X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB

インフルエンザ総合スレpart19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:11:08.47ID:+CPpKa5g0
インフルエンザ総合スレpart13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1485167991/
インフルエンザ総合スレpart14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486526902/
インフルエンザ総合スレpart15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1516019913/
インフルエンザ総合スレpart16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1516019913/
インフルエンザ総合スレpart17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1516945036/

※前スレ
インフルエンザ総合スレpart18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518246468/
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:38:50.51ID:OUPhO4PK0
ドラッグストアとかにあるクレベリンって効くかな?小さい子どもいるからうつしたくない
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:19:25.42ID:fgGm00zw0
朝は熱も微熱程度で割と動けるんだけどなぁ
決まって夕方辺りに悪寒と共に高熱がやってくる
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:53:40.13ID:8Oi0hw5L0
>>511
なぜそんなのが効くと思うのだ
近づかない、うがい手洗いをしつけるしかないよ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:56:55.04ID:rFy7kdX20
昨日朝から発熱、今朝(深夜)2時くらいが一番高くて37.9℃。
発熱からほぼ24時間経過した朝9時には36.7くらいに下がって現在もそのまま。

多少ダルい感じと少しの関節痛は残ってるけど食欲はある。

これはインフルではないと判断しても良いかな?
病院行っといた方が良い?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:12:02.40ID:hXZ/vS9b0
>>514
行った方が良いに決まってる
インフルだったら、いまでもまき散らしているようなもの
口の渇きとかない?
上でも書いたけど、インフルBは熱はAほど上がらないが
一旦下がっても上がったりするし
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:32:15.22ID:7PtBiS/C0
家族が36度でインフルbでした。鼻閉、咽頭痛くらいで消化器系の症状はありませんでした。隔離してますが元気です。
ちなみに今度は自分が胸焼け、軟便があり心配です。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:56:45.04ID:HYdMwzMq0
インフルとか風邪ってピークの当たりは便秘になるよね。おならさえでない。
逆におならがでたり、便意が来るとすぐ治る。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:02:54.56ID:OUPhO4PK0
>>513
上がインフルで下はまだ8ヶ月なんだ
効かないかーそうかありがとう
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:41:45.82ID:rclWQfwd0
熱下がったのはいいけど今度はめまいがすごくて起き上がる事ができん
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:47:45.35ID:hXZ/vS9b0
もう、解熱して丸2日経つから
体調もほぼ戻ったと思ってたが、
ドリップコヒーを入れる為に
やかんをずっと持ってる手がすぐ疲れだした
また、階段2階上がると足もすぐ疲れた
予想以上にダメージ受けてるんだなと
思ったわ
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:36:13.56ID:hUfyoIuT0
そうそう疲れやすくなるよね
大したことしてないのに息切れするし
熱もそれほど高くもないのに、消耗激しすぎる
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:07:51.07ID:hXZ/vS9b0
やはり、太古の時代から人類の敵として存在してきただけあるなw
細菌とちがって、xxウイルスは人類をいつも脅威にさらしてきた
史上最強の有機物
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:19:13.12ID:gKRWbIYA0
>>511
医師にもよるけど、幼児へのタミフルの予防投与は基本しないみたいね
自費になるけど、看病でうつるといけないから、って理由で親に処方はできるみたいだから、出してもらったらどうかな?
そしたらあなたから下の子へうつす可能性は低くなるよ
出来ることは看病する部屋は親のみが入り、手洗いうがいマスク必須、くらいかな…
クレベリンは昨シーズン使ったら子に蕁麻疹出たから使えなかったよ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:25:44.89ID:OXwd9ji90
インフルには、アルコールが有効では。湿度高くして、アルコールスプレーしまくればクレベリンよりは赤ちゃんに影響無さそうだよ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:36:22.19ID:tyoOCRjz0
先月インフルBでまるまる1週間ほぼ横になってて、8日目に仕事復帰したけど仕事できる体力がなくなっていて2週間、いやそれ以上かな…身体がキツかったわ
鼻づまりで息が苦しくてできない、身体もだるい…もう少し休みたかったわ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:42:39.48ID:WA2SXIVZ0
しんどい
昨日昼過ぎから、節々痛くて鼻水透明。
しんどいから体温測ると376
風邪だろとロキソ飲んで仕事

ロキソ切れたら395、やばいと思いロキソ飲んで寝たが
解熱あんま効かずずっと38付近。
鎮痛なんてさらに効いてないのか
身体がねじ切れる感じで寝られない

明日は病院いこ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 04:04:05.11ID:3lbz1XEv0
体の全部がひどく弱ってるのがわかる
熱が下がったぐらいじゃまるで元気にならない
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:08:05.31ID:NYrTwFjk0
インフルって体質とかも関係あるのかな…かかる人かからない人とか
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:02:21.78ID:iivwVDsf0
インフルかからず一生を終えると思ってたのに、ことし家族2人揃って感染したよ。予防接種しててもなるもんだなとしか。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:31:50.33ID:bRlvGEnH0
>>527
インフルだったらロキソってヤバイんじゃなかったっけ?
脳症になったりするっていってたぞ。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:12:34.43ID:WA2SXIVZ0
527です。

やはり、Aでした
イナビル、カロナール飲んで寝ます

しんどすぎやろインフル
そらジジババ死ぬわ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:43:47.42ID:mVKh9cJU0
もう今シーズンは逃げ切りで大丈夫だと思ったんだが、今なってる奴とかいるのかよ、ふざけんな
お前らのせいでウイルスがなかなか死滅しないじゃないか
自己管理せえよ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:25:09.69ID:LK9hVTld0
風邪かな?と思ったら三日目くらいにすごい喉が痛くて身体の節々も痛いんですけど
インフルエンザですか?熱はそれほどでもないです 起きてるのが辛くて三日間くらいずーっと寝てます
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:00:39.06ID:vT9IiID10
三日くらい経ってるとタミフルとか出して貰えないし、
後2日くらい静かに寝てるのがいいと思う。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:48:24.42ID:o7ElSg120
今日急に熱が38.4出てインフルエンザぽい。明日日曜だが病院行った方がいいのだろうか
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:01:31.24ID:W12Xr6wh0
子どもがインフルの時は薬で熱下がったら全くの通常運転で元気もりもりだったのに自分がインフルなったら頭はいたいわ声は枯れるは鼻水とくしゃみは花粉症のように出るわですっげーつらい
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:56:11.54ID:MVzbmuGR0
>>542
行け
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:24:21.14ID:VCt04r2y0
普段風ひいても熱なんて出ないのに
38度とか明らかにおかしいから医者に行く
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:43:53.21ID:JnIh4V5A0
5日目。頭痛が治らん。光が眩しすぎる。熱は微熱。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:54:29.67ID:7noDK8ij0
インフルBと診断されて処方されたタミフルも今日でおしまい。
熱も高い時で38度ほどで、あとはほぼ平熱に近い状態なのにフラフラがずっと続いてる
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:01:13.94ID:/CxtyEvd0
熱は平熱に戻ったのにまだ頭痛と関節痛がある
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:09:43.35ID:Glj/7G8G0
おれも。背中と腰が痛くて頭の中がもやもやしてなんかぼーっとして立ってられない。鼻水たらたら。鼻詰まり。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:22:10.07ID:/CxtyEvd0
背中と腰痛いよね
前になった時は平熱に戻ったら体も楽になったのに今回は全然ダメだ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:10:10.75ID:tzxKx3tq0
花粉症ひどいから、今インフルなったらやばそうw
だいぶインフルのピークは過ぎたかな?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:54:45.31ID:sSH+iHMa0
病院に行ったら結局B型だったが、久々の来院ということで診察券を作り直す事になった
その時に文字が上手くかけず左手で書いたようなきったねえ字になってしまった
手指の力も失ってるのか...
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:39:31.49ID:G3J8UVww0
B型で、一旦下がって、再発熱した時に鼻水がとまらなかったな
ほんと、ダダ漏れ状態
これはなんだろう、残っていたウイルスが鼻で爆発したのかな
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:47:32.98ID:KeMHHV4A0
B型でタミフルと小青竜湯処方
持病の後頭神経痛も出てビリビリ辛い
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:33:39.74ID:eeqUELKf0
ロマンティックが止まらない
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:19:10.50ID:h94MXyV70
人生初のA型インフル
今日発症して病院でイナビル吸って来た
まだ全然きつくないが早く治って欲しい
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 04:47:29.34ID:mtDmdKq60
人いないのね
559だが、昨日の病院では38.1でイナビル吸って昨日の夜には平熱に戻った
また熱が上がると思ったが今36.4
発症してすぐイナビル吸ったのがよかったのか
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:58:32.20ID:8vX/RStZ0
熱引いてもそこから一週間はだめぽ
食事普通に食えるようになってからだね。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:27:29.32ID:pSbXgxDU0
なる
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:42:19.23ID:MvM/RgLD0
熱が引いてから十日は経つんだが、時々悪寒がする
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:15:14.41ID:jPUOGfUq0
流石に新規罹患者はこのスレにも減ってきたな
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:23:49.69ID:O1XrUfKn0
ちょっと安心
だいぶあったかくなってきたしね
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:55:19.65ID:6Do2Et2W0
昨日夕方38.2出して、インフルA判明。イナビル吸入して、今日は36〜38度いったりきたり。花粉症からくるくしゃみ、鼻水もあって辛い。食欲はずっとある。体はだるい。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:37:09.33ID:oWx4PWZX0
先週月曜日にインフルA確定
リレンザ吸入し、熱は一晩で下がり咳も鼻水もごく軽く済んだが食欲だけはなかなか戻らず
ずっと胃が痛いような重いような状態で昨日あたりからようやくお腹が空き始め、美味しく食事が出来るようになった
Aでも胃腸が弱るんだね
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:08:35.78ID:VBD6peX+0
昨日、38.5度の熱でインフルA判定。イナビル飲んで、きょうは36.5度前後と熱は引いたけれどだるい。
先にインフルAに罹患した小6の息子と家の中で4畳の狭い部屋で隔離されて、ベッドも簡易ベットで腰が痛い。そっちの方が辛いかも。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:27:20.63ID:7BT/RgDd0
>>564
オレはちょっと違うかもしれないけど
背中がちょっと熱い感じがするんだ
熱が出る前兆みたいな感じで、恐怖なんだけど
熱はでない。
体温調節がまだうまくいってないのかも
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:29:54.56ID:7BT/RgDd0
>>571
再発熱に注意。二峰性でぐぐれ
インフルBに多いらしいが、オレもこれで参った
イナビルすったら翌日速攻平熱で、こりゃ楽勝じゃね?
って思ったら、翌々日寒気が
最初より高熱で苦しかった
油断大敵。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:29:42.66ID:sxxBKZFp0
>>528
分かる。
熱引いた直後も体だるいよね。
でも、2、3日もすれば動けるようになるよ。
俺は病み上がりに鹿児島から東京に旅行に行った。
重いバッグ持ってめちゃくちゃ歩いたよ。バッグや財布、スマホをなくさないように常に気がピンピンに張ってたから、その日でかなり元気になった。
動かざるをえないような場所に自分を持って行くと気力が湧いてくるのかも。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:47:47.45ID:5VZ4PElf0
2日前くらいから喉の痛みと倦怠感
今日は関節痛とのどがつば飲み込めないほど痛い
体も熱っぽい

インフル確定ですかね?
寝て症状変わらずなら病院いくわ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:55:44.97ID:7BT/RgDd0
>>575
ツバが飲み込めないぐらいのどが痛いってことは
扁桃炎の可能性もありじゃね?
まぁ、明日病院いくべし。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:28:06.24ID:bxAgcRgJ0
熱より何より、唾が飲み込めないのが一番辛いよな。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:02:23.43ID:eK5x3UmS0
昨日は調子良かったのに今日はダメだ
タミフル残り3
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:26:06.52ID:zrfQ+scK0
昨日36.0度まで下がったのに今日37.5度まで上がってしもた
上げ下げするものなのA型って・・・ちなみにイナビル一昨日吸引しました
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:33:34.18ID:0a6o4lQDO
昨日夕方から寒気と37.5の熱 今朝熱を計ったら36.3 寒気もおさまったけど念の為今日は仕事を休み病院へ これから検査
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:38:53.25ID:clboBLKOO
人生初インフルエンザにかかった…熱下がらないからおかしいなとは思ったが
市販の薬殆ど効果無いなんて初めてだった
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:38:02.65ID:+Exkymgh0
こんな時期に新規はやめろー
もう逃げ切り体制なのに
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:23:15.86ID:fR6wIQeS0
>>581
ウイルスは人類を滅ぼすかもしれない
ぐらい、俺らの体にダメージを与える。
SFでもあったが、結局、エイリアンをも駆逐くるのは
ウイルスだよ。
・はしか
・HIV
・インフルエンザ
・B,C型肝臓
・風邪(らのウイルス、なんごか)
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:32:30.65ID:Dz2P4l0k0
昨日の夜に頭痛、寒気、微熱、腹痛(下痢ではない)、軽い嘔吐感が出てB型かと不安になりながら胃薬飲んで就寝
今日は頭痛は軽くなったし腹痛も和らいだから晩ご飯も普通に食べてその後嘔吐感もほぼ無し
もしかしてこれって単なる風邪なのかな?
一応明日起きて酷くなってたら病院に行こうとは思ってるんだけど…
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:40:16.47ID:fR6wIQeS0
>>584
ブツブツいうな


まず、インフルは、ダルさ。これ。
熱が無くとも、全身のダルさ。

風邪にはない。もう、死ぬほどだるい。

逆に、いくら熱が出ようが、喉がいたいとか
、体の異様なダルさ

これでインフルなんだよ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:30:03.80ID:ZRZWH9940
>>585
>>584じゃないんだが症状ほぼ同じ
昨晩微熱あったが今朝には平熱
ダルさは確実にあるんだが熱が今はかったら36.4度
医者に行って検査しても陰性だろうなと思うといっそ熱あがってくれと思う
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:37:20.23ID:YWq46Uv90
子供日曜から発熱でインフルA。
私は火曜から発熱でインフルB。
子はもう結構元気だけど、私は熱が下がらなくてしんどい。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:56:51.11ID:BEtcrpfb0
>>587
この際ダブルで行っとけ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:11:50.41ID:HIdoL1nG0
>>587
それってお子さんの受診時に病院でインフルBに感染した感じか
お大事に
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:06:25.04ID:B6wNK0Y90
月曜から咳が出て花粉症のせいかと思ってたら
火曜日から発熱、だるいのは更年期のせいだと思ってたけど違っていた模様。
水曜日に検査でA型と確定。イナビル服用。
今日も体調がよろしくない。通常の生活が全くもって送ることが出来ません。
片頭痛の時のズッキン!ズッキン!もずっと出てるし、
筋肉が痛い。。。やつれた。。。
A型怖い。何処で誰にもらったかも分からないのが悔しい。

そして昔、同僚から「気合が足りないからインフルになるんだ!」と
真顔で言われたのを思い出すのであった。
このスレのインフルの皆様が早く軽快しますように。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:38:30.53ID:ZRZWH9940
>>586
さっき病院で検査してきたらやっぱり陰性だった
また熱ひどくなったら来てね
だった
やっぱり熱36台だしインフルじゃないのかもしれん
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:18:54.00ID:f6AYoB+80
>>579
その後どう?自分も似たような状況だからさ
俺はまた落ち着いてきたけど
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:00:08.47ID:qaHT5YGc0
一昨日ぐらいから喉が痛かったんだけど、昨日仕事で夜勤してる間に鼻水止まらなくなってきて、こりゃ朝仕事終わったら病院行こうと思って病院行ったらインフルB型陽性だったわ

先々週から先週にかけてぐらいに職場でインフルが大流行しててまさかと思ったけど病院で検査していきなり待合室に隔離されて『あっ(察し)』ってなったわ

でも熱は平熱だし食欲もあるし、鼻水辛いぐらいでてんでしんどくない
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:25:05.12ID:d+lM715X0
>>593
昨日寝る前が37.6度、今日は36.2度が2回
なんとなくもう大丈夫な気がする・・・明日38度行ったりしたら心が折れるが
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:33:43.09ID:QsDGuu1c0
発症3日目で「そろそろ出てこいよボケが」みたいな会社は死んでいい
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:23:24.39ID:Iy0oiYeL0
>>596
学校と同じように法律で定めるべきだよね。流行を止めるにはそれしかない。あと、医者はインフルエンザでも休まずに診察してるのが多いから、そこもあわせて。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:01:22.24ID:Iy0oiYeL0
今年の秋のインフルエンザ予防接種は2回打とっかな。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:24:09.81ID:jZ8FQnwW0
>>596
そこまでではなかったが、
出社した後は皆冷たかったよ。。
やすんで皆に負担かけたのだから仕方ないのかも知れんが。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:56:00.31ID:Nw3YB41J0
>>592だけど

症状

3/14夜筋肉痛だるさ熱37.4度
3/1515:00検査陰性だるさ熱36.5度
3/16筋肉痛だるさ熱37.4度鼻水大量

2月始めにインフルエンザBかかった経過と熱の低さ以外ほとんど同じ経過なんだが
これ前回の治癒による抗体があって再度インフル発症したけど熱低いって事もあるのかね
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:56:59.05ID:Nw3YB41J0
修正

3/16筋肉痛だるさ熱36.4度鼻水大量
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:57:33.70ID:4W/jUCwV0
みんなイナビルとか抗インフル薬と解熱剤のカロナール以外の薬ももらった?
もう熱は下がってカルボシステインとかクラリスロマイシンとかアスベリンとか言う薬飲んでるけど副作用がひどくてつらい
もう飲みたくねーよ
0604ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/03/16(金) 14:01:51.06ID:G5INgqJQ0
カルボシステイン・・・去痰薬
クラリスロマイシン・・・抗生剤
アスベリン・・・鎮咳薬
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:39:46.86ID:Nw3YB41J0
>>603
これは俺も処方された
目立った副作用は感じなかったけどね
なんの副作用がつらいの?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:03:19.95ID:4W/jUCwV0
>>605
軟便気味になるのと眠気が辛い
そんな症状なかった?
最初は問題なかったが、熱が下がった後で痰や咳が出なくなってから副作用のような症状があった
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:04:52.26ID:kUXxz71W0
インフルなのに抗生物質処方されたのか?
お前が高齢者じゃないなら、そこの内科は二度と使わないほうがいい
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:05:25.80ID:Nw3YB41J0
>>606
自分はインフルエンザの症状で最後のほうに下痢きてたけど
それじゃないのかな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:06:37.33ID:Nw3YB41J0
>>607
そう全否定はできないよ
咳による喉の荒れに細菌がとりついてひどくなっている場合も考えられる
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:21.85ID:kUXxz71W0
>>609
その喉の腫れがインフルのみで生じているかも診断時にはわからないでしょ
結局5日も経てばインフルなんて治るんだし、そのときに喉の痛みや高熱を訴えてたらその他の感染症の治療を始めればいいでしょ
インフル治療と同時にやったとしても、>>603みたいに抗生物質がどれかもわかってない患者がいるということは耐性菌発現の問題にもつながる
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:39:46.96ID:Nw3YB41J0
>>610
そりゃ、あなたの主張であって医者じゃないでしょ?
医者が細菌性の炎症があると診断して処方したんだから別に何の問題もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況