X



トップページ身体・健康
1002コメント326KB

胃かめら・胃カメラ体験談 その13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001東山奈央
垢版 |
2018/02/20(火) 17:37:14.19
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優の野水伊織さんの浴衣姿やエッチな衣装姿で抜きまくってる哀れな珍カス基地外ニートすずはらみさきち ◆5oR0dKBDzY(爆笑wwwwwwwwwwww
http://livedoor.blogimg.jp/seiyumemo/imgs/d/0/d0905c1a.jpg
http://133.130.53.202/news/2015/07/02/img/0705_01.jpg
http://eiga.k-img.com/images/anime/news/103025/photo/870f61e3b38a7e59.jpg
https://image.hackadoll.com/thumbs?h=480&;of=jpeg&u=http%3A%2F%2Fhobby.dengeki.com%2Fss%2Fhobby%2Fuploads%2F2016%2F08%2FDSC07865.jpg&w=480&s=16530ffdc169f7404784828e4fee5af6&t=1470823934
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:11:11.85ID:oEt96vUR0
いいところに当たってる人多いなぁ

自分はまだ経験1回の若輩者だけども健診センターでいかにも流れ作業って感じで
はいちゃっちゃとやっちゃいましょうねって感じだった

比較的痛みには耐性のある方なんでまぁいいんだが・・・
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:18:07.24ID:nysaW00r0
今日胃カメラやって来た。鼻カメラでスタートし、鼻は通過して喉まで行ったのにえずきが酷くて鎮静剤有りの口カメラに変更。まったく眠くならなかったが口カメラはすんなり入った。
ちょうど病院から帰る頃になって眠気が来て、帰りながら眠くて死にそうだった。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:35:49.90ID:7iNkZrtC0
日帰りドックの胃カメラは喉の麻酔だけ。苦痛でしょうがない…
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:09:21.64ID:aT6MVWXG0
>>265
地元の自治体では1年おきに案内が来る
バリウムと選択できるけど、3000円で胃カメラできるから迷わずカメラ選んでいる
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:41:21.93ID:B68tRS970
>>257だけど昨日受けてきた。自分も口から。
3か月前にやった為か今回はあっさり終わった。

看護師さんがやさしい人で「力抜いて下さいね」と言いながら肩から腕のあたりを撫でて
いてくれた。力抜くのは出来なかったけど、安心感はあった。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:15:36.10ID:T5nrB5PS0
鎮静剤なしで口からって後れてる感。
最新のカメラは鼻から入るサイズでも十分な画質あるし。
大病院や大規模な検診センターだと旧い機器が残っているんだな。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:39:39.96ID:rGInnAtC0
鎮静深めで終わった後に先生が一応説明しとくね後でもう一回話すから聞き流していいからねって話し始めた時に二度寝の誘惑に打ち勝つ感じで起きなきゃ起きなきゃって無理やり頭を活性化させようとしたら自分でもエって思うくらいバキバキに勃起した。
あれが朝立ちのメカニズムなんだろうか。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:09:30.26ID:xZkGFuXy0
胃カメラ2回目だったけど、今回は前回より相当鼻の粘膜やられてしばらく鼻血が止まらなかった
映像は綺麗だったから前の奴より最新に近い奴だろうけど、明らかに今回の方が内視鏡が太いな
鼻通す時も前回はするするだったけど、今回はやたらと詰まって痛かった
でも前回やった所は無料検診の範囲外とか言われたので、どうするか悩ましい
十二指腸に若干白い斑点が見えて、経過観察ですねーって言われた
自分の腹の中の粘膜がエッロいなぁと思って見入ってしまった
逆流性食道炎は若干改善しててビビった、食いすぎはよくないな
最近糖尿気味で少しコントロールしてたのが効いたようだ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:32:51.77ID:/D2Qdwx90
鼻からのやつはピロリ菌とか萎縮性胃炎の部分の生検がやりにくい機器があるんじゃないかな。
いちいち口からやり直すのも鬱陶しいので最初から口からやりたいとか、
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:27:22.13ID:M29k9lfh0
終盤に鎮静剤が切れて目が覚めた
無意識に起き上がろうとして静止された
管をいれた状態であーだーこーだ医師が会話してるのが聞こえた
ズルズルっと瞬間的に管が抜かれて終了
大量の粘液で口が満たされた
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 03:36:25.56ID:o+5acVaC0
>>272
なるほど、機器にそんな差が
まぁピロリ菌とか居ないと思うんで、一応検査だから
楽な方がいいですな、個人的に
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:56:29.30ID:GwWsM1eU0
無茶苦茶えづいたけど
苦しくはなかった
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:39:27.76ID:KVoEjFri0
オエオエなって泣きながらやってきた
飲まされる腐ったアクエリアスみたいなやつまずいし、
麻酔がものすごくまずいし、
口からだったからオエオエしまくりだし、
力抜いてって言われてもオエオエで辛かった
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:30:54.37ID:LbUK1LvO0
前日の夜から飲食だめっていうけど飴とかガムはだめなのかな
口乾いたり吐き気したりするんで使いたいのだけれども
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 01:20:17.78ID:L6i4MjKr0
>>278
飴は大丈夫
ガムは万一飲み込んだら面倒だからやめときな
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 01:15:46.44ID:PPElNYpf0
胃カメラ受ける前から連日吐き気あって困るなあ
こんなんでうけられるんだろうか
今も吐きそうだ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:57:54.37ID:s0rip/Ub0
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:37:41.59ID:8FIZgBdX0
初めての胃カメラで鼻から入れたけど最初痛くて死ぬかと思ったわ
やり方変えたらすんなり入ってえづきは喉通るときに一回

それよりもゲップガマンするのがつらかつまたな
何気に背中さすってくれるのがありがたかった
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:52:23.09ID:YYTuq7kL0
鎮静剤で眠ってる間に入れたら楽勝だよ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:45:24.92ID:n0Dzgld30
同じく人生初の胃カメラしてきました
鎮静剤入れたのにまったく効か無いからこっちはパニック状態なのに有無を言わさず始められて
動物のような吠え声をあげ続けるほど苦痛が続きました
事前に怖くて仕方ないので鎮静剤がちゃんと効くまで入れて下さいって伝えたのに…
鎮静剤入れても効かず終わった後の足取りも意識も始める前と何も変わりませんでした
これは体質なんですか?
>>177さんと同じ状況だけど自分の場合は家に帰った後も一瞬も麻酔は効かなかった
もう一生のうちあんな体験は二度としたくありません

あまりにも苦しくて終わった後に両目の上下に、赤い内出血がメガネぐらいの大きさで大量に出ていました
こんな経験は初めてなのですがよくあることなのですか?>内出血
看護師も医師にも伝えたのに数秒の立ち話で「しばらく様子見てねー」で終わって不信感しかありません…
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:58:49.57ID:aqhUC8OE0
私も初めての胃カメラやってきた
鼻からで鎮静剤なし
鼻の中をぐりっと通るとき少し痛かったぐらいで後は何も感じなかった
人によって全然違うんだね
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:22:29.65ID:cA1/KZFX0
口から入れるタイプについてはほんと医者により苦痛が全然違う
上手いヤツは麻酔かけなくてもスイスイ入れて検査も非常にスムーズ
地元の基幹病院の内視鏡科の部長は超絶上手かった(俺の時は研修医とか見学に来てた)
あと開業医だけど50代前半くらいのとある消化器内科の医者も上手かった
その人も元は大病院の消化器科の部長をしてたらしいが
逆に下手はやつにほんと下手で苦痛も半端ない
歳とってても下手なやつは永遠に下手
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 14:11:01.39ID:n0Dzgld30
>>287
そうなんですね
30代もしくは40前後の若手と言った感じでした
許せないあの医者を2つに分裂させて自分で自分にあの胃カメラをさせてやりたい
百歩譲ってヘタクソなのは置いておいてもその後の対応が酷すぎて二度と行かない
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:37:32.42ID:SeFcm0Mg0
人生二度目の胃カメラやってきたぜー
二回目だからもう余裕かな?と思ってたけど全然そんな事はなかった…
医者は同じなのに今回の方が辛かった位。加齢で耐久性がなくなってるのかな?
空気入れられるのが苦しいというかもう痛くて二度もゲップしてあきれられたわ
ゲップ我慢する方法とかあるんだろうか?あっても実践する余裕とかなさそうだけど…
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:19:58.18ID:JpydW3YV0
ここ見てると自分の行きつけの胃腸外科はいつも空いてるヤブと評判だけど
胃カメラ自体は意識ある中やられても苦しく無かったから上手いのかな
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:15:49.85ID:mjOfqFSg0
何も言わないでやったらつらくて涙ボロボロ
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:56:38.02ID:yNljBIPA0
どんも〜
今日でピロリ菌の除菌薬飲み始めて5日目ですが、吐き気がひどくなってきましたよ
同じようなこと起こった人います?

胃カメラは鼻からやりました
・1.2回目は両方の鼻から液体注入
・3回目はゼリーのようなものを流す
つばが飲みづらくて大変でしたね
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:45:01.21ID:mjOfqFSg0
ピロリ菌の除菌薬ってそんなに吐き気するのか
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:23:32.11ID:9oHIrzgQ0
>>285
酷い病院ですね
本当に大変でしたね
ゆっくり休んでください

鎮静剤を使って胃カメラをやろうと決心したけど、だんだん怖くなってきました
バリウムの方がいいのでしょうか
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:36:16.26ID:zIcdQmsG0
>>297
どうせ検査するならバリウムよりカメラの方がいいですよ。家族が胃カメラで早期胃がん見付かったけど、このタイプ、大きさの癌はバリウムでは絶対に見付けられないって主治医から説明を受けました
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:46:01.94ID:GjJ3IjL+0
バリウムで要検査になったとしても結局は胃カメラだしね
一度ですむし、バリウムは飲むときも排泄時も苦しむし
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:53:31.93ID:DdouP9pJ0
なんでおまいら、胃カメラのとき背中さすってもらえるん?
こちとら背中なんてさすって貰ったことどころか、何もされんが
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:34:11.69ID:9oHIrzgQ0
297です
みなさんありがとう
勇気が出ました
頑張って受けてみます
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:26:17.44ID:1h1GyxaC0
食道通る時に胃カメラから出る水?で絶対ムセルのは仕方ないから
逆に背中さすさすとかしなくていいほっといて欲しい恥ずかしいとは思う
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:32:13.46ID:osTHVtLb0
スキルス性のガン発見はバリウムの方が得意らしいね。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:27:29.22ID:mRv0tUG50
今日人生初胃カメラを飲んだ。
鎮静剤を打ってもらったら寝ている間に終わった。
ただ口に含む麻酔薬を20分間も含めというのが辛かった。
胃に違和感があって、絶対胃がんになったと思ったけど、がんではないということで安心した。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:34:57.63ID:mRv0tUG50
306です。
ちなみに胃カメラ、超音波、CTのフルコースやって、確定結果は週末だがまあ問題ないでしょうとのこと。
来週は会社のがん検診でバリウム飲む予定。
腫瘍マーカーもやったほうがいいのかな。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:52:52.08ID:MUxDl9vb0
>>307
胃カメラCTやる時に血液検査で腫瘍マーカーもやるもんだと思ってたわ
まあ腫瘍マーカーで異常出るレベルなら「胃がんかも?」の違和感じゃすまない体調だろうけど
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:13:29.15ID:0S+SmRSH0
>>308
2週間前からみぞおちのあたりからヘソのあたりにかけて圧迫感というか異物感があり時々チクチクするような痛みと、背中もたまにちくりと痛い症状がありました。
あとここ1ヶ月ぐらいすごく疲れやすくて、これはおかしいと思って病院に行きました。母方も父方もがん家系なので。これからは毎年がん検診受けようと思います。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:16:33.46ID:K0aDZGO30
そういや5年前のGWに朝起きたら突然みぞおちが痛くてのたうち回った
病院は休みなので総合病院の救急外来に行った
担当医はいなくて他の専門医がMRI撮ったりいろいろ検査したけど原因不明
点滴打って横になること2時間くらいで痛みも引いて午後には帰宅
あれ、いったいなんだったのだろう?
今さらながら気になるわ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:33:42.82ID:nu/enwvd0
>>311
5年ぐらい前に同じ経験がある。本当に痛くて動けなくて嫁に救急車呼んでもらった。
何かのウィルスが胃に回ったんだろうということで、薬飲んだら治った記憶がある。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:08:06.81ID:yWn1r6Dj0
3年ぶり2回目の経鼻でやってきた
貰いゲロしやすいので、先に入ったオッサンのオエオエ聞きながら麻酔効くのを待つのが辛かったw
鼻奥の痛みと嘔吐反射で入れてる最中はすごく辛いし顔から出る液体全部出るけど、
バリウムと違って終わったあとまで下剤やらなんやらで面倒がないのはとても良いよね
そして背中トントンしてくれる看護師さんはマジ天使ですありがとう
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:34:30.22ID:aQoh8V0t0
検査と高校野球は近いものがあるよね
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:46:49.90ID:MuFMoP4t0
何回かやらされたけど1回だけ膵臓への刺激によるアミラーゼの異常が云々ってので待機させられたわ。
なんともなかったけど。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:52:01.68ID:EW87rFn10
年一してるの?みんなは
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 14:58:52.26ID:XejELz4a0
>>317
一年おき
市の健診
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:14:49.83ID:Zmw06pW+0
ショーケンGISTで死んだな。2年に一度内視鏡やってりゃ助かってただろうに
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:01:54.22ID:gUy+ImYc0
憂鬱な胃カメラの季節がやってきた・・
胃に異所性膵あるから経口胃カメラで生検アリまでは確定
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:39:03.88ID:oCi8CAtl0
胃も大腸も内視鏡やったけど胃の方が圧倒的に楽じゃん・・・ 朝飯抜いて10分ぐらい麻酔薬喉に溜めるだけ
大腸の方が数日前からの食事とか当日の排便で圧倒的に疲弊する
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:33:02.09ID:o9c5Wksu0
今はウォシュレットがあるけど紙で拭くしかないない時代だった人は当日の朝大変だったろうな
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:54:24.53ID:ThVC5uGO0
>>323
前処置は胃カメラの方が断然楽で
検査自体は大腸のが楽だったな
お尻から入れるから最中ずっと排便したい感覚なのだろうかと思ったがwそんなことはなかった
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:34:30.12ID:UsEY2Y7b0
完全に眠らせてからやるのと喉に麻酔シュッとやって意識あるままやるやつの二種類だよね
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:19:18.43ID:iKMt7ny/0
深めの鎮静だと寝はしないけど喉シュッシュとは別物。
15分の検査が10秒くらいに感じる。
あと鎮静解除の薬の効きがやばい。寝坊してあっしまったってときの脳の立ち上がりを更に超えて雲が晴れるよう。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:49:44.52ID:mNZIiKNm0
そんな薬あるのか
使ってみたい
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:21:41.12ID:8b8RspyI0
サイレース2mを睡眠補助に常用しています。こういう場合、鎮静効果はどうなんでしょうか?
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:39:06.65ID:0w3kLu8l0
異物感というか苦しい感じがなんともいえん
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:36:50.18ID:fx66RJP30
ゼリー飲んでからもう5分以上たったけど
なんか効き目きれてきてないかな
心配
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:34:42.02ID:nJy/3Zke0
無事終わった
ゲェーゲェーしてたのはわかってたけど涙滲んでたのも
でもぼーっとしてるから正直そんな辛くなかった
ただ途中器具当てたひっかけた?で出血したらしい
すぐ止まったからねと言われたけど画像だと結構出てるよーに見えてびっくりした
痛みもなんもなくご飯もすぐ食べて良いと言われたが
こんなこと初めてて少しびっくりしてる
カメラで傷つけられた経験者いる?
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:48:56.72ID:QR6SeL9s0
大腸のほうが事前もさることながら最中も大変。
体感で5倍から10倍くらいきつい。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:09:44.38ID:9kjC+pOx0
胃カメラは経験というか、その人の技術と
機材の相性があると思うので、いいと思った医者がいたら
そこ通った方がいいぞ、間違いなく差がある
歯医者なんかもそうだけど、手先の器用な人ってのは居るもんだ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:50:38.28ID:J/KKyh9p0
しばらく胃の調子悪いから胃カメラした方がいいのかと思うが
今通ってる胃腸内科は悪くないが古いし楽に胃カメラ受けるとか考えなさそうでさ
楽な胃カメラをうたってる検査専門のクリニックに行こうか迷ってる
今の医者は今後も世話にはなりたいしこういう時はどうすりゃいいんかな
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:40:23.24ID:pdHB45of0
自分の事 一番に考えて シレッと行っちゃいましょう
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:13:55.99ID:3utbUkvj0
>>337
さんきゅーな!予約しちまったは
患者が前向きに検査を受けられるかも大事だしな前ドクターごめん
それでも胃カメラ口からは初めてだし久々だからこえええわ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:27:59.47ID:ViDdkkJz0
来週、胃カメラ検査なんですがアレルギーの関係などで喉の麻酔は行わず鎮静剤で眠らせてやるそうですが不安です
先生は鎮静剤入れるから麻酔しなくても心配ないって言うけど眠ってる間に何事も無かったように終わるものですか?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:36:10.91ID:HZH1qrlb0
自分はそうだったよ
意識がなくなるから喉通る時もわからない
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:06:11.24ID:KsAErEqu0
自分は意識が毎回あります 喉を通過する感覚もバッチリあるのに 全然苦しくない 恐るべし鎮静剤! ちなみに ちょっと大きめの錠剤でも飲み込め無い時があるくらい 喉敏感です
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:22:43.92ID:SUbxr99v0
胃カメラの映像とかCTやMRIの画像は所有権を患者にも渡すべきだと思うわ
その方がセカンドオピニオンも容易になる
画像分析って慣れてない医者が多くて結構見落としが多いそうだ
しんどい思いして内視鏡入れても見落とされたんじゃあたまったもんじゃないぞ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:16:21.58ID:DlpDd3vk0
慣れていても見落としと言うか判別つきにくい部位はあるよ
患者の思い込みで語られてもね
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:01:10.90ID:kP8IAd0d0
>>343
同意
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:16:33.93ID:DlpDd3vk0
画像持ち込んでセカンドオピニオン

本当に疑わしいならともかく、ネットで得た知識をドヤ顔で語られて
持ち込まれた医師はたまらんよなw
そんなに気になるならセカンドオピニオン側で再検査しないとw
利益のないわグダグダ思い込ことこのうえないww
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:47:36.93ID:kP8IAd0d0
何言ってんだこの馬鹿はw
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:27:18.89ID:DlpDd3vk0
医師に嫌われる馬鹿な患者なのは↑
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:30:41.09ID:kP8IAd0d0
>>348
馬鹿はさっさと死ねw
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:37:27.81ID:DlpDd3vk0
馬鹿連呼しか出来ない時点でお察しですね
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:51:37.95ID:kP8IAd0d0
だぁ〜かぁ〜らぁ〜ww
さっさと死ねww
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:26:25.61ID:AECgY9PI0
年1の胃カメラ鎮静剤。マウスピースはめて数秒後に意識失う。途中、胃カメラの管が食道にあたる感覚あってその後覚醒。先生曰く結構、ゲーゲーしてましたとの事。本人自覚なしw。でもその後、家に帰っても少しだるかったから夕方まで寝てました。

皆、胃カメラした数時間後で体調は普通にに戻る??
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:20:48.47ID:EaIp7NRq0
>>352
胃内視鏡歴は1回だけど朝飯抜いて9:45ぐらいから喉に麻酔薬
10:00ぐらいには検査開始で10分程度で終了

そのまま会社行って勤務、昼飯も普通に食って午後も普通に働いて普通に帰った
大腸内視鏡検査に比べると楽勝過ぎて鼻歌が出てくるレベル
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:50:06.17ID:d89ilHgG0
検査後の喉が風邪ひいて痛いときの軽い感じですがカメラが通って炎症起こしたんでしょうか?
風邪はひいていません
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:09:02.34ID:wPPr1ypt0
カメラが通るときに触れたりすると違和感は残るね
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:50:33.14ID:Nn5C3Rnr0
本日、初胃カメラ
一番苦しかったのは喉麻酔を飲み込んだ後喉がしびれて息苦しい感じがして
このまま胃カメラを入れられるのかと思うと恐怖感があった事
この後催眠鎮静剤を入れられて気がついたら終わっていて何の違和感も無し
全く胃カメラを見ることも感じる事もなく終ったので
本当に胃カメラを飲んだのか疑わしく思うぐらいでした
昨日から緊張してたのがばかみたい
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:47:28.41ID:0XQSdrqr0
吐き気がずっと続いてて、明日胃カメラやることになった。鎮静剤を使うから大丈夫とのことだったけど
以前鼻からやったとき相当つらかった。今から不安でしょうがない。寝ずに行こうかな・・・
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:23:58.32ID:JiAoWxzD0
胃の上の辺りに時折鈍い痛みが出る
これって胃癌の徴候でしょうか?
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:22:41.49ID:CfhcBGG40
>>360
とっとと受診してこい 連休でどこも激混みだから何なら今日行って桶
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:42:22.52ID:j5yievhI0
>>359
個人差あるけど、自分は麻酔のみの口からは死ぬほど辛くて、鼻からは口ほどじゃないけど涙目なる位には苦手だった。今年初めて鎮静剤使ったらぼんやりしてる間に全く苦痛なく終わり、これなら毎年受けても平気って思ったよ。気休めにしかならないかもだけど大丈夫だといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況