X



トップページ身体・健康
1002コメント317KB

【手術】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存】part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:09:38.44ID:49rD9oNz0
腰椎椎間板ヘルニアは、人により程度が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう

手術をしないと決めている人はこちらへどうぞ
【リハビリ】腰椎椎間板ヘルニア【対処法】part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1519495609/

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ます

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)

MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)

MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法もあります(保険が効かないことが多いのと、中度、重度には向いていないという話もあります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:57:48.22ID:mhyReKSP0
ヘルニアと診断されて一週間
安静にしてたらなんともなくなったわ
ここの人たちは大袈裟じゃない?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:58:44.07ID:mhyReKSP0
ここのスレ不安をあおるだけで全く参考にならない
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:07:50.13ID:F63Iy2Pv0
>>60
一進一退するし
人によって状態ざ全然違うし
程度も異なる

だいたい診断にはMRI必須だけど撮った?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:22:21.67ID:F63Iy2Pv0
>>63
そっか
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:23:27.79ID:cX6zwJYT0
うちの旦那は、寝起きにおきあがれなくて、
近所の整形で車椅子借りて受診した。
即MRIでヘルニア発覚。
硬膜外注射一回で、次の日には復活したよ。
旦那の介助であたしの方が寝込んだわ。
ほんと人それぞれ。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:24:09.42ID:S0GpVHGn0
冬に手術したから冷蔵庫&TVのセット料金は利用しなかったな
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:25:34.12ID:S0GpVHGn0
これが夏だったら冷たいもの入れときたいけど冬はいらんね
TVはスマホとabemaTVで十分
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:48:03.75ID:TmvQ6/tq0
私もTVはスマホのフルセグがばっちり映ったのと配給のお茶で済ませたのでテレビカードは不要でした。
ベッドの柵にかけられるスマホスタンドがあると便利ですね。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:42:07.67ID:F63Iy2Pv0
>>70
カーテンでしきられてるだけだね
だいたい爺さんが居るから夜はイビキだね
マナーの悪い人とかうるさい見舞いが多いのと同部屋になると不快だけど
ヘルニア術後の患者ばかりなら自立度も高いし短期間だし我慢の範囲内かと思う
逆にいうと短期間だから少し奮発して個室もありかもね
でもイイ人と同部屋になったら情報交換もできたり寂しく無いし
まあ、運だなあ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:47:58.68ID:9o4AHmoP0
>>71
ありがとうございます。
確かに同室者は選べませんもんね。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:10:02.51ID:HFP4mmaW0
69です。
大部屋と言っても1人の空間が四畳半程あり
広さだけは個室と変わらないですね。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:28:34.24ID:4yR8iI4B0
逆にみんな多少の音は出しててくれると気も楽なんだけど
しずかーーにしてるから多少の息遣いまで聞こえてきてしまって窮屈w
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:16:14.27ID:6c1NGggO0
大部屋とか絶対やめとけ
こういうことに金は惜しむな個室にしろ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:28:02.19ID:4mD6dS8E0
個室はその部屋で死んだひとがいると思うと怖いよ
整形外科専門の部屋でもどうだかわからない
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:24:32.25ID:9o4AHmoP0
術後のリハビリってどんなこと
するのかなあ?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:14:57.64ID:gAf1vL/90
>>77
理学療法士がカリキュラムを組んでくれるよ。容態に合わせて、起き上がりから歩行器を使った歩行、平行棒、柔軟体操のようなもの、階段の昇降など。若くて美人の先生だったからちょっと癒された。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:26:00.55ID:9o4AHmoP0
>>78
>>79
筋トレしてるから物足りないかなぁ。
でも無理しないでがんばります。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:45:58.48ID:gAf1vL/90
>>81
術後だから物足りないくらいでいいのでは?術前に筋トレしてるのならそう告げれば専門的なアドバイスをもらえるとおもいますよ。
足がまだ痛くて、体も固くなっていたけど、リハビリで体を動かすのが一番楽しかった。日に日に回復していくのが実感できたから。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:08:09.21ID:TmvQ6/tq0
>>81
リハビリ初日にあまりの物足りなさでベッドの枠に足かけて腹筋したら即日再発して神経損傷の後遺障害が残りました。
くれぐれも調子に乗らぬようにしてください。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:14:50.87ID:TmvQ6/tq0
>>84
嘘じゃないよ。
前からなんども書き込みしてる4回手術してるおっさんです。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:24:29.99ID:F63Iy2Pv0
ヘルニア発覚以来シットアップ腹筋は一生やらないつもりだけどなあ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:26:45.67ID:3YFO8vdo0
無理しちゃダメよ
って話だな。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:29:27.31ID:TmvQ6/tq0
>>87
タイムマシンがあったらそこに戻って絶対に腹筋するなって伝えたい。
若気の至りかな、超アホだと思うよ。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:53:40.71ID:TmvQ6/tq0
自分で絡むなって書いておいて絡んじゃったね。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:09:18.49ID:9o4AHmoP0
でも、すっごくわかる気がします。
やり過ぎ注意ですね。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:23:24.66ID:Tq0TKoIC0
まあ俺も、もともと筋トレ始めたことがきっかけでヘルニアにトドメさしてしまったんだけどね
ヘルニアになりかけてたという自覚がなくてね
発覚してからは牽引でひっぱり過ぎて悪化させた
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:32:19.16ID:zPpdppv50
牽引なんてマジで意味ないのに詐欺だよな
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:41:38.52ID:MECQHmu20
筋トレしてるやつは必ずこうだよね
休止一ヶ月ならそこまで数字を落とさずに復帰できるのに!とか焦ってしまう
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:52:54.55ID:ZqfrTKq80
自重でトレーニングは負荷は軽くとも腰やせぼね等身体への負担は大きいよね
ジムで機械使ってトレーニングすれば姿勢が一定で保てる椅子などに座れるからまた違うのだろうけど
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:57:24.85ID:7alllYfg0
>>89
折れも折れも

40になる前にダイエットに筋トレ頑張って結婚して子供作る夢のために頑張った・・・・
その結果、体重は5か月で18kg減った・・・が腰に一生の重荷を背負わせてしまった

おかげでもう夢も希望もないよ・・・いや夢はあった宝くじで10億当てるんだ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:45:21.79ID:7dS8+LwO0
造影しなかったなぁ
MRIとどう違うんだろ?
なんかすごく大変とは聞くけど
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:17:06.23ID:ML6amANl0
ミエロだろ?俺もやったよ。MRIなら仰向けで20分くらいですむけど、ミエロは色々な姿勢を取らされる。うつ伏せから45度、90度、仰向け、体をまるめたり、立位、など。
造影剤が脳に行かないように頭を高くして寝て、造影剤を体外に排出させるための点滴なんかやった。検査時間は1時間ほどだけど、なんだかんだで1日がかりで入院していないと無理だと思う。
俺みたいにすべり症の疑いがあると必須の検査だね。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:25:49.85ID:US7xokYS0
>>100
そうです、ミエロ。
1日入院で、ずっと点滴してるみたいです。痛いのかなぁ?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:32:15.71ID:mibfhK/x0
オレは強烈な坐骨神経痛あったから
ミエロ地獄だったなぁ
注射は痛くなかった
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:50:29.97ID:lUOsbKty0
圧迫が大きくて造影剤が塞き止められるほどだと神経痛が強くでるよね。
軽度の場合は注射のチックン以外は痛くなかったです。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:39:01.43ID:ML6amANl0
特に痛かった記憶はないから麻酔をかけたんだろう。日記を読むとミエロの検査は30分でおわっている。その後点滴(利尿剤の入ったただの水らしい)しながら終日安静。造影剤のため体がふらつく恐れもあるので、トイレは車椅子で看護師の見張り付きとなってた。
気にするほどたいへんじゃないよ。大丈夫!
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:47:25.76ID:qajWMnPy0
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

ヘルニアマジでこれで治ります。結構重い奴でも

根本原因は筋肉が固くなるほど体幹部が使えなくなるから、脊柱起立できず椎間板が狭くなってつぶれる。手術は対症療法で、根本から直すにはこれ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:08:33.36ID:VduFZ+sU0
こういうやつには貰ってきたヘルニア見せてやりたいわ
キモすぎてまぁやらんけど
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:45:15.63ID:fUPOtgOt0
筋肉で支えるという原理は分かるが予防だな
ヘルニアが治ると言ってしまうと詐欺
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:50:06.53ID:P6BaGYHH0
そうそう予防段階ね
もうぶっちょりと小指大のものが出てしまって動かしたら動かしだけ神経を傷つける段階で運動しろとか笑い話だわ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:04:05.40ID:c3xnvWHE0
術後のリハビリとかで理学療法士の人と話したりするけど
私たちで接骨院とか整体とかに行く人は居ない
つていってた
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:13:02.81ID:/BIwy6Er0
接骨、整体なんて日本だけだしな
海外みたいに「マッサージ屋さん」って名前にしたらいいよ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:24:19.07ID:OfTmp9gf0
花粉症とヘルニアの併発はちょっとした地獄やな
まだアレグラがそこそこ効くレベルだから良いけど
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:33:30.39ID:7NaninYq0
2/21にLOVE法で手術して1週間で退院したんだけど…

まだ家でゴロゴロして家の中でまったりだけど
コルセット貰ってない…
大丈夫なのかな?

退院してから色んな人の入院記録ブログ見ると、病院でコルセットをオーダーメイドしたのを術後3ヵ月後まで使用してる人多いんだけど、私みたいにコルセット無しの人いる?
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:46:55.08ID:2Zjuomtf0
>>113
ラブの時はコルセット無しだったよ。
固定の時は3ヶ月寝る時以外装着だったね。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:48:24.31ID:D4CXSyB10
えー信じられない
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:51:31.42ID:ZViHe5K50
ラブって一番傷口が大きいのに逆にないって不思議だな
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:15:50.60ID:JeVvGhsZ0
>>112
クシャミはマジで侮れないからね
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:30:25.78ID:7NaninYq0
>>114
私だけじゃ無かったんですね。
少し安心したけど、術後3ヵ月不安だ…。

>>116
そうですよね…。


去年は、趣味のドライブやダイビング、スノボも休んだから早く治して遊びたいけど、不安です。
24歳だから再発するリスク考えると、アクティブな趣味控えるべきなのかな。(ウォーキングとか以外)
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:46:40.90ID:R4uDxrk80
コミュ力が上がる、すごいエネルギーが体から湧いてくる。

不安が常に軽減される
本質的な身体能力が上がる方法があると聞いたらどうしますか?

http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:03:39.62ID:SyBTcO3W0
>>118
L3からS1までの3箇所をいっぺんにラブした時はコルセット3ヶ月だったけど、その後の再発でL5S1間をラブった時はコルセット無しだったよ。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:50:30.18ID:WuwDKK+s0
すいません
腰椎ヘルニアって痛いですか?
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:53:17.19ID:7NaninYq0
手術前は左足が酷くて、右は滅多に症状無かったけど、術後歩けるようになったら、左足はスッキリなのに右が痛くなってきてしまった…
なかなか上手くいかないなぁ。



>>120
3箇所!?
やっぱり、切る長さが長くなったのもあるんでしょうかね。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:54:05.05ID:7NaninYq0
>>121
痛いです。
くしゃみは激痛だし、黙って座ることも立ってることも出来なくなってきます。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:12:59.69ID:ZViHe5K50
ヘルニアは腰痛メインも辛い、足の痛みで満足な距離歩けないのも辛い
俺は片方だけだけど両方の人とか想像も付かないわ・・・
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:25:32.85ID:yNO1zT+A0
>>121
歩きながらくしゃみが出来ない
くしゃみが出る寸前に止まってくしゃみに備えなけならない
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:28:45.56ID:7NaninYq0
本当に病院行かないとヤバイかもって思った時は、既に朝 ベッドから起き上がる、トイレに座るのも腰の痛みで、声出しながらゆっくり動いてた。

着替えなんて、立って靴下を履く、座ってズボンを履くのも声出しながら。

坐骨神経痛で黙って車を運転出来ない、スーパー行ってもチョコチョコ下の棚の物を見てるフリしながら座って休憩したり。

なんか痛いなって時に病院行ってればよかった。

手術して9日目だけど、後遺症なのかなって
水曜日診察だけど、それまでに片足側の痛みは気のせいであってほしい。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:54:51.27ID:R3r56Gsl0
細かい事もどんどん言っていかないとね
昔と比べたら殆ど無いようなものだと思って遠慮して凄い良くなりました!とか言ってたらレントゲン程度でハイ問題ないですねーで流れてしまう
ちゃんとアピールして再ミエロ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:28:52.26ID:7NaninYq0
>>127
助言ありがとう!
術後すぐレントゲンは撮ったけどMRIはまだ撮ってないや。

なんせ、症状の説明が下手なのもあるんだけど、いざ先生に会うと言うの忘れたりしちゃう…

現在、左足は完全にスッキリなのは、間違い無いから術前にあまり症状の無かった右足はちゃんと頑張って説明する!!
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:32:16.03ID:7NaninYq0
>>128
21日に手術し、28日退院、7日に外来診察だけどリハビリの事はなんも言われなかったよ。

リハビリの事聴くけど、もしリハビリ通院必要ないなら正直動く動作とか、何もかも怖いしストレッチも分からないし怖いから、リハビリ通院したい…。

筋肉あっちこっち固まりすぎて痛いのもあると思うし。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:45:40.58ID:E4nUFpx60
>>130
私はこれからLOVEでオペ予定ですが、リハビリ込みで約3週間の入院らしいです。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:59:58.70ID:c3xnvWHE0
俺の手術の時は、リハビリといっても入院で運動不足にならないようにして
退院時に困らないようにするっていう感覚だったなあ
もちろん腰は安静にしたままの運動って事で
だから腰を鍛えるとかいう意味は全くなくて
腰に負担をかけないでどうやって日常生活を送るのかというレクチャーだった
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:07:42.39ID:7NaninYq0
>>131
頑張ってください!

入院した病院では人によってですが、1~2週間の入院計画らしいです。
自分の場合、術後1日目から歩行器で歩いて、2日目には傷口とオシッコの管取れて、歩行器無しです。
3日目で傷口と点滴部分が濡れないようにして、シャワー許可頂きました。

トイレ行ける様になったのは良かったですが、自分は女で小でも大でもお股まで手がしっかり届かなくて、術後約7日間はウォッシュレット&シャワーの時に洗いまくりました。それがちょっとキツかったです。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:11:08.84ID:7NaninYq0
>>132
私もレクチャーされたい…。
手術日以外の1週間ずっと、病院内を先生と歩くことしかしてない。

術後3ヵ月は仕事しないで親にお世話になるって言ったから、特にまだ歩くことしか教えて貰えてないだけかな。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:25:21.43ID:c3xnvWHE0
>>134
院内にリハビリ施設がないのかな
俺は、頼んでもいないのにリハビリ担当の理学療法士が来て
毎日1時間くらいやったな
腰に負担をかけない動作の冊子とかもらったりして
逆にいうと医者はそういうのは知らん顔といえば知らん顔
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:27:23.25ID:E4nUFpx60
>>133
調子こいて筋トレのし過ぎの結果ですかね。
全身麻酔ってどんな感じですか?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:41:34.11ID:7NaninYq0
>>135
院内に立派な綺麗な施設ありました!
そこもお散歩コースにあって、リハビリ室を一周してほかの病棟へ行く階段を使用して行くって感じ。

私は多分1時間未満だったなぁ。午前中のみ

冊子?
水曜日、聞いてみます。
手術関係については貰った毛の、動作についてなんぞ貰ってない…orz

>>136
過度の筋トレも悪いってことですかね…?

自分ら学生の頃はバスケもしてたし、スノボとかしてても腰痛なんて全然無くて。
ただ、なんか腰と足が痛いなぁって思い始めた4か月前頃に、運転してて車突っ込んできて横転してるから、それが要因で痛くても無理して休みの日にスノボしにGWまで通いつめてたのが引き金になっちゃったのかなぁ としか思えない自分がいる。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:43:17.69ID:dXBgLJAu0
術後すぐの院内でのリハビリではとにかく腰が動く事はやらないと思う
足に症状が出て満足に歩けてなかった人は歩行のリハビリ
腰だけの人は何をやるんだろう・・・
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:46:07.49ID:fUPOtgOt0
リハビリは術式によっても全然ちがうしね
低侵襲なものだとリハビリというか入院自体が無いし
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:48:12.05ID:7NaninYq0
全身麻酔ですが、生まれな初めてだったからドキドキだったけど麻酔科医の先生に「リラックスしてね〜」って言われながら、マスク当てられた瞬間 すぐ落ちました。

目が覚めてから、喉とかはやっぱり少し痛かったけど私は痰とかは出なくて咳込むことも無くて問題なかったです。
手術の1週間前からアイコスでも辞めてねって言われてたのと喫煙者ってことで、痰の吸引するもの設置はされてたけど。

ただ、仰向けで寝かされてて傷口がやっぱり痛かったので直ぐ自分から横向きに体制を変えましたww

病院によっては、管も沢山あるし心電図モニターとかもあるから、寝返り打つ時は看護師呼んでって所もあるみたいですが。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:52:34.89ID:c3xnvWHE0
>>137
いや、冊子は自分の入院した病院のリハビリ施設が作ったものなので
別の病院には無いと思いますw
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:53:45.60ID:7NaninYq0
>>138
私それかな。
歩くことと、左右の体重移動、つま先立ちだけでした。

>>139
リハビリ無いということ、本当に直ぐ普段生活に戻れるってことですか?
ビビリだから、家に安静にしてるけどドキドキ

LOVE法だから切った跡のこともケロイドになるのかなっとか心配
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:57:55.57ID:yNO1zT+A0
手足の可動域を拡げるためのリハビリはいっぱいやって下さいて聞いたな
サイクリングマシーンで負荷掛けずに姿勢良くして左右の股関節から下を同じ可動域にするのが良いとか
タオルを頭の上で両手で持って広げて閉じたりして
他にはランニングマシーンで左右手すりを握りながら歩くとか馴れたらプールで歩くとか
とにかく左右のバランスを整える事で姿勢を矯正して下さいみたいな事を聞いた
これを退院後普通の生活に2〜3ヶ月組み込めるかどうかで予後は相当よくなるみたい
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:58:54.48ID:c3xnvWHE0
>>143
洗顔の時は足を片方前に出すとか
洗濯物を干すときに長時間上向かないとか
しゃがむ時は膝を曲げるとか
胡座、肘枕禁止とか
まあそんなモンですよ
自分的には洗顔が1番危ないですね
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:59:39.53ID:b8WfdNLQ0
手術後のトイレは地味にキツイ。お尻拭くときは上体を捻らなければならないので傷口が引っ張られるためか痛いんだよね。
看護師さんにこぼしたら無理せずに呼んでくださいといってた。でも、若い女の子にお尻拭き拭きされたら人間終わりな気がする。丁重にお断りしたけど、それほど痛くならなくなったのは術後10日くらいかなぁ。入院生活もつらいよね。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:01:58.28ID:yNO1zT+A0
自宅でもママチャリのスタンド立ててクルクルとペダル漕いで左右の手でブレーキ掛けたりも良いよって云われた
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:10:07.19ID:7NaninYq0
今思えば、一番きつかったの術後スグのイッテQを見た時かな。
笑ったら傷口に響くから、笑わないように頑張ってた(´;ω;`)ブワッ

>>144
>>145
詳しくありがとうございます!
正直、早くジムに戻りたくてウズウズしてる…。
まあ安静にしてた1年間、趣味ができなくてストレスで凄い太ったから、早く痩せたいのもあるんだけど。

洗顔する勇気が、まだ無いからお風呂場で洗ってる(汗)

>>146
ですね…。
パンツ下ろすのも上げるのも、傷にくる。
自分も24歳で、3つほどしか変わらない人が担当看護師だったので更に言えませんでした。
術後1日目で生理重なったので、生理用品交換も一苦労だった…。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:29:34.18ID:SyBTcO3W0
>>131
長いですね。
私の周りでは、ラブで6日内視鏡で5日って感じでしたよ。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:43:35.68ID:bwx12rf+0
今日腰痛くて病院行ったら湿布みたいなのもらったわ
ヘルニアって湿布で治るんか?
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:54:20.39ID:7NaninYq0
な、治りません。。
MRIは撮ったんですよね?
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:14:56.31ID:dXBgLJAu0
町医者からスタートしたけど最初は湿布だったと思うw
何回も通院して金払ってステップ踏んでかないとMRI行かなかったなぁ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:20:42.77ID:mU49PrFV0
>>147
自転車に乗ると、全体重が腰部にかかるから
よくないので、できるだけ乗らないようにと
昔言われたけど、今はちがうのね。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:26:50.96ID:xhT+NY2H0
>>150
腰痛スレあるでしょ
MRIで診断されない限りヘルニアスレではない
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:56:54.36ID:lZ67txqe0
腰痛スレ 漠然とした腰痛全般
ぎっくり腰スレ 一時的な激痛だが短期間ですぐ治るぎっくり腰スレ(繰り返したらヘルニアも)
椎間板ヘルニアスレ 絶望
すべり症スレ 絶望
反り腰スレ 努力スレ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:19:36.44ID:jvbc8aZq0
先月15日にラブ法で手術して1日に退院
左足の神経痛は無くなったけど左足首が麻痺が残り今は杖を突いて歩いています。麻痺が治る様にスクワットと散歩で歩く様にしているけど麻痺が治る迄暫く仕事に復帰する事が難しい状態です。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 06:18:08.76ID:JHZ+d/Fh0
分離症からのすべり症からのヘルニアの自分は本当に絶望しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況