X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB
【外科矯正】顎変形症・受け口【class V】Part53 (ワッチョイスレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:38:31.80ID:KTck9Icf0
スレ立て時本文1行目に以下の文章を入れて下さい(IPアドレスとワッチョイ表示)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは顎変形症全般のスレです。
【上顎前突症(他スレあり)・下顎前突症・開咬症(かいこうしょう)・上下顎非対称・下顎非対称】
(ちなみに標準的な咬合状態をclassT、下顎前突をclassV、上顎前突をclassUと呼称します)

情報を交換しあい不安を軽減したり、治療済みの方からお話を頂くスレです。

尚、写真公開をして下さる方に誹謗は避けて下さい。
スレの質が低下してしまい、誰も得をしません。


【お知らせ】
中国地方の某国立大学歯学部付属病院にて治療を受け、不満があった為か
あるいは精神疾患の為か、スレチな話題を連投してスレを占領している人が
居ます。スレの運営に支障を来すのでスルーを心がけて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:44:30.38ID:MyM3fB0i0
さっさとさらせや💢
いつまでまたせんだよつかえねー
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:44:02.92ID:Vi+PO57n0
>>588
はよ死ねやカス
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:14:06.26ID:ZSuv4BBX0
術前のゴールって下顎のみ手術の場合と上下手術の場合と違うのかな
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:55:05.54ID:9whHkvst0
私は上下することになったので、
上顎の抜歯跡も5ミリ以上開いた状態で尚且つ奥歯の位置も広いままで手術ゴーサイン出ましたよ。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:02.53ID:ZSuv4BBX0
>>592
ありがとうこざいます。参考になります。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:42:03.23ID:bHScco9H0
岡山大学で術前矯正の期間を半分に短縮する画期的な治療法が発明されたらしいよ。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:58:06.41ID:37Fyyr890
プレート除去とオトガイ形成終わってもうすぐ退院ですが、まだ顎の変化が良くわからない^^;
見た感じ頬しか腫れてないような気がするけど、なんだかんだ顎もまだ腫れてるのかなぁ。
オトガイ形成って馴染んで変化が分かるようになるまで時間がかかるもの?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:50:21.17ID:FM0wdpin0
顔全体が晴れてたら顎が出てるかなんてわからない。腫れがひくまで待て
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:06:13.86ID:37Fyyr890
だよね、良かった
大人しく待ちます
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:08:25.35ID:6zzE6wPY0
プレート除去しないまま4年経ちそうだけどけどもう取れないかな
引っ越してしまったから顎切り手術した病院には行けないんだが
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:21:57.57ID:FQZ+mh2c0
術後矯正が終わらなくてイライラする
これって終わりますって言われてならリテーナー作るから、外すと決まってもまた時間かかるよね
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:31:47.18ID:TJgxf5hn0
私がプレート除去した病院の先生は、術後2年、3年となってくるとプレートが骨に埋まっちゃう場合もある、1年なら大丈夫…みたいに言ってたよ。
でもレントゲン撮ってみないと分からないから、1度病院で相談してみた方がいいと思う
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:03:14.72ID:TfG6kU0Z0
チタンだから別に取らなくても良い
俺は取ったけど
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:15:52.93ID:TJgxf5hn0
取らない人もいるみたいだけど、担当してくれた先生としては取る方をおすすめするって。
体調を崩した時に炎症が起きたりする可能性もあるらしい(あくまで可能性)
異物には変わりないからってことみたいです。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:36:56.54ID:SoMQsX900
左右非対称で悩みまくってノイローゼ状態。
夏でも外出及び勤務中はマスク必須。皆さんは普段どうしてますか?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:37:31.68ID:SoMQsX900
左右非対称で悩みまくってノイローゼ状態。
夏でも外出及び勤務中はマスク必須。皆さんは普段どうしてますか?
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:38:45.15ID:SoMQsX900
連投した。申し訳ない。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:14:49.00ID:I63moNa60
原因不明で薬は進行を遅らせるだけです。辛いのに検査をしても、異常は全く見つかりません。困ったら「手のひら先生のリウマチ相談室」をご覧ください。解決の糸口が見つかるかもしれません。
https://tenohiras.com/erythematosus
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:12:23.58ID:HltjIGjA0
いわゆるしゃくれで学生のころはネタにしてたから別に平気だったんだけど
一人で街中を歩いてると人の目が気になって仕方ない
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:43:13.91ID:Ca1detKf0
多分割ルフォーって普通のルフォーよりやっぱりきついのかな?上顎を三分割にするって言われて怖いよ
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:23:44.34ID:FGuSVqiz0
多分割ルフォーは術後の呼吸困難と痛みがかなりきついね
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:47:42.75ID:FGuSVqiz0
まぁ噛み合わせを良くするための手術だから、鼻の方は美容整形で解決してください。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:46:44.81ID:Ca1detKf0
>>613
左右の幅を縮める場合でも鼻ってかなり広がるものなの?
医者にはかなり鼻をきつく縛るから手術直後は団子っ鼻になり、徐々に広がって元の鼻に近いとこまで戻っていくって言われてるけどネット漁っても同じような症例がなくて半信半疑なんだよね。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:30:30.51ID:fk1nEmXP0
ルフォーは、前に出したり上に上げれば鼻が上向きになり
後方移動は鼻が下を向くてことは、歯列を広げたら鼻が広がり縮めたら鼻は縮むんじゃね?
それなのに鼻の先端の形は変わらないから医者は団子になるって言ったんじゃね?
想像だけど
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:33:31.11ID:qY4k8L+i0
顎変形症です。
細かい分類は分からないけど左右にズレていて受け口気味です。
治療して不定愁訴が改善された人はいますか?

疲れやすい、息苦しい、トゥレット、頭痛、不眠、下痢気味など抱えてます。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:01:43.00ID:hU/2OCJo0
>>618
やって治ったらラッキーくらいの感じなのかな。でも原因がわからないんだったら思い当たるとこから潰してくのも手だよね
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:24:09.26ID:i72gO6Ey0
不定愁訴じゃなくて生まれつき怠惰なだけ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:51:00.09ID:I/rf51ka0
見た目が治れば健康になるから金あるなら美容行ったほうがいい
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:29:17.86ID:db/hTqCn0
下顎だけ8ミリ下げるって言われたんだけど、それでも顔短くなるかな?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:32:59.93ID:ugrM2jy+0
8ミリじゃ顔貌自体は変化臨めないな。
咬み合わせは良くなっても、顎は出たままだよ。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:45:00.43ID:yA6OuYNo0
今日大学病院の准教授の話聞いてきたんですが、

SSRO(下)だけになりそうなんです。
左右にもほとんどずれてないから下だけで大丈夫と言われました。(どうしてもというなら上もやるけどと)

教授の子供が外科矯正するとしても、下だけさせるとおっしゃってたんですが
(ルフォーはリスクが大きい上、術後大変らしいため)
下だけやった方いますか・・?見た目あんまり変わらないんですかね・・
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:46:25.59ID:TPZUs8QI0
見た目を変えたいなら自費の美容外科が一番だよ
いやみとかでなくて
保険のは噛み合わせの問題だかろ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:03:21.43ID:ugrM2jy+0
>>624
俺の場合は、むしろ術前よりもしゃくれ感が増してしまったな。
咬み合わせ自体は良くなったが。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:59:38.71ID:xz2SzoIE0
顔貌変えるにはルフォーは必須てことなんだろうか
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:10:05.43ID:ugrM2jy+0
顔貌かえたいなら、美容整形へどうぞ。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:31:30.63ID:yA6OuYNo0
>>626
下唇が完全に出ている今よりしゃくれ感が出る横顔が想像できないんですが・・w
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:37:59.54ID:sQAUgZB10
ルフォーも前に出したり上にあげたり後ろに下げたり色々だからな。

上下後ろに下げるのは美容外科でもよくやってるし一番綺麗になりそうなパターンだよね

上を前に出したりするのは一番下顎前突でされてるけど、概ね満足たまに不満言ってるやつがいる感じ
上に上げるのは余程のガミーじゃないと鼻が上に向くしやめたほうが良さげ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:24:48.11ID:VkVYYWfw0
上1mm、下2mmしか切ってないけどめちゃくちゃ顔変わったから、8mmも切ったら変わると思うけどな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:36:13.45ID:lgtHpnCv0
普通に考えて受け口の人が8ミリ下げたら別人になるから大丈夫
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:02:49.57ID:/WQvqhqQ0
>>626
俺も同じだわ顔が痩けて輪郭が変になって余計にしゃくれ感がある
でも噛み合わせはバッチリ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:20:15.22ID:TPZUs8QI0
あいーん系 から 三日月マーク系
ってことだよねたぶん
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:40:16.61ID:lgtHpnCv0
保険治療なんかするから
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:51:15.00ID:TPZUs8QI0
でも噛み合わせの健康面は保険がよさそう
保険で噛み合わせきちんとしてから
輪郭とかは自費でととのえたい
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:51:27.15ID:gjvherpq0
保険治療でも綺麗になってる人もたくさんいるし美容整形でも失敗してるやつもたくさんいるし
審美面求めるなら美容外科が一番だけどもこの手術は賭けだ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:51:42.07ID:z7ZjPrd40
後ろに下げようが顎の長さは変わらない
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:57:03.20ID:WQK0lWKo0
受け口から綾瀬はるかみたいになるってことだよね?全然よくね?ww
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:24:25.46ID:DJBB0gKW0
あいーんというかもう既に三日月で下唇出てるのつらい
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:06:40.58ID:qJ+y1L3D0
オトガイ形成してもらえばいいんじゃないの?
違うの?
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:54:02.06ID:yyJQE3TR0
外科矯正の場合でも、矯正だけは自費でやるのがお勧め。
保険じゃできないことがいろいろあるからね。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 04:57:10.86ID:qJ+y1L3D0
それ保険効かないですよね?
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 06:28:54.53ID:gz8pkVHp0
顎変形症を治すのに手術は保険、矯正は自費って混合診療じゃね
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:29:40.46ID:tmHxsVKr0
>>646
同じ医者で同時にやらなければいいんじゃないの?
変形症は保険でできる医院で保険でなおす
終わってから別の医院で美容目的で施術する
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:30:20.77ID:tmHxsVKr0
あ、矯正って輪郭矯正とかでなくて
事前の歯列矯正?
それだと無理だよね
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:11.55ID:gz8pkVHp0
外科矯正のスレで矯正ったら歯列矯正にきまってるじゃんw整形まではしないわ
K国じゃあるまいし
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:26:04.51ID:CZXCDX3Q0
顎変形症で矯正と手術して
全部終わってから改めて審美歯科いけってことだよね?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:40:57.47ID:TBVXZ3Pv0
保険でも顎長すぎたら削ってくれるよ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:00:15.69ID:yyJQE3TR0
また外科矯正の再手術受ける夢を見た。
きちんと咬めるようになりたかった。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:02:17.45ID:yyJQE3TR0
顎切手術後に矯正科の主治医から、ペンチ渡されて、自分で歯茎の上下左右に4本打ち込まれたワイヤーを自分で曲げてする
謎のゴムかけやらされたんだけど、これって一体何?このスレ15年見てるけど、そんなの一度も見たことないんだけど。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:41:20.88ID:ZT6iJvjZ0
下顎手術したけど、オトガイはいじってないからしゃくれなのは変わんないって言ってる人達

参考までにオトガイの長さどんくらいあったのか教えてくれませんか?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:25:05.14ID:wAFScZt+0
>>647
元々イケメンなのか?
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 05:42:05.14ID:a5bSdlF80
>>656 なったと思う。頬杖つくとフェイスラインが短くなったのがすごいわかる
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:19:27.85ID:u30yVeOz0
>>659
1ミリ2ミリ侮れないですね
上顎は前方移動ですか
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:27:34.37ID:nTIMpF9w0
俺、顎は変わったけどブサイクなのは顎のせいだけじゃなかった説だわw
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:37:58.72ID:a6wq8ARi0
術前矯正中だけど上の前歯がすきっ歯になってもうた
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:13:40.95ID:xdWXo5zm0
くっきースキっ歯すぎる
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:10:28.63ID:bi+wetUq0
>>660 開咬気味だったので前方移動というか、前に傾けました。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 11:17:55.39ID:vxN0h7BB0
ゴム掛けってどのくらいやった?
術後10ヶ月だけどご飯以外ずっとで、変わってる感じない
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 11:30:25.44ID:rD2enhC40
俺半年で外れたで
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:26:48.19ID:vxN0h7BB0
>>667
早いね。個人差があるのわかるけどさ。手術した医者はまだしてんの?とか言うしよ。うっとうしい
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:49:50.39ID:zRiA0tn00
手術代入院代って高額医療費認定証を使わなかったらいくら位になりますか
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:03:36.69ID:E+K4RX3k0
>>669
手術内容や入院日数によって変わる
大体なぜ高額医療制度使わないの?
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:25:52.08ID:4mtSuTHz0
俺上下おとがい10泊11日で40万
ラインペイ 3パーセントの時カード払いで12000円得した
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:40:50.59ID:zRiA0tn00
>>671
ありがとうございます。カード払いはポイントつきますね
>>670 まぁ事情がありまして…ありがとうございます
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:59:35.96ID:+BKfErZd0
一度抜歯矯正済みなんだけど後戻りしてきて、
左右非対称に下顎前突で外科矯正適応と言われた。
歯に負荷がかかるから悩む。一度矯正済みからやった人なんているのかな。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:30:53.72ID:qX/KJ+9p0
>>673
わたしの友達が後戻りして顎変の手術受けてました。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:24:23.56ID:ezwL0LR/0
6YH
0676sage
垢版 |
2018/07/01(日) 21:10:42.03ID:uPXe2JiB0
素麺食ったら、噛み切れずに飲み込むしか選択がなかった。
今が受け口最強状態ってことだろうか。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:10:38.88ID:NK0dl3bl0
術前中なんだけどほぼ完成(歯列が整った)って歯医者に言われていた下の前歯の間に
目に見えるレベル隙間ができてきた
二週後に診察の予約してあるからそれまで様子見しようとも思ったけどこういう異変が出た時って早めに見せに行った方がいいのかな?
手術日もまだ決まってない状態だから焦りすぎなのかなとも思うけど
矯正自体が初めてだからどれくらいを異常と捉えて歯科医院に行ったらいいか分からない
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:34:24.97ID:W1vZcavC0
術後もしばらく矯正するから大丈夫じゃない?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:54:49.21ID:tuuJbftD0
プレート除去しないってあり得るの?
外から見てプレート埋まってる部分がボコッとなってるからすぐ分かるんだが
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:28:30.52ID:juW+eaVc0
しゃくれが細かい事気にしてんじゃねえ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:10:05.57ID:0XIG13Tf0
>>674
お友達はその後どうですか?
おいくつくらいの方でした?
矯正済みだと治療期間長くなるっていうけどどのくらいかかったんだろう
以前抜歯か非抜歯かまではわからないですよね

抜歯済みだと上下の歯の本数が二本分異なっちゃうみたいで
それって噛み合わせ的にどうなんだ?と思う
上下の歯の本数が違うけどきちっと噛み合ってる人って案外いるのかな
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:01:08.24ID:ozbB2Pb60
>>682
手術したのは二十歳くらいらしいです。
抜歯したかどうかは分かりません……
ずっと矯正してて後戻りするので大学入ってから別の歯医者にかかったら顎変だったと聞きました。

私はですけど上下の歯の本数じゃなくて顎の大きさに合わせて抜歯するので、多分本数は合ってないです。
下顎の手術予定ですが上顎が顎の骨に対して歯が収まってないので上顎のみ親知らず2本+2本抜歯予定です。

リスクもあるし覚悟もいる手術だと思うので疑問は納得するまでお医者さんにきくのが未来の自分のためだと思います。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:33:42.44ID:AwhQrFV+0
見た目が下顎突出なのに6番の歯の噛み合わせ的にはクラス2と言われて手術を断られました。
どんな手を使ってでも外見をなおしたいと伝えましたが、後戻りしてしまうのでサージェリーファーストは厳しいそうです。
こういう場合の手術方法に心当たりないですか?

下顎の中抜きは顎自体は移動しませんし
上か下の健康な歯をインプラントに替えて強引に手術をしてほしいと言えば保険外でやってくれるのかな?
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:51:08.09ID:/RmUvZ7s0
>>684
変な話だけど、外見を変化させるのが一番の目的なら
美容専門で最初から保険外みたいなところに相談するのが良いと思う

上顎下顎とか縦に切るとかけずるとかいろいろな組み合わせで
考えてくれるとおもう
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:56:09.08ID:AwhQrFV+0
>>685
普通の強制専門医では当然断られました。
美容寄りの保険外にいきましたが1件目の見解はそうでした。

ネットで名医とされている先生のカウンセリングは順番待ちです
韓国も検討してます。
ただ少しでも情報あればと思ってここで聞きました
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:31:27.07ID:ZhdiY7eg0
>>686
見た目の問題だけだったら保険適用内ではやってもらえないのでは……。
見た目を直したいのなら美容整形で手術した方がいいと思います。
保険適用だと機能改善が1番の目的になるので 自分の思うような見た目じゃないことも多いそうです。
機能改善が目的なら顎変形症に強い
矯正歯科を探してセカンドオピニオンとして行ってみては。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:50:17.76ID:HO2MDvUz0
>>683
返信ありがとうございます!
>>683さんは本数が違うんですね
噛み合わせはいかがですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています