>>455
コーヒー=カフェインって概念が具合悪くさせてないですか?

あとカフェイン摂取量が問題なら牛乳や他の飲料も意味が無いですし
粘膜や胃の状態 分解作用が原因ならカフェインに限らず
刺激物は身体に悪影響です

ちなみにインスタントコーヒーと紅茶で比較すると
一杯あたりのカフェイン量は2倍程コーヒーの方が多いくらいです
言い換えれば コーヒーは危ない!と言って紅茶を2杯飲んだら同じカフェイン量です

紅茶と言いましたがお茶っ葉100%のものはカフェイン量は全て同じです
緑茶 烏龍茶 ほうじ茶 など

トウモロコシ茶やたんぽぽ茶はカフェインは基本入ってません

このスレではコーヒー=カフェイン=有害 となってますが
飲める人も居るし 私自身は間違った知識でコーヒーを避けてた時もあったので
自身の為にも知識をつけられることをオススメします

私はこれが悪化して摂食障害まで起こしました
口に入れるものが全て怖くなりましてね