X



トップページ身体・健康
1002コメント380KB

過敏性腸症候群ガス型79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 3760-2pQG [121.92.172.226])
垢版 |
2018/02/24(土) 02:01:45.25ID:66mSXTr80
過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
 【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。

【前スレ】
過敏性腸症候群ガス型78
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514963271/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0773病弱名無しさん (キュッキュ 520b-fTNn [59.190.233.84])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:10:59.04ID:05A0/tFb00909
おならの音はお尻の肉が震えて鳴る振動音だから
ガスが出るタイミングで肛門の出口をやや広げると
音が鳴らない。

自律神経を意識してコントロールすることは無理だけど
おならくらいなら上手くコントロールできるようになれるよ。

でも下痢のときはやめとこう。危ないから。
0783病弱名無しさん (ワッチョイWW 8251-Ai4S [133.236.93.59])
垢版 |
2018/09/11(火) 06:25:37.61ID:jW5FPes30
最近落ち着いたと思ったら、またゴロゴロして困った。
食べ過ぎは駄目だし、食べなさ過ぎも駄目。サプリやら酵素、漢方、ガスピタン系飲んだが、いまいち。かといって全部辞められないし、何も対策してなかった頃と比べたら少しはマシなのかな。完璧を求めるのもいかんのかもなこの病気。
0785病弱名無しさん (ワッチョイWW 4762-A+xp [126.163.104.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 11:42:47.53ID:lsmF3Yfa0
siboの可能性あるんじゃない?
0786病弱名無しさん (ワッチョイW e732-rySY [222.8.187.106])
垢版 |
2018/09/11(火) 18:41:14.21ID:u8c6subT0
教習所に行かなきゃ行けないと考えただけで眠れなくなり朝からずっと右腹がガスに支配された感じで痛い
辛すぎて高校中退したから教室のあの座らなきゃいけない環境がトラウマでヤバい
怖い
0787病弱名無しさん (ワッチョイ bfb5-GJEA [124.45.25.248])
垢版 |
2018/09/12(水) 21:58:27.86ID:HJC/2WPq0
>>786 過敏性腸症候群ガス型は人間の神経支配が午前中〜昼間は交感神経が支配、
夕方から夜は副交感神経が支配するので
昼間の方が腸内ガス発生が活性化してモリモリおならが発生する。
それに対し副交感神経は人間のいろんな神経作用を鎮める方に働くので昼間よりは
かなーりガス発生量が少なくなる。

なので教習所の時間帯が取れるなら夕方から夜の時間帯取ったらどうかな。
0791病弱名無しさん (ワッチョイW 2d32-0gY/ [222.8.187.106])
垢版 |
2018/09/13(木) 10:37:22.84ID:XGrSOv390
>>787ありがとうございます
まだ申し込んでないのに車校のこと考え始めてからずっと腸が痛いし何よりもうガスが溜まって出るをここ何日もその状態
凄いストレスなのは明白で行ける自信もなくて二重でモヤモヤしてストレスやばい。
怖いよ教室が
0792病弱名無しさん (スッップ Sd03-fjIx [49.98.171.128])
垢版 |
2018/09/13(木) 16:13:26.89ID:T1D7U0CEd
今まで過敏性の下痢すごくて外出もできないくらいだったのに、2週間くらい前から、いきなり便秘になって、それからまだ2回しか出てません。しかも全部出る感じじゃなくて。思い当たる事もないし、人生で初めての便秘。
こういう事ってあるんですか?そして、どうしたら良いのかご教授お願いします🙇⤵??
0798病弱名無しさん (ワッチョイ f504-l4q8 [210.20.214.64])
垢版 |
2018/09/14(金) 07:57:44.50ID:K3wPIb9c0
車校なんてほんの数ヶ月顔合わせる人が数人いるかも?ってだけで
臭いって思われても別にいいじゃん。
そのあと全く会うことないんだし。偶然どこかで会ったとしてもそのときには既に忘れられてると思うよ。
問題は職場だよ…。
0807病弱名無しさん (スッップ Sd03-fjIx [49.98.171.128])
垢版 |
2018/09/15(土) 08:50:56.46ID:Ge2KLq9ud
>>805
センナ錠買って飲みました。下剤的な薬、ほぼ初めて飲んだからか、もう!
終いにはピシャーてな感じで、もう水溶便だからと、イリボー飲んで何とかなりました。でも、おならはまだ出ます…。ガスは気持ち悪いですね。
ありがとうございました。
0814病弱名無しさん (ワッチョイW ed62-klFR [126.71.208.28])
垢版 |
2018/09/16(日) 12:05:44.23ID:PFD5h4uP0
季節の変わり目は自律神経が乱れるからね。
自律神経は腸にものすごく影響あります。
0816病弱名無しさん (ワッチョイW e310-Zlpr [61.194.182.14])
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:57.68ID:gogUbC/j0
ガス型の人で授業中とかめっちゃ唾液たまる人いませんか?自分すごくたまるんですが飲み込んだらまたガスが増えるとか思うと飲み込めなくて
0818病弱名無しさん (ワッチョイW 05d5-JOId [42.125.158.117])
垢版 |
2018/09/16(日) 18:08:56.29ID:nrCbe6mi0
子供の頃からおならで悩んでて、全校朝礼で音が出てしまったり、授業中に我慢しすぎて腹から爆音鳴ったり…
ほんとこの病気のせいで同窓会も行けないくらいだけど

グルテンフリーでだいぶ改善した。グルテン不耐性だったみたい。
パン、麺類、カレーなど食べれないのはつらいけど、肌荒れも落ちついた。
0820病弱名無しさん (ワッチョイ e580-jjCg [112.136.2.56])
垢版 |
2018/09/18(火) 13:57:46.97ID:XRqwGcNg0
30年以上、試せることは何でも試してきたけど未だに治らない
恐らく、生まれつき消化酵素が欠落してるか小腸に細菌が異常繁殖してるかの二択だろうな
同級生の山本キッドも亡くなったし、こんな身体では余生もいつまであるかわからないのだから、
昨日より今日のほうがマシなら満点と思うしかないな
0826病弱名無しさん (ワッチョイW 6b3c-JOId [153.192.76.182])
垢版 |
2018/09/19(水) 09:05:04.09ID:zivLoufL0
>>818
グルテンは腸壁に傷つけるみたいね。小麦製品は控えた方が良さそうね
グルテンフリー生活たまにするけど、便通がめちゃ良くなる。
色が黄土色みたいになって最初病気かと思っていろいろ調べたけど、これが健康な人の便の色なんだねw
0827病弱名無しさん (ワッチョイW e533-cu0f [122.222.162.18])
垢版 |
2018/09/19(水) 23:05:25.36ID:xuhcbs7M0
>>823
抗生剤が効いたなら、細菌が悪さしてそうだけどね
0828病弱名無しさん (スップ Sd03-Dhcn [49.97.99.103])
垢版 |
2018/09/20(木) 17:08:29.99ID:SzF5j8GRd
>>811
2回目の便秘。センノシドであかちゃん一人分位出て最後はお決りのビシャー!で、イリボーです。私階段ごときで動悸すごくて運動もできないです。ただの頻脈、不整脈、精神的なものだって。
ツラいヤツ全部精神的なものみたいで、安定剤飲んでます。メンタルだけでこんなんなるって怖いですよね。強くなりたい!
0833病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d62-/Zi4 [126.163.70.53])
垢版 |
2018/09/21(金) 22:58:40.05ID:RN0YZZBj0
わかりみ
0834病弱名無しさん (アウアウウー Sa31-1fxK [106.180.26.196])
垢版 |
2018/09/22(土) 00:51:03.01ID:grnEldLka
低フォドマップ始めて1ヶ月は劇的な効果はなかった
小麦、クリーム系、果糖ブドウ糖などは目に見えてガスが増えるから完全に断ち、それ以外の高フォドマップも怖くて口にしてなかったのに体調によってガス出まくる時もあり・・・
そんなこんなで気づけば3ヶ月たってて、ここ数日で急に効果を実感してる!!
小麦とかずっと食べてないから腸壁を傷つけられることがなくなって本来の機能が回復してきてるのかな?と期待してる
太りにくい体だったのに、糖質脂質摂取量かなり減ったにも関わらず全然体重が落ちなくなったのは栄養をきちんと吸収できてるからかな
今は屁が全然でない!特に生理前なんかは起きてる間中屁の波が止まらなかったのに

低フォドマップ効かないなって人も地道に続けてみてほしいです
0838病弱名無しさん (アウアウウー Sa31-1fxK [106.180.24.16])
垢版 |
2018/09/22(土) 16:43:40.42ID:HI7yvbvWa
>>835
ありがとう
私もそれまでは食べるのだけが趣味だったから、気持ちすごくわかる
私の場合あまりに症状酷く、周りに嫌がられまくり病みすぎてやる気が出たというかんじ
せめて小麦の量を減らすだけでも違うと思うよ
ちなみに、それと同時にリーキーガットの症状(疲れやすい、肌荒れ湿疹、メンタルの不調、鼻炎、頭痛など)結構改善したからリーキーガットだったんだろうな
patm症状もかなり酷かったのにほとんど反応なくなったし、膣カンジダも少なくなった
0839病弱名無しさん (ワッチョイW 3b9b-QIpy [119.83.177.82])
垢版 |
2018/09/22(土) 16:57:36.70ID:jBVnv1bj0
>>838
3ヶ月間徹底して効果が出たんですね。
自分も1年近く低fodmap続けてるけど、
仕事の付き合いなどで完全には実行できてないので
全く良くならない。
PATMだけは何としても治したいのに…。
838さんは食事制限以外にサプリ飲んだりはしましたか?
0840病弱名無しさん (ワッチョイWW 6330-9P3A [203.213.173.204])
垢版 |
2018/09/22(土) 18:15:43.66ID:3gHtqXtn0
>>838
筋トレと解体業で体脂肪率8パーだけど筋肉じゃあんまり効果ないから食事は何を取ってんの?主に。
自分は朝ピーナッツ、クルミ、味噌汁赤だしを500キロカロリーにタンパク質20、昼はプロテインにクルミ、カシューナッツで500キロカロリーに仕事中2〜3リットルの水、または麦茶に適度なBCAAとスポーツドリンク。
夜はご飯1合にオカズはなんでも、ジャンクフードや外食とかはしないし醤油なんかはできるだけ避けてる。
肉体労働や筋トレのおかげか多少は体臭、ガスは落ち着いたが低FOD食品でも仕事に支障はないぐらい栄養、カロリー取れるならやってみたいんだが。
サプリはクレアチンやBCAA、植物性プロテイン、マルチビタミンなど取ってる、年収は250万のクッソ底辺。
職場はみんないい人でよく遊ぶし話すけどたまに自分の体臭、ガスのヤバさで申し訳なるから治したい。
大体一日、一週間どんな食事してます?
0841病弱名無しさん (アウアウウー Sa31-1fxK [106.180.27.173])
垢版 |
2018/09/22(土) 19:43:16.25ID:rJH+aUJba
>>839
避けられない付き合いは難しいよね、お疲れ様です・・・
私はもうアレルギーで食べられるものが限られるからって公言し、避けるか行ってもワインだけチビチビ飲んだりそんな付き合いしかないし気楽なもんだ
サプリは合わないから飲んでないです
飲むなら専門の病院で貰いたいけど今は考えてない
この病気は小腸がダメになってるケース多そうだし、栄養を吸収できているか気になるよね〜
0842病弱名無しさん (アウアウウー Sa31-1fxK [106.180.21.19])
垢版 |
2018/09/22(土) 20:07:26.32ID:MUhS+PGNa
>>840
筋トレ関係はよくわからないからごめんだけど、
SIBOの本に低フォドマップの表が載っててそれ参考に食べれるものだけ食べてるよ
主食は主に米、飽きたらそばやビーフン
野菜は食べられるもの多いから多種類を少しずつ、今だとトマト、ナス、ピーマンが多いね
タンパク質は肉や魚イケるし
脂質は調理に使う油とタンパク質に含まれてる油と大丈夫なナッツ類
低フォドマップって意外と種類が多くて、実はそんなに食が寂しくなることはないんだよね自炊さえ出来れば
体作りとかしてないから参考にならなくてすまんね
それよりそんなに脂質ばかりとって胃腸に負担がかからないのかい?
0844病弱名無しさん (ワッチョイ 1d7b-IBuP [14.13.5.224])
垢版 |
2018/09/23(日) 13:18:35.50ID:SqMmKiS40
>>838
貴重な体験談ありがとうございます。
自分は低FODMAPを始めると便秘気味になってしまうのですが、
そんなことなかったですか?
便秘気味になるのが怖くて、結局ヨーグルトや根菜類を
食べてしまってます。。。
0845病弱名無しさん (ワッチョイ 5d04-Y82R [110.134.253.153])
垢版 |
2018/09/23(日) 13:21:37.35ID:ylG2ZC/B0
【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50
【ガンを容認、原発脳】 1m=8000人、20m=16万人、事故責任はとっくに、菅から安倍に移行
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537669964/l50
0846病弱名無しさん (アウアウウー Sa31-1fxK [106.180.23.192])
垢版 |
2018/09/23(日) 14:32:41.97ID:r5OXuDy4a
>>844
軽い便秘にはなってる
私の場合元々すっきり派だったので軽めで済んでる
小腸を気遣った食事にすると大腸に良いと言われてる食事とは反対になるからそれは仕方ないと思ってる
通るのが小腸が先だしね〜
ヨーグルトや根菜、便通のために食べたいよね
ガス型の人がみんながみんなSIBOやリーキーガットとは限らないから、高フォドマップ食でもおならが増えないなら食べればいいし、増えるようなら止めて別の便秘対策した方がいいかもね
私はブラックコーヒーが促される
0847病弱名無しさん (ワッチョイ 1d7b-IBuP [14.13.5.224])
垢版 |
2018/09/23(日) 14:57:46.94ID:SqMmKiS40
>>846
ありがとう。
低FODMAPをすると便秘気味になるにもかかわらず、
確かにガスは減るというのは感じています。
低FODMAPとすっきりを両立できる方法を探しながら、
もう一度やってみます。
数ヵ月後に効果が出始める可能性があるというのは、
本当に貴重な情報でした。ありがとう。
ブラックコーヒーも試してみます。
0848病弱名無しさん (アウアウウー Sa31-1fxK [106.180.23.192])
垢版 |
2018/09/23(日) 18:02:12.42ID:r5OXuDy4a
>>847
そういうタイプの人は多分、小腸の異常だから低フォドマップは有効な筈だよ
大腸が悪いと思って、大腸に良いものを食べるとどんどん小腸が悪くなっていくという
粘膜を修復し更に本来の機能にまで戻していくには時間がかかるから、効果でるまで時間がかかったんだと思う
お互い頑張って生きていきましょう
0849病弱名無しさん (ワッチョイ 1d7b-IBuP [14.13.5.224])
垢版 |
2018/09/23(日) 19:13:24.39ID:SqMmKiS40
>>848
ありがとう。
過度な期待はせず、いろいろ実験してみます。
今迄と違うことやってみるしかないもんね。
>小麦、クリーム系、果糖ブドウ糖など
それにしても、大好物で人生で大量摂取してきたものばかり・・・。
これらが悪さしていた可能性があるのね。
>お互い頑張って生きていきましょう
ありがとう。
848さんこそ、解決の糸口が見えたとのことなので、
これから人生楽しんでください。
もし、いつの日か自分も何らかの効果が得られたら、
ここに書き込みます。
0851病弱名無しさん (ササクッテロ Sp69-9P3A [126.33.86.81])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:51:22.03ID:HQuwsWYbp
カルピスは糖質高くない?
0852病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp69-/Zi4 [126.245.133.208])
垢版 |
2018/09/24(月) 17:20:24.93ID:FAmO3Dyep
乳酸菌はsiboなら逆効果だよ
糖分も添加物も
0853病弱名無しさん (ワッチョイW 7d32-ddOL [222.8.10.174])
垢版 |
2018/09/24(月) 18:32:50.12ID:XVZcEmGq0
お灸が効くよと勧められたので市販の灸でガス腹のツボにやってみた。
その夜から腹が更に張ってしまって、毎晩飲んで翌朝出せていた下剤も効かなくなり、今日久々に浣腸したよ。
なんなんだよ
0863病弱名無しさん (ワッチョイW 4fca-vi04 [39.110.38.139])
垢版 |
2018/10/06(土) 13:45:44.76ID:eK5IBF0z0
高校中退したいです...通信とかに転校したい
皆さん学生時代どうやって乗りきってこられたんですか?
0864病弱名無しさん (ササクッテロル Spef-kteb [126.233.91.184])
垢版 |
2018/10/06(土) 15:02:04.35ID:4HewA95Sp
自分の将来の為に頑張ったよ。
一度逃げるとまた逃げてしまうし、辛い事なんかこの病気だといくらでもこの先あるし
0865病弱名無しさん (ワッチョイW 4fca-vi04 [39.110.38.139])
垢版 |
2018/10/06(土) 15:54:14.88ID:eK5IBF0z0
>>864
そうですか...
ありがとうございます
0869病弱名無しさん (ワッチョイ df92-vBoO [153.227.183.123])
垢版 |
2018/10/07(日) 08:14:22.47ID:1yGBhXmf0
江田の本見てると過敏性腸症候群=SIBOなんじゃないかって気がしてきた
つーか過敏性腸症候群って医者の逃げだよな、原因わかんねーから過敏性腸症候群にしとけみたいな
機能性ディスペプシアとかもそうだけど
0871病弱名無しさん (ワッチョイW c710-Wb38 [61.194.182.14])
垢版 |
2018/10/08(月) 23:46:03.54ID:kcVWw+9v0
がんばって学びたい分野のある大学入ったのに授業集中して聞けないこの病気が死ぬほど憎い。周りの人何も言ってこないけどどう思ってるんだろうとか思うとゾッとする、、心の中で毎日ごめんなさいって謝ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況