>>498
人によってならない人もいるけど糖尿病は抜け毛あるだろうな。少なくとも俺は顕著に出た。
確か薄毛と各パラメータとの相関を調べた論文だと血糖値は有意な相関あった。
一般(5ch)的にはテストステロン濃度が下がると、それを補うように抜け毛ホルモンDHTが増えると言われるんだが、高血糖はテストステロン急落するって言われるしな。
あと脂肪量増加は女性ホルモン濃度上げるんじゃないっけ、そんで女性ホルモンとテストステロンはトレードオフだからダブルで抜け毛促進するんじゃね。
いうて定性的な話しかできないし、例えば俺の職場に糖尿病で薬飲んでて50代でフサフサの人いるし、必ずそうなるわけでもない。
問題の栄養不足による抜け毛は本当に栄養不足が原因か?血糖コントロールが悪いと食えば食うほど筋肉が分解されて痩せていくぞ。だから糖質制限で太ったって事例が出てくる。