X



トップページ身体・健康
1002コメント279KB

虫歯76本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:05:03.12ID:Ok7M2uSAO
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯75本目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514221423/
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:20:43.07ID:RXPV1sfC0
やすいフロスだからといって汚れ落ちないってことはある?ciのスポンジ200m使ってるけど

>>572
絶対減るのかな?
減らない人もおるの?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:51:26.34ID:Z9LhuPv00
ワンピースのルフィは歯が欠けても自力で再生したりするしな
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:47:58.08ID:ZGPZ9Ggl0
銀歯痛かったから初めてのとこ行ってきたけどレントゲンで見ても異常ないと言われた先生も悩んでたよ膿が溜まってる様子もないってどうしたらいいんだろう
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:04:29.94ID:ZGPZ9Ggl0
>>577
神経既に抜いてるんだけど先生が言うには治療のやり方があまりよろしくないとただ外してやり直しした方がいいとは言えない程度だって
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:53:28.73ID:dP98eD6l0
レジンの一部が取れてまた取れるようだったら根幹治療すると言われた
取れやすかったら中で何が起きてるの?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:34:43.55ID:FqluzzsUO
歯医者みつけたが、電話すんのこわい…
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 03:25:20.26ID:x6fb3gF00
>>553
ブラウンの安いやつ
ブラシ形状も単なる丸というのも研き残しが出るのかな
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:31:34.22ID:LvcJZP180
>>582
ありがと 私もブラウンの安い丸だ
あたってればつるつるになるよね
当たり残しがでやすいのかな

研磨ありの手磨きもついかしようかな
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:31:44.57ID:6jzxLr9z0
手磨き上手いならドルツのがいいだろうね
不器用ならばオラールBのがいい
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:30:34.71ID:EHh5n7HT0
>>582
オーラルBは毛先がダメになると磨き残しが多くなる。
かといって替えブラシは結構いい値段。

基本電動歯ブラシで、夜とかに先が細い歯ブラシ(ワンタフトブラシ?)で
磨き残しをなくす。

時間があればフロスとジェットウォッシャー。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:53:41.30ID:vXRPW6Wl0
メタルコア外すの大変なのかなやっぱ根幹治療の時に発生するガスっつレントゲンに映らない?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:26:35.56ID:nw92kX/H0
>>587
コアが大きかったり長かったりすると大変みたいだよ
破折の可能性があるなら事前に言われると思う

後半は意味わからんが、ガスはレントゲンに映らんのでは?
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:57:32.94ID:0hhCMl5u0
>>588
日曜日から痛くて歯医者行っても異常が見つからないんだよガスだったらレントゲンうつらないなら原因はそれの可能性あるのかな
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:04:29.16ID:6ErNpCy/0
奥歯が甘いもの食べるとしみる感じで痛い
別件で歯医者行った時に話してみたんだが
見た感じ虫歯じゃない、知覚過敏かもと言われた
でも今ハイチュウを思い切り奥歯で噛んだらしばらくめちゃくちゃ痛かった
これは本当に虫歯じゃないんだろうか…
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:11:34.39ID:0t7iLfiR0
甘いもの食わなきゃいいじゃん
デブなの?
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:14:17.75ID:i18oEJul0
毛先の細い歯ブラシってちゃんと磨けてるのだろうか
歯茎がチクチクして痛いだけで効果なかったら悲しい
あれは結構痛い
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:25:26.92ID:LvcJZP180
>>590
シュミテクト使ってみたらどうか
しばらく使っえ痛みが消えたらちかくかびん

痛みあるままなら虫歯や炎症か?とか
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:09:20.84ID:nTwM6A7e0
>>592
磨けてる。隙間には特にいい。
チクチクするのは歯ブラシの使い方が悪い。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:23:07.56ID:tTxFqzx00
抜髄処置、20年ぶりにしましたが相変わらず拷問ですね
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:00:34.18ID:sQgiQmU70
>>593
知覚過敏用の歯磨き粉使って様子見てみる
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 02:51:02.07ID:frO8lLeV0
>>537
歯の根っこの方が膿が溜まっていて感染再根管治療が必要なケースだと思う
神経を抜いた時みたいに細い器具を入れて掃除して膿が消えるまで器具を入れるのを何度か繰り返して被せ直す感じ

>>539
Googleも変なのがあるので見極めが求められる時期は近いかもね

>>545
麻酔してから神経が出るまで削って、出たら細い器具を入れてほじくり出す

>>548
抜歯になる可能性があると最初の方で言ってくれるといいんだけどね

>>555
治療前がどうだったか資料を残すのに治療開始前に型をとる歯医者さんもいるそうなので
0599555
垢版 |
2018/03/30(金) 07:42:17.52ID:Jybmqh930
>>598
よく考えたら外周削って原型がわかりにくくなるから先に型取ったかもしれない
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:12:16.91ID:l2xr7aeF0
神経完全に死んでるなら抜髄は痛くない
でも、少しでも感染したらアウトだから、生きてる状態で抜かれるんだよね
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:12:37.55ID:l2xr7aeF0
>>592
メーカーのステマ
海外にあんなハブラシはほとんどない
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:32:21.67ID:F6fuCtWeO
虫歯放置して歯がボロボロになった人の画像みたら怖くなった
今日歯医者電話するわ
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:47:51.74ID:l2xr7aeF0
いくら磨いててもステインってついちゃうよね?
前歯の裏きたねぇww
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 11:21:32.54ID:l2xr7aeF0
セッチマがあんまり落ちないんだけど、いい歯磨きある?
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:31:28.08ID:F6fuCtWeO
親知らずが虫歯になってたー
うわぁぁあ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:34:48.11ID:uIRn3dCn0
歯茎に埋まってる親知らずが虫歯になったら歯茎切り裂いて治療するんかな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:44:49.89ID:93vh5V7z0
まぁそうだけど完全に埋まってるなら感染しなんいじゃね?
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:53:46.01ID:UY57cCOH0
>>607
そうだね確かに

横から押してよこの歯との境目が深いポケットになっててそこから…くらいかな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:15:58.83ID:xpf99xeM0
歯茎に埋まってる親不知は
治療・抜く必要ないのでは?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:33:40.37ID:UY57cCOH0
>>609
大きくなっていって横の歯を押して
ほかの歯を虫歯や炎症にさせるから

なってから切って出したけどまだ小さいうちにやればよかった
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:34:19.06ID:UY57cCOH0
あ、横向に生えてる場合ね
上向いてて小さくてでてこないならいいと思う
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:05:36.93ID:F6fuCtWeO
よっしゃ電話できた!予約したぞ
来週火曜日だ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:19:06.96ID:/TuDzuqd0
歯周病のほうは虫歯の検査ついでにわかるんかな
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:20:15.70ID:9UthfWMQ0
ジエットウオッシャーがカビてきた
暖かくなったからな
めんどうだ、ふろすとしかんぶらしでなんとかなればいいけど
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 06:14:52.24ID:kCaVSs4m0
>>616
薬局で300円ぐらいで売ってる次亜塩素酸水をスプレーすれば
カビ菌を殺菌できるっしょ
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:41:06.29ID:LWqeHZcQ0
>>615
定期検診で虫歯チェックした後に歯周ポケットの深さも測るから
その時に歯周病も分かると思う

あれササっと済ませる人と執拗にグリグリする人いるけど
痛い人に当たるとめちゃくちゃ痛いんだよね
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 08:22:08.78ID:/TuDzuqd0
>>618
そういえば歯茎と歯の間に細い棒入れて長さみたいなのを読み上げてた記憶がある
それが検査だったんだな
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:53:59.58ID:9UthfWMQ0
>>617
どうもありがとう消毒はハイターとかでいけるのだけど

電池のコンパクトタイプなので
水溜める部分を力でひっこぬかないとなのが地味にしんどい
つけっぱで外中だけあらってたらこのスキマ部分カビやられた
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:05:03.67ID:D/7Ik3mvO
電話で虫歯治療お願いしたが 場所間違えた
右下に虫歯あんのに左下と答ちゃった…
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:37:32.48ID:KKO/75JA0
歯磨き3分で完了出来るシステムないかな
完璧にやろうとすると2時間かかるわ
フロスも歯間ブラシも
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:07:51.24ID:9UthfWMQ0
>>622
かかるね
ジェットウオッシャーして歯肉のせんこうえきして
電動でフッ素みがきして
フロスしてしかんブラシして
ワンタフトして
知覚過敏用やわらかみがきしてコンクールせんこうして
最後にpH調整

これでまだ染めだししてない手ぬきなわけだし
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:09:13.09ID:LWqeHZcQ0
>>619
そうそうあのチクチクするやつね

でも実際に歯周病菌がどれぐらいいるのか顕微鏡とかで見る検査は
自分はやったことないから本当に歯周病じゃないかは良く分からないです
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:42:38.09ID:zBy8kyUC0
フロスした後に歯磨きしてる
高フッ素入りの歯みがき粉使ってるから歯間にもフッ素が行き渡って欲しいと思ってやってるけど歯医者には歯磨き後にフロスしろとか言われるから悩むわ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:49:09.88ID:9UthfWMQ0
>>625
フッ素歯磨きのあと、口すすぐ前にフロスしたら
よりいきわたるのかも
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:54:51.77ID:XA2kIpPZ0
二次虫歯テンション下がるなぁ
3カ月で再発って取り残しでしょこれ
3週間歯医者行けないし不安だ
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:49:27.12ID:Nvc+jSjMO
オレも2時間以上かかる
フロス、タフトブラシ、普通の歯ブラシの順
タフトブラシに一番時間をかけてる
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:02:10.95ID:YVXxV7Bb0
定期的に歯石取り気持ちいい(*´ω`*)
歯のケルヒャーだねこりゃ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:16:41.48ID:hoIvIFIMO
テレビで歯医者の歯磨き見てたら一回しか口を濯がないのな。歯磨きの成分であるフッ素を口の中に残すんだと。
真似してるわ。やってみたら一回すすぐだけで十分だわ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:36:32.19ID:TR6lkkWc0
俺は最初に水で歯磨きした後にフッ素入りの奴で磨いてゆすがないよ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:41:54.31ID:KKO/75JA0
不潔と思われているのが辛い
極端になりやすいんだよ

対して磨かないやつが虫歯ゼロだったり、歯がきれいだと理不尽だよな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:42:32.23ID:KKO/75JA0
>>627
そりゃ、3ヶ月くらいでレントゲンにうつるほど進行しないよね
俺もクソジジィボケ医者に取り残しやられたよ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:43:31.00ID:9UthfWMQ0
>>632
歯肉がきちっとしてると
歯医者さんもわかってくれるよたぶん
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:37:23.00ID:mThuZtO80
10年くらい前に神経取った歯の根管治療中に転院したけど状態が悪いと言われた
初の抜歯かな
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:50:39.29ID:KKO/75JA0
>>634
歯肉も弱い
おそらく、生まれつき唾液が粘ついてるからだろう
その上、親が鼻炎を放置してたから口呼吸だったんだよね、長らく
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:39:53.39ID:4i20OgTC0
>>632
でも実際不潔だよね…
あなたを叩く意味ではなく、同じ悩みだから辛いの分かる
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:44:10.59ID:4i20OgTC0
途中で送信しちゃった

虫歯が治しても口臭大丈夫かな?臭わないかな?とドキドキするよ
甘いものはなるべく食べないとか食生活変えたりしてる…
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:06:54.11ID:OaR6d/sP0
根管治療の頻度そんなに高いのか?
削って詰め物でだいたい解決するだろ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:41:50.39ID:vD9fTKQ10
少しずれた質問ですが、前の患者がhivだった場合
その使い回した器具で感染するという可能性はあるのでしょうか?
海外でその事例があるらしいのですが日本でも可能性があるんではないか不安です。
自分が受診してる歯科医は技術は良いですが、一々こちらの質問に嫌な顔をするので。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:22:56.00ID:nbDRNthA0
心病むよそりゃ
理不尽すぎるもん
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:23:20.85ID:nbDRNthA0
ステインにおすすめの歯磨きある?
gumでは全く落ちない
エチケットにポリリン酸入ってたけど
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:39:03.23ID:ydfBKgchO
銀歯でなく保険で白いのいれてくれないのはなぜ?
銀歯ばっかりにされた
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:56:56.67ID:ziM11RoC0
>>644
それができる医者でたのんでも無理なら
歯の残りとかでの強度の問題
噛み合わせのつよい人もだめとかあるらしい
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:19:26.06ID:nbDRNthA0
>>644
まず、金属のほうが機能性は遥かに上であるということを認識しろ
無知から、先生を恨むようなことはいかんよ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:47:33.56ID:ziM11RoC0
>>643
オーラ2かスーパースマイルとかはどう?
歯の詰めものの境目とかに入るステイン汚れの茶色はとれないけど

いわゆるステイン汚れらしい表面とかのステイン汚れはついてない
コーヒー飲んだらどちらかをたまに使うって程度
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:56:18.27ID:ydfBKgchO
>>647うらんではないよ
ただ銀歯だらけにされたのはなぜかなと
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:25:23.31ID:nbDRNthA0
↑そりゃ、機能的な問題でしょ
場所がわからんけど、奥歯なら、通常は金属を使う事が多い
セラミックは割れやすいし、歯を削る量も増えるから
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:27:04.31ID:wVxX/1Ut0
患者はその歯だけを見てあれこれ言うけど歯科医は口の中全体を見てからその歯を診る
もしかしたら咬耗とか摩耗とかそんなのを見つけたんじゃない?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:06:01.01ID:nbDRNthA0
hikakinとかガチャ歯だけど、虫歯はなさそうなんだよな
うらやましす
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:19:34.91ID:5Q+jxvcG0
>>639
再治療があるので頻度は高くなる

>>644
小臼歯のインレーか大臼歯のインレーかクラウンだからじゃないの?
保険で白くてもいいのは前歯と犬歯にだけ使える中身が金属の硬質レジン前装冠だけだと思う
小臼歯に硬質レジンジャケット冠という白いプラスチックの被せ物が使えるけどすぐに割れたり外れたりするので保険適応にした理由が理解できない
最近は小臼歯にはCAD/CAMを使う方向になっているんだろうけど白く見える以外は金銀パラジウム合金にかなわないと思う
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:23:27.77ID:4Ee9ibAD0
歯磨きに時間をかけるので生活時間がつらい
1日二食とかのときもある
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:02:02.58ID:nbDRNthA0
2食をデフォにすればいいし、3回とも完璧にやるひつようはないよ
朝昼の2回は電動ハブラシとフロスだけ、夜は手磨きにフロスと歯間ブラシ
これでok
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:39:54.29ID:ydfBKgchO
奥歯のさらに奥に親知らずができて虫歯になってる
最悪 こんなの磨けないよ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:57:21.32ID:HZCP5SOs0
歯が欠けて、めっちゃ痛い。
ロキソニン2錠飲んでも痛いんだけどこれは中が虫歯なのかな?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:38:47.66ID:CiWLt2Qb0
>>657
そんなことをここで訊いても分かるわけないだろ
それよりも明日歯医者に予約するんだ
痛いの辛いだろうけど頑張れ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 02:28:48.83ID:J+o/8cEO0
リステリンとかモンダミンなんかの商品はほんとに意味があるんですかね?
あと刺激が少ないのはあるんでしょうか
かなり前に1回使って刺激が強かったためそれっきりです
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 03:06:34.88ID:jjU6y27b0
口臭を減らす効果はあるのでは
ガムのノンアルコールやリステリンのトータルケアは刺激が無い
システマは不味い
アルコールは歯茎に良くないという話もあるし
裏書をよく見ると洗口液と液体歯磨きの2種類がある
どちらが良いか知らないが
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 06:56:08.01ID:EiCAQ+XZ0
フッ素が入っているという、海外製のリステリンを個人輸入した
まだ届いてないけど
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:39:05.72ID:TLDm+ZmW0
リステリンは唾液が減るので逆に良くないのでは
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:52:18.61ID:TLDm+ZmW0
youtuberで銀歯とか見たこと無いで
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:05:20.51ID:kOGMJkHD0
口内炎よく出来る方だったけど
リステリン使ってからは一回もないな
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:51:46.22ID:6+GRRn1R0
>>661
海外リステリンより
国産のクリニカコートジェルのほうが
フッ素濃度が高くない?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:03:32.70ID:TdCjvw6h0
>>665
値段も使用の手軽さも違うからね・・・・
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:13:09.47ID:TLDm+ZmW0
松下ナオチャンはクラウンあったな
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:20:08.39ID:TLDm+ZmW0
奥歯全部銀歯やでワイ
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:04:57.87ID:TLDm+ZmW0
上奥歯の裏がガッツリ黒くなっててワロタ、、、、
どうやって磨いてる?
根本はワンタフト使うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況