X



トップページ身体・健康
1002コメント239KB

【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part20【KY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 05:18:45.84ID:wtL0ZAIg0
多くの日本人が悩んでいると思われるこの症状。
はたして改善の道はあるのでしょうか。
漢方・塩化アルミニウム・プロバンサイン・入浴法・ボトックス注射・交感神経切除・胸部圧迫等・・・
滝汗に負けず、みんなで情報を交換しあいましょう。
※荒らし、煽りはスルーでお願いします
廃人 ◆1MVsUKnBP6・廃人・IDの語尾がQはNG推奨又はスルーでよろしくお願いします

前スレ
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part19【KY】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501559981/
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:42:20.24ID:W6YeH0g60
あんまり古い薬は効果云々の前に危ないぞ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:03:24.81ID:M3TNitYK0
今日はまいった
GUでバンドTシャツ見てたらライトが酷くてダラダラ
自分の分を選んだだけでそれなのにプレゼント用にメンズで同じくバンドT見てたらもうダクダクで店内のミラー見ながら吹いて
なんとか支払いしてトイレに逃げたけど化粧はドロドロ前髪の一部ビッショリメイクはなんとか取り繕ったけどもうGU行きたくない
涼しくてもライトでやられてしまう
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:34:18.71ID:oODk+vA90
>>674
それわかるなぁ
アパレルと電気屋は明るすぎてそれだけで視認性アップで見られてる感からすぐスイッチ入る
それだけ苦労して買ったならきっと喜んでくれるでしょ
お疲れ様
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:14:06.51ID:M3TNitYK0
>>675
ありがとう
なんでみんな涼しい顔していられるんだろう
悲しいし恥ずかしいしいたたまれなかった
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:31:30.25ID:oODk+vA90
>>677
病気や怪我で歩けない人がまわりの人はふつうに歩けていいなぁって思うのと同じ感覚じゃない?
多汗症だって立派な病気だと思う
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:21:48.07ID:jgXhuJP60
みんなは家でリラックスした状態でも汗かきますか?
自分は家では、エアコンは必要最低限で平気だけど外では状況によって滝汗になる
しかも胸より上のみ
特に顔
これは精神的な問題なんですかね?
熱い物、辛い物なんかで汗かかないし
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:38:10.62ID:HWlyNtBX0
ここは女性もきてるんですね。
オトコばかりだと思ってたわ!
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:39:16.58ID:HWlyNtBX0
>>679
精神性だね。
対人恐怖症とか立派な病名つける人いるけど、このネーミングはすごい凹むから嫌だ!
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:39:23.30ID:KyGQrtti0
自分は水に例えると沸点が人よりもかなり低くて
ちょっと体温が上がると一気に吹き出す。
体温上昇による汗スタートで、また汗かいてきたどうしよどうしよ
って精神性発汗に変わる。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:55:48.01ID:oEWH3TAh0
オシャレ好きなのと結構な色白なのでありがたいことに同性から褒められることが多いんだけど、赤面症もあって褒められると赤面&滝汗スイッチオンで顔が見れなくなる
こないだフロアが同じで仕事の絡みなしの人と研修同じで知ってたってこと伝えたら、すごい嬉しいとかファッションとかお肌とかべた褒めされてスイッチオン
隠すために髪の毛で顔を隠すように下向いていえいえとか言ってしまうので結果そっけない人認定されただろうな
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:59:56.42ID:AIEmsbNp0
多汗症の人とわかりあったところで汗気にしないどころか汗かきすぎぃwとか笑いあいながらがむしゃらにエッチしたい
心とお股開かせたいなぁ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:13:11.48ID:AVz8Q9AE0
真夏に汗かいて暑い所からエアコンの聞いた飲食店とかに入ると湯気が頭からあがるよ
友達に湯気でてるよって指摘されて鏡みたらほんのり出てた
そういう人いる?めちゃくちゃ恥ずかしい
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:26:13.88ID:v8TzVt6E0
>>686
お前…オーラ出てるぞって何度も言われた事あるよw
肩と背中が特にね、顔面はプロスパス服用とパースピ塗って鉄壁でも体がねw
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:42:35.01ID:C6YZbt4D0
自分の体温と熱気とかで近くにいる友人が
なんかモワッとするぞって言われたことならある
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:43:16.24ID:DrFxHloZ0
>>685
うちの彼はワキや谷間や首すじの汗舐めてくる
彼と会うときは制汗剤使えない
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:54:07.96ID:Z15PgCkS0
>>684
>オシャレ好きなのと結構な色白なのでありがたいことに同性から褒められることが多いんだけど
>ファッションとかお肌とかべた褒めされてスイッチオン


ここいらない
普通に誉められると〜でよろし
本当ま〜んの国の者は隙あらば自分語りやりたがるなw
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:57:42.26ID:Z15PgCkS0
>>686
俺もキンキンにクーラーかかってる所に急に入ると出るよw
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:00:47.68ID:7lC9usQb0
どっちにしろ彼持ちに興味はない!(浮気願望有りなら相談可)
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:48:38.71ID:DSvzIw3D0
ラーメン屋で熱いラーメンに辛い高菜食べた水のように頭皮から汗が、流れてきた。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:16:03.30ID:WYMdh1VP0
>>696
辛い物で滝汗になるだけ?
普段から他の事でもスイッチ入るんだよね?
食べ物だけなら意識的に避けられるもんね
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:31:26.07ID:K82zG6Ou0
外出中は最低限の水分しかとらなくて帰ってきてまずガブガブと水分補給するとそのまま垂れ流す勢いで汗が出てくる
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:58:10.84ID:6cTMi2sH0
レジなんで一刻も早く終わらせたいのに
サインおねがいしますって言われた時の絶望感
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:39:27.41ID:OxzKI4Iw0
レジで店員と世間話しだしたり永遠に小銭さがしてたりクーポンだかポイントカードだか探しだしたりとやりたい放題
50歳以上と50歳以下とかでレジ分けてほしい
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:37:57.16ID:zX2n1S6M0
>>689
頭は湯気出るくらい暑いし、胸(心臓の辺り)から熱気が上がってくるのが自分でも分かる
電車で窓ガラス背にすると自分の熱気で曇るし

ギャツビーとかの激クール汗拭きシートで胸の辺りと首を拭くと騙せるのかとりあえず汗がひくかな
でも人混みだとミント臭が周囲に迷惑そうで使えない(-_-;)
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:24:06.56ID:GrOrGjCR0
額と首裏にボトックス打って5日目。
正直普通に汗はかく。
エレベーターとか満室だとダラダラかく。
正直期待を下回っているけど、もう少し様子を見てまた書き込むことにします。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:01:19.91ID:dmqOfyps0
転職して初めてのこの時期の営業会議に出席した
クールビズを理由にエアコン付けない会社だった
汗だくだし集中力も途切れてとても効率悪いと思った
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:11:10.11ID:J4AfKeYp0
それクールビズ意味なくないか?
むしろウォームビズ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:30:51.30ID:uYVHw3vu0
>>704
クールビズでネクタイ外してるから暑くないだろ?→エアコン切るぞ
だってさ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:27:32.20ID:uPyGPhL90
下向いた時にポタッと垂れる
仕事で書類書くと紙が湿気るし
汗出てきたと思うと焦るのか余計に汗がとまらない
体質って残酷
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:42:20.50ID:9nk94eLd0
転職するしかないよ

冷凍庫の作業員はどうですか 
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:44:06.12ID:9stOYsKp0
冷凍庫の中での作業のバイトしたことあるけど、めっちゃ汗かくぞ
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:27:15.50ID:xHp9UzhF0
手術はしない方がいいぞ
俺みたいに後悔する
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:40:55.63ID:5Wxt/HQy0
これからの時期のゴルフが最悪

サンバイザーやキャップのツバの部分が汗を吸い込み、限界を超えるとツバの先端からポタポタと滴り始める
パットの時にちょうどツバの真下にボールが来るから全然集中出来なくて夏はスコアがボロボロ

今時、接待ゴルフとかある会社だから「やらない」って選択肢が無くてツラい
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:41:52.49ID:zQyLM1OJ0
>>707
開き直って冷えピタ貼って仕事してる
おでこの汗吸い取ってくれるから
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 03:48:21.49ID:DCFd4qOq0
冷えピタって汗吸うか??
汗で滑り落ちちゃうけど。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:27:49.88ID:WuQzlW8G0
俺は身長175体重93てすが体質つてかわりますかね?みなさんはどれくらいか
場所と内容になるんじゃねかな
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:24:34.54ID:hV5yuGTE0
それだとまあまあのピザだと思うけど
痩せたらいまよりは脂肪によるサウナスーツ効果は減少するんじゃない?
ただ体質が変わるかどうかと言われれば
変わらない
これは病院の先生も言ってたわ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:25:35.53ID:VQHooCci0
>>711
キャップって後頭部がメッシュになってるやつ?
もしそうならツバで吸収しきれないというのもわかるけど
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:47:15.66ID:Fo9ewq7m0
今日は空気がほぼ水やの…
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:04:46.47ID:d1o2iA5O0
みんな塩アルとかオドレミンとか使ってないの?
顔はこれでだいぶん抑えられてるけど問題は頭なんだよね
頭はどうやってつけてる?
髪がベトベトにならない?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:26:13.98ID:5ZlHbbc80
この1から読んでその疑問なら何かしらの問題ありだな
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:31:31.25ID:qSIQ7AZ70
>>717
メッシュになってようがなってなかろうが
炎天下にキャップだとジワジワしみてきてポタポタくるぞ

昔ケミストリーの川畑が被ってたようなスイムキャップみたいなヤツの急速速乾のが欲しいけど
絶対似合わないだろうなぁ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:39:12.99ID:XkKT/T5C0
歯医者でやらかしたわ
隣のドリルで削ってる音に心拍数MAXでドボドボ
恥ずかしくてもう行けないかも(;つД`)
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:45:25.72ID:qSIQ7AZ70
>>722
わかる
先生が治療中に歯科助手に「汗拭いて」とか言うからドラマみたいな事言うんだなぁとか思ってたら俺の汗をペタペタ拭かれた

その歯医者、昔は無かったのに今、ヘッドレストにシャワーキャップみたいな使い捨てのカバーを付けてる
もしかして俺のせいなんだろうかとモヤモヤ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:53:51.23ID:0rwPKcZt0
オドレミンとかパースピみたいなやつって病院で処方してもらえたりする?
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:06:58.48ID:Q5RlPWx+0
場所と内容と体重とかで関わってくるんじゃねぇかと、なるべくそこいかないとか行くとか?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:59:55.95ID:Q5RlPWx+0
時々高速とかなどうしていますか?手ぶくろ?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:05:37.67ID:yAQYumWl0
>>723
ごめんちょっと笑っちゃった
辛さは分かるよ!同じだから
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:43:23.57ID:b2YlGRTq0
>>726
いやいや、しばらく放っておけば服とか立派に臭くなるじゃん
すぐに着替えられるもんでもないし
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 04:29:53.54ID:exHC5LOk0
174センチ57キロ髪はドフサ天然パーマ
全身の毛は無し。
暑がりではあるが、精神的なもので頭部から滝汗。視線恐怖もあるな。
ここ数日は制汗ジェル額に塗ってかなり汗抑えてる。頭がカーッとなってジワジワ汗が出てくる感覚はあるけどね。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:55:58.46ID:USBZx6df0
高速道路の運転とかはどうしていますか?手ぶくろするのかな
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:36:05.90ID:9Z7IS5Ce0
プロバンと出会ってからというもの
しっかり準備して出かけると以前よりはるかに汗かく場面が減った
喉の渇きだけはなんともならないけどそれと引き換えに汗かかないなら全然我慢できる
ここの人はプロバン使ってないかな?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:52:34.78ID:f0uiz+im0
いつも後頭部と首の境い目の窪んだ場所から
ジュワッと汗が出てスタートする感じ
そこが稼働すると頭全体汗が出始める
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:06:21.55ID:9b/3M/ZP0
>>735
この1から読んでその疑問なら何かしらの問題ありだな
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:10:01.59ID:5C0WguwM0
汗かいてもかかなくても
誰からも相手されない人は気楽でいいね
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:36:55.44ID:bopGsq5e0
すぐ道連れにしようとするよな
みっともない
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:22:55.73ID:fsnw/XO70
大量に汗かいても出てる汗がドロドロ汗みたいで、時間が経ってもベタベタするし、匂いもけっこうする
全然乾かないし。

調べてみるとドロドロ汗はミネラル分を多く含むみたいで、匂いはその影響らしいとか。
大量の汗かいた後の疲労感ひどいのも関係あるのかなぁ?と思って、ミネラル補給を心がけてるわ。

汗かき過ぎはつらいが、さらにベタベタで臭くなるのは避けたくて先月から汗腺トレーニングはじめた。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:49:11.12ID:Gbdujse40
>>742
汗腺トレーニングって何するの?

一般的に緊張からくる汗はベタベタしてるっていうよね。個人的にも外でドバッとかいた汗はそんなに匂いもしないし汗かいた後のお肌が潤って見えるけど、緊張からくる汗はツンとした匂いでベタベタする気がする
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:30:34.27ID:fsnw/XO70
>>743
自分は足湯やってみてる
ホントは運動して汗流すのがいいんでしょうけど、腰のヘルニアで今は運動禁止なのでね

自分の場合、通勤でドバッとかいても、ライブで大量に汗かいてもドロドロベタベタでね
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:40:51.32ID:zfXbNV/g0
>>740
多汗症の時点で一般ピープルからしたらお前もみっともないんやで
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:11:56.10ID:RkPBYvGC0
体温を下げるために汗をかくというが汗をかきと余計暑くなる。プロスパス飲んだ時は汗が大分軽減されるから涼しく感じる。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:20:49.43ID:SWuTvzLu0
>>751
プロスパス服用してみろ、今日みたいに30度越えたら汗が顔から出ない代わりに顔真っ赤で茹でタコみたいなるからw
顔から汗が出ない、汗の逃げ場がない…その代償は背中や脇がやや多めに汗ばむ傾向
汗で体温保つ為に、まるっきり汗が出ない訳ではないのよ
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:03:03.80ID:MxfUhKd00
>>750
それわかるわ
自分の体から出た蒸気で常にオーラを纏うようなサウナ状態が
プロパンテリン効果でそれも抑えられて結果体まわりがモワッとしなくて快適
茹で蛸は濡れタオルなどで冷やすしかないけど
気持ち悪いくらい汗かくこと考えるとほんなの手間なんかじゃない
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:58:23.66ID:JPiDnjvJ0
>>712 冷えピタっていいのかな?仕事中帽子かぶるからこっそり試せそう
ありがとう
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:59:38.45ID:KHvMxmH00
ただでさえ顔紅潮して汗だくなのに、さらに顔真っ赤なんてなんか危なそうだね
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:31:46.42ID:Gbdujse40
>>753
プロスパス顔しか効かないの?
私は全身から汗出なくて顔真っ赤だよ。
もちろん気温上がったり動けば汗でるけど出る場所は変わらないなー
逆に顔しか聞かないなら薬飲まずにボトックスすりゃいいじゃんって思うんだけど
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:44:11.44ID:cVVIkucn0
>>754
そうなんだよ。きっと汗から出る蒸気がさらに暑くさせてると思う。プロスパス飲むと汗をかかないから涼しい。汗をかくからさらに暑くなるんだと感じるわ。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:24:52.06ID:4wtqr9SR0
電車乗ってると汗だらだら髪は水をかぶってたようになっていた俺が、
自律神経の治療を開始して3週間目で汗は本当に出なくなってきたし耳の中まで暑い感じがしていたのもなくなり
上半身のほてりもなくなった
まだ3週間だから油断はできないけどこのまま行けるといいな
一生の付き合いの病だと思ったけど治る可能性もあるんだねぇ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:45:11.62ID:P3LpTewC0
どんな自律神経の治療してるんですか?
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:53:25.17ID:ZUUxeoua0
>>759
おめでとう
その情報はここにいる住人にとって、かなり有益な情報になると思います
その治療を受けるに至った経緯とか良ければ聞かせてください
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:43:15.53ID:QbeuM84W0
生まれた時から人並外れた大汗掻き
何をするにも汗が心配で普通の人には何てことない事にすら躊躇する毎日
汗を指摘されたり、緊張すると滝汗が止まらない
食事に出掛けるのも、茹蛸になるから辛いものは避けるし、美術館や博物館も
汗だらだらで落ち着いて見られないし、本当にこの体質が嫌で嫌でたまらないよ
こんな私でも自律神経を治療すれば何とかなるんだろうか
気になります
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:56:27.40ID:Wjf0XH5F0
汗かくことより湯気が出ることがより恥ずかしい
プロバン飲んで汗は止まるけど、その分体温がこもるから湯気が出る
こんなやつ職場で俺しかいねえよ
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:45:29.08ID:4wtqr9SR0
>>760,761
すまん治療法書いてなかったな
スーパーライザーっていう機械を使った治療を受けてる
1回目から終わった後今までにない爽快感で笑ってしまったよ
なんか常に身体にまとわりついてた熱気がなくなったんだ
ただ、1度目の治療後の1週間はすぐ元に戻って2回目の治療後から本格的に効き始めた感じかな

プロバンサインも聞きにくくなってたし梅雨だしで毎日憂鬱だったけど本当に救われてる
効く効かないは人によって違うんだろうけどこのスレの住人が一人でも救われるといいな
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:51:00.59ID:F86IFt3l0
多汗症って自律神経の乱れなんだよね
俺もインスリン過剰でアドレナリン出まくって汗が大量に出るっていう流れだった
俺の場合は糖質制限で治ったよ
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:38:25.16ID:KY6WxcxO0
>>765
食後とか汗ひどいし、うどんとか炭水化物食べ過ぎた時は汗やほてりがひどいわ
睡眠時間少なかったりする日もひどい。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:08:25.97ID:KJef8kE+0
なんか自律神経の治療したってどうせ変わらないと思って、そっち方面での事何も試してこなかったけどやってみようかなーと思えた
スーパーライザー探してみます
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:57:59.31ID:OBsFZZbd0
今あさイチで薄毛特集やってるけど
担当の男性アナウンサーがブルーのシャツの襟が汗じみで色が変わるほ
汗だくになってる
多汗症なのかな
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:08:54.39ID:P5ti5+ut0
精神性にはスーパーライザー試してみる価値あるのかもなぁ
とにかく自律神経の暴走が酷いとしか思えない
肩こりも酷いしそっちメインと考えれば肩こり治療ついでに自律神経も抑えられたらラッキー程度でいいかも
ただ通院が苦だなぁ
接骨院で部位暖める湯タンポでベッド汗まみれにしたことあるし
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:20:27.53ID:NS9rEaIx0
汗かくことを止めることなんて考えないほういいですよ
この板の人々は、普通の会社づとめに固執してませんか だから苦しむのであって

田舎で農業をやるのはどうですか いくらでも汗をかけますよ 誰も気にしません
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:05:26.66ID:8xZHjmMa0
少しでも動くとすぐ体温が上がって滝汗→滝汗で湿度が高まって体温の逃げ道なくなってオーバーヒート
この悪循環になる自分は肉体労働無理だわ
酷いときは高いところにある荷物の上げ下ろしだけで体力奪われて半日は死ぬ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:18:50.21ID:lBPfGVtL0
ボツリヌス注射を考えてますが、都内だとどこのクリニックがいいですかね?
首から上の汗がやばいです…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況