニックになるときが。だから最高圧は抑え気味に設定してる。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:28:54.64ID:Ge+0227m0
固定で使えれば選択が簡単だと思うけどね
レンタル時から固定ユーザーなので楽々
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:55:47.90ID:e74gKdVM0
PSGで中症度の無呼吸と診断されたんだけどなんか納得いかない
確かに検査のときは無呼吸があって自分でも息が止まって目が覚める実感はあった
でも今までそんな実感感じたことなく家族にいびきを指摘されたことないし肥満もない
たまたま検査のときだけ起きたんじゃないかと思ったけど医者には考えにくいと言われた
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:03:30.42ID:BZzr9Ppp0
>>724
オレは自覚症状まったく無いし週3日はジムで1時間3km泳ぐ生活で
酒飲まず喫煙無し健康診断オールクリアだけどSAS重症でCPAPだよ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:24:07.40ID:KDL96M8J0
検査してるからには疑いあったんでしょう
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:38:14.92ID:RaxMx1oL0
中枢性と閉塞性の割合はどれくらいか聞いたか?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:48:16.61ID:B9J+LF670
無呼吸でCPAPレンタルしてるけど、ホースから口のところまでを他メーカーに変えられたら水が顔に垂れるようになった。(精製水入れるタイプのやつ)
ダイエットしたいけどサノレックス処方してもらうには巨デブじゃないと無理かな?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:43:12.83ID:27XE5QBl0
今日からCPAPを始めます。機種はResmedです。
ブログに感想を書こうと思っています。よろしくお願いいたします。

http://blog.mx55.com/
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:42:28.02ID:Ti5hpzVh0
cpapの効果測定をしたいのですが睡眠中使えるお手軽なパルスオキシメーターはありませんか?
Amazonで見ましたが寝ながら使えそうなものは見つかりませんでした。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:05:59.60ID:JXEK2JKt0
>>730
>>644
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:22:47.68ID:jNsgOJzw0
REMstar Auto System One60シリーズを使っていて、代用出来る汎用ACアダプタを知りたい。
GWで帰省したが機器本体を持って来たが、電源コードと電源アダプタだけ忘れてしまって困ってます。
自宅に取りに帰ろうにも遠方過ぎて…
代用出来るACアダプタがあればアマゾンとかで調達したい
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:11:09.02ID:V+PLbbhT0
>>730
オレはCMS50Fをamazon.comで買ったよ。
$83+送料$6.98
だった。
>>644のサイトだと16800円だね。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:49:20.68ID:FrwUWTw10
>>724
痩せててもSASはある。
日本人みたいな平たい顔族の宿命だ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:22:03.30ID:8PaJB4xs0
>>724
俺もそうだったよ。
止まってる自覚はあったけど、全然辛くなかったし眠気もなかった
ただcpap使ったら更にいろいろ楽になったよ
慣れるまでは一年かかったけど
ちなahi45だった
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:37:08.39ID:EswkjtiA0
肉体疲労回復、集中力持続が改善するよな
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:33:35.18ID:Lke5W1cK0
そもそも自覚症状が無いので変化無しで運動パフォーマンスも同じ
筋肉痛や疲労回復はサプリメントを替えた方が効果実感する
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:42:29.54ID:Lke5W1cK0
>>739
簡易もPSG検査でも重症の閉塞性SAS軽くAHI50オーバーでCPAP一択
本人的には3時間を2回の睡眠ステージ2までしか無くても快眠
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:51:30.00ID:oZObclcL0
resmed s10使い始めて2年
ようやく慣れて中途覚醒無くなったわ長かった
今日マスクをミラージュLTからairfit p10に変えて更に身軽になったけど、ピロータイプってやっぱ鼻が痛いな
付け方間違ってるんかね?
一応ベルトは上下に分けて付けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況