X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:57:12.18ID:+LI476ND0
>>157
俺は飲みきってと言われて退院後も飲んでたよ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:02:57.85ID:+LI476ND0
>>121
俺は10日入院したよ。大きい病院で。
暇ってより寂しいな入院は…。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:10:30.01ID:+LI476ND0
>>143
自分で行った病院、運ばれた病院は総合病院。
3回目に運ばれた病院が内科と外科だけの
ボロボロの病院。でもそこでエコーしてもらい
胆嚢パンパン、石もあると分かり総合病院へ。
そして摘出手術。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:45:34.48ID:8ik0J+yr0
運が悪いってレベル超えてるだろそれ
俺、初めて担ぎ込まれたのは某共産党系の病院で学生みたいな宿直医だったけど
エコーもない触診のみの状況で「調べてみないとわからないですけどおそらく胆石ですねー」って診断してたぞ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:55:25.76ID:P4IIFw9o0
今週いよいよ手術だ。
暑いから手術後しばらく水飲めないの辛いな。
全身麻酔緊張する…
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:33:23.54ID:jFvSAfWX0
>>164
手術無事終わるようお祈りします
私は6月の中旬に胆摘手術して今のところ術後良好です
全身麻酔はすぐ意識なくなったから思ってたより怖くなかった
私の場合は術後、体温下がって寒くて電気毛布と布団2枚掛けてもらって水は飲みたいと思わなかったよ
全身麻酔の管の影響かしばらく喉が少し変な感じしたけど小さく咳したりしてなんとか耐えた
どうしても喉渇くときは看護師さんに頼んでうがいくらいはさせてもらえると思うよ
頑張ってください!
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:53:14.64ID:7j83NsJk0
>>165
来月手術です。
体験談ありがとう。参考になる。

以前別の手術で半身麻酔の後、すごく寒くて辛かったの思い出した。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:30:31.44ID:jKAqfHnB0
>>152
リハビリの先生が天候を気にしてたから個人差はあるらしい
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:48:50.69ID:ce0HzswX0
>>165
ありがとう。手術成功してよかったね。
なるほど、寒かったりするんだね。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:31:11.24ID:oNHXjX7K0
術後退院ってどれくらいで退院出来るんだ?
手術日は立ち上がっちゃ行けないって言われて、ドレーンもしばらくつけてるみたいなこと言われたんだけど。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:46:34.35ID:7Rd7qOL40
>>169
俺は癒着が酷くて摘出後も高熱が続き術後1週間かかったよ
正直切ってみないとわからん
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:15:18.03ID:oNHXjX7K0
>>170>>171
腹腔鏡だわ。四ツ谷のブログとか見ると2泊3日なのかと思ったけどやっぱそんくらいかかるよな
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 02:49:31.14ID:tOmO/bpv0
>>106
医療過誤だろ。胆嚢摘出後に総胆管へ繋がる胆管を適切に処置してないとそこから胆汁が漏れる。
腹腔鏡下胆嚢摘出術は研修医や後期研修医が最初にマスターする術式として練習台にされるのが定番。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 02:54:28.92ID:tOmO/bpv0
このスレの住民は胆嚢を摘出すれば安心と思ってる奴が多いが、
胆嚢を摘出すると胆嚢に貯まってた胆汁は総胆管が引き受けることになる。
総胆管は確実に肥大化し胆汁がうっ滞するようになる。
そこに腸内細菌が逆流してくればビリルビン結石が発生する。
術前術後にESTなどをやっていればファーたー乳頭の機能は失われているので、
簡単に腸内細菌の逆流を許してしまい、簡単に結石再発。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:56:49.72ID:/7RNN/3W0
摘出すれば安心と思ってる「住人」なんて1人もいないだろ

摘出しない地獄の日々 > 摘出後のリスク

もう二度とあんな生き地獄は味わいたくないです
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:17:33.94ID:AewGLCpb0
>>174
あえて言ってあげてるんだからね!
おまえらの気を引き締めてあげるために!
ってか?w
それでなくても後遺症で不安がってる人だらけなのに
さては怯える人間に興奮する変態だな?
オナニーなら他でやってくれw
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:22:41.88ID:Cx9yhI+n0
摘出後おならが出ないんだが
それにしても全身麻酔辛すぎ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:16:03.78ID:Kd22JrbY0
>>177
どんな辛さ?
男性だったらカテーテルは痛いですか?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:09:26.64ID:48ee90q90
>>178
体全体のだるさと寝たくてたなららないことかな
男性じゃないけどカテーテルは違和感を感じるかな
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:50:40.63ID:ZLTTBoRC0
全身麻酔は個人差あるっぽい
覚醒後に直ぐに動き回れる人も居るみたいだが自分も覚醒後丸々1日くらいはダルくて瞼すら開けてられない状態だったよ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:16:21.68ID:rZbw31Rx0
ちなみに全麻酔よりキツかったのが硬膜外麻酔
2日くらい吐きまくってたわ気持ち悪すぎて
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:20:13.01ID:48ee90q90
>>181
それしなかったわ
ただでさえ、動けないくらい辛い、痛いのに吐くとか大変だよね
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:58:33.32ID:OP5jRRxH0
自分は麻酔に弱いのか部分麻酔でも気絶したから、全麻はまさに悪夢だったわ
術後意識戻った瞬間からえづきまくり、3日間嘔吐しっぱなしで胃ごと吐き出すかと思ったよ
疝痛に次ぐ勢いの苦しみだった
そのせいか、傷とか術後の痛みがものすごく楽勝で笑ったけどw
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:04:33.52ID:48ee90q90
腕はいいんだろうけど先生が冷たい
ガッキーみたいな医者はいないのか
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:53:50.11ID:ZovUd+2J0
術後しばらくしても吐き気が治らないやついる?
胆嚢が原因じゃないのか?他は元気でも吐き気がつらい。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:36:13.85ID:q/4py7On0
こんなところでいちいち聞かずに担当医に相談してみればいいのに
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:33:56.36ID:GpuTziUT0
腹腔鏡手術(全身麻酔のみ)
担当医に聞いても適当な吐き気薬だしておしまい
そもそも入院中ってあのぞろぞろする回診のときしか聞けなくない?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:50:57.43ID:yrnOrrLF0
自分の担当医は5日間入院中、毎日顔見にきてくれたよ
ふつうよりかなり熱心な先生だったとは思うけどね
まあ自分の予後が悪かったせいもあるかな、酷い炎症だったらしいから
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:25:39.25ID:hkfBed/e0
>>189
いま入院中ってこと?
ドクターが捕まらないなら担当の看護師さんにでも訊いてみればいいじゃん
せっかくお金払ってまで病院にいるんだから勿体無いよ
「どうせ〜」とかいって決め付けたくなる気持ちもわかるけどまずはプロに相談

私の時は内科経由で入院して手術前日に外科に引き渡しになったのでハード面は外科の先生、ソフト面は内科の先生といい感じで面倒見てもらえましたよ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:48:53.04ID:KinlaKO60
>>191
看護師さんは、親身に聞いてくれるけど結局先生にお伝えしますで進展なしになっちゃうんだよな
退院したかは次の検体検査結果の時に聞いてみる
痛み止めの副作用の可能性大だし
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:50:37.88ID:KinlaKO60
>>191
なるほどそれだと内科外科両方の先生に見られていいね
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 01:32:03.39ID:L8229XEe0
胆嚢取った後お腹が出てきた気がする
便秘気味だから腹が膨れているだけなのか?
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:07:58.41ID:L8229XEe0
>>197
BMI18以下のガリガリです
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:07:19.78ID:oScPONmo0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:31:07.50ID:nvaOd+YT0
糞の量が凄くならない?
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:27:23.42ID:SEgQx2rl0
手術後ってみんな体調良くなった?
退院直後は体調良かったんだけど、熱出たりムカムカしたり万全にはならない。
早く連休終わらないかな
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:32:21.72ID:+uO9xMgQ0
連休関係なくて草
自分はほぼ瀕死の状態からド健康な体調に戻してもらったので病院には感謝しきれないくらいだわ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:55:39.89ID:SEgQx2rl0
>>203
連休だと病院やすみじゃん?
いいなー。胆嚢炎とかまでなってたのかな。
でも確かに食後みぞおち痛ないのいいわ。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:09:01.82ID:JL9axVyg0
食後の痛みはなくなったけど、下痢と吐き気がひどい。
仕事半休とってしまった。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:38:03.04ID:xKJX2LLl0
>>206
同じく下痢体質になったわ
冷たい水の飲み過ぎかもしれんけど
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:52:22.65ID:5++1A1l/0
俺は下痢症体質だったのがウソみたいに治ったよ
そのかわり水戸納豆みたいな本格的な納豆食べると必ずお腹痛くなって下すようになった
スーパーで売ってるパック納豆は全然大丈夫
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:56:17.34ID:30sPORuQ0
手術して2週間くらいだったのに右下腹部痛が増して来た。
次の外来までまだ時間ある。なんなんだこれは?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:07:50.29ID:R9r8CouK0
盲腸じゃね?
うちの母もやっぱり胆嚢取って3ヵ月後に盲腸の手術したよ!
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:09:08.42ID:Dw8SwQfV0
>>209
ここで次の外来迄待てと言われたら待つのか?
アホクサ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:16:42.06ID:8GqMoYP40
うんこモリモリ出るようになった
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:32:57.86ID:dUTZfsyC0
>>209
外来行ってきたけど手術の傷とは関係ないし血液検査も異常なしで返されたわ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:16:42.59ID:E9JFqpH+0
>>213
便秘とか?
術後ってちょっと体調悪くなるだけで手術の後遺症かとひやひやするよな
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:43:34.74ID:AXTMJljO0
>>209
張ったような重い鈍痛じゃない?
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:02:37.09ID:cFzSXNQ40
疝痛まじでやべえな
焼肉食ったら夜中に死ぬかと思った

朝方に和らいで疲れて寝てしまう
手術しないといけないのか?
怖えよぉ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:17:24.88ID:sKo2qfdi0
>>216
そうそうそれ!
同じ症状あったの?
術後元気なやつと体調不良になるやつの差は何なんだ…
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:57:05.34ID:ovika67r0
>>217
まさに俺、焼肉後一人暮らしだから数時間家で一人で冷房キンキンなのに、脂汗たっぷりかいて悶絶した。次の日、白い便が出たから怖くなって病院で検査したら肝臓の何かの数値が異常過ぎて手術したほうがいいと言われ、手術することになった。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:25:36.31ID:PVF+30hj0
>>218
胆嚢取って1年後ぐらいになったわ
腹部が張るので最初盲腸か?腸閉塞?だと思ってたんだけど、胃カメラ、腸カメラ、CTと徹底的に調べられたら、特に異常なしだったわ。
検査終えたら不思議と数日でパッタリ治ったんだよね…。 何故??と。大腸検査前日に下剤セットみたいなのやらされるのね。1日絶食で、もう透明な液体しか出ないってまで下すしめっちゃ苦しい。←恐らくこれが効いたんじゃないかな。
後に鈍痛の予感したら、休み前にコーラックのんで出しきっちゃうと軽くなる。(下剤効いてる間は1〜2日しんどいけどね)
胆嚢摘出で下痢し易いのに、張る鈍痛便秘?みたいな症状て場合は下剤で軽くなると思うよ。
整腸剤や下剤などで様子みたら良いんじゃないかな?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:18:24.18ID:sKo2qfdi0
>>220
確かに盲腸疑って聞いたけど盲腸ではないと診断された
確かに腸が動くと痛みも強まったから腸関係か
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:27:39.16ID:GTCkYITL0
胆石取れば終わりじゃないんだよ
老化に加えてこれまでの生活習慣のツケを払う時になってるってこと
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:50:56.97ID:AP24D0G+0
>>218
体質(遺伝)的になった人と生活習慣(食生活)でなった人との差では?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:18:50.66ID:EacLwZN40
下痢便が続くんだからそりゃ下っ腹も負担くるだろ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 04:18:53.71ID:O0MATipV0
まぁ正確には治したというより
人生終了を若干先延ばしに出来ただけだからね

無くてもいいというのは直接生命維持に関わらない臓器という事であって
実際には生命維持活動に有益な機能をひとつ失ったんだから、当然寿命も短くなっただろうな
だけど切らなけりゃ確実にあの時点で人生終了してたわけだし、この上ない幸運としか言いようがない
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:41:35.23ID:8qogGIUT0
胆嚢摘出してから、便の量がメチャ増えた。
特に炭水化物多めに食べた後のなんて、流れるのか不安になるくらい。
胆汁垂れ流しの影響なのかね。
具体的にどう体質が変わったのかはわからないけ。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:00:01.64ID:zgKWZo730
胆石は無かったけど胆嚢の壁が厚くてとったタイプだけど、術後あのみぞおちの痛さは無くなったわ
代わりに下痢とまだ疲れやすさが残ってるかな
あとさすがに腹腔鏡でも腹筋使うとお腹の痛い
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:53:59.04ID:EacLwZN40
ヨーグルト良いよ
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:32:04.69ID:6Uff9jYe0
手術したらどうなるんだろうな
保険も入れなくなるかな
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:43:44.55ID:P1+uMJ7U0
久々にみぞおち痛い
食べ過ぎかな
早く取りたい
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:04:37.13ID:++T/Nxmg0
背中痛いよおおおプスコパンもウルソも痛くなってかははもう効かないよね
いつまで待てば痛くなくなるんだ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:10:32.92ID:+rnFKkQq0
今日は割と早く痛み収まって眠れたよかった
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:46:52.74ID:GHad9wPO0
保険は手術しても一定期間すぎたらはいれるものもあるよ
特定の病気だとNGはもちろんあるけど
条件はよくないけど少なくとも同内容で継続はできたよ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:29:43.09ID:k1SI9Sfr0
>>219
まったく俺と同じ症状(笑)
しゃぶしゃぶをたらふく食べた後、朝までみぞおちと背部痛。次の日に白い便が出た。総合病院で徹底的に検査をしたら、血液検査の肝臓の値が猛烈に悪かった。悪性の物は発見されなかったので良かったが、手術を受けることにした。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:23:09.64ID:IdgyaSWC0
>>225
これな。あってもなくてもいいとか言われてるけど
盲腸みたいに数十年後に
体内の何かに関わっていると判明したりするんだろうな
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 05:43:26.24ID:Pkk7vzDu0
でもあのとき摘出しなかったら今この世にいないべ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:44:09.10ID:SPUd7g1Y0
ガリガリになっていったもんな
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:22:52.53ID:HlS+KYs/0
エコーで胆石がゴロゴロありました。レバーフラッシュで排出可能でしょうか?痛み等は今のところないです。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:19:39.81ID:BFOtm5Ij0
俺も90から76キロ
食い過ぎとコレステロールが怖いから痩せるな
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:27:20.81ID:Pkk7vzDu0
俺も頑張って退院時の体重キープしてるわ
もうあんな思いは懲り懲り
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:43:58.27ID:j6qk3sfq0
この時期プール入ってお腹冷やすと夜中に来るんだよねアレが…
今ではいい思い出だわ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:08:18.98ID:TUrHWMbx0
レバーフラッシュなんて久々に聞いたわ
まだやろうとしてる人いるんだな。自己責任でどうぞ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:24:42.45ID:HdLeKKVV0
段々ブスコパンが効かなくなってきた気がする
そろそろ手術考えた方がいいかな?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:51:49.17ID:Yula0Q1t0
逆に入院前みぞおちが痛すぎて5キロ痩せたから太りたいわ
でも腹筋使えないからかガリガリなのに腹がぱんぱんに出て妊婦さんのようになってる
便秘だからか?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:53:24.18ID:Yula0Q1t0
>>251
手術は全身麻酔だから正直辛かった
けど今食後のあの激痛がなくなって手術してよかったって思ったよ
まぁ痛すぎてとる以外選択肢がないタイプだったけど
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:30:03.62ID:tQXI2BPI0
>>251
ブスコバン効いてるだけましだよ
3ヶ月程ボルタレンしか効かなかったな
それも痛みが少し和らぐ程度
胆嚢摘出手術後も痛みはあったが疝痛に比べれば余裕で我慢できた
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 06:42:57.73ID:E50iEpEc0
昨晩、春巻食べたらお腹下って大変だった
2度としません…
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:40:12.32ID:bjQOV8jl0
手術まだだけど、みぞおちの左付近が毎日チクチクする。
別の病気なのか、それとも胆嚢に関係あるのか来月MRIの検査あるから聞いてみるかな。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況