蛋白質中心だとかω3中心だとかリアルフードで実行不可能なマクロを書くひとはまずもって用語の使い方がわかってないので
食材の種類と重量を直接書かせるようにしているのですが
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1518194931/918-922

P60%て相当カロリー絞ったPSMFか、TDEE近傍摂取でやったらウサギ飢餓水準っすわ
ケトの減量末期でPとFを1:1ぐらいでやるのも相応のリスクあるのにそんなん週5でsustainableにできるわけない
マクロの書き方を根本的に間違っているとしか考えられない