X



トップページ身体・健康
1002コメント326KB

胃かめら・胃カメラ体験談 その13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001東山奈央
垢版 |
2018/02/20(火) 17:37:14.19
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優の野水伊織さんの浴衣姿やエッチな衣装姿で抜きまくってる哀れな珍カス基地外ニートすずはらみさきち ◆5oR0dKBDzY(爆笑wwwwwwwwwwww
http://livedoor.blogimg.jp/seiyumemo/imgs/d/0/d0905c1a.jpg
http://133.130.53.202/news/2015/07/02/img/0705_01.jpg
http://eiga.k-img.com/images/anime/news/103025/photo/870f61e3b38a7e59.jpg
https://image.hackadoll.com/thumbs?h=480&;of=jpeg&u=http%3A%2F%2Fhobby.dengeki.com%2Fss%2Fhobby%2Fuploads%2F2016%2F08%2FDSC07865.jpg&w=480&s=16530ffdc169f7404784828e4fee5af6&t=1470823934
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:33:12.72ID:zNCO1uIh0
>>128
耳鼻科と胃カメラの鼻の麻酔は同じものだよ

胃カメラは鎮静剤やるかどうかで変わるけど

>>129
鎮静剤つかっても
鎮静効果が効きにくい人は起きてるから
嘔吐反射のひどい人はおえーなるよ

しかし口からより鼻の方が100倍楽なので
前回よりは楽になると思う
0131128
垢版 |
2018/12/03(月) 00:50:32.97ID:XUC2i7ba0
>>130
耳鼻科では麻酔をされたことがないのです。
鼻から(扁桃腺炎だから)扁桃腺に?何か薬を塗られたときにはオエオエ言ってました。
耳鼻科や胃カメラで使う麻酔はオエオエ防止にも効果あるものなのでしょうか?(個人差はあると思いすが)
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 01:10:16.24ID:lGGACwAE0
自分は嘔吐反射が強くて奥歯磨く時もすぐオエオエ来る事を検査当日に先生と看護師さんに申告して受けたら検査中の嘔吐反射はなく楽だったよ
最中にオエるかオエらないかは内視鏡操作する先生の腕にもよる気がする
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:08:11.90ID:FeTtsnat0
先生の腕なのか口からでも違和感なしでオエともならなかったよ
もちろん鎮静剤あり喉の麻酔スプレーでとろとろしてる間に終わりました
あれなら年に1回は平気
余裕で受けられる検査だなって思った
本当その先生次第ってことなんだね
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:20:14.60ID:zNCO1uIh0
>>131
耳鼻科でもファイバースコープいれるときに絶対に鼻腔内に麻酔してるよw
それがなかったら激痛だと思う

それとは別に
胃カメラの場合は脳に効く麻酔=鎮静剤を使用する
そうすると効きやすい人はすぐ寝てしまうので
おえおえとならない
だから個人差がある
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:43:48.45ID:2QbFGkGw0
今年初めての胃カメラしたけど鼻からだと入れられなかったり、鼻血が出る可能性、鮮明度が落ちるとか言われて口から鎮静剤使用でやりました
マウスピース入れた所までは覚えてるけど気が付いたらベッドの上でしたよ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:50:16.47ID:WJ2DPg3P0
>>135
そうそう
何かで鼻が楽だと読んだけど先生が口からやりますよって言われたからそうなのかなぁと信頼してその通りにしましたよ
マウスピースしたなあと思ったら、あー…と意識飛んで、気づいたら終わってた
0137128
垢版 |
2018/12/03(月) 12:50:38.38ID:XUC2i7ba0
>>134
鼻から薬塗る場合ファイバースコープを使うのでしょうか?
本当にまともに見なかったのですがファイバースコープは使ってないかと思うのです。
細いめんぼうのようなもの?麻酔はしてなかったような。。

鼻からの胃カメラはスプレーで麻酔をするらしいです。これには気持ち悪くなる部分(のど辺り?)まで効果があればオエオエならないのかなと
0138128
垢版 |
2018/12/03(月) 12:58:59.60ID:XUC2i7ba0
途中で送信しました。
しっかり麻酔するので(麻酔スプレー?)鼻からの胃カメラは通常鎮静剤は使用しないらしいのです。
希望すれば鎮静剤可能らしいですが、鼻からの麻酔がどの程度麻酔できるものなのか?と思いました。
鼻から通す痛みを押さえるためだけのものなのか、嘔吐反射も押さえる効果があるのか??
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:23:13.55ID:VXikj/vl0
胃の内容物を出すためのチューブを鼻から入れて3日くらい過ごしたことあるけど普通に死ぬかと思った。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:07:37.46ID:J28joMW9O
>>130
129の者です、ありがとうございます。
鎮静剤でも嘔吐反射は出る時は出るんですね、鼻からやってみようと思います。
0142128
垢版 |
2018/12/03(月) 17:07:15.26ID:XUC2i7ba0
>>139
ありがとうございます(´;ω;`)
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:28:39.84ID:zNCO1uIh0
>>138
よく読んでなかったわ
鼻からいれたのは薬ぬった綿棒だったのね
そのレベルでオエオえしてるならそうとうな嘔吐反射だから
鎮静剤(精神、脳に効いて眠れるやつ)を希望したほうがいい
鼻から内視鏡でも医者の腕によって
喉通過するときにオエオえなる
140
あれって慣れるっていうけどどうなの?
常にオエオえしてるの?W
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:14.70ID:M+h8YjQ30
初めて受けてきた。
ゼリー麻酔を喉に溜た時点で嘔吐反射、その後パニック発作。
鎮静剤も全く効かず、フラつくだけで意識鮮明。
結果、胃カメラを見ることもなく断念した。

鎮静剤ってなんなの?全く眠くならないし、不安も取れなかったんだけど
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:12:56.09ID:8RoAIAbr0
キシロカインうがいでしっかり喉が麻痺した状態で少し待たされてるうちに口の中にヨダレたまってきてたんだけど油断して普通に飲み込もうとしたらうまく飲めなくて自分のヨダレで溺れ死ぬかと思った。
新手のスタンド攻撃っぽかった。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 02:35:04.69ID:yPr/7pzM0
分かる
喉の麻酔後のよだれの処理に困るよね
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:13:26.72ID:zWs9Mbn20
20年前吐き気が凄すぎて胃カメラ無理だったけど、今回鎮静剤使って意識朦朧でやったらなんとかいけた
なんか、ほんと、助かった
検査前日、昔の吐き気思い出して寝られなかったからよけいに鎮静剤効いたのかな
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:04:39.64ID:F0QUBSpJ0
喉のところでオエっとなるということも一切なく鎮痛剤サイコー
うつらうつらしてるうちに終了したわ
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:40:32.67ID:ObJwZQ+V0
いつ始まったかも終わったかもわからないまま終了
鎮静剤感謝感謝
1時間後覚醒  
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:50:11.95ID:1uE5vRFb0
今日胃カメラ鼻からしてきた
麻酔が効いてくるまではオエオエしたけど、麻酔効いてきた本体の時は平気だった
ただ鼻血が出て、なかなか止まらん(医者はそのうち止まるって言ってたけど)
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:43:10.76ID:d5O3ZIIr0
>>150
止まったと思っても時間経つとまた突然出血する事あるぞ
明日には落ち着くよ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:19:41.36ID:IFPG+nIT0
>>151
ありがとう
鼻血がなかなか止まらんので止血してもらった
どうも鼻の中歪曲してたみたい
次からは吐き気怖いけど口からかな
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:49:32.15ID:EmTYG9Pu0
今日、4回目の経鼻胃カメラだったんだけど凄まじい痛みだったわ…
今まではツーンとする感じ程度だったのに気今日はもう無理かもレベルで痛くて涙ボロボロ
今まで平気だったのにこんな事ってある?
なんだか喉も閉まってるから仕切りに楽にして楽にして言われて特に力入れてた訳ではなかったんだけどな

来年から鎮静で経口にしようか検討してるんだけど、話聞くとみんな眠っちゃうっていうんだよね
眠らない場合はオエーとか苦しいのは変わらない?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:08:43.14ID:H9jrd5to0
今年うまく胃カメラできなくて4回やったんだけどいい感じに間隔が空いたのと入院検査だったのとが重なってる生命保険と合わせたら黒字になった。
差額ベッド台1万円にびびって検査後のコンビニのおやつもささやかなものにしてたんだけどハーゲンダッツくらい食ったったら良かったわ。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:35:50.76ID:VFfv8xDy0
実際に胃カメラしている時間ってどれくらいですか?10分くらい?
吐き気はありますか?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:29:33.72ID:Rm46Ngbw0
鎮痛剤の麻酔が効かなかった
オエーってなったよ
あとお腹に空気入った?みたいだけどオナラもげっぷも出ない
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:20:32.44ID:9SkdfJrX0
鼻から口にうどんを行き来してる芸やってる人
こんな人は検査楽なんだろうね
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:47:14.03ID:qwlb0+dL0
喉から痰が落ちる病気だから胃カメラは地獄だった
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:32:04.03ID:RH/tex0E0
口からの胃カメラを、麻酔で眠ってした場合、唾液が喉に流れたりの心配は無いのでしょうか?
家族が喉だけの麻酔で胃カメラを数年前にしましたが、唾は飲まないで垂れ流すように言われたそうです。
意識がなければ、コントロール出来ないですよね?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:34:57.85ID:o2yG5eQr0
意識なければ垂れ流しになるからいいんじゃね?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:43:07.53ID:RH/tex0E0
>>161
胃のムカつきが一ヶ月近く続くので、胃腸科に行ったほうが良いと思いつつも、
胃カメラが怖くて躊躇しています。望めば意識を飛ばしでやってくれる所を見つけましたが、
今度は麻酔による影響も怖くて…。悪循環に陥っています。まずは受診してからなのに。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:48:35.50ID:o2yG5eQr0
>>162
麻酔の影響なんて全くないよ
帰りに車運転できないとか、その日はち密な作業はできないとかそれくらい
終わって目が覚めたときも何の異常もないよ

あなたの想像してる鎮静剤(厳密には麻酔とは違う)の影響って何?
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:02:04.51ID:RH/tex0E0
>>163
唾が気道に入って、窒息しそうになるとか、肺炎になるとかかな。
目が覚めないとかも0じゃ無いとか…ネットの鵜呑みで申し訳ないのですが。

市販薬で二週間近く様子を見てもダメそうなので、やっぱり行くしか無いですよね。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:46:10.24ID:qIJDBzDA0
まあまあ、私もやる前は怖かったよ今も怖いけどね笑
私は喉の麻酔液上手く喉に溜めてから飲み込めなかったから(単に口の中に10秒くらい溜めていた)やっている最中ずっとえずきっぱなしだったよ涙目になりながら
また来年かぁやりたくないなぁ
0167162
垢版 |
2019/01/15(火) 01:05:48.89ID:V9gD+9N70
合わない薬の服用から胃を壊したようなので、諦めて今週中に受診しようと思います。
年末年始は散々でした。常にムカムカしますが、空腹時や食後2時間くらい経つと、それが増して辛いです。
少しは緩和傾向にありますが、やはりこのまま放置は良く無いと思っていますので、近々行こうと思います。

レスを下さり、有難うございました。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:11:59.80ID:bCVHuATb0
時間かかるシナリオの胃カメラだと深めの鎮静をかけてやる。
その時は自分で唾飲んだり流したりもなかなか難しいので先生が横倒しポジションからややうつむきがちな方に傾けてヨダレが勝手に外に流れるようにしてくれる。
そうじゃない時は自分でなんとかするしかないけど俯きがちになろうとしてもカメラはどうしても上の方から入ってくるから釣り上げられる魚のように上に上に向いてしまう。
これは頑張って口の中に貯めるなり頰の形を変えて吐き捨てるしかない。
自分は鎮静の影響はほぼなかった。どちらかというと鎮静を醒ます薬って別にハイになるわけではないと思うんだけど緊張から解放されるからか饒舌になる。
歩けるようになるまでこちらでお待ちくださいねーっていう回復ルームで他の患者さんと一緒になったけど旅行先のように知らん人同士でしゃべってしまった。向こうも同じハイな感じがした。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:24:35.82ID:iv2wyrtd0
そんな大げさなんだ
自分は左横向きになってください、で記憶は途切れ、
約1時間後に目が覚めたらナースコールしてくださいと事前に言われていたので呼んだら、
看護師さん来てくれて「ふらふらしませんか?大丈夫ならこれで終わりです」だったわ
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:15:35.96ID:wQD5pV+30
さて今年も受けるか、2年連続5度目。胃カメラ選手権大会の古豪w
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:24:05.58ID:uBN6BGtW0
>>169
そうそう唾液なんてそんな牛じゃあるまいし大量に出ない
実際のカメラ突っ込んでる時間なんて10分にも満たない
あっという間で違和感なし
無痛でこれなら楽勝って感じだったわ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:35:58.48ID:mbwlr7/I0
鼻から入れて医師と会話するとか自分の胃の画像見るとか考えられない
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:46:56.38ID:Hn0mdi1S0
慣れたら楽しいよ
自分の胃じゃないみたい
0175167
垢版 |
2019/01/17(木) 10:50:51.55ID:EYYrHUJN0
胃腸科を受診して来ました。酸逆流症のようですが、念のためにと胃カメラをする事になりました。
数年前の人間ドックの血液検査ではピロリ菌は陰性だったのですが、場合によっては検査をするそうです。

ひと月続いた不定愁訴の原因をはっきりさせて治療したい思いもあるので、良かったと思う事にしました。
胃カメラの日まで少し期間があるのですが、二種類の薬を処方され、それで様子をみます。薬で随分楽になる、との事です。

>>168さんをはじめ、レスを下さった方々、本当に有難うございました。不安や恐怖もありますが、頑張ります。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:35:02.28ID:mh0BIh4b0
意地悪な言い方になるがスレタイ読んだかな
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:23:55.70ID:YJ6qld1O0
昨日、人生初の胃カメラした
苦しいの嫌だからもちろん鎮静剤使用を希望
胃カメラ経験者に聞きまくったところ「本当にスッと意識が途切れて気付いたら終わってる」らしいのでどんな感じなんだろうと思ってた

胃の泡を消す薬を飲む→絶妙に不味くてえずく
胃の動きを弱める注射を肩にブスッ→激痛
喉に麻酔→苦い不味い苦しい「飲まずに溜めといてくださいね〜」言われてるそばから反射的にゴクッと飲んでしまう(あとで追加されて二重に苦しんだ)

いよいよ鎮静剤
どれぐらいで寝れるのかな〜結構ストンと意識飛ぶらしいけどな〜などと考えてる間に5分経ち
でも目はギンギンに開いてるし意識もめちゃくちゃハッキリしてる完全なる覚醒状態
眠気すらない
ん???と思ってる間に担当の先生が来て看護師さんにマウスピースを深く押し込まれて「オエエッ」とえずく
喉の麻酔+マウスピースのせいでうまく喋れないけどフガフガと「意識あるんですけどもうちょっと待ってください」と懇願
「あ〜…」と言われて看護師さんに体を押さえられ、抵抗虚しく意識バッチリのまま胃カメラ開始
めちゃくちゃ苦しい、めちゃくちゃ吐きそう、ずっとオエッオエッとなりながら涙出まくり
最初から最後まで意識はクッキリ、終わるまでひたすら苦しいまま胃カメラ終了

その後、帰る前に休息室?みたいなとこに行ってしばらく休まにゃならんとのことなので
意識クッキリのままベッドに横になったら急速に意識が薄れて気付いたら一時間経過して看護師さんに起こされた

鎮静剤効くの遅すぎワロタ
胃カメラもう二度としたくないです
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:47:48.27ID:KXrDBP2h0
>>177
そこまできっちり自己観察できていれば
次回こそ胃カメラやるべきだ
鎮静剤が効くまで時間がかかると最初に言っておいて
時間調整してもらうのがいい
鎮静剤の効果発現にも個人差があって
妙に遅い人がたまにいる
たぶんその例
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:38:26.44ID:jwji5D+G0
>>176
スレチで申し訳ありませんでした。
胃カメラが無事に終わったら、また来ます。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:29:47.91ID:NUmuCv5X0
鎮静剤がなくても大腸カメラの方がずっと楽だった
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:31:12.30ID:NUmuCv5X0
鎮静剤といえば打っても効かなかったから麻酔とか完全に寝た状態で胃カメラとかやってくれないかなぁ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:00:06.03ID:Nt5LXKiD0
今日検診で経口胃カメラしてきた
鼻を希望したけど、経口のほうが正確とかなんとか・・・
流れは>>177とほほ同じ、鎮静剤なしで喉麻酔までは楽勝だったが、
カメラはやはり苦しい・・・でもえづいたらもっと苦しくなりそうだったのでこらえていたら
ウシガエルの鳴き声みたいなゲップが何度も出た

喉に少しカメラが触れたらしく、今でも喉に違和感
やはり次は鼻でやりたいなあ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:20:24.63ID:VMCweWhh0
近日中に経鼻内視鏡受けます。

鎮静剤使いますがそれでも気持ち悪くなりますか?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:31:38.39ID:0Du1/i6J0
昨日胃カメラで.....
おわってから先生からの説明は無くて…
看護婦さんから…細胞取りましたと…10日後に来てくださいと.....
それだけです。今不安でしょうがないです....やばいですかね....
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:43:32.90ID:XG8gUoaE0
たぶん良性のポリープだから心配しなくていいよ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:32:11.59ID:Jb15tYqP0
俺も勝手に細胞取られたけど、むしろ疑わしき所見があって放置して終わられるよりはいいと思う
どのみち調べなきゃならないんだから
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:24:14.49ID:g60cGhtc0
夜中の11時に湯豆腐食べちゃった。
9時から胃カメラ飲むんだけど大丈夫かな?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:45:17.28ID:Xy1R2hRf0
なんで食べるなと言われているのに食べるのか・・・
病院に行く前に電話して聞きな
ごまかしてもカメラ入れたらすぐバレることだから
0192190
垢版 |
2019/01/21(月) 10:45:56.00ID:JgEuErud0
いま終わりました。
全く影響ありませんでした。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:20:00.99ID:ciY+gUu80
勤務先の健診項目に胃カメラもバリウムもありません
オプションで追加しようと思ってるんですが、追加料金って如何ほどですかね?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:23:59.82ID:SB9W7Alt0
それこそ会社の総務の人に聞け

検診目的の場合と受診の一環で受ける場合で違うかもしれない
会社の補助等あるかもしれない
体験者の金額と同じかどうかわからないよ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:21:40.34ID:CtZXD4NR0
>>193
あなたの勤務先のことは我々には知る由もありません。以上
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:04:08.52ID:6cZUedim0
だったら書き込むなや暇人www
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:51:52.00ID:UFWBPdEt0
胃カメラで特に異常はなかったんですけど先生は年に1回くらいは受けた方がいいよというんですがなんでですかね?
ピロリ菌の気もないのなら胃がんや胃潰瘍になる可能性も事実上無いわけですよね?
なのになんでそんなまめに検査しなきゃならないんですかね?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:12:07.46ID:SociwvKt0
>>198
お決まりでしょう。胃カメラの検診結果にも一年ごとに
また受けてくださいと定型文が書かれてましたよ。
可能性は個人差があるからすべてがゼロでは無いわけで
だからあえて心配ないよう不安が無いようにそう言うのでしょう。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:50:54.21ID:hQSVwpIg0
>>198
健診で負担が少ないならやったほうがいいと思う

自分も10年ぶりにやったらピロリ菌感染?の所見があるとかで別の検査もすることに
10年前は何もなくてキレイな胃だったのに・・・
そのピロリ菌の治療薬って若ければ若いほどよく効いて、年をとるほどに効きにくくなるそう
だからまめに健診して状態を診ておいて損はないということだね
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:58:14.58ID:hQSVwpIg0
>>202
10年前はまだ癌=ピロリ菌だったけど、今は胃疾患の殆どはピロリ菌由来なのが判明したそう
薬がよく効く若いうちに除菌しておけば年取ってから苦しまずに済むしね
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:10:11.46ID:X/wZoDYA0
でもピロリ菌がいると何にならないんだっけ。
食道炎?
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:21:05.92ID:7J0OQ12k0
自分は逆流性食道炎なんで ピロリ菌除去すると食道がんのリスクが高くなるので 勧められないって医者に言われた
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:22:46.77ID:weDlCH8r0
逆流性食道炎だったけど、原因は食後に横になるからだった
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:38:08.76ID:DVGyVCp10
>>177
昨日人生初胃カメラだった俺と全く同じで草
初挿入の恐怖もあっただろうけど、食道通る時にカメラから出てる水?に触れて
思わずゲホゲホむせ込んだ
でもそれ以降もノドの麻酔ゼリーのせいで喋りにくい以外は眠いとか全く無く
そのまま胃潰瘍で帰された
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:32:35.14ID:wCR62Epn0
胃カメラした。逆流性食道炎と表層性胃炎でポリープ一個と赤くなってた所一箇所を生検した。ピロリはなし。結果は2週間後。大丈夫だと思うから心配しないでって言ってたけど不安で押しつぶされそう。。
癌かなぁ??
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:52:29.02ID:CaZAmsfz0
自分もそう心境だった みんな同じなんだね
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:09:31.68ID:TdguJECP0
私は明日胃カメラです…
誰かに掴まってたい(涙)
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:12:30.74ID:n8bXleXo0
日本で1日に何人胃カメラ飲んでるんだろうね
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:16:50.13ID:myMct/XT0
わかるわかる。
ただ自分が一番きつかったのはいろいろあって全身麻酔で十二指腸の部分切除することになってストンと眠りに落ちてから起きた時の衝撃な。
患部はもちろん麻酔で痛くないんだけど呼吸管理されてて喉がカッピカピ。
今までの人生でインフルもマイコプラズマもはしかもやったけどどれも比じゃない喉の辛さ。
酸素にポコポコ水通す機械あるけど1ミリも意味ないじゃねーかと。
さらにそこへ鼻から胃へのドレーンが通る。
喉痛いの和らげようと唾を飲み込もうとするとドレーンが喉の奥を圧迫してウェってなる。
48時間くらいでドレーン抜きますねーって言われてこういう辛い時は時計を見ずに心を無にしようと瞑想に入ったもののつい時計見たら2時間しか経ってなくて人生で一番辛い瞬間をマークした。
死ぬかと思った。
その後しばらく悶々としてたらストレスで全身から脂汗が出てきて不快さに輪をかけたんだけど巡回の看護師さんが気づいてくれて夜の2時くらいだったのに清拭。
優しさにジーンとしてしまった。天使を感じたわ。
しかもその効果でリラックスして寝た。更にドレーンの状態を見て何やら判断してくれたらしく24時間で管が抜けた。
その後は転がり落ちるように回復したわ。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:58:31.59ID:6GxfGlfg0
鼻から入れたけど、思ったよりサクッと終わった。
麻酔を鼻から喉に流し込むと息苦しくなったけどね。
カメラは喉を通すときに一時的にオエーっとなったけど、
その後は自分の胃の中の画像見ながら診断聞けたわ。

麻酔切れてすぐにご飯食べたけど大丈夫だった。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:16:28.10ID:4Y3bxgwJ0
え?
鼻から入れる場合は麻酔するの?
鼻から入れるカメラは小さいからラクだと聞いて今度の健診はそれを選んだんだけど…
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:21:09.11ID:6GxfGlfg0
鼻からゼリー状の麻酔入れたよ。
歯医者で親知らず抜くときと同じ麻酔薬だそうだ。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:22:06.64ID:n8bXleXo0
小さいなりに喉は通過するわけだから喉の麻酔はするんじゃないかな
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:23:45.18ID:6GxfGlfg0
あと、カメラは小さいけど
鼻の穴(奥)が細い人は苦労すると思うよ。

右は狭くてだめだった。
ちなみに麻酔は両鼻に入れたよ。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:25:35.02ID:n8bXleXo0
どちらにしろ自分には鎮静剤なしでできる人は尊敬というか信じられないというか
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:25:47.57ID:6GxfGlfg0
>>216
鼻から入れたゼリー状の麻酔を
鼻水飲むようにしたら喉に麻酔かかったよ。

それで息苦しくなる(´・ω・`)
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:48:38.52ID:Pd7ywIZz0
>>210
がんばって下さい!何もないといいですね!
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:50:39.57ID:Pd7ywIZz0
私も鼻はダメでした。通らなくてオエオエで死ぬかと思った。それ以来、口からで眠らせてもらっちゃうからオエしない。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:24:33.01ID:AGxathNd0
鼻は女性とか 鼻の穴の小さい人はダメらしい 自分はダメでした 以前痔で肛門科に行った時 ケツの穴が小さ過ぎると言われましたショック!
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:40:06.70ID:xA1njlvX0
>>220
無事に終わりましたが最後の方パニックに陥りカメラをつかんでしまいました…恥ずかしい限りです
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:42:10.22ID:lj2u9aIN0
知り合い医師との雑談でイヤなこと聞いてしまった。
内視鏡の「滅菌消毒」って文字通りに菌を殺し有害物質を除去すること。
メーカーの試験で確立された手順をその通りに実行することが大切であって消毒液とか加熱はするけどゴシゴシ洗ったりはしない手順もあるらしい。
具体的な手順は知らないとは言ってたけど医療器具なんてそんなもんだと。
むしろ気を利かせてブラシで擦るとか余計なことして傷つけてお腹の中で部品脱落とかあり得る(ヒヤリハットで教材になったりする)から手順はきっちり守るんだと。
無害化はされてるけど微粒子レベルで他人の粘膜片とか胃液とかついてるかもしれないと思うと気分は良くないな。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:22:53.50ID:U1iOQNV50
>>224
ぜんぜん気にしない
神経質だねえ
外食も出来んじゃん
歯医者も行けねえなw
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:43:57.72ID:t2BQxOBq0
>>223
お疲れ様でした!結果は大丈夫でしたか?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:21:29.00ID:iieWvkaL0
胃の調子が悪くて人生初の胃カメラ。鼻からいれたけど思ってたよりキツかったわ。。鼻の奥に麻酔?の細いガラス棒をぶっ刺された時に痛すぎて「やめときゃよかった、、」て後悔したわ
結局、心配してた癌が見つからず軽度の胃潰瘍で良かったけどね
0229190
垢版 |
2019/01/30(水) 21:43:06.08ID:3x+obSdV0
>>212

全身麻酔での手術後の話か。
想像するだけでも辛いわ。
やっぱり健康でいたいものだなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況